たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2014年01月30日

深大寿し

11時40分  深大寺北町の深大寿しさんで昼食。


店主は調布鮨商組合組合長の橋詰清治さん


海鮮丼(1千円)をいただきました。

ネタはたっぷりで、シャリは大盛り・中盛り・小盛りとお好みですface02

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2014年01月29日

    衆議院議員会館/鮨商組合新年の集い

    13時30分 衆議院第2議員会館で伊藤達也代議士に面会。


    議員会館は以前に比べて、ずいぶん広くなったようです。




    14時30分 調布鮨商組合新年の集いが新橋亭で開かれました。

    挨拶する橋詰清治組合長



    寿司は、世界遺産になった和食を代表する食べ物です。

    私は、長野県の生まれ。
    海が無い県だったせいか、特別のごちそうは寿司。

    私の誕生日は、必ず寿司でした。


    鮨商組合さんとは、伊藤公介衆議院議員の秘書だった頃からの20年以上のおつきあいです。

    当時に比べると、残念ながら会員数が少し減ってしまいましたが、これからも寿司が大好きなたくさんの人達のために頑張っていただきたいと思いますicon01
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2014年01月28日

    テニスサークル同期飲み会

    18時30分 大学で入っていたサークルの同期の飲み会がありました。

    現在の風体からは信じられないかもしれませんが、私はテニスサークルに入っていたのです。

    サークルの名前は慶応大学アルメリアローンテニスクラブ
    当時はマイナーでしたが、現在は強豪クラブとなっているようです。


    話をしていると、昔にタイムスリップした感になります。

    53、54歳のおじさんが、この時だけは青春時代にも戻れるから不思議なものです。



      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2014年01月27日

    障害者通所施設 製作物品 展示販売会

    市役所ロビーで市内障害者通所施設で製作販売されている物品の展示会が行われ、心のこもった手作り品が販売されていました。

    主催は調布市福祉作業所等連絡会

    すまいる(パン)
    しごと場大好き(組み紐・陶芸品・クッキー)
    クッキングハウス(手作りカルタ・焼菓子・毛糸製品・絵はがき)
    くすのき会(袋・さき織り・クッキー)
    希望の家(織り物・しっぽう焼・ししゅう製品)
    リフレッシュ工房(刺し子・羊毛小物・みつろうキャンドル)
    めじろ作業所(一筆箋・袋物・毛糸製品)
    ポピーの家(ペーパーフラワー)
    はあとふるえりあ(毛織製品・羊毛フェルト)
    調布ドリーム(犬用クッキー・手作りアクセサリー・手編み品)
    の10施設が参加していました。



    展示会は、1月27日(月)~31日(金)9時~17時です。

    常設で展示販売できる場所が公共施設にあれば良いのにと思いますicon01


    わくわーく(調布市福祉作業所等連絡会情報誌)電子版

    NPO法人調布心身障害児・者親の会
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2014年01月26日

    第58回調布市民駅伝競走大会/西部飛田給自治会餅つき大会

    9時30分 第58回調布市民駅伝競走大会が味の素スタジアム・都立武蔵野の森公園特設周回コースで開催されました。

    一般男子の部146チーム、 一般女子の部54チーム、中学生男子の部40チーム、中学生女子の部30チーム、40歳以上の部61チームの総勢331チームが参加。


    2012年ロンドンオリンピック女子マラソン代表選手の尾崎好美さん(第一生命)が、スターターそしてランナーとして参加しました。



    結果は・・・
    一般男子の部 1位「電気通信大学陸上部A」
    一般女子の部 1位「桐朋女子高ソフト部A」
    中学男子の部 1位「KMC陸上クラブA」
    中学女子の部 1位「KMC陸上クラブA」
    40歳以上の部 1位「仙川なみはな」


    成績一覧表(調布市体育協会ホームページ)
    中学生男子・女子記録修正版


    第58回調布市民駅伝競走大会ダイジェスト版(ちょうふネットテレビ)





    11時 飛田給3丁目の高速下第四公園で開かれていた西部飛田給自治会(川内武雄会長)主催の餅つき大会に伺いました。


    子どもたちがつきます。貴重な体験。


    私もついてみました。


    つき上がった餅を食べられる大きさにちぎり、あんこ・きなこ・大根おろしをからめてできあがりです。まいう〜face05

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2014年01月24日

    都知事選「あさかぜ号」/NHK「キッチンが走る」

    都知事選挙の確認団体の宣伝車「あさかぜ号」に乗ることになりました。


    18時 多摩川住宅前で狛江から引き継ぎます。

    19時過ぎに京王線稲城駅前で引き渡すまで、栗山都議会議員と2人で後方ステージに。半端でない寒さでしたface10





    19時30分 消防団の第一・二・三・四・八分団の分団長懇親会に遅れて参加。

    NHKテレビキッチンが走る!「こうして先祖の土地を守る~東京・調布~」に第四分団の斉藤修太郎分団長(下写真)が出るのです(2014.1.24ブログ)。斉藤さんは家族でテレビを見たいと20時前に帰りました。


    20時 番組が始まりました。


    斉藤分団長の登場ですicon_bikkuri


    番組には、米農家だったが新たなチャレンジを始めるためにいちご栽培を始めた斉藤分団長のほか、不動産会社を経営しながら野菜を作っている三ツ木孝さん、かつお菜を作る井上雅義さん、布田で約30頭の乳牛を飼っている酪農家の小野一弘さんなど、調布で頑張っている農家の人が出演しました。

    かつお菜、フルーツにんじん、ビタミン大根などの野菜を調布で作っていることも、「キッチンが走る!」で初めて知ったのでした。


    農産物直売所 調布のやさい畑
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)今日の出来事

    2014年01月24日

    本日のNHKテレビ「キッチンが走る!」ー調布が舞台!!

    本日のNHKテレビ「キッチンが走る!」ー調布が舞台!!

