たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2010年07月20日

NHK「ここはふるさと旅するラジオ」公開生放送

12時30分 NHKラジオ番組「ここはふるさと旅するラジオ」公開生放送が市役所前庭でありました。

この番組は、NHKが放送開始80周年を記念して2005年にスタート。イベントカー「80ちゃん号」で日本全国の旅をしながら、ふるさとの「やる気・元気・本気」を全国に発信。現在日本一周の旅6週目です。

今回は、「ゲゲゲの女房」の関係で、初めて調布市への訪問となりました。
ゲストは「ゲゲゲの女房」でマンガ出版社経営者・深沢洋一役を演じている俳優の村上弘明さん。本物はかなり格好良かったですface05

調布の話題をたくさん取り上げましたが、地元ゲストとして、商工会商業部会長の牧野さん、調布夏野菜カレーを開発した杉崎さんたち、FC東京の応援団として、FC東京調布市民の会代表の日比生さん、ちょうふどっとこむの横山さん、市役所の渡辺さん、FC東京調布担当スタッフの前野さん、深大寺そば組合会長の御林さんが出演して、それぞれ調布の特色について話をしました。

放送時間は20分でしたが、調布の魅力を全国に伝えることができた充実した内容になっていました。
放送後に牧野さんに聞いてみると、事前にディレクターと何回も打合せをしたそうです。

私も、かつて家庭の不要品のリサイクル運動をしていた時、時々マスコミの取材を受けていましたが、NHKラジオ大阪放送局のスタジオで生放送の取材を受けたことがあります。緊張してあがってしまい、ほとんどきちんとしゃべれなかったことを思い出しましたface07


最初に市役所の渡部さんが花火大会のPR



商工会商業部会長の牧野さん



放送終了後、出演者全員で記念撮影



私も「80ちゃん号」と記念撮影



blue_rightここはふるさと旅するラジオ(NHK)
blue_rightここはふるさと旅するラジオ(wikipedia)
  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)今日の出来事水木しげる・ゲゲゲの鬼太郎&女房

    2010年07月20日

    NHKラジオ「ここはふるさと旅するラジオ」公開生放送




    7月20日午後0時30分から0時50分まで、市役所前庭で、NHKラジオ「ここはふるさと旅するラジオ」の公開生放送があります。
    NHK第一とFMラジオで全国放送されますface08

    ゲストは「ゲゲゲの女房」でマンガ出版社ゼタの経営者・深沢洋一役を演じている村上弘明さん(俳優)face05

    地元ゲストとして、商工会商業部会長の牧野さん、深大寺そば組合の御林さん、調布夏野菜カレーの杉崎さん、FC東京スタッフの前野さんも出演します。

    ラジオを聞きましょう。会場まで来られる人はぜひお越し下さいicon35  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 10:15Comments(0)水木しげる・ゲゲゲの鬼太郎&女房

    2010年07月19日

    マザーコーラス交歓会/太極拳講習会

    13時 第42回調布市マザーコーラス交歓会が文化会館たづくり・くすのきホールで開催されました。

    コール 多摩、ぐるうぷ 紫陽花、コール・グランツェ、コール・コパン、女声合唱団 花紬、神代女声コーラス、東京ブルーア アルボ、桐朋講座「みんなのコーラス」、コーラス 北ノ台の9グループが参加。次の予定のため、前半だけの観賞でしたが、すばらしい歌声が披露されていました。

    パンフレットを見ると、最後にゲストの独唱がありました。歌ったのはソプラノ歌手の柴山陽子さん。プロフィールを見ると、私の母校、神代中学校の出身です。
    神代中は昭和52年と57年にNHKの全国音楽コンクールで日本一に輝いていますが、ひょっとしてその時のメンバーでしょうか。
    さすがに、「音楽のまち」調布だけあって、すばらしい逸材が育っています。


    調布市マザーコーラス交歓会 ① 調布市民の歌「わが町調布」


    調布市マザーコーラス交歓会 ② 「コール多摩」


    調布市マザーコーラス交歓会 ③ 「ぐるうぷ紫陽花」


    調布市マザーコーラス交歓会 ④ 「コール・グランツェ」


    調布市マザーコーラス交歓会 ⑤ 「コール・コパン」


    調布市マザーコーラス交歓会 ⑥ 「女声合唱団 花紬」


    最初に「わが町調布」を全員で合唱



    コール 多摩



    ぐるうぷ 紫陽花



    コール・グランツェ



    コール・コパン



    女声合唱団 花紬



    blue_rightコール多摩
    blue_rightぐるうぷ 紫陽花
    blue_right女声合唱団 花紬
    blue_right神代女声コーラスHP
    blue_right東京ブルーア アルボ
    blue_right桐朋講座「みんなのコーラス」
    blue_rightコーラス北ノ台
    blue_right柴山陽子さんプロフィール(神代女声コーラスHP)

    ひろすけ’動画レポート「マザーコーラス交歓会(2009)」







    14時30分 西調布体育館で行われていた太極拳講習会を見学。
    「ちょふどっとこむ」のイベント情報欄で「太極拳講習会」とあったので、取材してブログで活動を紹介するために伺いました。
    初心者対象だと思っていましたが勘違いで、ベテランと初級者に別れて練習をしていました。ベテランは剣を使って練習していました。

    blue_right調布市武術太極拳連盟  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2010年07月18日

    多摩川小夏祭/布田地区盆踊大会/サマーフェスティバルin国領

    17時20分 多摩川小学校で開かれていた夏祭りに初めて伺いましたface02

    この夏祭りのことは、下石原商店会主催の納涼の夕べの会場で伊藤達也前衆議院議員に教えてもらいました。

    学校で行われる夏祭りや盆踊りの情報が、市と教育委員会から市議会と市民にあまり知らされないことが不思議に感じます。
    市と教育委員会は、「開かれた学校」とか「学校、保護者、地域の連携が何より大切」と日頃主張しています。
    それならば、市と教育委員会が、学校で行われるイベント情報を知っていたら、一人でも多くの市民が参加する様に広報や宣伝の面でもうちょっと努力をしてもいいのではないでしょうかface09


    夏祭りの様子





    (前列)荒牧”親分” (後列左から)橘市議・伊藤達也前衆議院議員



    多摩川小にある「万葉の歌碑」
    『多摩川に さらす手作り さらさらに なにぞこの子の ここだ愛しき』






    18時10分 布田小学校で開かれていた布田地区盆踊り大会に移動。ここも先ほどと同じく伊藤前衆議院議員に教えてもらって初めて伺いましたface07
    アットホームな雰囲気がとっても素敵でした。

    会場の様子







    (左から)矢幡PTA会長、中谷開放運営委員会会長、井口校長、林田健全育成会長
    4人から学校・保護者・地域のチームワークのよさを感じます





    ひろすけ’動画レポート「布田地区盆踊り大会」







    19時 サマーフェスティバルin国領2010(小山宇一実行委員長)会場の国領駅南口へ。
    このイベントは地元商店会の国領商盛会(牧野高明会長)が主催しています。調布の商店会のイベントで最も来場者が多く、2日間で2万人を超えると言われています。

    去年伺った時にやっていたサンバパレードは前日に終わっていて残念face11。ちなみに前日には第三中学校吹奏楽部のブラスバンド演奏もありました。

    会場に着いた時は、子どもたちの黒山の人だかりface08
    何をやっているのかと見てみると、「天装戦隊ゴセイジャー」ショー。
    私の時代は「ウルトラマン」、今大学2年の息子の時は「忍者戦隊カクレンジャー」でしたが、いつの時代もヒーローものは絶大な人気のようです。

