たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2017年02月11日

国立高校クラス会

18時 国立高校昭和53年卒3900クラス会が、新宿で開かれました。

調布市文化協会創立50周年祝賀会のため、遅れて参加。

(写真:藤森さん提供)



国立高校(国高)は、学年進級時のクラス替えがないので、入学したクラスのまま卒業します。
また、「3年9組」のことを「3900」と言います。

前回のクラス会は2年前に行いました(2015.2.7ブログ)


今回は、北は函館から西は神戸まで、同級生45名中、何と32名(1名は2次会から)が参加しましたface02


同級生と昔の話をしていると、高校生活の思い出が生き生きと蘇ってきます。
入学式、授業、クラスマッチ、国高祭・体育祭・後夜祭、担任の(故)鈴木弥生先生・・・
3年間一緒だっただけに、思い出は半端なく濃いものがありますface08
クラス会は高校時代に戻れる不思議な世界ですface02


3年間私たちのクラスを担任をしていただいた鈴木先生は、2011年の12月15日に享年86歳でお亡くなりになりました(2012.1.15ブログ)。

鈴木先生は通称「弥生さん」。
ご本人も国高の卒業生で、昭和28年から昭和61年まで33年間体育教師として教鞭をとられました。

「国高生で弥生さんを知らないものはいない」と言われるほど、名物中の名物教師でした。

「あんたたち!」に始まり、「何やってんの!」「ちゃんとやりなさい!」「早く帰りなさい!」・・・など、よく生徒を叱っておられました。
当時は鈴木先生の厳しさが理解できず反発していましたが、今は、生徒に嫌われようが、常に生徒のことを思い、愛情と確信を持って行動しておられた先生のありがたみと温かさがよく分かります。

真の意味で「教師」であった鈴木先生に担任を持っていただいたことに誇りを感じます。


6年前のクラス会が最後のお別れとなってしまいましたが、今日も多分天上界から降りてこられて一緒に楽しんで下さったことでしょう。(写真:2011.10.22ブログより)




<鈴木弥生先生に会えるOsuga-YouTube動画>
blue_right「鈴木弥生先生@国立高校3900クラス会」


blue_right「国立高校同窓会秋の懇親会(0:53/4:10)」


blue_right「国立高校創立70周年記念式典(0:20/9:58)」

  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:03Comments(0)神中・国高・慶大

    2017年02月11日

    調布市文化協会創立50周年記念式典

    15時30分 調布市文化協会創立50周年記念式典が文化会館たづくり大会議場で開催されました。

    主催者挨拶 調布市文化協会・加藤弘子会長



    特別功労賞及び感謝状贈呈

    吉井千香子さん(美術協会)ら3名が特別功労賞を受章しました。


    前田豊さん(写真連盟)ら25名が感謝状を贈呈されました。


    受賞者代表謝辞 吉井千香子さん



    16時30分 記念講演。講師:日本芸術文化振興会プログラムオフィサー・柴田英杞さん。演題:芸術文化創造による未来都市・調布へ。



    17時30分 祝賀会

    来賓挨拶 調布市文化コミュニティ振興財団・荻本貞臣理事長


    乾杯 調布市・木村健治副市長



    長年調布市文化協会の会長をお務めになり、一昨年亡くなられた(故)高岡宮子さんも特別功労賞を受賞なさいました。
    協会の発展に寄与されたことに感謝を申し上げるとともに、改めてご冥福をお祈り申し上げます。
    (写真:2009.11.14ブログより)



    しばらくして、国立高校・昭和53年卒3900クラス会のため退席。
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)今日の出来事

    2017年02月11日

    第五中学校区健全育成四校ソフトボール大会

    第五中学校区の第三小学校・多摩川小学校・富士見台小学校・飛田給小学校の健全育成推進地区委員会による四校ソフトボール大会が飛田給小で開かれました。

    富士見台小は都合により不参加のため、3校での実施です。
    今回の当番校は飛田給小。


    7時 健全育成飛田給のメンバーなので、学校に集合して準備をお手伝い。

    家庭科室に備品を運び込み。


    体育館に大型ストーブを運んで点火。
    現在3度の室内温度は何度まで暖まるでしょうか。


    飛小校舎からの朝日



    8時15分 開会式。


    グラウンド整備


    給食室ではカレーと豚汁の準備です。



    8時30分 試合が始まりました。





    応援する飛田給小の山中校長先生と齋藤副校長先生。


    第五中学校ソフトボール部の有志5名が審判を手伝ってくれましたface02



    試合結果は、
    第1試合 飛田給小対第三小は20-9で飛田給小
    第2試合 飛田給小対多摩川小は10-5で飛田給小
    第3試合 第三小対多摩川小は14-5で第三小
    飛田給小が2勝で優勝、第三小が1勝1敗で準優勝、多摩川小が2敗で3位でした。


    閉会式。優勝カップを授与される飛田給小キャプテン。


    子どもたちは練習の成果を発揮しました。




    体育館にてカレーと豚汁の食事会です。


    大型ストーブで館内温度は12度まで暖まりました。


    飛田給小の監督・コーチ陣。優勝カレーの味やいかに。


    最後に各チームの監督とキャプテンが感想を述べました(写真:飛田給小監督と第三小キャプテン)。

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事