    キッチンが走る!「こうして先祖の土地を守る~東京・調布~」
    2014年1月24日(金) 20時00分~20時43分

    <番組内容>
    キッチンワゴンが今回向かうのは東京・調布市。住宅街の中で作られる意外な食材を発見。年々田園風景が失われゆく中で農業を続ける人たちの思いにふれる。11代目の農家が新たに始めたイチゴ栽培。なぜか調布の畑に北九州の珍しい伝統野菜が…それを作り始めた理由とは。会社経営の傍ら農業を続けてきた農家が畑を守るために始めた“仕掛け”とは。さらに、牛乳を生産する調布で唯一の酪農家との出会いも!

    必見です!!!  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 11:14Comments(0)今日の出来事

    2014年01月23日

    都知事選挙ポスター

    都知事選挙告示されました。

    都議会議員選挙(2013.6.23ブログ)、参議院議員選挙(2013.7.4ブログ)に引き続いて、公設ポスター掲示場16地区(飛田給1丁目〜3丁目)にポスターを貼ります。


    9時20分過ぎ 掲示場のポスターの番号を知らせる電話が自民党調布総支部からかかってきました。

    「7番」です。

    急いで貼りに行きます。

    以前の選挙ポスターは、両面テープを裏張りしていましたが、最近はポスターの裏面が全面シール加工のものが使われています。

    慣れていないので、当初は大変でしたが、今回は工夫しました。


    ポスター掲示場に到着。


    まず、雑巾で掲示部分を拭きます。


    最上部の部分のシールをはがして貼ります。


    残りのシールを少しずつ剥がしながら表面を定規でなぞって行きます。


    最後に雑巾で仕上げです。



    きちんと貼れました。

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2014年01月23日

    「三菱東京UFJ銀行」名の怪しいメールにご注意

    「三菱東京UFJ銀行」名の怪しいメールに注意して下さい!

    私のパソコンに「三菱東京UFJ銀行Eメール配信サービス」なる名称で写真のメールが来ました。





    ①「貴様」との表現を使っている
    ②着信時間が午前1時59分
    ③三菱東京UFJ銀行に私の口座がない
    ことを考えると、極めて怪しいメールと思われます。

    気をつけて下さい!  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 09:00Comments(0)その他

    2014年01月22日

    食品衛生協会賀詞/商工会青年部30周年記念式典

    14時 狛江調布食品衛生協会 賀詞交歓会が文化会館たづくり 大会議場でありました。

    食品衛生協会は、自主的衛生管理の確保を目指して、東京都福祉保健局・保健所と緊密な連携をはかっている食品を扱う飲食業の団体です。

    櫻井克彦会長の挨拶


    お店で「飲んで食べて歌うこと」が、市民の活力の源になっていると思います。
    これからも「安くて美味しくて安全な」食品の提供をよろしくお願いします。


    会場の同じテーブルに『夢前川(ゆめさきがわ)』で有名な歌手賀川じゅんさんがいました。賀川さんは、西つつじヶ丘でスナック『賀川じゅんの店』を経営しています。


    夢前川は、同僚の小林充夫市議会議員が大好きで、よく歌っています。

    ちなみに、ちょうど本日、賀川さんの15枚目のCD「漁師酒」が発売とのことでした。





    19時 調布市商工会青年部創立30周年記念式典がクレストンホテルで開催されました。

    齊藤定之部長挨拶


    歴代部長集合



    20時 記念式典に引き続き商工会青年部・調布DO倶楽部新年賀詞交歓会が開かれました。


    DO倶楽部は青年部のOB組織です。

    いくつもの締めが行われました。


    記念品はオリジナルラベル付きホッピーでした。

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2014年01月21日

    ヒレカツ牡蠣フライ定食/神金自転車/消防協働四団体賀詞/飛田給自治会新年会

    11時40分 しとむにて昼食

    元々お寿司屋さんですが、ここの「ヒレカツ定食」は絶品です。

    ただ、旬の牡蠣も食べたいので、店主の斉藤四登六さんに両方食べられるか聞いたところ、「OK」との返事face02

    メニューにはない、「ヒレカツ&牡蠣フライ ミックス定食」を頂きました。まいう〜×2face05





    14時 数年前に神金自転車商会さんで買った自転車をメンテナンスしてもらうため、菊野台のお店へ。


    ちなみに、神金(じんがね)と言う店名は、創業(明治39年icon_bikkuri)当時の住所地「神代村 金子」より「神」と「金」を1文字ずつ取ったそうです。

    ばっちりチェックしてもらいました。


    店の4代目、森田純一さんは私の友人です。


    おかげさまで自転車は絶好調。調布の隅々までこれに乗って行きますよface15





    18時 調布消防協働四団体 新年賀詞交歓会がクレストンホテルで開催されました。

    消防協働四団体とは、調布消防懇話会、調布災害防止協会、調布防火管理研究会、調布危険物安全会です。

    挨拶をする災害防止協会の齊藤亀三会長



    受付でもらったパンフレットに「調布管内火災発生状況」と「管内救急・救助・その他の災害状況」があったので転載します。

    平成25年の火災発生状況は、前年より死者は4人減りましたが、件数が22件増えてしまいました。





    19時 飛田給自治会 新年会がアーバンホテル1階の酔八仙で開かれました。



    壷に入った生紹興酒はかなりイケますface05
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2014年01月18日

    キャットタワー/Withgrow「追い出し激励懇親会」

    かみさんが注文したキャットタワーが届きました。

    かつて森の中で暮らしていた猫は、外敵が少なく周りの様子がよく見える木の上で暮らしていました。
    その頃の名残から、今でも高いところが安心できる快適な場所だと思っているそうです。

    そんな高いところが好きな猫のために作られたのがキャットタワーです。


    早速組み立てました。


    猫たちは興味津々なものの見慣れないので、恐る恐る様子をうかがっています。
    十数分後、やっとタワーにのぼりました。

    『トロ』は「隠れ家ハウス」が気に入った様です。





    19時 調布学生コミュニティーWithgrow卒業メンバーの「追い出し激励懇親会」が開かれました。

    「Withgrow(ウィズグロウ)」は、“With(共に)”+“grow(成長)”の意味で、調布にゆかりのある学生が中心となって、様々なコミュニティーのパイプ役・橋渡し役となることを目標に結成された団体です。