    戦隊ショーが終わると盆踊りタイム。女性陣が待ちに待った時間です。
    踊りが大好きな女性陣が浴衣姿で生き生きと踊る傍らで、小さなこどもや若者が見よう見まねで踊っています。
    「盆踊り」って、全国どこでも、老若男女が同じ踊りを踊ることができる、他に例のない魔法の様なイベントだと思います。

    数年先に京王線が地下化されると、今は分かれている南北の広場が一つになりますが、より大きくなった広場で、大きな大きな盆踊りの輪ができることを楽しみにしていますface02


    戦隊ショーはちびっ子に大人気



    待ちに待った盆踊りタイム



    こどもや若者が見よう見まねで踊っています



    2日間の来場者は何と2万人!



    blue_right国領商盛会HP
    blue_rightサマーフェスティバル in 国領2010(ちょうふどっとこむ)
    blue_right忍者戦隊カクレンジャー(wikipedia)

    ひろすけ’動画レポート「サマーフェスティバルin国領2010」


    ひろすけ’動画レポート「サマーフェスティバルin国領2009」







    フェスティバル取材後、会場の斜め前にある「熊王」ラーメンを食べたくなったので行ってみました。
    「熊王」は調布市内で最も有名なラーメン屋です。
    私は30歳まで佐須町に住んでいて、国領駅を利用していたので高校生の時から時々食べていました。
    昔よく食べていた塩バターラーメンをコーントッピングで注文。
    なつかしい味に喜ぶ一方で、食べた時の感激が昔に比べるとちょっぴり少なく感じます。
    何となく寂しい気がして「熊王」をあとにしました。






      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:03Comments(0)今日の出来事

    2010年07月18日

    深大寺ほうずきまつり/特別支援学校夏まつり/下石原納涼の夕べ

    13時 17日〜19日の3日間、深大寺で開かれている深大寺鬼燈(ほうずき)まつりに行ってきました。

    昨年7月に深大寺で初めて「ほうずき市」が行われました。予想以上の人が訪れて用意したほうずきが完売し、大変好評でした。
    そこで、今年からは正式に「鬼燈(ほおずき)まつり」と命名し、夏の新たな風物詩として深大寺全域(境内・参道・深沙大王堂周辺等)で開催することとなりました。

    深大寺は、NHK「ゲゲゲの女房」で水木しげる夫妻が初めてデートしたところとして取り上げられて以来、時々番組に登場します。その影響か、従来は人出が最も少ないと言われてきた7月なのに、たくさんの観光客で賑わっていました。

    ほうずき市だけでなく、手づくり市があったり、釈迦堂前ではミニトレインが走り、深沙堂では音楽ライブが行われていたり、深大寺周辺が多彩な催し物空間となっていました。


    参道の「ほうずき市」



    観光案内所にはひっきりなしに訪ねる人が



    ほうずきを売っていた鬼太郎と記念撮影



    鬼太郎茶屋はこの人気振り



    7月のこの人出は画期的とか



    観光名所となった本堂と大師堂の渡り廊下(水木夫妻の初デート場所)



    釈迦堂前を走るミニトレイン



    深沙堂ではガムランの演奏



    買って帰ったほうずきをさっそくベランダに





    ひろすけ’動画レポート「深大寺鬼燈(ほうずき)まつり」


    blue_right鬼燈(ほおずき)まつりHP
    blue_right深大寺で「鬼燈(ほおずき)まつり」-八観音巡りやミニトレインも(調布経済新聞)
    blue_right深大寺で「手作り市」-作家ら35団体が参加
    blue_right深大寺HP






    16時 都立府中特別支援学校・都立府中朝日特別支援学校第33回夏まつりが、調布基地跡地にある学校の体育館と中庭を会場に行われました。

    府中特別支援学校は、身体に障害のある児童・生徒を対象とした特別支援学校で、小学部・中学部・高等部合わせて約150名の子ども達が学んでいます。
    府中朝日特別支援学校は知的障害の高等部単独校で、約200名の生徒が学んでいます。

    この夏まつりは、両校の在校生、卒業生、保護者、教員、地域の作業所を始め様々な団体、交流校やボランティアが一堂に会し、模擬店や舞台発表を通して行われる出会いと交流の場です。

    調布からもたくさんの団体が参加。はねっ鼓、跳鼓舞、調布狛江合唱団などが舞台発表に、ポコポコ・ホッピング、調布フィーリングアーツなどが模擬店を出していました。


    おしゃれなデザインの都立府中朝日特別支援学校



    体育館での舞台発表





    たくさんの人が



    ポコポコホッピングでチヂミをいただきました



    blue_right都立府中特別支援学校HP
    blue_right都立府中朝日特別支援学校HP






    16時30分 下石原公会堂で開かれていた下石原商店会主催の第5回納涼の夕べに。
    会場は押すな押すなの人だかり。特に抽選会は大人気でした。




    消防団第三分団も全面協力



    抽選会は大盛り上がり




    ひろすけ’動画レポート「下石原商店会納涼の夕べ」

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)今日の出来事水木しげる・ゲゲゲの鬼太郎&女房

    2010年07月18日

    父・義春七回忌




    9時30分 6年前に80歳で亡くなった父、大須賀義春のお墓参りで霊園に行きました。
    平成16年は、6月26日に義父の柳川覺治が糖尿病による急性心不全で亡くなり、翌月の7月19日には父が肺がんで亡くなり、ひと月の間に二人の父親を亡くす慌ただしい月でした。

    この日が3連休の中日なので、早めにと7時30分頃調布を出ましたが、予想以上に大渋滞。普段なら30分ほどで着くところを2時間かかってようやく到着。

    お墓をきれいにして、線香をあげた後、父が大好きだった缶コーヒーをお墓の回りの芝生にかけました。

    11時 七回忌法要を西光寺で行ったあと、「ゲゲゲの女房」で人気の深大寺に移動して、水神苑にて食事会。

    水神苑の庭で記念撮影




    父、義春は起業家としての人生を過ごしました。
    若くしてコンデンサー部品製造の会社を立ち上げ、景気のいい時には、長野県と青森県に工場を持ち,数百人の従業員がいたようです。
    しかし、コンデンサーがICチップに変わる頃から、業績は下降線をたどる様になりました。
    その後、第一線を退くと、引退するどころか、常に新しい事業に挑戦し始めます。

    無臭ニンニクの健康食品、自転車の立体駐輪場、庭でのゴルフ練習セットなどを次から次に手がけては、うまく軌道に乗ることができないまま失敗していました。
    振り帰って考えてみると、目の付けどころとアイデア自体は確かにいいものの、商品として販売するところがうまくいかなかったようです。

    ガンになり、病院のベッドに寝ていても何か事業を手がけてみたい意欲を見せていました。失敗に懲りず常に新たなことにチャレンジしていた父の起業家精神には心から敬服します。

    正義感が人一倍強い人でもありました。
    全国規模の道徳団体を相手に、「本人に無断で入会しているやり方がおかしい」と、一人で抗議をしに行ったこともありました。
    ある老人クラブの親睦旅行の会計報告が不明朗だと指摘して、「明確にすべき」と申し入れたものの、逆に「多少不明瞭なことがあっても穏健にやりたい」とする人たちの多数派工作でクラブを追い出されてしまったこともありました。





    父が祖父のことを自慢げに話していた逸話があります。
    祖父がまだ若く、食糧難の時代のことです。村(長野県小海町の一つの村)の1軒の農家に野菜泥棒が入りました。村中の多くの人が、ある青年が犯人だと指摘しました。その時「証拠がないのに決めつけるのはおかしい」と祖父だけが反対したそうです。
    その結果、祖父はほとんど村八分になってしまったのです。しばらくその状態が続きましたが、ある時、真犯人が見つかりました。真犯人は、その青年を一番先に犯人だと指摘した村の青年団のリーダーだったそうです。
    勇気がなければとれない行動です。

    祖父は私が3歳の時に亡くなったので、記憶はほとんどありませんが、この話だけで祖父を尊敬しています。

    ある意味では、祖父も父も孤高の人だった言えるのかも知れません。
    DNAが繋がっていることを考えると、私にも、正しいけれども孤高の道を歩む時がいつか来るのかもface08。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)その他

    2010年07月17日

    味の素スタジアム来場者1,000万人達成!




