たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2018年01月31日

皆既月食

平成27年4月以来、3年ぶりの皆既月食が見られました。

NHK NEWS WEBより)
国立天文台によると、午後8時48分ごろから月が欠け始め、午後9時51分ごろ、月全体が地球の影に入り皆既月食の状態になります。
皆既月食は午後11時8分ごろまでおよそ1時間17分にわたって続き、暗くなった月には地球の大気の層で屈折したわずかな赤い光が当たって、赤銅色と呼ばれる独特の赤黒い色に輝いて見えます。

国立天文台によりますと、皆既月食の色は毎回違って見えるということで、大気中のちりが少なければ月は明るいオレンジ色に、ちりが多ければ、黒っぽく見えるということです。

月は、2月1日の午前0時11分ごろ元の満月に戻ります。

(写真:NHKおはよう日本)



デジタル一眼レフカメラで撮影するのでインターネットで調べます。

blue_right皆既月食で幻想的な赤銅色の月を撮影しよう!




三脚を使って撮影開始です。


18時6分 部分食が始まる前の月


20時47分 予定時間より早く部分食が始まりました。






上空の月の位置が高すぎてファインダーを覗けなくなったので、カメラをiPhoneに同期させて撮影します。


カメラのバッテリーがなくなったので、家に戻って充電しながら写真を確認します。


iPhoneの画面では見えているのに、実際の写真は真っ暗ですicon_maro04



慌ててインターネットで調べ直します。

blue_right皆既月食の撮り方と撮影に必要なもの



シャッタースピード、絞り、ISO感度を設定し直します。


暗すぎて、ピントが合いませんでしたが、なんとか撮れましたicon_maro



皆既月食が終わり、再び部分食が始まりました。



皆既月食は素晴らしかったですが、撮影は難しいicon_maro06  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:00Comments(0)今日の出来事

    2018年01月31日

    もうすぐ皆既月食

    18時6分 飛田給からの月の写真です。



    NHK NEWS WEBより)
    満月が地球の影に覆われて赤黒く輝く皆既月食が、31日夜、天気がよければ全国各地で観測できます。日本で皆既月食が見られるのはおよそ3年ぶりです。
    皆既月食は、太陽と地球、それに月が一直線に並び、満月がすべて地球の影に覆われる現象です。

    国立天文台によりますと、31日は、全国で同じ時刻の午後8時48分ごろから月が欠け始め、午後9時51分ごろ、月全体が地球の影に入り皆既月食の状態になります。皆既月食は午後11時8分ごろまでおよそ1時間17分にわたって続き、暗くなった月には地球の大気の層で屈折したわずかな赤い光が当たって、赤銅色と呼ばれる独特の赤黒い色に輝いて見えます。

    国立天文台によりますと、皆既月食の色は毎回違って見えるということで、大気中のちりが少なければ月は明るいオレンジ色に、ちりが多ければ、黒っぽく見えるということです。月は、2月1日の午前0時11分ごろ元の満月に戻ります。

    日本で皆既月食が見られるのは平成27年以来およそ3年ぶりで、天気がよければ全国各地で観測できます。今回は、比較的観測しやすい時間帯ということもあって、全国各地で観測会が予定されています。

    (写真:NHKおはよう日本)



    天気は今一つの予報ですが、雲の合間からでも見られることを期待しましょう。
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 19:39Comments(0)飛田給の出来事

    2018年01月31日

    健全育成「親子音楽会」

    14時45分 健全育成推進飛田給地区委員会主催の「親子音楽会」が飛田給小学校体育館で開かれました。

    健全育成・大河原会長の挨拶


    飛田給小学校・山中校長先生の挨拶



    最初に、飛田給小学校合唱部の合唱が披露されました。
    曲目は「ミュージック」と「夢を語ろう」。


    素敵なハーモニーに拍手icon_maro02


    続いて、桐朋学園大学音楽部の学生さんによる演奏会です。

    若い学生さんらしく、楽器の名前・特色・音色などを子どもたちに分かりやすく説明していました。




    リーダーで第1バイオリンの伊藤日菜子さん


    第2バイオリンの澤田香萌さん


    ビオラの日下水月さん


    チェロの鈴木海市さん


    ピアノの竹内麻優さん



    ピッチカートの弦楽四重奏を生で初めて聞きました。



    素晴らしいピアノ五重奏に子どもも大人たちも感激でしたicon_maro02


    アンコールは・・何と、飛小の校歌の演奏でした(編曲:竹内麻優さん)icon_maro08



    子どもたちから花束が贈呈されました。



    音楽会終了後、家庭科室で懇親会が開かれました。


    桐朋学園大学の学生さんたちにとって、学校の体育館など子どもたちの真ん前で演奏する機会は滅多にないそうで、貴重な機会となったようです。
    世界的指揮者の小澤征爾さんを生んだ桐朋学園大学は、市内若葉町に仙川キャンパス、調布ヶ丘に調布キャンパスがある地元の大学です。

    調布は「音楽のまち」です。
    調布の小中学生が本物の音楽を聴く機会が少しでも増えればいいなと思います
    icon_maro02
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 17:00Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事音楽のまち

    2018年01月30日

    調布駅前広場の樹木移植等工事に関する説明会

    19時 調布駅前広場の樹木移植等工事に関する説明会が文化会館たづくり大会議場で開催されました。



    市民約100名が参加しました。
    21名が発言しましたが、市の伐採・移植計画に反対する意見が20名、容認する意見はたった1名でした。

    残念ながら、長友市長の出席はありませんでした。
    部長は「公務のため」と説明していましたが、多くの参加者から「なぜ長友市長が出席しないのか」と疑問の声があがりました。



    また、市は「説明会は会場の都合で20時30分まで」としていましたが、発言希望者が相次いだため、21時15分まで延長されました。
    時間がないため、最後の5〜6名は1分ほどの意見表明にとどまっていました。



    市の説明会は、なぜか今まで平日の夜間にのみ設定されています。
    1人でも多くの市民が参加できる日曜日の昼間に開催しない理由は何なのでしょうか。

    日曜日の昼間に時間をたっぷりとった説明会を行い、市長自らが出席をし、きちんと説明責任を果たさなければ、市民は決して納得しないと思います。


    冒頭で、部長が調布駅南口広場に噴水があった時代の写真を提示しました。

    調布駅前の貴重な杜が、かけがいのない市民の財産であると改めて感じました。



    blue_right調布駅前広場の樹木の6割、中旬から伐採・移植へ(mainichi.jp)


      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 22:00Comments(0)今日の出来事調布市政調布駅前広場

    2018年01月30日

    河北新報「止まった刻(とき) 検証・大川小事故」

    東日本大震災の津波で、石巻市の大川小学校では児童108中74名が犠牲となりました。

    宮城県の地元紙・河北新報が、大川小の児童23人の19遺族が、市と宮城県に損害賠償を求めた訴訟の控訴審が23日に結審したことから、改めて事故のことを連載しています。




    全国紙とは違う地元紙ならではの視点で書かれていて、大川小事故のことがよく分かります。

    1月中はインターネットで無料で見ることができるようなので、ご覧ください。

    blue_right「止まった刻(とき) 検証・大川小事故」











      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 17:33Comments(0)今日の出来事東日本大震災・味スタ避難所

    2018年01月30日

    インフルエンザ流行ピーク 調布市立小中学校でも学級閉鎖相次ぐ

    インフルエンザの流行がピークを迎えています。
    1医療機関当たりの人数は、統計を取り始めた平成11年以降で最も多くなっています。

    A型とB型の2つのウイルスが同時に流行し、感染拡大につながっているとみられます。

    調布市立小中学校でもインフルエンザ等による学級閉鎖が相次いでいます。

    これから受験シーズンを迎えます。
    予防接種・手洗い・マスク等予防対策を徹底しましょうicon_bikkuri




    市教育委員会学務課から市議会への報告によると、1月16日以降の学校名・学年・組・欠席者数(患者数)・在籍数・学級閉鎖期間は以下の通りです。

    国領小学校
    2年1組 欠席者数(患者数)8人(在籍数27人)閉鎖期間1月30日(火)〜2月1日(木)
    3年2組 欠席者数(患者数)9人(在籍数31人)閉鎖期間1月30日(火)〜2月1日(木)

    北ノ台小学校
    1年1組 欠席者数(患者数)9人(在籍数31人)閉鎖期間1月29日(月)午後〜2月1日(木)

    第三小学校
    1年1組 欠席者数(患者数)13人(在籍数28人)閉鎖期間1月30日(火)〜2月1日(木)
    2年2組 欠席者数(患者数)8人(在籍数27人)閉鎖期間1月30日(火)〜2月1日(木)
    2年3組 欠席者数(患者数)5人(在籍数27人)閉鎖期間1月30日(火)〜2月1日(木)
    4年1組 欠席者数(患者数)6人(在籍数32人)閉鎖期間1月30日(火)〜2月1日(木)
    6年3組 欠席者数(患者数)8人(在籍数31人)閉鎖期間1月30日(火)〜2月1日(木)