    2011年4月には、中心メンバー(当時の団体名は「たずくりちょうふ」)が議長室を訪ねてきました(2011.4.7ブログ


    一昨年からはYDAS(こどもあそび博覧会=2012.11.10ブログ)にも協力してくれています。

    この度、Withgrow代表の森君とその同志の高木君が無事大学を卒業し、4月から晴れて社会人としてスタートをきる見込みとなりました。

    そこで、これまで地域に貢献してきた彼らの情熱を讃え、地元から社会へ温かく送り出すべく「追い出し激励懇親会」(オイコン)を開催し、社会人の私たちから熱きエールを送ることとなったのです。



    Withgrowのみなさん、これからも頑張って下さい。
    森君と高木君は、今年のYDASに遊びに来てねface02
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事ねこ

    2014年01月17日

    阪神淡路大震災から19年

    阪神淡路大震災から19年が経ちました。

    6,434人の尊い命が失われた大惨事でした。
    この日が来るたびに、震災のことを決して忘れてはいけないとあらためて思います。


    1995年(平成7年)1月17日早朝、テレビのニュースを見て、被災地が兵庫県南部であることを知って、愕然としました。

    私は22歳頃から関東リサイクル運動市民の会で家庭の不要品のリサイクル運動をしていました。
    昭和60年頃、リサイクル運動の本場である関西リサイクル運動市民の会(大阪市)での活動となり、アパートで暮らしながら、約1年半、スタッフの一員として京阪神地域のスーパーの屋上や駐車場でフリーマーケットを開催したり、阪急・阪神・JR線を使って、リサイクル情報誌「月刊リサイクルニュース」を直接書店に納品していました。

    被災地域の中心に、私が活動していた、神戸市・芦屋市・西宮市・宝塚市があったのです。

    その日からほとんど眠れない日々が続きました。
    当時のスタッフ仲間や、時々訪ねていた本屋さん、食べ物屋・飲み屋のおじちゃん・おばちゃんはどうなってしまったんだろう。

    かと言って何もできずに、昼も夜も一日中、テレビの前でひたすらニュースを見続けていました。


    数日後、調布青年会議所で支援活動を行うことが決まった時、迷わず手を挙げました。


    私が現地との渉外担当になり、被災地の市役所に電話をしてみました。

    返事は・・・「支援はとってもありがたい。でも、手が足りなくて応対できないので、直接避難所に届けてほしい」とのことでした。

    しかし、避難所の名前も場所もわかりません。

    そこで、私と会議所メンバーの狩野明彦君の2人が先遣隊として現地に入り、支援物資を届ける避難所の名前・場所・物資の内容を調布の本部に指示することになりました。


    1月27日夕方、飛行機で関西空港に到着。
    タクシーで被災地に向かいます。
    ところが、甲子園球場の手前で大渋滞となり、まったく動きません。

    ここからは持参した折りたたみ自転車を組み立てて、自転車で移動。
    28日未明、被災地に入りました。

    それから1日中、西宮市、芦屋市、神戸市の避難所を回りました。

    避難所では、責任者の方と相談し、自転車(調布市シルバー人材センターの協力で再生したものと調布市民の寄贈)、ベビーカー(市民の寄贈)、衣類・生活用品などの支援物資をどこの避難所にどれだけ配るのかを決定し、調布の本部にFAXで連絡。

    本部からの支援隊がトラック3台で29日に到着し、西宮市役所及び西宮市と芦屋市の避難所、計10ヶ所に支援物資を届けました。


    調布青年会議所 阪神大震災支援隊報告書
    %E8%AA%BF%E5%B8%83JC%E9%98%AA%E7%A5%9E%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8.pdf (PDF: 3537.92KB)



    自転車で避難所を回りながら見た被災地の惨状は、テレビや新聞の報道からは想像できないほど悲惨なものでした。
    現地で見たこと、聞いたこと、経験したこと、感じたことは決して忘れることができません。





    以後、時々被災地を訪れ、復興を見守りつつ、記録を残してきました。

    1995年6月
    菅原市場(神戸市長田区)



    2005年3月
    西宮市立浜脇小学校(支援物資を届けた学校)


    芦屋市立精道小学校(支援物資を届けた学校)。子ども達の歓声を聞くと心からホッとします。


    阪神高速神戸線倒壊地点(神戸市東灘区)


    慰霊と復興のモニュメント(神戸市中央区)



    新長田一番街(神戸市長田区)



    JR新長田駅北側(神戸市長田区)


    野島断層(淡路市)



    2008年2月
    味彩館Sugahara(=旧菅原市場・手前中央の建物)周辺


    鷹取商店街(神戸市長田区)


    たかとり教会(神戸市長田区)。奇跡的に焼け残ったキリスト像


    JR鷹取駅南側


    慰霊と復興のモニュメント


    三宮駅周辺(神戸市中央区)



    2010年10月2010.10.6ブログ
    (左)阪神高速道路震災資料保管庫/(右)慰霊と復興のモニュメント


    味彩館Sugaharaと「男はつらいよ」最終作撮影を記念した『寅さんの記念碑



    私は、阪神淡路大震災からの教訓を学び、しっかりと生かしてこそ、亡くなった6,434人が報われるのではないかと思っています。

    首都直下地震が30年以内に起きる可能性は70%以上と言われています。
    地震が起きることを防ぐことはできませんが、被害を少なくすることはできるはずです。


    教訓を生かして災害に強いまちをつくりましょうicon01



    『しあわせ運べるように』(歌/川嶋あい)(YouTube)



    『しあわせ 運べるように』
    作詞:作曲  臼井 真

    1.
    地震にも負けない 強い心を持って
    亡くなった方々の分も 毎日を大切に生きてゆこう
    傷ついた神戸を 元の姿に戻そう
    支え合う心と明日への 希望を胸に
    ひびきわたれ ぼくたちの歌
    生まれ変わる 神戸のまちに
    届けたい私たちの歌 しあわせ運べるように

    2.
    地震にも負けない 強い絆をつくり
    亡くなった方々の分も 毎日を大切に生きてゆこう
    傷ついた神戸を 元の姿に戻そう
    やさしい春の光のような 未来を夢み
    ひびきわたれ ぼくたちの歌
    生まれ変わる 神戸のまちに
    届けたい私たちの歌  しあわせ運べるように