    Jリーグ第13節FC東京vsヴィッセル神戸戦が行われたこの日、味の素スタジアムの来場者が、平成13年(2001年)3月の開業から9年余で、来場者数1,000万人を達成しました。
    今日の来場者2万5,781人を加えると現在1,001万3,221人です。
    この数字の中に私も何十回かカウントされています。

    ラッキーな1,000万人目は、FC東京のサッカースクールに通う調布市の堺田君でした。

    また、この日からスタジアム壁面をFC東京のチームカラー「青と赤」でライトアップする演出がスタートしました。

    西部飛田給自治会の盆踊りがあったため遅れて駆けつけましたが、スタジアムの入口で偶然、株式会社東京スタジアムの齋藤一美社長がいらしたので、コメントをいただいて動画レポートをつくりました。


    ひろすけ'動画レポート 味の素スタジアム「来場者1,000万人達成」

    blue_right味の素スタジアムHP
    blue_right来場者1000万人突破 調布市の味の素スタジアム(東京新聞)  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:03Comments(0)今日の出来事

    2010年07月17日

    Jリーグ神戸戦/長友佑都選手移籍壮行セレモニー

    20時過ぎ Jリーグ第13節FC東京対神戸戦を遅れて観戦。
    ワールドカップのための中断後最初の試合だけに、後半の大反撃ができるかどうかを占う大切な試合。

    試合開始の18時30分は西部飛田給自治会納涼盆踊り大会での警戒中。休憩時に公式携帯サイトで試合の模様をチェック。
    前半10分に梶山が先取点、18分に大竹が追加点と、これ以上ない理想的な展開。
    長友が移籍の挨拶をする重要な試合での勝利を確信して味スタへ。

    20時過ぎ味スタに到着。2-0でリードしているのに、終了時刻が近づいてくると、FC東京の様子が一変。ボールへの詰めが甘くなり、パスカットされ神戸に攻め込まれる場面が急に多くなる。
    結局2点のリードを守りきることができずに、終了間際のPKで1点を失い同点で終了。
    無様な試合にサポーターからは当然ブーイングが。
    終了間際の20分を見る限りは、これからのリーグ戦とナビスコカップの行く末が不安になる試合内容でしたface07





    blue_right試合記録・選手コメント(FC東京HP)
    blue_rightJ'sGOALニュース・試合レポート
    blue_rightJ'sGOALニュース・選手コメント
    blue_rightJ'sGOALニュース・城福監督記者会見コメント
    blue_rightJ'sGOALニュース・試合プレビュー




    試合後は気分を一新。イタリアのセリエA・チェゼーナへの期限付き移籍をする長友佑都選手の移籍壮行セレモニーがありました。

    ピッチ中央のマイクの前に立つと、サングラスで話題になった本田選手に対抗してか、いきなりサングラスをかけ「ボンジョルノ!」と挨拶。サポーターのブーイングを受けてはずしましたが、挨拶が始まった途端、今度は声を詰まらせて号泣face11。サングラスは長友なりのてれだったのでしょう。

    長友選手は「2年間半、短い間でしたが、本当にありがとうございました。出会いがあれば、別れがある。ただ、僕は皆さんと別れるつもりはありません。もっともっとビッグになって世界最高のサイドバックになってまたこの青赤のユニフォームを着てこのピッチに立ちたいと思います。そのために自分作りに励みたいと思います。僕はこのサポーター、FC東京の関係者、スタッフの方、そして何より一緒に戦ってきた仲間が大好きです。離れるのはさびしいですが、自分が決めた道なので信念を持って戦ってきたいと思います。これからも長友佑都そしてFC東京をよろしくお願いします。本当にありがとうございました」と挨拶しました。

    長友選手の活躍を心から祈ります。
    ヨーロッパで活躍をして、いつの日か必ず味の素スタジアムのピッチに戻ってきてほしいと思いますicon22


    最初に花束贈呈



    いきなりサングラスをかけ「ボンジョルノ!」



    と思ったら、話し始めた途端号泣



    「世界最高のサイドバックになる」と宣言



    「ながとも〜」



    世界で活躍して、必ず味スタに帰って来いよ〜







    osuga動画レポート「長友佑都選手壮行セレモニー ①/2」



    osuga動画レポート「長友佑都選手壮行セレモニー ②/2」




    blue_rightさらば!長友 泣いて笑って爆笑セレモニー(サンケイスポーツ)
    blue_right長友 愛のブーイングに涙…“世界一SB”凱旋を誓う(スポニチ)
    blue_right長友、スベって号泣!移籍報告…F東京(スポーツ報知)
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)FC東京

    2010年07月17日

    情報共有ミーティング/社明運動サッカー教室/西部飛田給盆踊り

    10時 「市長が語る市民との情報共有ミーティング」が市役所2F市民ロビーで開かれました。

    ミーティングの内容は、これまで取り組んできた市政経営と今後の取り組みなどについて、市長が説明をして、その後市民と意見交換するものです。

    市長が市民と直接やり取りをして情報を共有しようとする目的は評価しますが、残念なことに参加者が少なかったのですface11

    市のチラシには「想定人数市民80人」となっていましたが、実際に会場の参加者を数えてみると、職員が市長を含み14人、議員が私を入れて2人、肝心の市民と見られる人はたった5人しかいませんでした。この人数では、市長が一所懸命に説明しているのに、何ともかわいそうな感がありました。

    日時の設定やPRの方法を含めて再検討した方がよいのでは。
    また、いつに設定しても当日会場に足を運べない人がたくさんいます。
    このようなミーティングこそインターネットで生中継をして、当日以降いつでも録画を見られる様にしたらどうでしょうかicon01

    本当の情報共有に近づくと思うのですがface02


    会場は市役所2F市民ロビー










    14時 第60回「社会を明るくする運動」の一環としての「中学生サッカー教室」が味の素スタジアム・アミノバイタルフィールドで開催されました。

    「社会を明るくする運動」は法務省が主唱している運動で、全国各地で事業が展開されています。
    調布市では市と保護司会が中心となり、民生委員・健全育成推進地区委員なども加わり推進委員会をつくって活動をしています。

    今年度は、①7月1日に調布駅南口駅前広場で「青少年非行防止パネル展」と市内各駅で駅頭広報活動、②7月10日にグリーンホール小ホールで「中学生意見発表会」を行ってきました。