    八雲台小学校
    1年1組 欠席者数(患者数)10人(在籍数35人)閉鎖期間1月30日(火)〜2月1日(木)
    2年2組 欠席者数(患者数)6人(在籍数23人)閉鎖期間1月30日(火)〜2月1日(木)
    5年1組 欠席者数(患者数)9人(在籍数37人)閉期間1月30日(火)〜2月1日(木)
    6年2組 欠席者数(患者数)13人(在籍数32人)閉鎖期間1月30日(火)〜2月2日(金)

    国領小学校
    1年3組 欠席者数(患者数)9人(在籍数23人)閉鎖期間1月27日(土)〜1月29日(月)

    第三小学校
    2年1組 欠席者数(患者数)7人(在籍数26人)閉鎖期間1月27日(土)〜1月30日(火)
    3年1組 欠席者数(患者数)5人(在籍数35人)閉鎖期間1月27日(土)〜1月30日(火)
    3年3組 欠席者数(患者数)11人(在籍数35人)閉鎖期間1月27日(土)〜1月30日(火)
    6年2組 欠席者数(患者数)9人(在籍数33人)閉鎖期間1月27日(土)〜1月30日(火)

    八雲台小学校
    1年2組 欠席者数(患者数)11人(在籍数35人)閉鎖期間1月26日(金)〜1月30日(火)

    杉森小学校
    2年2組 欠席者数(患者数)10人(在籍数35人) 閉鎖期間1月26日(金)〜1月29日(月)

    第三小学校
    1年1組 欠席者数(患者数)5人(在籍数28人)閉鎖期間1月26日(金)〜1月28日(日)

    飛田給小学校
    5年2組 欠席者数(患者数)7人(在籍数34人)閉鎖期間1月25日(木)〜1月26日(金)

    富士見台小学校
    3年2組 欠席者数(患者数)11人(在籍数38人)閉鎖期間1月25日(木)〜1月28日(日)

    杉森小学校
    1年3組 欠席者数(患者数)9人(在籍数30人)閉鎖期間1月25日(木)〜1月27日(土)
    3年3組 欠席者数(患者数)9人(在籍数33人)閉鎖期間1月25日(木)〜1月27日(土)
    3年4組 欠席者数(患者数)11人(在籍数33人)閉鎖期間1月25日(木)〜1月27日(土)

    布田小学校
    4年1組 欠席者数(患者数)8人(在籍数29人)閉鎖期間1月24日(水)〜1月26日(金)

    多摩川小学校
    1年3組 欠席者数(患者数)12人(在籍数32人)閉鎖期間1月24日(水)〜1月26日(金)

    第三小学校
    2年2組 欠席者数(患者数)6人(在籍数27人)閉鎖期間1月24日(水)〜1月26日(金)
    1年4組 欠席者数(患者数)8人(在籍数35人)閉鎖期間1月23日(火)午後〜1月25日(木)
    1年6組 欠席者数(患者数)9人(在籍数35人)閉鎖期間1月23日(火)午後〜1月25日(木)

    北ノ台小学校
    4年4組 欠席者数(患者数)8人(在籍数34人)閉鎖期間1月23日(火)〜1月25日(木)

    八雲台小学校
    3年1組 欠席者数(患者数)13人(在籍数39人)閉鎖期間1月23日(火)〜1月25日(木)
    3年2組 欠席者数(患者数)14人(在籍数40人)閉鎖期間1月23日(火)〜1月25日(木)

    布田小学校
    2年2組 欠席者数(患者数)14人(在籍数27人)閉鎖期間1月23日(火)〜1月25日(木)
    5年1組 欠席者数(患者数)10人(在籍数38人)閉鎖期間1月23日(火)〜1月25日(木)

    若葉小学校
    6年2組 欠席者数(患者数)8人(在籍数32人)閉鎖期間1月23日(火)〜1月25日(木)
    6年3組 欠席者数(患者数)11人(在籍数32人)閉鎖期間1月23日(火)〜1月25日(木)

    富士見台小学校
    5年2組 欠席者数(患者数)15人(在籍数31人)閉鎖期間1月23日(火)〜1月25日(木)

    多摩川小学校
    1年1組 欠席者数(患者数)12人(在籍数33人)閉鎖期間1月23日(火)〜1月25日(木)

    杉森小学校
    1年4組 欠席者数(患者数)15人(在籍数29人)閉鎖期間1月23日(火)〜1月25日(木)
    2年1組 欠席者数(患者数)15人(在籍数36人)閉鎖期間1月23日(火)〜1月25日(木)
    5年3組 欠席者数(患者数)12人(在籍数35人)閉鎖期間1月23日(火)〜1月25日(木)

    神代中学校
    1〜3年10組 特別支援学級 欠席者数(患者数)5人(在籍21人)閉鎖期間1月23日(火)〜1月25日(木)

    深大寺小学校
    5年2組 欠席者数(患者数)17人(在籍数33人)閉鎖期間1月20日(土)〜1月24日(水)

    多摩川小学校
    2年1組 欠席者数(患者数)10人(在籍数34人)閉鎖期間1月20日(土)〜1月23日(火)
    2年2組 欠席者数(患者数)12人(在籍数34人)閉鎖期間1月20日(土)〜1月23日(火)
    2年3組 欠席者数(患者数)10人(在籍数34人)閉鎖期間1月20日(土)〜1月23日(火)

    布田小学校
    5年1組 欠席者数(患者数)10人(在籍数38人)閉鎖期間1月19日(金)午後〜1月21日(日)

    国領小学校
    2年1組 欠席者数(患者数)8人(在籍数27人)閉鎖期間1月30日(火)〜2月1日(木)
    3年2組 欠席者数(患者数)9人(在籍数31人)閉鎖期間1月30日(火)〜2月1日(木)

    北ノ台小学校
    1年1組 欠席者数(患者数)9人(在籍数31人)閉鎖期間1月29日(月)午後〜2月1日(木)

    第三小学校
    1年1組 欠席者数(患者数)13人(在籍数28人)閉鎖期間1月30日(火)〜2月1日(木)
    2年2組 欠席者数(患者数)8人(在籍数27人)閉鎖期間1月30日(火)〜2月1日(木)
    2年3組 欠席者数(患者数)5人(在籍数27人)閉鎖期間1月30日(火)〜2月1日(木)
    4年1組 欠席者数(患者数)6人(在籍数32人)閉鎖期間1月30日(火)〜2月1日(木)
    6年3組 欠席者数(患者数)8人(在籍数31人)閉鎖期間1月30日(火)〜2月1日(木)

    八雲台小学校
    1年1組 欠席者数(患者数)10人(在籍数35人)閉鎖期間1月30日(火)〜2月1日(木)
    2年2組 欠席者数(患者数)6人(在籍数23人)閉鎖期間1月30日(火)〜2月1日(木)
    5年1組 欠席者数(患者数)9人(在籍数37人)閉鎖期間1月30日(火)〜2月1日(木)
    6年2組 欠席者数(患者数)13人(在籍数32人)閉鎖期間1月30日(火)〜2月2日(金)

    国領小学校
    1年3組 欠席者数(患者数)9人(在籍数23人)閉鎖期間1月27日(土)〜1月29日(月)

    第三小学校
    2年1組 欠席者数(患者数)7人(在籍数26人)閉鎖期間1月27日(土)〜1月30日(火)
    3年1組 欠席者数(患者数)5人(在籍数35人)閉鎖期間1月27日(土)〜1月30日(火)
    3年3組 欠席者数(患者数)11人(在籍数35人)閉鎖期間1月27日(土)〜1月30日(火)
    6年2組 欠席者数(患者数)9人(在籍数33人)閉鎖期間1月27日(土)〜1月30日(火)

    八雲台小学校
    1年2組 欠席者数(患者数)11人(在籍数35人) 閉鎖期間1月26日(金)〜1月30日(火)

    杉森小学校
    2年2組 欠席者数(患者数)10人(在籍数35人) 閉鎖期間1月26日(金)〜1月29日(月)

    第三小学校
    1年1組 欠席者数(患者数)5人(在籍数28人) 閉鎖期間1月26日(金)〜1月28日(日)

    飛田給小学校
    5年2組 欠席者数(患者数)7人(在籍数34人)閉鎖期間1月25日(木)〜1月26日(金)

    富士見台小学校
    3年2組 欠席者数(患者数)11人(在籍数38人)閉鎖期間1月25日(木)〜1月28日(日)

    杉森小学校
    1年3組 欠席者数(患者数)9人(在籍数30人)閉鎖期間1月25日(木)〜1月27日(土)
    3年3組 欠席者数(患者数)9人(在籍数33人)閉鎖期間1月25日(木)〜1月27日(土)
    3年4組 欠席者数(患者数)11人(在籍数33人)閉鎖期間1月25日(木)〜1月27日(土)