    ひびきわたれ ぼくたちの歌
    生まれ変わる 神戸のまちに
    届けたい私たちの歌  しあわせ運べるように

    届けたい私たちの歌  幸せ運べるように
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事東日本大震災・味スタ避難所

    2014年01月16日

    調布青年会議所 新春地域懇談会

    19時  公益社団法人調布青年会議所同シニアクラブ合同新春地域懇談会がグリーンホール小ホールで開かれました。

    青年会議所(JC)は20歳から40歳までの青年経済人の集まりで、明るい豊かな社会を築き上げることと自己修練を目的としています。
    私も1991年から9年間活動していました(40歳で卒業となり、シニアクラブに入ります)。

    毎年すべての役割が代わり、様々な体験を積むのがJCの特色です。
    私は委員のほか、副委員長・委員長・理事などをやりましたが、それぞれの立場でなければ得られない体験をしました。

    特にまちづくり委員長だった2000年は、子どもたちが川遊びやキャンプを体験する「やあやあキッズフェスタ」を多摩川で、市内のNPO団体が活動を発表し交流する「やあやあNPOフェスタ」を文化会館たづくりで行い、一生忘れられない経験と思い出ができました。


    女流書道家山田遊美さんの書き初めで始まりました。文字は今年度スローガン「支え、守る。」より「支」と「守」。


    所信を表明する第44代理事長・高橋裕二君


    挨拶するシニアクラブ・秋沢淳雄会長



    これからも青年としての英知と勇気と情熱をもって頑張って下さいface02
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2014年01月14日

    「たつき」

    15時10分 品川道上石原周辺を自転車で市役所から飛田給に向かっていると、昼食を食べなかったせいか、急にお腹がへってきました。

    西調布駅方向に向かいます。

    コープ調布の前にうどん屋さんを発見。早速入ってみました。


    お店の名前は「たつき」


    天丼とうどんの両方が食べられる「ミニ天丼セット」(うどん大盛り)を頼みます。


    出来上がるまで、店主の森田茂さんとお話。

    森田さんは第三小学校、第五中学校を卒業した調布っ子。去年の5月に開店したそうです。
    『たつき』という店名は、「地元に根付いて大きく長く続けられるように」との思いで付けたそうです。


    いただきま〜す。天ぷら・うどんとも、まいう〜face05
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2014年01月13日

    成人式 その2

    毎年、成人式での新成人傍若無人な振る舞いがニュースで取り上げられます。


    大阪市の橋下市長は、淀川区で行われた成人式で、暴れた新成人に「出て行きなさい!」と一喝。

    静岡県富士宮市では、会場に模造刀を持ち込んだとして、銃刀法違反の疑いで新成人が現行犯逮捕。

    帯広市では、市長の式辞の最中に突然、男性の新成人十数人が立ち上がって騒ぎ始め、大声を上げながらステージに次々と登壇。新成人は演壇を蹴ったり、壇上のマイクを取ろうとしたりした。

    岐阜県多治見市の式典では新成人の男数人がステージに乱入し、進行を妨害。会場のカーペットが新成人の喫煙で焦げ、張り替えなどで約120万円の被害が出たとして、市は警察署に器物損壊容疑で被害届を提出。

    などなど、今年もいろんなことがあった様です。


    調布でも、かつては「荒れた成人式」となっていました。

    平成6年のこと。ゲストの「細川ふみえ」さんのコンサートが始まった途端、最前列に座っていたバカ殿の格好をした新成人が突然壇上に上がり、細川さんに抱きついたため、1曲目が始まったばかりでコンサートが中止に。

    平成8年の成人式では、元プロ野球選手の小林繁さんの講演中、騒いでいる連中を注意した私が大男に首を絞められてしまいました。

    など、それなりにいろいろなことがありました(詳しくは、2010.1.11ブログ)。


    最近の成人式は、かつての「荒れ」はありませんが、式典の最中、おしゃべりをしている人が多いのです。
    今年は、国歌斉唱の時、奇声を発している者もいました。

    しかし、市長を含め市の関係者は誰も注意しませんface11


    そこで、平成22年と23年、私が市議会議長として挨拶した時、来賓の立場でしたが、冒頭で新成人に苦言を呈しました。

    「新成人の皆さん、皆さんは立派な二十歳の大人です。幼稚園生でも小学生でもありません。しばらくの間ですから、おしゃべりをしないで静かに聞いていてください。」(2010.1.11ブログ

    「皆さん、成人式は大人になったことをお祝いする式典です。小学校の入学式ではありません。少しの時間ですからおしゃべりをしないで聞いていてください」(2011.1.10ブログ)。



    市長は主催者の代表です。
    挨拶する時に、一言ぐらい注意しても良いのでは・・・。


    私は、市の行事の中でも、成人式は最も大切なものと考えています。

    市が調布で生まれ育った青年とまとまって接触できる最後の機会だからです。

    貴重なチャンスを生かして、伝えたいことをしっかりと伝えたり、もっと調布の特色を知ってもらったり、改善すべき点はまだまだあると思っています。


    過去の市議会常任委員会での「成人式」に関する私の質疑

    「調布の特性を紹介するビデオを紹介して調布のことを知ってもらう考えは」(H25.3.18文教委員会)

    「成人式参加者のおしゃべりをなぜ市が注意をしないのか」(H24.9.19文教委員会)

    「新年度成人式の工夫は」(H24.3.16文教委員会)

    「調布市のプロモーションビデオを作る考えは」(H24.3.14文教委員会)

    「成人に対して市として積極的なメッセージの問いかけが必要なのでは」(H23.9.20文教委員会)

    「成人式で調布のことがわかるプロモーションビデオを流したら」(H21.3.12文教委員会)

    「調布のことをわかってもらうラストチャンスをどう生かすのか」(H20.3.17文教委員会)

    「①実行委員会の役割。②講演形式の評価。③2校しかない中学校のOBテントを増やせないか」(H8.3.19生活文教委員会)