    今回のサッカー教室には、調布市立中学校8校、桐朋女子中学校、狛江市立中学校2校、計11校から230名が参加。

    ちょうどこの日は、気象庁から梅雨明けが発表され夏本番を思わせる暑さface15でしたが、普段の土のグラウンドではなく、人工芝のきれいなグラウンドで、子どもたちは元気いっぱいにパス・トラップの練習やミニゲームでFC東京のコーチの指導を受けていました。

    参加した子どもたち個人には参加賞、各学校にはJリーグの公式試合球、ワールドカップ南アフリカ大会で話題となった変化するボール「ジャブラニ」がプレゼントされました。
    さらに、この日に味の素スタジアムで行われたFC東京対神戸の試合に招待されたそうで、うらやましい限りですface02


    開会式で挨拶をするFC東京・村林社長



    調布飛行場から離陸し梅雨明けの空を飛ぶ飛行機



    子どもたちの練習風景





    このボールが話題の「ジャブラニ」



    ボランティアスタッフのみなさんが一所懸命参加賞をつくっていました



    なかなか豪華な参加賞の中身




    ひろすけ’動画レポート「中学生サッカー教室」


    blue_right「社会を明るくする運動」
    green_right「青少年非行防止パネル展」(7月1日ひろすけ’ブログ)
    green_right「中学生意見発表会」(7月10日ひろすけ’ブログ)






    17時30分 西部飛田給自治会納涼盆踊り大会が飛田給3丁目の高速下第4公園で開かれました。

    私は地元の消防団第一分団員として参加し、警戒のお手伝いをしました。

    ここの盆踊りは、自治会の規模に比べて子どもたちの参加が多いことに驚きます。
    運営にあたる自治会の役員さんは大変でしょうが、子どもたちには思い出に残る貴重な一日となります。
    これからもよろしくお願いします。








    動画レポート「西部飛田給自治会納涼盆踊り大会」(作成中face16)  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2010年07月16日

    地区協議会地域交流会


    11時 消防団第一分団の高花部長のお父様の秀男様がお亡くなりになり、告別式が上石原の西光寺で執り行われました。
    私も分団員としてお手伝いをさせていただきました。
    高花秀男さんは、かつて消防団分団長をお務めになり、現在まで長い間、飛田給自治会副会長として多大なご貢献を賜りました。
    心からご冥福をお祈り致します。







    18時30分 第11回地域交流会が文化会館たづくり大会議場で開かれました。

    地域協議会が既に設立されている10小学校区と、まだ設立されていない10小学校区にある自治会・健全育成・学校開放委員会など地域の人が参加し、地区協議会のことに限らず様々な日頃の地域活動について情報交換していました。

    地区協議会は、おおむね一つの小学校区をコミュニティエリアとして、地域の活動団体や個人を横糸で結んだネットワーク組織です。新たなまちづくり組織として平成8年頃から市が取り組み始めました。

    最初にできたのが、石原小学校区で平成11年2月のことです。以後、12年に第三、13年に緑ヶ丘、15年に飛田給、16年に上ノ原、17年に八雲台、19年に国領、21年に若葉と第一に設立され、今年3月に富士見台小学校区に10番目の地区協議会が設立されました。

    今だから言える話ですが、設立当初は、「何のためにつくるのか」、「小学校区と中学校区のズレをどうするのか」、「複数の小学校区を抱える自治会はどうするのか」などの指摘に市が明確に答えられない状況がありました。
    「とりあえずつくらせて」と、どちらかと言うと見切り発車的に始まった感があります。
    そういったことを考えると、各地域で設立されてからは、地域のみなさんの努力で、市が当初思っていたことをはるかに上回ってずいぶんと精力的な活動が行われているようです。

    石原小地区では「どんぐり林公園の整備・管理」、飛田給小地区では「飛田給駅前クリスマスイルミネーションの実施と駅コンサート」、上ノ原小地区では「花いっぱい運動の実施」など、地域ならではの独自の活動も展開されています。

    今回の交流会では、設立済みの地域、未設立の地域からそれぞれ約60名づつ、約120名もの人が参加しました。この種の会合にしてはかなり多い参加者です。

    会場のあちらこちらで積極的な懇談・情報交換が行われていました。まちづくりにおいての地区協議会の働きがますます期待されます。


    10小学校区で設立



    情報交換の風景







    飛田給小学校地区協議会のみなさん



    飛田給駅コンサート(2009.12)



    <ひろすけ’ 発言録>
    green_right委員会質疑「地区協議会が広がらない理由は」(H20.3文教委員会)
    green_right一般質問「避難所と防災備蓄倉庫の管理運営を地区協議会などにゆだねる考えは」(H20.3)
    green_right一般質問「市民参加について」(H11.9)





    19時30分 自民党調布総支部常任幹事会  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2010年07月15日

    小さな小さな音楽会/ポピーの家作品展示販売/振り込め詐欺注意








    12時 小さな小さな音楽会が文化会館たづくりエントランスホールで開かれました。

    この音楽会は「市民やたづくりの来場者に、気軽に音楽を楽しんでもらいたい」という思いで、調布市文化・コミュニティ振興財団が毎月1回行っています。
    音楽大学の学生からプロの演奏家まで、毎回多彩な出演者が登場します。

    193回目(!)となる今回のテーマは「ショーロの森」。
    バンドリンの寺前浩之さん、7弦ギターの高田泰久さん、カヴァキーニョの井上みつるさん、パンディロの西村誠さんの演奏で「ショーロ」というブラジルのポピュラー音楽を楽しみました。小さいけれど、とっても素敵な音楽会でした。
    次回は8月19日です。お楽しみに。

    「小さな小さな音楽会」日程は下記にある様に調布市文化・コミュニティ振興財団のHPに書いてありますが、演奏の中身については探してみましたが、見当たりません。
    過去の演奏の内容と今後の予定の中身についても、できればきちんと表記してもらいたいと思います。


    ひろすけ’動画レポート「小さな小さな音楽会『ショーロの森』」


    Noites Cariocas (Jacob do Bandolim) - Choro No Mo-Li(ショーロの森)


    blue_right寺前浩之さんHP
    blue_right高田泰久さんHP
    blue_right井上みつるさんHP
    blue_right「ショーロの森」HP

    blue_right「小さな小さな音楽会」日程(文化・コミュニティ振興財団)
    blue_right調布市文化・コミュニティ振興財団






    14時 「ポピーの家」作品展&展示販売会が旧甲州街道にある「ちょうふだぞう」で開かれました。

    福祉作業所「ポピーの家」では、障害を持った人たちが、社会参加の一助として、和紙で花を作ったり、エコキャップの選別や公園等の清掃・メールの配達や牛乳パック回収等を行っています。

    今回、障害者地域生活・就労支援センター「ちょうふだぞう」において、作品の展示と販売を行いました。6月22日から開かれていて、今日が最終日です。

    作品の中から造花をひとつ頂き、議長室の机上に並べてある「調布の特色コレクション」に加えました。
    造花は、入学・卒業、母の日・父の日や誕生日、結婚・クリスマス等の贈り物にぴったりです。どうぞご利用ください。