    布田小学校
    4年1組 欠席者数(患者数)8人(在籍数29人)閉鎖期間1月24日(水)〜1月26日(金)

    多摩川小学校
    1年3組 欠席者数(患者数)12人(在籍数32人)閉鎖期間1月24日(水)〜1月26日(金)

    第三小学校
    2年2組 欠席者数(患者数)6人(在籍数27人)閉鎖期間1月24日(水)〜1月26日(金)
    1年4組 欠席者数(患者数)8人(在籍数35人)閉鎖期間1月23日(火)午後〜1月25日(木)
    1年6組 欠席者数(患者数)9人(在籍数35人)閉鎖期間1月23日(火)午後〜1月25日(木)

    北ノ台小学校
    4年4組 欠席者数(患者数)8人(在籍数34人)閉鎖期間1月23日(火)〜1月25日(木)

    八雲台小学校
    3年1組 欠席者数(患者数)13人(在籍数39人)閉鎖期間1月23日(火)〜1月25日(木)
    3年2組 欠席者数(患者数)14人(在籍数40人)閉鎖期間1月23日(火)〜1月25日(木)

    布田小学校
    2年2組 欠席者数(患者数)14人(在籍数27人)閉鎖期間1月23日(火)〜1月25日(木)
    5年1組 欠席者数(患者数)10人(在籍数38人)閉鎖期間1月23日(火)〜1月25日(木)

    若葉小学校
    6年2組 欠席者数(患者数)8人(在籍数32人)閉鎖期間1月23日(火)〜1月25日(木)
    6年3組 欠席者数(患者数)11人(在籍数32人)閉鎖期間1月23日(火)〜1月25日(木)

    富士見台小学校
    5年2組 欠席者数(患者数)15人(在籍数31人)閉鎖期間1月23日(火)〜1月25日(木)

    多摩川小学校
    1年1組 欠席者数(患者数)12人(在籍数33人)閉鎖期間1月23日(火)〜1月25日(木)

    杉森小学校
    1年4組 欠席者数(患者数)15人(在籍数29人)閉鎖期間1月23日(火)〜1月25日(木)
    2年1組 欠席者数(患者数)15人(在籍数36人)閉鎖期間1月23日(火)〜1月25日(木)
    5年3組 欠席者数(患者数)12人(在籍数35人)閉鎖期間1月23日(火)〜1月25日(木)

    神代中学校
    1〜3年10組 特別支援学級 欠席者数(患者数)5人(在籍21人)閉鎖期間1月23日(火)〜1月25日(木)

    深大寺小学校
    5年2組 欠席者数(患者数)17人(在籍数33人)閉鎖期間1月20日(土)〜1月24日(水)

    多摩川小学校
    2年1組 欠席者数(患者数)10人(在籍数34人)閉鎖期間1月20日(土)〜1月23日(火)
    2年2組 欠席者数(患者数)12人(在籍数34人)閉鎖期間1月20日(土)〜1月23日(火)
    2年3組 欠席者数(患者数)10人(在籍数34人)閉鎖期間1月20日(土)〜1月23日(火)

    神代中学校
    1年1組 欠席者数(患者数)12人(在籍数35人)閉鎖期間1月17日(水)午後〜1月19日(金)
    1年5組 欠席者数(患者数)9人(在籍数35人)閉鎖期間1月17日(水)午後〜1月19日(金)

    染地小学校
    4年1組 臨時休業延長(在籍数35人)閉鎖期間1月19日(金)〜1月19日(金)

    第三小学校
    1年3組 欠席者数(患者数)5人(在籍数28人)閉鎖期間1月18日(木)午後〜1月21日(日)

    多摩川小学校
    3年3組 欠席者数(患者数)19人(在籍数39人)閉鎖期間1月17日(水)〜1月19日(金)

    国領小学校
    4年1組 欠席者数(患者数)8人(在籍数39人)閉鎖期間1月17日(水)〜1月19日(金)
    4年2組 欠席者数(患者数)13人(在籍数40人)閉鎖期間1月17日(水)〜1月19日(金)

    杉森小学校
    2年3組 欠席者数(患者数)11人(在籍数36人)閉鎖期間1月17日(水)〜1月19日(金)

    第七中学校
    1年3組 欠席者数(患者数)13人(在籍数33人)閉鎖期間1月16日(火)午後〜1月19日(金)

    染地小学校
    1年1組 欠席者数(患者数)7人(在籍数28人)閉鎖期間1月17日(水)〜1月19日(金)

    布田小学校
    5年2組 欠席者数(患者数)10人(在籍数37人)閉鎖期間1月17日(水)〜1月19日(金)  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 11:21Comments(0)今日の出来事

    2018年01月29日

    NHKBS「プレミアムカフェ」 富士山番組再放送

    富士山が大好きな皆さん。
    NHKBSプレミアム「プレミアムカフェ」で富士山番組の再放送がありますicon_maro02



    ①プレミアムカフェ「富士山 絶景の秘密 知られざる火山の物語(初回放送2012年)」1月29日(月)24時45分~26時28分

    ②プレミアムカフェ選 「ハイビジョン特集 白い魔境 冬富士(初回放送2009年)」1月30日(火)9時00分~10時32分or24時30分~26時03分

    ③プレミアムカフェ選 「富士山特集(1)『富士山が呼んでいる~写真家・大山行男(初回放送2001年)』(2)『富士山 わたしの一枚~一瞬の美を追う写真家たち(初回放送2002年)』」1月31日(水)9時00分~10時58分or24時45分~26時43分  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 13:05Comments(0)今日の出来事映画・テレビ・漫画富士山・太陽・月

    2018年01月28日

    西部飛田給自治会 もちつき大会

    11時10分 飛田給3丁目の高速下第四公園で開かれていた西部飛田給自治会(川内武雄会長)主催のもちつき大会に伺いました。


    餅米を蒸すのにガスと火を使う関係で、地元の消防団第1分団が出動し待機していました。
    代表して高花分団長が餅をつきました。


    若手を募集中だった「返し手」は、今年、日色さんがデビューしました。頑張れ〜っicon_maro08



    私もついてみましたicon_maro02 あれ、腰が入ってないな〜icon_maro04




    つき上がった餅を食べられる大きさにちぎり、あんこ・きなこ・大根おろしをからめてできあがりです。


    つきたての餅の味は格別です。まいう〜icon_maro02

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 13:00Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事

    2018年01月28日

    第62回 調布市民駅伝競走大会

    第62回 調布市民駅伝競走大会が味の素スタジアム・都立武蔵野の森公園特設周回コースで開催されました。






    月曜日に降った雪がコースに残っていましたが、前日までに関係者の除雪作業で何とかなくなりましたicon_maro08

    (写真:調布市民駅伝競走大会Facebookより)



    関係者は朝7時に集合。ご苦労様ですicon_maro02


    気温は2℃icon_maro04


    スタジアムのピッチ上は、雪が融けずにしっかり残っていますicon_maro03



    市民駅伝大会の第1回目は昭和32年に14チームが参加し開催され、スタートが第一小学校、甲州街道もコースとなっていました。
    14チームから始まった大会は、昨年度389チームが参加するまでに成長しました。
    一方、参加チームの増加・安全なコース設定などの理由により、第57回大会から味の素スタジアム周辺にコースを変えました。

    今大会は、一般男子の部167チーム、一般女子の部38チーム、中学生男子の部45チーム、中学生女子の部45チーム、40歳以上の部88チーム、ミックスの部(女子が2名)77チームの合計460チームが参加しました。


    8時30分:開会式
    9時:中学生・ミックスの部スタート


    10時30分 一般男子の部 スタート

    スターターはCMの”神スイング”で話題になったタレントの稲村亜美さんicon_maro02





    10時35分 40歳以上の部一般女子の部スタート。



    ゲストで拓殖大学陸上競技部が参加。

    クラブハウスが上石原1丁目にあり、調布市内で練習を行っています。
    今年の第94回箱根駅伝では総合8位(往路4位・復路11位)となり、4年ぶりにシード権を獲得しました。


    調布青年会議所シニアクラブ








    平成26年度消防団分団長会




    選挙のマスコットキャラクター「めいすいくん」(めいすい=明るい選挙推進)も選手を応援していましたicon_maro02




    大会結果(速報版)

    <一般男子の部>159チーム完走
    1位=電気通信大学陸上部A(1:21:52)
    2位=調布南高校陸上競技部A(1:28:09)
    3位=明治高校陸上競技部(1:28:09)

    < 一般女子の部>34チーム完走
    1位=桐朋女子高校ソフト部(1:27:03)
    2位=調布南高校バスケットA(1:27:47)
    3位=桐朋女子高校陸上部A(1:28:05)

    <40歳以上の部 >87チーム完走
    1位=深走A組(1:13:41)
    2位=上ノ原パパ組A(1:14:42)
    3位=くすのき保おっちゃん(1:22:01)