    「①態度の悪い新成人には断固たる態度を。②実行委員会形式でやるべきでは」(H7.12.14生活文教委員会)

    「①実行委員会形式でやってみたら。②講演形式に変えてみたら。③記念品は福祉作業所と連携を」(H6.12.14文教委員会)

    「成人式の現状はこれでいいのか」(H6.3.17文教委員会)
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)今日の出来事

    2014年01月13日

    成人式

    今日はグリーンホール大ホールで成人式が開かれます。

    市と教育委員会の主催ですが、第2部のアトラクションは若者を中心とした成人式実行委員会が企画・運営しています。

    プログラムは・・・
    第1部は式典 ①和太鼓演奏(姉妹都市木島平村「鬼島太鼓」) ②国歌斉唱 ③主催者挨拶(市長) ④来賓挨拶(市議会議長) ⑤来賓紹介 ⑥はたちの主張(新成人代表)

    第2部はアトラクション ①チアリーディング(白百合女子大学) ②ダンス(桐朋学園芸術短期大学有志) ③調布市の紹介ビデオ ④FC東京選手からのビデオメッセージ ⑤調布出身アーティスト「ケラケラ」ライブ ⑥抽選会


    ちなみに成人式の対象者は、平成5年4月2日から平成6年4月1日までに生まれた人(学齢方式)で、男性が1,109人(昨年比+50人)、女性が 1,001人(昨年比+1人)の計2,110人。

    参加者は、男性が589 人(参加率53.1%)、女性が553人(55.2%)の計1,142 人(54.2 %)でした(昨年比+142 人)。



    グリーンホール小ホールと駅前公園では、市立中学校関係者により「新成人を祝う会」が開かれました。
    中学校毎に、当時の写真や恩師からのメッセージなどを掲示し、恩師の先生方もいらしていました。


    息子と娘の母校、調布中


    私の母校、神代中



    「大人の階段」を上がって会場へ入ります。


    受付でもらう参加記念品は、オリジナル図書カード(1,000円)と明るい選挙推進協議会提供の身だしなみセット(爪切り、耳かきなど)、実行委員会作成のオリジナル情報誌(写真右)





    14時 成人式が始まりました。

    式典のオープニングは、姉妹都市・長野県木島平村の鬼島太鼓
    和太鼓集団「鬼島太鼓」は、小学校3年生から高校1年生までのアマチュアチーム。「東京国際和太鼓コンテスト」では、史上初、3回の全国チャンピオンになっています。


    式典で登壇するのは、市長、教育委員会委員長、正副議長の4名です。


    式典の最後は、新成人代表・大沼美奈さんによる「はたちの主張」。



    第二部は実行委員会が企画したアトラクションです。

    白百合女子大学チアリーディング部「RECKLESS」


    桐朋学園芸術短期大学有志によるダンスパフォーマンス。


    初めて調布市紹介ビデオが上映され、味の素スタジアム、ゲゲゲの鬼太郎、武者小路実篤記念館、深大寺、角川大映・日活撮影所、近藤勇生家跡・座像、調布飛行場などが紹介されました。文教委員会での質疑を参考にしたのでしょうか。




    FC東京選手(森重真人、太田宏介、長谷川アーリアジャスール=セレッソ大阪に移籍face11、権田修一選手)からのビデオメッセージ



    第2部のメインは、3人組音楽ユニットケラケラコンサート
    ボーカル担当のMEME(メメ)さんは、白菊幼稚園〜第一小学校〜調布中学校〜都立神代高校と、生まれも育ちも生粋の“調布っ子”。
    「ケラケラ」の由来は、MEMEがいつもケラケラ明るく笑っていることに加え、自分たちの音楽を通して少しでも笑顔を共有したいという想いが込められています(参照:Wikipedia「ケラケラ」)。


    ケラケラ「スターラブレイション」=フジテレビ『ラスト・シンデレラ』主題歌(YouTube)



    第2部の最後は、MEMEも参加した抽選会。景品は、FC東京ホーム開幕戦ペアチケット、ケラケラコンサートチケットなどでした。



    フィナーレで出演した全員が勢揃い。前列中央が実行委員会の皆さん。右写真=東浩太郎実行委員長。



    実行委員の皆さん、お疲れ様でした。


    ちなみに、成人式の予算は305万8千円。
    内訳は報償費55万円、委託運営費(案内状、印刷、記念品)232万8千円、諸経費18万円。


    osuga動画レポート「調布市成人式(2010)」(YouTube)



    osuga動画レポート「桐朋学園芸術短期大学ダンスパフォーマンスin調布市成人式(2010)」(YouTube)

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2014年01月12日

    調布市消防団出初式

    本日は調布市消防団出初式が開催されます。

    7時30分 第1分団詰所集合。出初式の準備。

    8時 サイレン吹鳴。詰所と消防ポンプ車のサイレンを1分間鳴らしました。


    パレード隊はポンプ車に乗ってスタート地点(文化会館たづくりとアメリカンファミリー社の間の市道)に、他の団員は出初式会場の多摩川河川敷に向け出発。


    私はパレード隊です。
    出初式会場まで(スタート⇒東急ストア前通り⇒品川道⇒鶴川街道⇒多摩川堤通り⇒出初式会場)、白バイを先頭に本団指揮車と消防団15個分団の消防ポンプ車が続きます。

    パレードの様子(2009年東急ストア前。写真:市防災課)。



    9時 パレードスタート


    ところが・・・・
    先頭の白バイが勘違いをして市役所前通りを右折してしまいましたface08


    白バイを置いてパレードを続ける訳にも行かず、急遽進路変更に。
    東急ストア前通りで待っていた方がいたら、ごめんなさいicon10


    鶴川街道から見事な富士山が。



    出初式会場に到着。



    10時 出初式開始

    最初は、入場及び機械部隊(消防ポンプ車隊)の分列行進です。



    (撮影:小林充夫市議会議員)


    徒列部隊が入場。機械部隊も合流し、分団ごとに二列横隊で整列。

    開式の辞、国旗掲揚、団旗入場・人員及び機械の報告。(撮影:原均さん)