    会場の「ちょうふだぞう」



    きれいな造花がいっぱい



    こちらは絵手紙



    この造花を頂きました



    議長室机上の「調布の特色コレクション」の一員に


    (左からFC東京・新選組フラッグ、映画=カチンコ、音楽=楽器型鉛筆削り、深大寺=だるまとだるちゃん、鬼太郎=フィギア・赤駒・指人形セット・ぬりかべ、花と緑=ポピーの造花

    blue_rightポピーの家
    blue_right障害者地域生活・就労支援センター「ちょうふだぞう」
    blue_rightポピーだより(200号)






    14時30分 市役所へ帰る途中、調布駅南口の近くを通りかかると、調布地区防犯協会(荻本貞臣会長)の方々が「振り込め詐欺撲滅キャンペーン」をやっていました。暑い中、ご苦労様です。

    振り込め詐欺は、「子や孫を可愛がる気持ち」を利用した卑劣な犯罪です。
    実は、調布市と狛江市は警視庁管内の中でも、「振り込め詐欺」の被害が多い地域なのです。平成22年中は6月末までに、13件・約4,000万円の被害が発生しています。

    私の知り合いにも実際に電話がかかって来ています。騙されない様に落ち着いて対処しましょう。

    blue_right調布警察署



      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)今日の出来事

    2010年07月15日

    調布市観光案内所「ぬくもりステーション」Part2

    13時30分 久しぶりに調布市観光案内所「ぬくもりステーション」に行ってみました。オープン2日後の5月25日に訪ねて以来です。

    鬼太郎とぬりかべが外で出迎えていました。
    うれしいことに、「鬼太郎ちゃんちゃんこ」を借りて、鬼太郎やぬりかべと一緒に記念撮影ができるようになっていました。

    店内は少し模様替えをしていましたが、「ゲゲゲの女房」が絶好調なだけあって、お客さんで賑わっていました。
    ここに来ると、水木しげるさんのこと、ゲゲゲの鬼太郎&女房のことなどがよくわかります。ぜひ一度おいで下さい。

    鬼太郎グッズコーナーからキャラの中で一番好きな「ぬりかべ」の預金箱を買って帰り、議長室の机の上に並べてある「調布の特色コレクション」に加えました。


    調布市観光案内所「ぬくもりステーション」



    まずは鬼太郎と記念撮影



    一番好きな「ぬりかべ」とツーショット



    鬼太郎グッズの数々



    受付カウンターと看板娘(?)



    ゲゲゲの鬼太郎特別住民票を無料で差し上げています



    水木夫妻と鬼太郎のことがよくわかります



    調布市物産コーナー



    ゲゲゲの女房で話題の深大寺「赤駒」



    ねこ娘ベンチでゆっくり水木ブックを読みましょう



    こちらは鬼太郎ベンチシート



    議長室机上「調布の特色コレクション」に「ぬりかべ」大が新加入


    (上写真左からFC東京・新選組フラッグ、映画=カチンコ、音楽=楽器型鉛筆削り、深大寺=だるまとだるちゃん、鬼太郎=フィギア・赤駒・指人形セット・ぬりかべ


    ひろすけ’動画レポート「調布市観光案内所『ぬくもりステーション』Part2」


    blue_rightぬくもりステーション(調布市観光協会ブログ)
    blue_right5月25日ひろすけ'ブログ  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)水木しげる・ゲゲゲの鬼太郎&女房

    2010年07月15日

    長友選手17日味スタで最後の挨拶





    長友佑都選手のイタリア(セリエA)・チェゼーナへの期限付き移籍が正式に決定しました。契約期間は7月15日から来年6月30日までの1年間で、完全移籍のオプション付きです。

    イタリアでの契約終了後、一時帰国しますが、7/17(土)味の素スタジアムでのJリーグ第13節対ヴィッセル神戸戦終了後、場内にてサポーターへ最後の挨拶をする予定です。試合は18時30分キックオフです。

    blue_rightチェゼーナへ期限付き移籍決定のお知らせ(FC東京HP)
    blue_right長友が入団会見「世界最高のSBになる」(サンケイ)
    blue_right長友“つかみはOK”目標は打倒マイコン  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 07:30Comments(0)FC東京

    2010年07月14日

    花火大会Tシャツ&キャップ/消防団交通安全講習会




    17時 花火大会のTシャツとキャップが届きました。
    色は情熱のイタリアンレッド。でも、TシャツのサイズがXLなので、ちょっぴりダイエットしないと着れないかも?

    今年の花火大会は7月24日(土)19時20分から20時30分の間に約12,000発を打ち上げます。

    blue_right調布市花火大会公式HP
    blue_right花火大会ブログ(観光協会HP)
    blue_right調布市花火大会(wikipedia)







    18時30分 消防団員を対象とした交通安全講習会が文化会館たづくり大会議場で開かれました。
    タクシーのドライブレコーダーに録画された実際の事故の映像(上写真=自転車がぶつかる瞬間)を見た後、調布警察署交通安全係長さんの話を聞きました。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2010年07月14日

    長友選手イタリア到着/FC東京情報





    長友佑都選手イタリアに到着。メディカルチェック後に契約書にサインをし、セリエA・チェゼーナへの期限付き移籍正式に決定しました。

    ACチェゼーナは聞いたことがないチームですが、1940年創設。今年20シーズンぶりにセリエAに昇格しました。
    チームの公式サイトを見る限りは、長友選手のことはまだ何も書かれていないようです(イタリア語はまったくわかりませんが、長友選手の写真が見当たらないので、たぶん・・・)。

    blue_rightACチェゼーナ(wikipedia)
    blue_rightACチェゼーナ公式サイト

    red_right長友佑都選手、イタリアで意気込み語る(フジテレビ)

    blue_right長友、チェゼーナへの期限付き移籍が決定(サンスポ)
    blue_right長友覚悟の出発「世界トップのサイドバックに」(スポニチ)
    blue_right長友、ナイキの顔!!…F東京(スポーツ報知)


    FC東京情報
    blue_right城福監督、南米王者との対戦に闘志(スポニチ)
    blue_right「FC東京クラブバス」がやってくる!(FC東京HP)  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 06:01Comments(0)FC東京

    2010年07月13日

    波形てすり「クネット」



    13時 調布駅を北口から南口に移動するため駅の階段を降りると、アンケート調査をしている人たちがいました。
    何のアンケートか聞いてみると、駅の階段に付けた手すりについてのアンケートだと言うのです。京王電鉄の人かと思ったら、手すりをつくっている「クネット」という会社の人でした。自分たちが設置した手すりについて、自らアンケートを取っている姿勢は感心しました。

    最近、波形てすりを設置するところが増えています。
    市役所も今年3月、前庭広場の外階段に設置しました。

    blue_right市役所に波形手すりを設置しました(市HP)

    この波形てすりは「クネット」という会社が開発したものです。
    従来の手すりに比べ、「杖」のように使える水平部と「取っ手」のように使える垂直部を連続させた波形の形状で,握った時の手首の角度が自然なため,握り込みやすく,滑りにくい手すりとなっているのが特徴です。

    blue_rightクネット・ジャパン(wikipedia)
    blue_right「クネット」の特色(クネットジャパンHP)
    blue_rightクネット街頭アンケート(クネットジャパンHP)


    blue_rightユニバーサルデザイン波形手すり「クネット」の紹介
    blue_right手すりクネクネ時代「直線より安心」病院・学校にも(朝日)

    しかし、一方で厳しい評価もあるようです。
    私の知り合いの障害者の人もマイナス評価していました。
    市内のある障害者団体の役員さんに聞いてみると、半身麻痺の障害がある人からは「下りの時、手のスライドがしにくいので、踏ん張りがきかない」といった不満や、視覚障害者からは「スライドがきかないので使いにくい」などの声があるようです。