    <ミックスの部 >73チーム完走
    1位=電気通信大学陸上部B(1:00:56)
    2位=チームよせあつめ!(1:03:54)
    3位=合気道小手返し(1:04:09)


    <中学生男子の部>33チーム完走
    1位=調布中学校選抜(0:53:05)


    2位=第五中学校陸上部D(0:53:30)


    3位=KMC陸上クラブA(0:54:03)



    <中学生女子の部>40チーム完走
    1位=KMC陸上クラブA(1:02:26)

    2位=第三中学校選抜チーム(1:02:31)


    3位=第五中学校選抜チーム(1:03:17)

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 12:00Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事

    2018年01月27日

    『淡い光の先に』にダンサー出演/とり衛門/あいさつ運動推進会 新年会

    M&F第2回公演『淡い光の先に』に娘がダンサーとして出演することになったので観に行くことに。




    会場は川崎駅近くのラゾーナ川崎プラザソル。約200席の小劇場です。



    観客がTwitter投票で選択肢を選びストーリーが変わっていくという体感型の舞台です。
    開幕前に娘も登場してスタッフ全員で投票の仕方を説明。


    M&FのTwitterを登録してから実際に投票の練習をします。



    公演中、2場面のストーリー選択で投票しました。



    娘は、場面が変わる時に14名のダンサーの一人として、ストーリー内容を表現したダンスを踊りました(写真:公演パンフレットより)。


    公演後





    17時 夕食は、息子が学生時代にバイトをしていた天神通りのとり衛門で。


    かんぱ〜いicon_wine


    まいう〜icon_maro08



    ここで私だけ移動。

    18時 調布銀座の喜一にてあいさつ運動推進会の新年会でした。


    来年はラグビーワールドカップが、再来年はオリンピックパラリンピックが調布でも開催されます。
    世界中・日本中の人たちを挨拶で歓迎・おもてなししましょうicon_maro02




      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 22:00Comments(0)今日の出来事ラグビーワールドカップ

    2018年01月27日

    京王ライナー初着席!

    10時44分 飛田給駅で下り電車を待っていると、入って来た電車は・・・


    新型車輌京王ライナーでしたicon_maro02


    京王ライナーは京王線で初めての座席指定列車で、2月22日(ちなみに私の誕生日icon_maro08)より運行を開始します。
    それまでは普通の列車として運行。


    初めて座りましたicon_maro08


    府中駅で車両を撮影。



    <京王ライナー>

    <停車駅>(下図:京王電鉄ホームページより)


    【京王線】新宿→府中→分倍河原→聖蹟桜ヶ丘→高幡不動→北野→京王八王子(府中まで座席指定券が必要)
    【相模原線】新宿→京王永山→京王多摩センター→南大沢→橋本(京王永山まで座席指定券が必要)
    ※両線とも新宿駅からの下りのみの運行で、明大前駅と調布駅には停車しませんicon_maro06


    <時刻表>(下表:京王電鉄ホームページより)
    新宿駅から京王八王子行き・橋本行きの各方面に1時間1本ずつ、1日当たり計10本を運行。

    <平日>



    <土休日>




    <料金>
    1席400円(小児同額)
    京王チケットレスサービス(スマートフォン・パソコン)か新宿駅の京王ライナー専用券売機で購入。


    京王ライナー 2018年2月22日デビュー!(YouTube)


    1分で分かる「京王ライナー」(YouTube)
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 11:00Comments(0)

    2018年01月26日

    四大陸選手権・女子フィギュアスケート 日本が金・銀・銅メダルを独占!

    フィギュアスケートの四大陸選手権女子フリーが台湾の台北市で行われ、坂本花織選手がメダル、三原舞依がメダル、宮原知子選手がメダルと表彰台を日本が独占しました。

    (写真:フジテレビ)


    ちょー気持ちいいicon_maro02



      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 22:47Comments(0)今日の出来事

    2018年01月26日

    市内福祉作業所製品 市役所ロビー展示会

    市内福祉作業所製品の市役所ロビー展示会が1月22日(月)から市役所2階の正面玄関ロビーで開催されています。


    調布市福祉作業所等連絡会が主催し、市内の福祉作業所が、それぞれ自慢の自主製品を持ち寄ります。
    多彩で魅力ある製品や各作業所の活動を知ることができる展示会で、毎年1月と10月に実施しています。


    今回は、ファーストステップ、すまいる、ぴいす、ポピーの家、クッキングハウス、調布ドリームの6施設が参加しました。
    展示は、本日26日(金)16時までです。

    ファーストステップ=染地3丁目(トートバック、メモ帳、クリアファイル、アルミボトル)


    すまいる=西町(手作りパン)


    ぴいす=深大寺元町4丁目(焼き菓子、革製品)


    ポピーの家=国領町8丁目・八雲台2丁目・国領町3丁目(ペーパーフラワー)


    クッキングハウス=布田1丁目(手作りカルタ・焼き菓子・毛糸製品・絵ハガキ)


    調布ドリーム=飛田給2丁目(毛糸製品・絵ハガキ・アクセサリー・小物)



    各お店から1品ずついただきました。


    早速、自宅のパソコン前にペーパーフラワーを置き、コースターとメモ帳を使いましたicon_maro02

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 12:17Comments(0)

    2018年01月25日

    あいさつ運動 子どもは雪の子

    7時50分 飛田給小学校で健全育成推進飛田給地区委員会のあいさつ運動です。

    東京都心の最低気温は、48年ぶりに−4℃と記録的な冷え込みになりました。
    調布の気温は8時前で−4℃で、無茶苦茶寒いicon_maro04


    22日の大雪が校内にまだ残っていました。
    ほとんどの子どもが残っている氷状態の雪を踏みしめてから行きます。


    さすが「子どもは風の子太陽の子」+「雪の子」なんだな〜と感心しますicon_maro02  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 09:00Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事

    2018年01月24日

    テレビ朝日「じゅん散歩」〜オリンピックマラソン折返点記念碑・武蔵野の森総合スポーツプラザ〜

    今週のテレビ朝日「じゅん散歩」『高田純次がふるさと調布を散策』のタイトルで、調布の特集です。

    3日目は、味の素スタジアム(調布市西町)南側の甲州街道歩道沿いにある1964年東京オリンピックのマラソン折返点記念碑からスタートしました。


    次に、甲州街道の横断歩道橋(飛田給1丁目)を渡り、昨年12月に全日本フィギュアスケート選手権大会の舞台となった武蔵野の森総合スポーツプラザ・メインアリーナ(西町)へ。




    続いて上石原1丁目に移動し、「私は 西調布はね 中学1年生だけ・・・調布第一中学校・・・ここのとこ 歩いて行くんです。」と喋りながら西調布駅方向へ。

    純ちゃんの『おとぼけ』かどうか分かりませんが、「調布第一中学校」は「調布中学校」のことです。
    高田純次さんは、1年生の1学期まで調布中学校に通い、2学期から第三中学校に転校しました。


    残念なことに番組で地名の間違いがありました。
    番組内で「国立競技場をスタートしたマラソンは 甲州街道を ひた走り ここ 『西調布』で折り返し」と紹介していましたが・・・

    調布市のホームページにあるように『飛田給』の誤りです。


    blue_rightオリンピックマラソン折返点記念碑(調布市ホームページ)



    高田純次さんの『おとぼけ発言』は大好きですが、多くの人が楽しみにしている地域歩きの番組だけに、地名はきちんと紹介してほしいと思います。
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 11:00Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事映画・テレビ・漫画

    2018年01月23日

    大雪翌朝

    4年ぶりの大雪は東京都心で23cmを観測しました(調布の降雪量は分かりません)。


    7時 飛田給駅周辺の様子を見にいくと・・・



    駅北側の歩道部分が雪かきされています。


    スタジアム通り東側は、昨晩、地元の消防団第1分団が雪かきをして、凍結防止用の塩化カルシウムが蒔いたようです。



    今回はスタジアム通り西側と駅南側の歩道もきちんと雪かきがされています。

    今まで、お店が自分の店舗前を除雪したことはあっても、旧甲州街道から品川通りまで通しで除雪されていることはありませんでした。

    市役所に確認すると・・・
    市の道路管理課が調布市建設業協同組合に依頼をして、市内7駅の駅前広場を中心に除雪してもらったそうですicon_maro08

    消防団第1分団と建設業協同組合に感謝icon_maro02


    自宅マンション前のスタジアム通り歩道を雪かきする予定でしたが、終わっているので、マンション駐車場の雪かきをします。


    私が住んでいるマンションの管理組合は、4年前の大雪の時にスコップ等の除雪道具を買いました。
    雪が降ると1階に置いてあり、住民有志が雪かきをする時に使って良いことになっています。