    部隊検閲(団長・市長・来賓などが整列している各分団を検閲)。
    消防団長訓示、消防管理者(市長)告辞、消防署長挨拶。


    感謝状及び表彰状等の伝達授与

    第1分団と団員は以下の表彰を受けました。
    調布消防署長賞・功労分団表彰=第1分団、功労賞=津山部長・高橋班長・石丸団員・野口敏団員、功績賞=大須賀・石坂副分・村山部長、優良賞=武藤団員・堤団員、勤続賞10年=津山部長、精勤賞9年=高橋班長、精勤賞6年=石丸団員。

    功績賞10名を代表して受領しました。(撮影:左=小林議員、右=原さん)



    睦消防組によるはしご乗りの演技。
    睦消防組は北多摩地区の鳶職により昭和27年に結成され、現在約2,500人が加入している伝統ある組織です。竹ばしごの高さは7m。(撮影:小林議員)


    最後の演技者は第5分団の小川直登団員。お見事face02



    部隊操練。言わば消防団の「集団行動」で、「右向け右」「回れ右」「前へ進め」などの号令に合わせて行進します。昨年11月から訓練をしてきました(2013.11.8ブログ
    第6〜10分団の5箇分団から32名が出場。市議会からも鮎川有祐議員(6分団)と井上耕志議員(9分団)が参加。


    消防ポンプ操法。出場は第4分団(奥側)と第11分団。



    5年前の出初式では第1分団が出場。私は1番員を務めました。



    消防演技の最後は、一斉放水。左の2線が第1分団。(撮影:小林議員)




    3月末で退団予定なので、消防団員としては多分最後の出初式です。(左写真:原さん)




    osuga動画レポート「調布市消防団出初式(2010)①」(YouTube)


    osuga動画レポート「調布市消防団出初式(2010)②」(YouTube)




    12時50分 地元に戻り、飛田給道生神社で放水始め。境内に虹がかかりました。



    詰所に戻って片付け。

    昼食後、分団員で手分けをして、飛田給地域の郵便受けに「火の用心」の赤い札を入れながら新年の挨拶に廻りました。



    17時 地元自治会(飛田給自治会、西部飛田給自治会、鶴島自治会)と消防後援会の役員さんをお招きして、「てぃーだかんかん」にて第1分団新年会


    19時 団員だけの新年会。


    ◯◯時 ようやく1年で最も長い一日が終わりました。

    昨日の予行と今日の出初式・・・消防団員の皆さんお疲れ様でした。
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事消防団富士山・太陽・月

    2014年01月11日

    出初式予行/マンション新年会/かみさん誕生日会

    13時 調布市消防団出初式予行(事前訓練)が行われました。

    本番は制服ですが、今日は作業服です。

    機械部隊の分列行進、開会式、部隊操練、消防ポンプ操法、一斉放水、閉会式と、明日の本番に沿って訓練を行いました。


    部隊操練


    一斉放水準備中





    17時30分 私の住んでいるマンション有志の新年会てぃーだかんかんで開かれました。

    うちのマンションでは、有志の懇親会を時々行っています。
    昨年は奥さんだけの「女子会」も行われました。

    災害のことを考えると、同じマンションの住民は言わば「運命共同体」でもあります。
    住民同士、たまに飲み会をするのは良いものですよface02




    19時30分 かみさんが51歳の誕生日を迎え、誕生日会を行いました。

    うちの家族、義母、かみさんの姉家族が参加。
    久々にしゃぶしゃぶを堪能しましたface05

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2014年01月10日

    自転車修理

    数日前から自転車に乗っているとチェーンカバーからカリカリ音がします。

    自転車は4〜5年前に知人が経営する柴崎駅近くの神金自転車商会で購入したもの。
    でも、神金さんまで自転車で行くのはちょっと遠い・・・

    そこで、近所の上原自転車店さんに。


    見てもらうと、チェーンが緩んで、チェーンカバーにあたっていたようです。



    修理してもらうのを見ていると、ふと昔のことを思い出しました。

    子どもの頃、父親にせがんでやっと買ってもらった自転車はとっても大切なものでした。
    車体をピカピカに磨いたり、必要なところに油を注入したりしていたのは、私だけではないと思います。

    考えてみると、タイヤに空気を入れることを除くと、ここ何十年も自転車の手入れをした記憶がありません。
    私の家族は、私、家内と息子の3人が自転車を持っていますが、誰も手入れをしていないし、タイヤの空気入れ以外メンテの道具もありません。


    いつの間に、自転車は大切な存在でなくなってしまったんでしょう・・・
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2014年01月07日

    幹事長会議/新春のつどい

    11時 市議会幹事長会議

    1月9日に開催される全員協議会と2月14日開催予定の予算内示会について確認。



    11時30分 分団長会役員の箕輪会長(第3分団長)、隠田会計(第10分団長)と一緒に幹事長の私の3名で市総合防災安全課に新年の挨拶に伺いました。



    13時 新春のつどいがグリーンホール小ホールで開かれました。

    新春のつどいは、市と商工会が共催で行っていて、2千円の参加費を払えば誰でも参加できます。
    事業費は、参加費で賄っているので、公費負担はありません。


    金子はやし連によるお囃子の演奏が正月気分を盛り上げます。


    原島商工会長の挨拶。


    清水消防団長による乾杯。



    私は消防団の制服を着て出席しました。

    FC東京の阿久根社長と。今年こそはリーグ戦の優勝頼みますよicon22



    出席した分団長と荒井・市消防委員会会長さん。




    osuga動画レポート「平成22年新春のつどい」(YouTube)