    新しいタイプの商品なので、真のユニバーサルデザインになっているかどうかしっかりと検証をし、必要なら改善していくことが大切だと思います。

    ご意見のある方はぜひお聞かせください。
    icon30osuga01@u01.gate01.com 大須賀まで。


    調布駅の波形手すり



    市役所前庭階段の波形手すり


      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2010年07月13日

    日韓ワールドカップ・その1




    ワールドカップ南アフリカ大会は、「無敵艦隊」と言われながら優勝したことのなかったスペインが悲願を達成して幕を閉じました。
    日本代表については、ほとんどの人がグループリーグでの敗退を予想していたと思いますが、思わぬ大活躍にずいぶんとワールドカップを楽しむことができました。
    FC東京の長友選手はしっかりと相手を押さえ込み、今野選手も短時間ではありますが、出場を果たしました。

    日本代表の躍進に大興奮しながら、8年前の日韓ワールドカップを思い出しました。

    「日本で開催するのは生きているうちにはもうないかもしれない」との思いから、インターネットでチケットを取るのは超大変でしたが、グループリーグのドイツ対アイルランドと決勝トーナメント1回戦、デンマーク対イングランドの試合のチケットを何とかゲットして、観に行きました。


    ドイツ対アイルランド戦チケット


    ドイツ対アイルランド戦は6月5日にカシマサッカースタジアムで行われました。チケットが2枚しか取れなかったので、私と息子で行きました。

    この試合のことは一生忘れられません。初めて見るワールドカップのレベルの高さにマジで驚きました。

    両国の選手とも、パスが正確なことと、トラップが上手でピタリと足下に収まることはもちろんですが、特にスライディングタックルの見事さには度肝を抜かれました。きれいにボールに行っていてほとんど足に引っかかりません。
    なおかつ、イエローカードが0枚で、悪質なファールが全くなかったことにも感動しました。

    今までJリーグで見て来たものとは大きく異なる、芸術的とも思える素晴らしい試合内容、「美しいフットボール」を目の当たりにして、サッカーに対する価値観も変わったほどです。

    試合はクローゼとロビー・キーンのそれぞれのエースが得点し、1-1の引き分けでした。





    ゴールキーパーはオリバー・カーン










    決勝トーナメントの1回戦、デンマーク対イングランド戦は6月15日に新潟スタジアムで開催されました。チケットを徹夜につぐ徹夜で何とか4枚ゲットし、今度は家族全員で行ってきました。

    息子と娘が、模造紙を張り合わせてつくったイングランドの応援横断幕を持ちながら駅からスタジアムまで歩いていると、次から次にイングランドのサポーターが寄って来て二人に話しかけ、記念写真を撮っていました。英語ができない子どもたちは笑顔を返すだけでしたが、思わぬ国際交流となり、いい経験となったようでした。

    試合は、当時、日本全国でフィーバーを起こしたベッカムがいるイングランドがファーディナンド、オーウェン、ヘスキーの得点で、3-0で勝利しました。


    イングランドサポーターに大人気



    「Go Go ENGLAND!」と書いてあるんですよ



    スタジアムで







    ワールドカップは家族に取って忘れられない思い出となりました。
    何十年先でもいいから、日本の子どもたちのためにもう一度日本でワールドカップを開催してもらいたいと思っています。

    blue_right2002 FIFAワールドカップ(wikipedia)  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 06:01Comments(0)その他

    2010年07月12日

    今野・長友選手に調布市から感謝状


    18時 FC東京の今野泰幸選手と長友佑都選手調布市から感謝状が贈られました。
    セレモニー会場は文化会館たづくりのエントランスホールにあるミニステージ。サポーターや市の職員約300人が駆けつけました。

    今野選手は出席でしたが、長友選手はちょうどこの日の午後、イタリア・セリエAのチェゼーナとの移籍交渉に成田空港から出発したため残念ながら欠席。FC東京のスタッフが代わりに受け取りました。

    感謝状と花束贈呈に続き、会場から今野選手への質問タイムとなりましたが、最初の質問がいきなり「闘莉王のモノマネ」のリクエスト。戸惑いながらも、さすがにあちらこちらでやっているようで、「集まれ〜」とモノマネを披露すると、会場は拍手喝采に包まれました。

    最後に「シャー」を求められましたが、今野選手は「Jリーグで優勝した時にやると決めているので、ここではできません」ときっぱり。優勝して今野選手の「シャー」を見るのが楽しみになりました。


    今野選手登場



    感謝状贈呈



    続いて花束贈呈



    闘莉王のモノマネ「集まれ〜」



    「シャーはJリーグで優勝した時」ときっぱり


      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:03Comments(0)FC東京

    2010年07月12日

    2010年07月12日

    参議院選挙投票結果(調布市分)


    参議院選挙投票結果(調布市分)

    7月11日、参議院議員選挙の投開票が行われました。開票作業が終わったのは12日の午前3時過ぎだったそうです。
    開票作業に携わったみなさん、お疲れ様でした。

    東京選挙区調布市開票区での上位6人の得票数と順位は、①蓮舫(民主党)29,811②中川まさはる(自由民主党)12,162③小川敏夫(民主党)12,128. 842④松田公太(みんなの党)11,582⑤竹谷とし子(公明党)10,431⑥小池あきら(日本共産党)8,924⑦東海ゆき子(自由民主党)4,404でした(小数点以下は按分票)。

    比例代表調布市開票区の政党別得票数と順位は、①民主党33,137. 706②自由民主党19,088. 152③みんなの党16,379. 603④公明党8,982. 395⑤日本共産党7,979. 967⑥社会民主党4,875でした(小数点以下は按分票)。

    按分票とは「田中○○」候補と「田中××」候補がいて、投票用紙に「田中」としか書かれていない「疑問票」があった場合、「○○」候補か「××」候補のどちらに投票したかわからないので、両候補の得票に応じて票を振り分ける(按分する)ことです。
    例えば「○○」候補と「××」候補の得票がそれぞれ40,000と10,000だった場合、5分の4と5分の1に振り分けられ、疑問票1票の得票はそれぞれ0.8票と0.2票となります。


    blue_right参議院(東京都選出)議員選挙開票結果
    blue_right参議院(比例代表選出)議員選挙開票結果<政党別>
    blue_right投票所別投票率一覧  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2010年07月11日

    参議院選挙投票/中華蘭蘭




    13時 飛田給の鹿島技術研究所で参議院議員選挙の投票





    13時20分 家族で投票所の向かいにある蘭蘭(飛田給2-14-3)で昼食
    このお店に来ると7年前に亡くなった義父の柳川覺治を思い出します。義父は文部省時代から食い道楽で有名でしたが、蘭蘭に来るたびに「おいしい中華だ」と喜んでいました。食通の義父がほめていただけに、味はなかなかのものだと思います。
    普段は、塩味の鶏細切そばかホイコーロー定食を頼みますが、夏は何と言っても冷やし中華が最高。
    この日も、先月の市議会議員補欠選挙投票の時と同じく、冷やし中華の大盛りでした。





    私の大好きな冷やし中華の大盛り



    かみさんは鶏細切そば



    息子はホイコーロー定食



    店主の福士さんと奥さん


      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2010年07月11日

    長友選手セリエAチェゼーナへ/FC東京ニュース




    長友佑都選手がイタリア・セリエAのチェゼーナに移籍することがほぼ決まったようです。
    現段階ではではFC東京からの正式発表はありませんが、各紙の新聞報道をあわせると、