    ところが今回はありませんicon_maro03


    管理会社に電話。
    お掃除に来た女性に雪かきスコップを出してもらい、活動開始icon_bikkuri


    駐車場の奥にある「資源・ごみ置場」まで、通路確保の雪かきをします。


    進んで行くと凍っているところがicon_maro04


    気温を調べると−1℃なので、さもありなん。


    スコップで割って進みます。


    固くて割れないところがicon_maro03
    雪が積もっている下は凍っていないので、迂回して進みます。


    なんとか通路が確保できましたicon_maro02



    この積もり方では愛車はどうしようもありませんicon_maro06




    雪の味の素スタジアムicon_maro02
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 14:08Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事

    2018年01月22日

    4年ぶりの大雪

    夕方から天気予報の通り大雪となりました。

    19時 調布市商工会青年部・調布Do倶楽部の新年賀詞交歓会(19時30分 クレストンホテル)に出かける前に、部屋で充電していた携帯を見ると「雪のため中止となりました」との着信メールがicon_maro04

    カミさんに「夕飯いらない」と言ってあったので、昨年11月に飛田給駅北口前にオープンしたPizza Presso(ピザ プレッソ)のピザを食べてみることにしました。

    ちょうど娘が帰ってきたので、一緒に連れて行きました。


    飛田給駅北口の雪景色



    久しぶりの雪に はしゃぐ娘icon_maro08



    テイクアウト専門なので、家から電話で注文をして受け取りに行きます。


    「マルゲリータ」と「キノコと彩り野菜のピザ」。まいう〜icon_maro02



    カミさんと娘が作った小さな雪だるま
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:35Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事

    2018年01月19日

    テレ朝「じゅん散歩」 1/22〜26 高田純次が「ふるさと調布」を散策

    市広報課から議会事務局経由 議員への情報提供
    「テレビ朝日「じゅん散歩」テレビ放映について」

    (写真:テレビ朝日


    放送時間 1月22日(月)〜26日(金) 午前9時55分〜10時25分
    放送内容 『三代目散歩人・高田純次がふるさと調布を散策』

    1/22(月)「ふるさと調布」を散策
     ▽祝!71歳 1年ぶりの里帰り
     ▽青果店の店長はラッパー!自慢の“野菜ラップ"披露
     ▽ミス調布登場!激辛グルメに純ちゃん悶絶

    1/23(火)「仙川」を散策
     ▽武者小路実篤が愛したお茶
     ▽地域情報満載!手づくり地図
     ▽マヨネーズのちょい足しグルメ

    1/24(水)「西調布」を散策
     ▽2020年東京五輪で注目の街
     ▽平昌五輪フィギュアスケート日本代表が決定した新施設
     ▽伝統を守り挑戦!七宝焼き

    1/25(木)「柴崎」を散策
     ▽なぜ?町にあふれるジャズ
     ▽フランク・シナトラと共演!喫茶店の店主
     ▽2000坪!地元民を楽しませる町の有名人

    1/26(金)「国領」を散策
     ▽生まれ育った街へ…里帰り▽同級生の聖火ランナー!
     ▽想い出の通学路中学校時代の純ちゃんは!?
     ▽同級生自慢の手作りケーキ


    高田純次さんは調布市国領町で生まれ、第二小→調布中(1年生の1学期まで)→第三中と、調布で育ちました。


    blue_rightYAHOO!テレビガイド

    blue_rightテレビ朝日「じゅん散歩」  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 16:16Comments(0)映画・テレビ・漫画

    2018年01月19日

    調布駅前広場の地下駐輪場と樹木 テレビ朝日「グッド!モーニング」で放送

    調布駅前広場の地下駐輪場と樹木について、本日7時〜7時20分の間にテレビ朝日「グッド!モーニング」で放送されるそうです。

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 00:50Comments(0)今日の出来事映画・テレビ・漫画調布駅前広場

    2018年01月18日

    濃霧

    8時頃 濃い霧に覆われました。

    味の素スタジアムが全く見えませんicon_maro04



    晴れの日の味の素スタジアム。
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 09:00Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事

    2018年01月17日

    調布青年会議所・同シニアクラブ合同 新春地域懇談会

    18時30分 公益社団法人調布青年会議所・同シニアクラブ合同新春地域懇談会がグリーンホール小ホールで開かれました。


    所信表明をする増田健治・調布青年会議所2018年度理事長


    日比生信義・調布青年会議所シニアクラブ会長



    来賓挨拶
    伊藤達也・衆議院議員



    乾杯
    瀧柳伸央・ 調布青年会議所2017年度理事長

    一年間お疲れさまでしたicon_maro08


    調布青年会議所の2018年理事役員紹介


    シニアクラブ役員紹介



    新入会員7名に理事長から青年会議所のバッジが贈呈されました。

    英知と勇気と情熱をもって頑張ってくださいicon_maro02



    青年会議所(JC)は20歳から40歳までの青年経済人の集まりで、明るい豊かな社会を築き上げることと自己修練を目的としています。

    私は1991年から9年間活動。
    40歳で卒業し、OBの団体=シニアクラブに入りました。

    毎年理事長を始めすべての役職が代わり、様々な体験を積むのがJCの特色です。
    私は委員のほか、副委員長と委員長・理事などをやりましたが、それぞれの立場でなければ得られない体験をしました。


    特にラストの2000年は、まちづくり委員長を務め、子どもたちが川遊びやキャンプを体験する「やあやあキッズフェスタ」を多摩川で、市内のNPO団体が活動を紹介し交流する「やあやあNPOフェスタ」を文化会館たづくりで行い、一生忘れられない経験と思い出ができました。


    「増田丸」が出航しましたicon_bikkuri
    大海原を思う存分暴れ回って調布の港に戻って来て下さいicon_bikkuri2
    私もシニアクラブの一員として応援します!


    osuga-YouTubeアーカイブ

    調布青年会議所新春地域懇談会(2010年)①


    調布青年会議所新春地域懇談会(2010年)②/2


      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 21:00Comments(0)今日の出来事

    2018年01月17日

    阪神淡路大震災から23年

    5時46分 6,434名の命が犠牲となった阪神淡路大震災から23年が経ちました。

    (写真:NHKテレビ)


    1995年(平成7年)1月17日の早朝、テレビの緊急ニュースを見て、愕然としました。
    被災地域の中心に、かつて活動していた、神戸市・芦屋市・西宮市・宝塚市があったからです。

    私は1981年頃から関東リサイクル運動市民の会(本部:渋谷区)で家庭の不要品のリサイクル運動をしていました。

    1984年頃、関西リサイクル運動市民の会(本部:大阪市)との交流で関西で活動することになりました。
    約1年半、大阪のアパートで暮らしながら、京阪神地域のスーパーの屋上や駐車場でフリーマーケットを開催したり、阪急・阪神・JR線を使って、家庭の不要品の売ります・買います情報を掲載した「月刊リサイクルニュース」を書店に直接届けたりしていました。

    毎月、神戸市・芦屋市・西宮市・宝塚市などの京阪神地域を訪れていたのです。
    その地域が今回の被災の中心でした。

    当時のリサイクル運動の仲間や、納本していた本屋さん、お世話になっていた食べ物屋や飲み屋さんはどうなってしまったんだろう。

    その日からほとんど眠れない日々が続きました。
    かと言って何もできずに、昼も夜も一日中、テレビの前でひたすらニュースを見続けていました。


    数日後、調布青年会議所で支援活動を行うことが決まった時、迷わず手を挙げました。

    渉外担当になり、神戸市・西宮市など被災地の市役所に電話をしてみました。
    返事は・・・
    「支援はとってもありがたい。でも、混乱していて対応できないので、直接避難所に届けてほしい」とのことでした。

    しかし、避難所の名前も場所もわかりません。

    そこで、私と青年会議所メンバーの狩野明彦さん(現・調布市議会議員)の2人が先遣隊として現地に入り調査をし、支援物資を届ける避難所の名前・場所・物資の内容を調整して調布の支援隊本部に連絡することになったのです。


    1月27日の夜、羽田空港を出発しました。
    伊丹空港が閉鎖中だったので、23時頃、関西国際空港(大阪府泉佐野市)に到着しました。
    空港から神戸まで直行ジェットフェリーが出ていると聞いていましたが欠航していたので、急遽タクシーで向かうことになりました。

    タクシー乗り場に向かう途中、私たちが大きな荷物を持ち青年会議所の腕章をしていたからでしょうか、十数メートル離れたところに立っていた女性が大きな声で「ボランティアのお兄ちゃん、頑張ってや!」と声をかけてくれました。
    その声は耳に残り、今でも災害が起きると頭の中で響き、支援の原動力となっています。

    タクシーは大阪湾に沿って一般道を暫く進んだものの、尼崎市の甲子園球場近辺で大渋滞。
    車はまったく動かなくなってしまいました。

    そこからはタクシーを降り、狩野さんの提案で持参した折りたたみ自転車を組み立てて、自転車での移動になりました。

    とは言うものの、被災地は停電していて真っ暗。
    灯りは道路を走る車のヘッドライトだけという異様な状況でした。

    阪神間を結ぶ二つの幹線道路のひとつ、国道43号線の歩道を走りましたが、時々歩道部分に電柱や住宅が倒壊していて通れず生活道路に迂回します。
    生活道路は車が走っていないので暗闇です。
    倒壊物や障害物、裂け目や段差を避けながら、自転車のライトだけを頼りに走りました。