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事消防団

    2014年01月07日

    「調布で強盗事件が発生。犯人は逃走中」

    調布市布田4丁目の金券ショップ「大黒屋」で強盗事件が発生し、犯人は逃走中です。


    NHKニュース
    7日、東京・調布市の金券ショップに刃物を持った男が押し入り、従業員の女性を縛ったうえ、現金およそ70万円を奪って逃げ、警視庁は強盗事件として捜査しています。
    7日午前10時すぎ、調布市布田にある金券ショップ「大黒屋」に男が押し入り、40代の従業員の女性の顔に刃物を突きつけて「金庫を開けろ」と脅しました。
    従業員が金庫を開け、中に入っていた現金およそ70万円を差し出すと、男は金を奪ったうえ、女性の手足を荷造り用の黒っぽいひもで縛って逃げました。
    近くの店の従業員が「助けて。警察を呼んで」という女性の叫び声を聞き、110番通報したということで、従業員にけがはありませんでした。
    警視庁の調べによりますと、逃げた男は年齢が20歳から30歳くらい、身長が1メートル65センチくらいで、黒の上下に黒い帽子をかぶり、サングラスをかけて、マスクをしていたということです。
    現場は京王線の調布駅から300メートルほど離れたビルが立ち並ぶ一角で、警視庁は周辺の防犯カメラの映像を分析するなどして男の行方を捜査しています。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140107/k10014313351000.html


    調布市には、災害や防犯などの緊急情報を市民に提供するために防災・安全情報メールがあります。
    しかし、18時20分現在、何ら発信されていません。

    犯人が刃物を持って逃走している可能性もあるのですから、緊急メールを発信してもいいのでは。


    怪しい人物を見たら110番通報をお願いします。
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 18:24Comments(0)今日の出来事

    2014年01月06日

    特別委員会/多摩川3丁目建物火災




    15時 市議会中心市街地基盤整備等特別委員会を傍聴。

    議題は「鉄道敷地利用に関わる確認書等について」。




    18時11分頃 市役所の控室にいると、携帯に消防メールが。
    多摩川3丁目での建物火災が入電。

    急いで自転車で現場に駆けつけます。

    火災現場近くで第1分団の消防ポンプ車を見つけてほっとします。


    1分団は、津山部長指揮のもと出場し、消火栓に部署。
    署隊により鎮圧状態だったので、ホースの延長はしなかった様です。


    2階建複合住宅のうち、1階内壁5㎡焼損で鎮火しましたが、火災による死者(80歳代の男性)が1名出てしまいました。

    亡くなられた方のご冥福を心からお祈り申し上げます。
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事消防団

    2014年01月05日

    レーシック手術




    昨年の12月23日に目のレーシック手術を受けました。


    レーシック(Lasik=Laser in Situ Keratomileusisの略)とは、角膜屈折矯正手術の一種で、目の表面の角膜にレーザー(エキシマレーザー)を照射し、角膜の曲率を変えることにより視力を矯正する手術です。

    私の視力は、小学生の頃まで両目とも1.5でした。
    中学1年生の時、調布に引っ越した頃から、急激に低下し始めます。
    半年後には0.6となり、高校生になる頃は0.3に。

    20歳頃には左右とも0.03となってしまい、現在に至っています。
    また、この頃からコンタクトレンズを使用するようになりました。

    25年間ほどはハードコンタクトレンズを使い、8年ほど前からソフトコンタクトに。

    そして、昨年からは、コンタクトはやめて、30数年振りに眼鏡生活に戻りました。



    しかし、ド近眼の眼鏡は、強く矯正するとレンズ外側が湾曲して見づらいので、私の場合で0.7くらいに、弱めに矯正します。

    夜は鳥目効果でもっと見えにくくなってしまいます。
    夜間の運転はもちろん、消防団で火災出動の際、現場で見えにくいのは困ります。

    30年以上コンタクトレンズを使って来たので、これ以上使い続けるのは目のためによくありません。


    そこで思い切ってレーシック手術を受けることにしましたicon_bikkuri


    次は何処で手術を受けるかです。

    インターネットで調べると、SKC、SSC、KKAなどが大手の様です。

    私の友人に聞いたり、かみさんの友達に聞いてもらうと、手術を受けた人の多くがSKCで、評判も良かったので、ここに決めました。



    12月20日 手術前の眼検査を受けます。

    ホームページには約3時間とありましたが、待ち時間も入れて4時間ほどかかりました。 
    ちなみに、私はド近眼の上、乱視も強く、老眼も始まっています。


    検査後に医師の診察を受けます。

    医師の説明によると・・・・

    ①レーシック手術は近視遠視乱視を矯正するための手術なので、加齢により進行する老眼には有効でないこと。
    ②手術により、視力は回復されるが、永遠ではなく、やがて視力が落ちてくること。
    ③落ち始める時期と落ち方には個人差があること。
    ④元の視力にまで落ちる可能性はほとんどないこと。
    ⑤私のような強度近視(ド近眼)の場合は、通常よりも落ち始める時期が早く、落ち方が激しい可能性が高いこと。
    ⑥視力が落ちた場合2回目の手術を受けられる人が多いが、私の場合は強度近視のため角膜を通常より厚く削るので1回しか出来ないこと。
    ⑦角膜強化法(角膜クロスリンキング手術)を受ければ、落ち始める時期が遅くなり、落ち方が緩やかになる可能性が高いこと。
    などが説明されました。

    思い切って、レーシック手術と角膜強化法の両方を受けることを決断。


    12月23日 更に手術前検査を3時間(待ち時間含む)してから、いよいよ手術です。

    「レーザーで眼の角膜を削る」ので、怖い感は拭えません。

    手術自体は、レーシック手術と角膜強化法それぞれ4~5分であっけなく終わりました。
    手術中は、点眼麻酔の効果のせいか、痛みはほとんど感じませんでした。


    手術後しばらく休んでから診察を受けて、そのまま帰ります。

    手術当日は、よく見えません。
    感覚的には0.3ほどでしょうか。
    視力回復は大丈夫か、多少不安になります。

    ただ、術後の診察時に、医師が「視力は日に日に回復する」と言っていたので、翌日に期待します。



    12月24日 朝、ベッドで目覚めると天井がはっきり見えます。

    急いでベランダに行き、大好きな富士山を見てみると・・・

    富士山が自分の目でくっきりと見えることに感激ですface02


    夕方、クリニックで手術翌日の検診を受けます。
    目の状態は良好。
    視力は、左右ともに1.2でした。


    1月3日 術後1週間検診を受けます。
    視力は左が0.03⇒1.5、右が0.04⇒1.5と、両目とも1.5となっていました。

    乱視は多少残ったものの、かなり改善されていました。


    遠くを見ることについては、予想した以上に快適で大満足ですface02
    しかし、その一方で、老眼がかなりひどくなってしまいましたface11

    手術前は、目を近づければ、新聞でも携帯でも文字が見えましたが、術後はよく見えません。



    そこで、老眼鏡を作ることに。

    以前お世話になった(2010.12.27ブログ)東急ストア前の京王メガネセンターで老眼鏡を作ってもらい、本日受け取りました。




    本や新聞・携帯、パソコンを見る時は老眼鏡が必要で、かなり不便さを感じますが、外出時にはド近眼メガネもコンタクトレンズも不要。
    自分の目で遠くまではっきり見ることができます。

