2009年12月06日
西部飛田給自治会防災訓練

10時 飛田給3丁目の高速下第4公園で行われた西部飛田給自治会(川内武雄会長)と鶴島自治会(杉山誠次会長)合同の防災訓練に消防団第一分団員として参加しました。
AEDを使った救急救命蘇生法講習を調布消防署が担当し、消火器による初期消火訓練を第一分団が担当しました。両自治会では毎年4月と12月の年に2回定期的に行っています。いざという時の訓練は継続してこそ意味があります。皆さんの自治会でも積極的に行いましょう。近くの消防署までご連絡ください。
動画レポート「西部飛田給自治会防災訓練」

Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01
│飛田給の出来事