    28日3時頃、数日前に現地に入り支援活動を行っていた調布市職員災害ボランティアクラブの宿泊場所となっていた神戸市の福祉施設にようやく到着し、仮眠しました。


    8時頃、折りたたみ自転車に乗り、現地調査を開始します。

    明るくなった被災地を見ると、被害の大きさに愕然としました。
    倒壊している木造住宅、破壊されている鉄筋コンクリートの建物、戦場の様な焼け野原、あちらこちらで聞こえるパトカーと消防車のサイレン、経験したことの無い喧噪と臭い・・・

    初めて目にする光景は、現実のものとは思えませんでした。

    まず、開いていたコンビニで現地の地図を購入しました。
    避難所の多くは小学校・中学校など公共施設と聞いていたからです。
    地図を片手に、翌日支援本隊と合流するまで、西宮市、芦屋市、神戸市の避難所を廻りました。

    小中学校などの避難所を訪ねて、支援物資の数量を責任者の方と相談します。
    支援物資が限られているからです。
    避難所の名前・場所・物資・道順などを一覧表にし、調布の本部にFAXで連絡しました。


    支援物資は、調布青年会議所がニュース報道の最新情報を参考に、避難所で必要とされているものを市民との協働で集めました。
    ①自転車(88台=調布市シルバー人材センターの協力で再生したものと市民の寄贈)、②ベビーカー(30台=市民の寄贈)、③衣類・生活用品(子供用トレーニングウェア上95下67着、割り箸5000本、使い捨てどんぶり1600個、ウェットティッシュ60個、ゴミ袋200枚、電動三輪車1台=青年会議所寄贈)などです。

    調布の本部からの支援隊(トラック3台)は29日早朝に到着し、西宮市の市役所と避難所(浜脇小学校、浜脇中学校、西宮西高校、中央図書館、香櫨園小学校)、芦屋市の避難所(宮川小学校、精道小学校、精道中学校、芦屋高校)の計10ヶ所に支援物資を届けました。


    (写真:調布青年会議所「阪神淡路大震災支援隊報告書」より)



    blue_right調布青年会議所「阪神大震災支援隊報告書」(平成7年)
    %E8%AA%BF%E5%B8%83JC%E9%98%AA%E7%A5%9E%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8.pdf (PDF: 3537.92KB)





















    自転車で廻りながら見た被災地の惨状は、テレビや新聞の報道からは想像できないほど悲惨なものでした。
    現地で見たこと・聞いたこと・感じたこと、経験したこと、独特の喧噪と臭いは、生涯忘れることはないでしょう。
    阪神淡路大震災は、私の人生観・死生観を大きく変えました。
    翌年、消防団に入団し、災害支援にもこだわるようになりました。





    以後、時々被災地を訪れ、復興を見守りつつ、記録してきました。

    ○1995年6月
    菅原市場(神戸市長田区)。『男はつらいよ』の最終作『寅次郎紅の花』のラストシーンがここで撮影されました。



    ○2005年3月
    西宮市立浜脇小学校(支援物資を届けた学校)


    芦屋市立精道小学校(支援物資を届けた学校)。NHKテレビ「忘れない…にいちゃんのランドセル」で、亡くなったお兄ちゃんが通っていた学校です。野球をしている子ども達の歓声を聞くと心からホッとします。


    阪神高速神戸線倒壊地点(神戸市東灘区)


    慰霊と復興のモニュメント(神戸市中央区)。平成18年に長男が調布中学校の修学旅行で訪ねた時、生徒全員で『しあわせ運べるように』を合唱しました。



    新長田一番街(神戸市長田区)


    JR新長田駅北側(神戸市長田区)


    野島断層(淡路市)



    ○2008年2月
    味彩館Sugahara(=旧菅原市場・手前中央の建物)周辺


    鷹取商店街(神戸市長田区)


    たかとり教会(神戸市長田区)。奇跡的に焼け残ったキリスト像


    JR鷹取駅南側


    慰霊と復興のモニュメント


    三宮駅周辺(神戸市中央区)



    ○2010年10月2010.10.6ブログ
    (左)阪神高速道路震災資料保管庫/(右)慰霊と復興のモニュメント


    味彩館Sugaharaと「男はつらいよ」の『寅さんの記念碑』



    ○2016年10月
    神戸新聞社


    神戸市役所


    慰霊と復興のモニュメント



    23年前の1月17日、戦後初めての都市部での大災害、100年に1度の被災規模と言われる阪神淡路大震災に襲われました。
    そして7年前の2011年には、1000年に1度と言われる驚愕的な津波災害をもたらした東日本大震災を経験しました。

    首都直下地震が30年以内に起きる可能性は70%以上と言われています。
    「備えあれば患えなし」。
    地震が起きることを防ぐことはできませんが、被害を少なくすることはできるはずです。

    100年に1度と1000年に1度の大震災がもたらした未曾有の被害を目の当たりにした私たちは、何を学び、何を学んでいないのでしょうか。
    大切な何かを忘れかけていないでしょうか。
    私たちができることは、学んだ教訓を忘れないで伝え続けていくことではないでしょうか。

    教訓を生かして災害に強いまちをつくりましょうicon_bikkuri




    毎年1月17日が来ると、『しあわせ運べるように』を聴きます。

    この歌は、当時、神戸市内の小学校で音楽専科教諭を務めていた臼井真さんが、生まれ育った街の変わり果てた姿をテレビニュースで見て衝撃を受け、作詞・作曲をしました。
    多くの人々の心を捉え、希望の灯となり、復興を願うシンボル曲になっています。

    『しあわせ運べるように』(歌/川嶋あい)(YouTube)


    『しあわせ 運べるように』
    作詞:作曲  臼井 真

    地震にも負けない 強い心を持って
    亡くなった方々の分も 毎日を大切に生きてゆこう
    傷ついた神戸を 元の姿に戻そう
    支え合う心と明日への 希望を胸に
    ひびきわたれ ぼくたちの歌
    生まれ変わる 神戸のまちに
    届けたい私たちの歌 しあわせ運べるように

    地震にも負けない 強い絆をつくり
    亡くなった方々の分も 毎日を大切に生きてゆこう
    傷ついた神戸を 元の姿に戻そう
    やさしい春の光のような 未来を夢み
    ひびきわたれ ぼくたちの歌
    生まれ変わる 神戸のまちに
    届けたい私たちの歌  しあわせ運べるように

    ひびきわたれ ぼくたちの歌
    生まれ変わる 神戸のまちに
    届けたい私たちの歌  しあわせ運べるように

    届けたい私たちの歌  幸せ運べるように
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 07:00Comments(0)今日の出来事災害支援・災害対策

    2018年01月16日

    調布駅前広場整備に関する説明会

    19時 調布駅前広場整備に関する説明会が文化会館たづくり・くすのきホールで開催され約250名が参加しました。

    地下駐輪場や駅前広場の樹木などの整備計画について説明した後、質疑応答がなされました。




    市の説明が分かりにくいので勘違いをしている市民が少なくないようですが、来年のラグビーワールドカップ開催時期までに整備をするのは、駅前広場北側のロータリー(車道部)形状・上屋(バス乗り場と歩行空間の屋根)の一部南側の地下駐輪場だけです。

    それ以外の北側の駅前広場(車道部・歩道部)、南側の駅前広場などは、オリンピック・パラリンピック終了後の平成35年度までに整備する予定です。






    現在、市は調布駅周辺の駐輪場で困っていません。
    駐輪場の土地を借りている地主さんから返却を求められている状況になく、平成29年4月にオープンした市役所西側の調布西第1路上自転車駐車場(駐輪場)はがら空き状態です。


    なぜ地下駐輪場の整備だけを急ぐ必要があるのでしょうか。
    南側の駅前広場整備と合わせて、オリンピック・パラリンピック後、平成35年度までに整備をしても何の不都合もないのです。




    調布市が開催地となるラグビーワールドカップとオリンピック・パラリンピックは、「お出迎え」「おもてなし」が大切なテーマとなっています。

    現在、地下駐輪場の整備範囲(下図:黒枠内)には63本もの樹木が植えられています。

    市は「既存樹木(62本)の移植・伐採工事を平成30年2月より順次行う」としているので、「お出迎え」する地下駐輪場整備範囲内の樹木は1本(下図43番)しかありません。




    地下駐輪場整備範囲内の樹木



    今まで、調布市は調布駅前広場の樹木を大切にしてきました。
    先人たちが造りあげてきた「調布駅前の杜」でお出迎えするのと「丸々坊主の禿山」状態でお出迎えするのとどちらが良いでしょうか?