    目の良い人には分かりにくいかもしれませんが、とっても素敵なことなのです。

    ただし、同時に角膜強化法も受けたため、出費がかさみました。

    費用対効果の点でどうかは、10年後、20年後を待たなければ分かりません。

    今のところ、レーシック手術を受けたことに満足していますが、一方で事故が報告されていることも事実です。
    消費者庁・事故情報データバンク



    レーシックについては、今後も機会に応じて書いて行こうと思います。
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)その他富士山・太陽・月

    2014年01月03日

    深大寺初詣/柳川家新年会

    12時30分 深大寺初詣。娘はバイトで不参加のため家族3人での参拝。


    家内安全、市民のみなさんのご健康とご多幸、調布市の発展、市政刷新を祈りました。

    2人は何を祈ったのでしょうか。




    参拝後は、例年通り青木屋さんへ。


    何と店内に鈴木宗貴市議会議員と奥様のあゆみさんがいましたface08


    宗ちゃんに撮ってもらいましたicon40 ピントが奥の厨房に合ってるよface11


    熱燗とそばの組み合わせは最高ですface05



    続いてあめやさんに。
    大前さんが頑張っていたので、よもぎもち、なっぱもち、そばだんごを頂きました。



    参道で小さな子どもたちが「だるチャン」との記念撮影を行っていました。


    どさくさにまぎれて息子も一枚icon40



    鬼太郎茶屋は大賑わい。


    猫娘、鬼太郎、ねずみ男になりきって、はいチーズicon40




    19時 柳川家新年会
    かみさんの姉家族が牡蠣を食べて食あたりとなってしまったため欠席。
    我が家と義母の5人での新年会となりました。

    かんぱ〜いicon_wine
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2014年01月02日

    飛田給駅人身事故/獅子舞町内めぐり/母誕生日/ブログ23万アクセス

    9時18分頃 京王線飛田給駅構内で人と電車の接触事故が起きました。

    府中方向寄りに下り電車が停まっています。


    調布〜高幡不動駅間で運転を見合せていましたが、10時02分に全線で運転が再開されました。

    事故の当事者は関係者により救出され、救急車で緊急搬送されました。
    容態はわかりませんが、助かってほしいと思います。




    飛田給囃子連によるお正月獅子舞町内めぐりが行われました。


    毎年地域の人との親睦と地元の伝統文化の伝承を目的に行われていて、飛田給1丁目から3丁目まで2班に分かれて一軒一軒訪問して廻ります。

    お正月を感じさせる素晴らしい伝統行事ですface02


    osuga動画レポート「 お正月獅子舞町内めぐり(2010)」(YouTube)





    今日は佐須に住む誕生日

    実家で「誕生日会&新年会」を開きました。


    母は昭和2年の生まれで87歳になりました。いつまでも元気でいてほしいと思いますface02





    本日、ブログが23万アクセス達成しましたface02


    これからも、調布市内外の出来事、議会や市政のことなどを分かりやすく伝えて行きたいと思います。
    引き続き、大須賀ひろすけブログをよろしくお願いしますicon_bikkuri
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 21:27Comments(0)今日の出来事

    2014年01月01日

    薬師尊ご開帳/実践倫理元朝式/初日の出/飛田給賀詞交歓会

    明けまして おめでとうございますface02
    幸多き1年でありますように 心からお祈り申し上げますicon_bikkuri



    0時10分 飛田給薬師堂のご本尊、薬師尊ご開帳に伺いました。


    薬師奉賛会(大塚哲夫会長)の役員さんが、前日12月31日の23時45分から2時間ほど公開しています。

    ご本尊の石造瑠璃光薬師如来立像は、調布市文化財・史跡指定第1号に選ばれた貴重な石像です。

    像身は140㎝の正立像で、左手に薬壺を捧げ、右手は施無畏印を結び、慈悲に満ちた表情をしています。


    普段は非公開ですが、年末年始と9月12日の飛田給薬師尊例大祭では公開されています。




    5時 社団法人実践倫理宏正会調布支部の元朝式に出席しました。


    万歳三唱の音頭をとらせていただきました。
    とっても気合いが入りました。




    初日の出
    インターネットで調べると新宿区の初日の出が6:50:54なので、調布市は6時51分過ぎだと思われます。

    日の出前の静寂な一瞬。


    6時53分 建物の間から昇り始めましたface02


    6時56分 左端の建物は国領駅北口の高層マンション、右端は文化会館たづくり、。


    見事な初日の出ですhinode



    初日の出を浴びるFC東京の聖地、味の素スタジアム。
    今年こそはリーグ戦初優勝をicon_bikkuri


    富士山も初日の出を浴びて輝いていましたface02



    osuga動画「初日の出@飛田給(2010)」(YouTube)






    9時 地元の道生神社初詣


    布多天神社から野澤宮司においでいただき、お社で歳旦祭が行われました。
    消防団第1分団長として私も参加。調布市と飛田給地域の安泰をお祈りしました。


    引き続き、飛田給自治会(榎本清次会長)の役員さん、道生神社奉賛会(板橋利一会長)の役員さん、近所の人などが境内に集まり、賀詞交歓会が行われ、新年を祝いました。


    消防団活動も残すところあと3ヶ月の予定。市民の生命・身体・財産を守るために今年も頑張ります(左=石坂副分団長、右=高花副分団長)icon_bikkuri



    osuga動画「飛田給自治会新年賀詞交歓会(2010)」(YouTube)

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事富士山・太陽・月