たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2012年05月12日

調布市総合水防訓練/FC東京vs札幌

7時30分 消防団第1分団詰所集合。

9時30分 多摩川河川敷で調布市総合水防訓練が始まりました。



市、消防署、消防団、警察署、災害時支援ボランティア、災害防止協会、防火女性の会、消防少年団、赤十字奉仕団、建設業協同組合、建設防災連合会、植木組合、管工土木事業協同組合、自治会・防災市民組織・地区協議会等、多くの団体が参加。

今年から第三中・第五中学校の生徒が初めて参加。地下浸水防止工法と積み土のう工法を手伝いました。



水防工法と訓練項目は次の9つ。

①住宅浸水防止工法(プランターやポリタンクを活用した土のうによる浸水防止)
②陸閘閉鎖(河川の堤防の開口部分を閉鎖版により塞いで暫定的に堤防の役割を果たす)
③浸水建物からの排水活動(自治会・防災市民組織等によるD級可搬ポンプを活用した排水活動)
④積み土のう工法(土のうを作り積み上げる、大型の1トン土のうも設置)
⑤鋼板防護工法(鋼製の板と土のうを活用しての浸水・越水防止)
⑥マンホール噴出防止工法(鋼製の円筒を活用し、土のうを積み上げてマンホールからの水の噴出を防止)
⑦地下浸水防止工法(水を入れたビニール袋と段ボール箱を活用した土のうによる地下駐車場等の浸水防止)
⑧体験・展示コーナー(消防ポンプ車展示・乗車体験、ミニ防火服着衣体験、風圧体験、土のう作り体験、応急救護体験)
⑨水難救助訓練(水難救助隊による訓練)


昨年、一昨年は市議会議長として参加したため、消防団員としての参加は3年振り。

第1分団は積み土のう工法を担当。

私は、第1・2・4・5・6の5箇分団からなる第1隊の指揮者を務めました。


第1隊出動icon_bikkuri


積み土のう工法を実施。後着の第2隊(第7・12・13・15分団)、第3隊(第4・13・15分団)、第三中・第五中生徒と一緒に、土のうを作り次々と積んでいきます。




最後に水難救助隊による救助訓練が行われました。


東京消防庁には水難救助隊が6隊ありますが、23区に5隊、多摩地域には調布署にしかありません。

多摩川上流で救助要請があった際も調布から駆けつけるのですicon_bikkuri



工法実施後、点検が行われました。

水防管理者(市長)、消防署長、消防団長を始め、来賓が工法を順に点検します。


「積み土のう工法」の場所に来た所、ハプニングがface08

何と裏側を通ってしまいましたface07

表側と裏側では仕上げ具合がまったく違います。

きれいでない方を点検されてしまうとは・・・

折角の苦労がicon_maro06



osuga動画「調布市総合水防訓練 (2010)①」(YouTube)



osuga動画「調布市総合水防訓練(2010) ②」(YouTube)









帰宅後、J1第11節FC東京vs札幌を録画観戦(試合は13時キックオフ)。

開始早々、1分に梶山の超技ありゴールで先制face02

虎の子の1点を何とか守り、1-0で勝利icon_bikkuri

ただし、権田のスーパーセーブがなかったらどうなっていたことかface07

相変わらず守備に不安が・・・


試合記録(FC東京)


ハイライトムービーはこちら(ニコニコ動画)
  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事