    前回の調布駅前広場整備に関する説明会は、平成29年7月28日に開催されました(2017.7.28ブログ)。
    一方、「(仮称)調布駅前広場整備に係る市民会議」が平成29年4月17日・26日、5月25日の3回にわたって開催されました(2017.4.26ブログ)。

    たび重なる出席要請があったにもかかわらず、長友市長は副市長や部長に任せて自ら出席することはありませんでした。

    今回が始めて市民の前で説明する機会となったのです。



    市長は説明会の最期に敢えて発言を求めて、「今日頂いた意見も踏まえたうえで、最後は行政として判断をする。どの道を選択しても、全ての方に100%納得いただくわけにはいかない。行政の責任として、最高責任者は私なので、どの道を選択しても私が責任を持ってやったことと理解していただいて結構。」と言い放ちました。

    市民の前で市長自ら説明する機会がたった1回だけで良いのでしょうか。

    説明会での発言時間が一人3分程度に制限されたため、充分発言できなかった参加者がたくさんいました。
    手を挙げていたのに時間がなく発言できなかった市民も5〜6名いました。

    市民の中には、樹木のこと、グリーンホールの外階段が撤去されるために大ホール機能が無くなる(収容人数が1,300人から640人規模になる)こと、公衆トイレを作る計画が暗礁に乗り上げていることなどを知らない市民が少なくありません。

    地下駐輪場の整備と樹木の移植・伐採工事は、南側の整備の端緒となるものです。
    もっと市民と話合いを重ねてから実施するべきだと思います。




    また、市長は最期の発言で、「調布市商工会から11月の時点で市の戦略に沿って速やかに駅前広場の計画を進めろという意見もいただいている。3,207社の代表の機関決定を全会一致でいただいている。」とも発言しました。

    市長として、政策を表明をすることはありますが、結論に至った理由に一民間団体の意見表明をあげる事例は過去にありません。
    商工会に賛同してもらったから事業を進めると言わんばかりです。

    会場にいた商工会の関係者に確認すると、「商工会の機関決定」は「総会」ではなく「理事会」で行われたそうです。
    総会での機関決定ではないので、「3,207社が賛成している」という表現は、誤解される極めて不適切な表現ではないでしょうか。
    商工会の関係者も「なんであんなこと言うんだろう」と不快感を露わにしていました。


    私は調布駅前広場は計画の進め方と使い勝手によっては日本一の駅前広場になれる可能性があると本気で確信しています。
    だからこそ、現在の市の計画のあり方と進め方に疑問を持っているのです。



    (毎日新聞1月18日)



    blue_right調布駅前広場整備に関する説明会開催結果 平成29年度第2回(調布市ホームページ)  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 21:00Comments(0)今日の出来事調布市政調布駅前広場

    2018年01月16日

    夕焼け富士

    16時55分 見事な夕焼け富士でしたicon_maro02




    富士山の右方向に十字の形の不思議な雲がicon_maro04


      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 18:00Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事富士山・太陽・月

    2018年01月14日

    調布市消防団出初式

    8時 サイレン吹鳴。第1分団機械器具置場(詰所)と消防ポンプ車のサイレンが1分間鳴らされました。


    出初式に出発する第1分団メンバー。



    8時45分から消防ポンプ車によるパレードを行いました(下図:市報ちょうふ平成30年新春号)。



    10時 調布市消防団出初式が多摩川河川敷で行われました。

    消防団15個分団の機械部隊(消防ポンプ車隊)による分列行進から始まります。


    位置に着く標員。担当は第8分団。


    分列行進が始まりました。


    第1分団消防ポンプ車。指揮:髙花分団長、機関員:宮澤団員、旗手:志村団員。





    熊澤副団長指揮により徒列部隊の入場。



    機械部隊も合流し、分団ごとに二列横隊で整列。



    開式の辞。倉田副団長。



    国旗掲揚。担当は第1分団の野口副分団長・木村団員。



    団旗入場。旗手は第1分団・野口部長。



    人員及び機械の報告。永易団長。


    人員及びに機械の検閲



    永易・消防団長訓示



    園部・調布消防署長挨拶




    感謝状及び表彰状等の伝達授与

    勤続10年以上の平成28年度退団者(25名)を代表して、前第12分団長の元木利之さんが感謝状と記念品を受領しました。


    東京都消防褒章を受領する第1分団・髙花明宏分団長。


    三多摩消防団連絡協議会・優良表彰を受領する第4分団・小川分団長と分団旗手。



    優良分団表彰(第4・7・13分団)を代表して受領する第13分団・畑野分団長と分団旗手。


    特別功労章を受領する第10分団・小川分団長。


    功労賞(6名)を代表して受領する第13分団・田中班長。


    功績賞(10名)を代表して受領する第2分団・髙橋分団長。


    優良賞(29名)を代表して受領する第8分団・酒井部長。


    技能章(37名)を代表して受領する第11分団・小林分団長。


    15年勤続章(6名)を代表して受領する第3分団・石坂分団長。


    10年勤続章(28名)を代表して受領する第5分団・平沼副分団長。


    精勤章(97名) を代表して徽章を受領する第7分団・榎本分団長。



    調布消防署長賞・救急講習普及業務功労表彰を受領する第8分団・井ノ口副分団長



    調布消防署長賞・防災訓練指導に関する業務功労表彰(9名)を代表して受領する第9分団・川端分団長


    調布消防署長賞・優良分団表彰(第2・9・14・15)を代表して受領する第15分団・小野田分団長。旗手は私の甥の野本団員です。



    会場から富士山が見えました。



    睦消防組による梯子乗りの演技。
    睦消防組は北多摩地区の鳶職により昭和27年に結成され、現在約150人が加入している伝統ある組織です。
    本日の演技は北多摩睦消防組第2区6番組(渡邉組頭)。

    纏を先頭に入場。


    竹ばしごの高さは7micon_maro04



    演技の解説は、渡邉・元調布市消防団第6分団長。


    第5分団の小川直登・団員。



    見事な演技に拍手icon303icon303


    部隊操練
    出場は、第11・12・13・14・15分団の5個分団・32名。指揮者は小津副団長。
    「右向け右」「回れ右」「前へ進め」などの号令に合わせて行進します。





    消防ポンプ車基本操法(手びろめ操法)。出場は第2・7分団。




    4線による放水が始まると、きれいな虹が現れましたicon_maro02






    消防演技の最後は、一斉放水
    出場分団は第2・5・7分団を除く12個分団。指揮者は倉田副団長。





    子ども用の防火衣の試着や、消防車をバックに親子で記念撮影ができるふれあいコーナーは大人気。第5分団担当。



    音楽演奏調布市青少年吹奏楽団。『名探偵コナン メインテーマ』『逃げ恥〜恋』ほかを演奏。寒くて手がかじかむ中、素敵な演奏をありがとうございましたicon_maro08



    閉会式。田中・市議会議長の来賓祝辞。


    小津副団長による閉式の辞



    分団員の皆さん、とっても寒い一日でしたが、前日の予行を含め大変お疲れさまでした。


    多くの分団が、午後から地域廻りや新年会があり、「一年で一番長い日」になるかと思いますが、頑張ってくださいicon_maro02


    望遠はデジタル一眼、広角はコンパクトデジカメで撮影しました。
    撮った写真の枚数は1,675枚icon_maro03



    osuga-YouTubeアーカイブ「調布市消防団出初式(2010)①」


    osuga-YouTubeアーカイブ「調布市消防団出初式(2010)②」
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 13:00Comments(0)調布市政消防団

    2018年01月13日

    FC東京 新体制発表会

    「2018 FC東京 新体制発表会」がイオンシネマ・シアタス調布で開催されました。



    シアタス調布は「映画のまち調布」に昨年6年ぶりに復活した映画館です(2017.9.29ブログ「映画のまち調布に復活した映画館オープン!」)。
    11スクリーンありますが、会場は最も大きい526席のNo.10スクリーン。
    クラブ創設20年目の記念する年に、初めて調布市での開催となりましたicon_maro02


    最初に2017シーズンの映像が上映されました。



    FC東京の大金 直樹・社長が挨拶し、2018シーズンのビジョンが発表されました。



    明日から調布市・府中市・三鷹市などFC東京のホームタウンを中心に、FC東京創設20周年記念街路灯フラッグが掲示されるそうです。



    2017シーズンで引退した私の大好きな石川 直宏(ナオ)さんが登場icon_maro04


    クラブとサポーターを繋げる「FC東京・クラブコミュニケーター」への就任が発表されましたicon_maro02






    □本人コメント(FC東京ホームページ
    『このたびクラブコミュニケーターとして、新たな立場でFC東京を強く、愛されるクラブにしていく役職に就きました。今まで自分がFC東京で積み重ね感じてきた伝統と新たな歴史を融合させ、首都クラブの誇りを持ってみんなが一つになって戦っていく姿を示していけるような存在、クラブを創っていきたいと思います。今後は、クラブの中で人と人をつなげていくことはもちろん、クラブとファン・サポーターのみなさま、ステークホルダーのみなさまをつなげていく役割を目指す新たなチャレンジをしていきますので、引き続き共に歩んでいただけると嬉しいです』