    ①ヨーロッパの複数のクラブから打診されていたが、最終的にイタリア・セリエAのチェゼーナとドイツ・ブンデスリーガのマインツの2つに絞った。
    ②FC東京とチェゼーナは、10日、長友の移籍に関してクラブ間の合意に達した。
    ③契約は、正式買い取りオプション付きの1年間のレンタル移籍。
    ④12日にイタリアに渡り、メディカルチェックと正式契約をする見込み。

    となっています。

    いよいよ長友選手の海外移籍が秒読みとなって来ました。
    FC東京サポーターには寂しいことですが、みんなで笑顔で送り出してあげましょう。


    11日10時05分よりNHKのスポーツ大陸「魂こめて駆け上がれ~サッカー 長友佑都~」が再放送されます。昨年放送された時に見ましたが、かなりすぐれたドキュメンタリーとなっていました。ぜひご覧ください。
    なお、NHKHPによるとBS1で7月18日(日) 午前9時00分~と19日(月)【日曜深夜】 午前0時〜再放送となっています。
    blue_right魂こめて駆け上がれ~サッカー 長友佑都~(NHK)
    blue_rightスポーツ大陸放送予定(NHK)


    長友選手ニュース

    blue_right長友、伊1部昇格のチェゼーナに移籍確実(asahi.com)
    blue_right10日にもチェゼーナ長友誕生…日本人DF初セリエA(スポーツ報知)
    blue_right長友が移籍表明「セリエAは一番見ていた」(スポニチ)
    blue_right長友フィーバー!サイン会に1000人…F東京(スポーツ報知)
    blue_right長友、チェゼーナ移籍「不安全然ない」(サンスポ)
    blue_right[写真特集]長友佑都の軌跡(毎日)
    blue_right長友佑都「挫折から這い上がったサイドバック」(Number Web)
    blue_right世界を驚かす、感謝を知る男・長友佑都(Yahoo!スポーツ)


    今野選手ニュース
    blue_right今野は不安…闘莉王の帰国が「恐怖っすよ」(スポニチ)
    blue_right今野モノマネ「集まれー!」着ボイス化決定…F東京(スポーツ報知)


    FC東京ニュース
    blue_right長友と今野がFC東京に合流、拍手浴びる  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 07:08Comments(0)FC東京

    2010年07月10日

    中学生意見発表会/市民オペラ20年写真展/絵画展

    14時 法務省が主唱する社会を明るくする運動の一環として、「中学生意見発表会」がグリーンホール小ホールで開かれました。

    市立8校と桐朋女子・明治大学付属明治中の計10校の代表が、犯罪・非行・いじめ・マナー・モラルなどをテーマに、中学生の目線で見た社会に対する意見を発表しました。3年生が8人、2年生が2人でした。
    テーマは①「おーい 帰っておいでよ」学校へ、②コミュニケーションについて、③いじられキャラの気持ち、④コミュニケーションについて、⑤世界の子どもたちのために今わたしたちができること、⑥少年犯罪について、⑦社会につながる思いやり、⑧いじめ撲滅運動の取り組みについて、⑨マナーについて、⑩いじめのない明るい社会へ、の10テーマでした。

    いずれの発表も中身がすばらしく、発表の仕方もしっかりしていて、私の中学生時代を考えると感心することしきりです。
    こういうしっかりした中学生を見ると日本の将来に希望が持てます。


    発表のすばらしい中身と上手なスピーチに感心



    発表後、記念品贈呈と記念撮影がありました



    blue_right社会を明るくする運動「青少年非行防止パネル展」(7月1日ブログ)





    17時 文化会館たづくり11F「みんなの広場」で開かれている「市民オペラ20年の歩み」写真展へ。
    市民オペラが調布に生まれて、今年で20年になります。

    「プロの演奏家と一緒に、合唱団のメンバーとしてオペラの舞台に立ってみたい」、「地元で本格的なオペラを気軽に鑑賞したい」、演奏、鑑賞の双方において、市民が気軽に親しめる本格オペラを調布のまちに根付かせようという思いを共有する人々により、1992年、「調布市民オペラ振興会」が設立されました。
    以来、調布市民オペラ振興会は、グランドオペラ公演やコンサート等、計8回の主催公演を通じて活動の輪を広げてきました。現在では趣旨に賛同する100余名の会員を擁しています。(調布市民オペラ振興会HP参照)

    展示内容は、市民オペラ20年の活動の記録、初演「カルメン」公演時の記録、オペラ公演7回の写真/DVD映像です。
    プロジェクターを使って過去のオペラ公演の映像が観賞できたり、机上の上演プログラムや台本をビニールシートで一部はさんで展示したり、展示の仕方にもずいぶん工夫をこらしていました。
    開催は明日11日の17時まで。

    なお、結成20年記念公演は「アイーダ」! 9月4日と5日にグリーンホール大ホールで行われます。

    「市民オペラ20年の歩み」写真展



    過去のオペラ公演の写真



    過去のオペラ公演の映像観賞も(みんなの広場では初めての試み)



    吉尾勝征元市長からのメッセージ



    ビニールシートで展示に一工夫



    blue_right調布市民オペラ振興会HP







    続いて、2Fギャラリーで開かれていた絵画展に。

    まず、北ギャラリーの第14回さつき会・カトレア会合同洋画展に。
    この会は矢吹先生の指導で、調布ヶ丘地域福祉センターで活動している「さつき会」(会員11名)と菊野台地域福祉センターで活動している「カトレア会」(会員12名)が年に1回合同で行っています。
    矢吹先生は7年前にお亡くなりになりましたが、その後も自主的に活動しているそうです。
    開催は明日11日の17時まで。









    続いて、南ギャラリーの第10回たづくり絵画クラブ金曜会土曜会合同絵画展に。
    市民カレッジの油絵教室の卒業生が、卒業後自主サークルとして活動しているそうです。参加人数が多かったので、たづくり11Fの第1創作室で金曜日に活動している方が金曜会(12名)、土曜日に活動している方が土曜会(13名)として独立しました。
    開催は明日11日の17時まで。










    たづくり1Fに花火大会の募金箱が設置されていました。
    花火大会の成功のためにご協力をお願いします。



      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2010年07月09日

    議長交際費


    調布市議会では,より開かれた議会を目指す取り組みの一つとして,平成19年1月分から各月における議長交際費の支出状況を公開しています。
    議長交際費とは,議会を代表し,議会運営に必要な外部との交際上特に必要と認める場合に,予算の範囲内で支出する経費をいいます。

    平成22年4月〜6月分を公開しました。

    blue_right平成22年度議長交際費4月〜6月分(市議会HP)  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)市議会

    2010年07月09日

    直江俊司さん大相撲名古屋場所番付




    6月27日に味の素スタジアムカルピス広場で開催された「わんぱく相撲東京都大会」会場で出会った直江俊司さん(尾車部屋)が大相撲名古屋場所番付表を送ってきてくれました。
    解雇された大関琴光喜が載っている最後の番付表とのことで、人気が沸騰している話題の番付表です。