    同じく昨シーズン限りで引退した羽生 直剛さんがサプライズ登場icon_maro04
    FC東京強化部のスカウト担当に就任することが発表されましたicon_maro02


    石川クラブコミュニケーターと羽生スカウトの2ショットicon_maro08



    2018シーズン 新体制発表

    トップチーム新任スタッフ紹介


    抱負を語る長谷川 健太新監督 blue_rightゲキサカ

    優勝経験が豊富だけあって頼もしく感じました。
    お子さんがFC東京の下部組織にいたそうですicon_maro08


    新加入選手紹介・挨拶


    柏レイソルから期限付き移籍で加入したFWディエゴ・オリベイラ選手(背番号9番) blue_rightゲキサカ


    横浜Fマリノスから期限付き移籍で加入したFW富樫 敬真選手(17番) blue_rightゲキサカ


    中央大から加入のFW矢島 輝一選手=八王子市出身(23番) blue_rightサッカーキング


    FC東京U-18から昇格したFW原 大智選手=日野市出身(24番) blue_rightゲキサカ


    ヴィッセル神戸から完全移籍で加入したMF大森 晃太郎選手(39番) blue_rightサッカーキング


    FC東京U-18から昇格したMF品田 愛斗選手(44番) blue_rightゲキサカ



    フォトセッション





    会場のサポーターと一緒に写真撮影(写真:サッカーダイジェストWeb
    石川クラブコミュニケーターと羽生スカウトの間に写っていましたicon_maro08が私です)



    拍手の中、監督・コーチ・選手が退場。



    blue_right「2018年FC東京新体制発表会 in イオンシネマ シアタス調布」


    ロビーに新ユニフォームが飾られていました。




    「FC東京新体制発表会」の開会前に、長友貴樹・調布市長が挨拶をしました。


    昨年、長友市長がご夫婦で8年以上にわたり、FC東京のホームゲームを特別招待席で無料観戦していることが明らかになりました(2017.12.14ブログ「長友市長ご夫妻 FC東京戦観戦の実態」)。

    FC東京の試合を観戦することも大事ですが、お金を払ってFC東京の運営を支援することも大切なことではないでしょうか。

    市長の収入は年に2,000万円を超えます(市長報酬1,788万5千円、東京都6市競艇事業組合理事+東京都11市競輪事業組合管理者+ふじみ衛生組合副管理者+東京たま広域資源循環組合管理者=年間230万4千円、総計2,018万9千円)。


    FC東京を応援する調布市のリーダーならば、自分たちだけでなく、調布の市民や子どもたちをぜひ一人でも多く招待していただきたいと思います。   

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:29Comments(0)今日の出来事FC東京

    2018年01月11日

    カミさん 55歳誕生日会

    カミさんが55歳の誕生日を迎え、家族で誕生日会です。
    かんぱ〜いicon_wine






      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 22:00Comments(0)

    2018年01月10日

    富士山と雲

    17時10分 富士山に雲がかかっていて、様々な姿に変化していました。



    ドンキーコングicon_bikkurihatena


    ガメラにもう一歩icon_maro04









      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 18:00Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事富士山・太陽・月

    2018年01月08日

    調布市成人式 テツandトモ・貞子登場!!

    今日は成人式がグリーンホール大ホールで開かれます。

    調布駅前広場とグリーンホール小ホールで、市立中学校関係者(PTA・同窓会など)により「新成人を祝う会」が開かれ、学校毎のブースで新成人の中学生当時の写真や恩師からのメッセージなどが掲示されました。

    13時30分 到着しましたが、「祝う会」すでに終了icon_maro06 開催時間は12時から13時15分まででした。

    調布駅前広場/グリーンホール小ホールの様子。



    成人式会場のグリーンホール大ホールに向かいます。


    「大人の階段」を上がって会場へ。



    14時 成人式が始まりました。

    市と教育委員会の主催ですが、第2部のアトラクションは若者を中心とした成人式実行委員会が企画・運営しています。

    プログラム
    第1部:式典 
    ①和太鼓演奏(調布中学校和太鼓部) ②国歌斉唱 ③主催者挨拶(市長) ④来賓代表挨拶(市議会議長) ⑤来賓紹介 ⑥はたちの主張(新成人代表)

    第2部:アトラクション
    ①調布市紹介映像 ②FC東京選手からのビデオメッセージ ③チアリーディング(白百合女子大学チアリーディング部) ④ダンスステージ(桐朋学園芸術短期大学「桜華乱舞」) ④ゲストライブ(はたちを迎える3組のゲスト) ⑤抽選会



    担当の市社会教育課に確認したところ、SNSなどへの使用OKとのことなので、成人式での写真を掲載します。

    式典のオープニングは、調布中学校和太鼓部による和太鼓演奏。心のこもった迫力ある演奏に拍手icon_maro02




    市議会議長挨拶



    新成人代表・渡部力さんによる「はたちの主張」




    第2部アトラクション

    調布市紹介映像をスクリーンで上映。




    FC東京選手からのビデオメッセージ。FC東京のホーム・味の素スタジアムは調布市西町(私の自宅から300m)にあります。

    太田宏介選手


    室屋成選手


    昨年12月に引退した石川直宏選手
    「何事もチャレンジしながら、失敗を恐れずに突き進んでほしいなと思っています。」



    司会白百合女子大学(調布市緑ケ丘)放送研究会の学生。



    白百合女子大学・チアリーディング部によるチアリーディング



    桐朋学園芸術短期大学(調布市若葉町)「桜華乱舞」によるダンスステージ




    ゲストライブ(はたちを迎える3組のゲスト)

    コンビ結成20周年を迎えるテツandトモ


    ラグビーワールドカップ2019(味の素スタジアムで開会式と開幕戦・準々決勝・3位決定戦など8試合を実施)の旗を顎に乗せたり、客席を走り廻るテツ。


    「映画のまちなのに映画館がなかったの なんでだろう~」「急行がつつじヶ丘駅に停まるのに仙川に停まらないの なんでだろう~」など、『なんでだろう~調布オリジナルバージョン』で会場は爆笑に包まれましたicon_maro02



    抽選会


    ラグビー応援キャラクター・ラガマルくんがお手伝い。



    姉妹都市・長野県木島平村のPRビデオ上映。

    景品は、アンテナショップ・新鮮屋(調布市小島町1丁目)商品券、パノラマランド木島平ペア宿泊券+木島平スキー場リフト券など。


    チーム創設20周年を迎えたFC東京を代表して東京ドロンパが登場。開幕戦チケットの抽選をお手伝い。



    抽選会が最も盛り上がったのは、トリエ京王調布の商品券(5,000円)icon_maro05



    テレビクルーが撮影しています。



    スクリーンのお祝いのメッセージが突然乱れて・・・


    映画『リング』が角川大映スタジオ(調布市多摩川)で生まれてから20周年を迎えた貞子が画面に現れた瞬間、リアル貞子がいきなり舞台袖に登場して、場内は騒然icon_maro03



    貞子はシリーズ最新作・ハリウッド・リメイク「ザ・リング/リバース」(1月26日公開)ペア鑑賞チケットの抽選を手伝いましたicon_maro04



    YouTube「貞子、成人式に登場」(JIJI.COM)



    フィナーレで挨拶をする出演者・実行委員会の皆さん。お疲れ様でしたicon_maro08




    参加記念品は、実行委員会作成のオリジナル情報誌、シネタス調布映画鑑賞券、グリーミングキット、 深大寺・国宝「銅造釈迦如来倚像」パンフレット、チラシ(国民年金、選挙)。



    対象者(平成29年10月31日現在)は、平成9年4月2日から平成10年4月1日までに生まれ、調布市の住民基本台帳に記載されている人(新成人)です。
    対象者数は、男性が1,244人(昨年1,145人)、女性が1,123人(昨年1,054人)の計2,367人(昨年2,199人)。
    かつて市内に居住していたなど、現在住民登録のない新成人も参加可能ですが、記念品はもらえません。

    出席者数は、男性643人・女性553人、計1,196人(対象者2,373人=平成29年12月31日現在)で参加率は50.4%
    市外からの参加者は93人で、総計参加者数は1,289人でした。


    新成人の前途に幸あれ!


    blue_rightテツ(テツandトモ)公式ブログ



    blue_right「『リング』貞子も“二十歳”に!調布市の成人式で元気に大暴れ」(映画ナタリー)
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 12:00Comments(0)今日の出来事

    2018年01月08日

    ブログアクセスカウンタ 440,000突破

    『大須賀ひろすけブログ』のアクセスカウンタが440,000を超えましたicon_maro02




    ご覧いただきまして、ありがとうございますicon_maro08

    これからも市議会や市政のこと、市内外・飛田給の出来事、FC東京や我が家のicon35のことなどを分かりやすくお伝えしていきますので、よろしくお願いしますicon_maro05  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 10:24Comments(0)今日の出来事