    直江さんを探してみると幕下の西にいました。何枚目か書いてないので、相撲協会のホームページで確認してみると、今場所は幕下西43枚目での出場となります。

    6月27日のブログに書いたとおり、直江さんは調布市佐須町出身で、ただ一人の調布出身の力士です。
    正直、最近大相撲にはまったく興味がなかったのですが、直江さんには注目していきたいと思っています。

    みなさんも応援よろしくお願いします。

    大相撲名古屋場所番付表



    上から二段目の幕下のところに名前が



    ここにありました「直江俊司」




    blue_right直江俊司力士情報
    blue_right日本相撲協会公式サイト
    blue_right幕下番付表
    blue_right6月27日のブログ  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 22:02Comments(0)その他

    2010年07月09日

    中学生職場体験/第一小南極中継




    平成22年度の中学生職場体験が今週から始まりました。
    対象は市立中学校の2年生。第1期が7月5日〜9日、第2期が9月6日〜10日、第3期が9月13日〜17日で、市内の8中学校が分かれて実施します。
    総生徒数は1,211名で、受け入れる事業所の数は339事業所です。
    第1期が5日から始まりましたが、今回教育委員会から要請を受けて、初めて議会事務局でも2名の生徒を受け入れました。

    2名の生徒は、どちらかというと地味な議会事務局の仕事をどのようにこなしたのでしょうか。

    日程は次の通り。
    5日<午前>業務説明、議会棟案内(議場・録音システム・ネット中継など)。<午後>市議会だより第202号の編集(校正)。
    6日<午前>市議会だより校正、他市の市議会だよりとの比較、市議会だよりのアンケート記入。<午後>市議会だより校正。
    7日<午前>市議会だより校正=終了、市議会だよりに掲載する写真の撮影(ぬくもりステーション)。<午後>写真撮影(天神通りの鬼太郎モニュメントなど)
    8日<午前>市議会だよりフィルム確認、市役所各フロア案内。<午後>感想文、写真選定
    という4日間を過ごしました。
    9日、二人が議長室に挨拶に来ました。感想を聞いてみると、地味な校正はつらかったようです。一方、外に出ての写真撮影は楽しかったとのことです。

    二人のこれからの輝く人生において、何らかの役に立てたならとってもうれしいことです。

    blue_right中学生の職場体験を実施しています(市HP)





    11時20分 参議院議員選挙候補者の街頭遊説が調布駅南口東急ストア前であったので、駆けつけました。






    7月7日付けの読売新聞に「第一小学校で6日、昭和基地にいる観測隊と児童が衛星回線を使って映像と音声でやり取りする特別授業が行われた」記事が載っていました。
    新聞によると、国立極地研究所が南極の風土や隊員の生活などを知ってもらうために実施している企画の一環で、隊員の中に、第一小2年生の父親がいることから今回実現しました。
    この日は、総合学習の時間を利用し5年生92人が参加。南極とのやり取りに歓声が上がったようです。

    このような素晴らしいことを新聞記事で読むのではなく、市から議会や市民に積極的に情報提供してもらいたいと思うのですが・・・。

    blue_right第一小学校
    blue_right国立極地研究所  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 22:01Comments(0)今日の出来事

    2010年07月09日

    2010年07月08日

    和菜屋よし

    19時 西調布の和菜屋よしで知人と懇談。

    このお店は昨年の8月に西調布駅近くの品川通り沿いにオープンした和食居酒屋です。長年、都心の店で修行していたご主人・千葉善夫さんが満を持して始めたお店です。
    私のお薦めは「自家製おぼろ豆腐」。おかわり自由なので、豆腐好きにはたまりません。

    ちなみに、昨年11月に行われた市と商工会共催の商店コンクールで議長賞を受賞しています。

    この日がちょうど生ビール半額デーだったので、いつもよりたくさんで飲んでしまいました。

    毎週火曜日は、ドリンク半額デー(ボトルは除く)。
    毎週木曜日は、生ビール半額デー、もしくは女性グループ20%オフです。

    一度お立ち寄り下さい。


    西調布駅から歩いて3分



    ご主人の千葉善夫さん



    私のお薦め「自家製おぼろ豆腐」



    カウンターにある商店コンクール議長賞のトロフィー




    blue_right和菜屋よし(ちょうふどっとこむ)
    blue_right平成21年度商店コンクール結果発表「和菜屋よし」議長賞(調布市HP)
    blue_right「和菜屋よし」掲載記事(調布経済新聞)  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:55Comments(0)今日の出来事

    2010年07月08日

    調布市がFC東京の長友選手・今野選手に感謝状を贈呈

    前述の東京国体の正式決定を調べていて、たまたま調布市のホームページを見てびっくり!!!

    調布市がワールドカップ日本代表で活躍した「FC東京の長友佑都選手・今野泰幸選手に感謝状を贈呈します」というニュースを目にしました。

    ワールドカップで日本代表が決勝トーナメントに進んだことを受け、多くの自治体がゆかりのある選手と監督に表彰や感謝状を贈っています。

    blue_right日本代表・岡田監督に「大阪感動大賞」(デイリースポーツ)
    blue_right松井選手にスポーツ賞授与=京都府(時事通信)
    blue_right大久保にスポーツ特別賞 神戸市が表彰(毎日)
    blue_right藤枝の星だ!長谷部 栄誉顕彰授与式を一般公開(スポニチ)
    blue_right阿部に市民栄誉賞=千葉県市川市(時事通信)
    blue_right岡田監督に大阪市長特別表彰(サンケイ)
    blue_right大久保、長友選手に特別感謝状=福岡県(時事通信)
    blue_right川島選手ら川崎市長訪問(時事通信)
    blue_right「次のPKも蹴る」駒野にスポーツ特別賞(サンケイ)


    私も、市議会議員の一員としても、FC東京サポーターの一人としても、長友選手と今野選手に対して、市として何かできないかなと思っていたので、感謝の気持ちを込めて何かを送ることにはもちろん依存はありません。

    しかし、ホームページには「調布市として,市民を代表して市長からお二人に感謝状を贈呈することとした」と書いてあります。

    このようなすばらしいことをホームページを見て初めて知ることにちょっぴりがっかりです。
    公式に発表される前に、市議会に何らかの報告、連絡、相談があってもよかったのではと思います。

    blue_rightFC東京 長友佑都選手・今野泰幸選手に感謝状を贈呈します(調布市HP)  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:50Comments(0)FC東京

    2010年07月08日

    国民体育大会東京開催正式決定!

    昨日7月7日に開催された財団法人日本体育協会理事会において、第68回国民体育大会を、平成25年9月28日(土)から同年10月8日(火)までの11日間を会期として、東京都で開催することが決定されました。

    東京都における国体の開催は、昭和24年、34年に続き3回目となり、前回からは54年ぶりとなります。

    今回の東京国体は実質的に多摩地域を中心に各競技が行われます。だから、多摩地域の自治体では多摩国体と呼ばれています。
    調布市には味の素スタジアムがあり、今回の国体において、開会式・閉会式・陸上競技・サッカー決勝戦とメイン種目を行います。ましてや、国体開催にあわせ、スポーツ振興やまちづくりにどのように結びつけるのかが大きな課題となっています。正式発表をいち早く市のホームページで知らせるくらいの積極的な姿勢が欲しいと思います。

    blue_right調布市ホームページトップ7月8日23時36分現在

    blue_right東京国体HP
    blue_right13年国体、東京での開催を正式決定
    blue_right国民体育大会(wikipedia)
    blue_right東京国体概要(あきる野市HP)  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:42Comments(0)調布市外の出来事