たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2009年05月31日

飛田給小学校運動会


飛田給小学校運動会に行ってきました。前日の予定が雨で中止となり今日に順延になりました。何事にも一生懸命な子どもたちの姿はとっても気持ちがいいものです。午後は他に予定があってお昼までの見学でした。


(追記)
私は午前中で帰りましたが、午後突然の雨で大変だったようです。ある保護者のメールによると、
「通り雨と言うことで待機しましたが、順延決定の頃は雨の音でマイクの声も届かない程になっていました。
保護者の方々に手伝って貰って、皆全身ずぶ濡れで児童の椅子を校舎へ運び大騒動でした。
3日は(残った種目を3日に順延)応援がなく寂しい運動会かと思っていましたがとても大勢の方々が応援に駆けつけ沢山の声援が飛び交っていました。
5、6年の組体操は完璧で皆感激してみていました。森島校長がピラミッドの一番下に加わるシーンもありました。」  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)飛田給の出来事

    2009年05月30日

    FC東京 ナビスコカップ 京都と引き分け


    ナビスコカップ第4節、残念ながらFC東京は3戦3敗の京都と1−1で引き分け。
    勝ち点7でB組暫定首位。
    京都に勝てなかったことが後々響きそうな。マスコミは東京が首位と言ってるが、戦績表を見れば一目瞭然、試合差と勝ち点差を考えると首位とは言えない。

    ただ、絶好調の石川のゴールがうれしい。それにしてもここまで点の取れないFWにも困ったもの。まともなFWがいれば今頃Jリーグも首位争いしているはず。
    (写真は’04ナビスコカップ優勝報告会)

    試合詳細(東京中日スポーツ)
    ナビスコ戦績表第4節(Jリーグ)


    ちなみに、NHKが長友選手に密着取材した番組「魂こめて駆け上がれ!~サッカー日本代表・長友佑都~」(45分)を放送します。明日31日19時10分からBS1で(再放送6月6日13時10分)、6月1日22時45分から総合で(いずれも予定)。「スポーツ大陸」って番組見たことないけど、必見!!
    番組詳細(NHK)


    今後の試合日程
    ①6月3日(水)19時30分 ナビスコ VS山形(国立)
    ②6月13日(土)14時 ナビスコ  VS 清水(駒沢)
    ③6月20日(土)19時 Jリーグ VS柏(Away)
    ④6月27日(土)19時 Jリーグ VS清水(国立)
    ⑤7月4日(土)19時 Jリーグ VS神戸(味スタ)
    以上5試合のうち4試合がホームなのに味スタでの試合は1試合だけ(悲しい)。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)FC東京

    2009年05月29日

    第2回定例会開会 北朝鮮の核実験に抗議文

    第2回定例会が開会されました。

    冒頭で議員提出議案12号「北朝鮮の地下核実験強行に対する抗議決議」を全会派一致で可決しました。


    市は26日に抗議文を発信しています。拉致問題、ミサイル問題に続き今回の核実験。偽札や麻薬への関与も疑われていますが、北朝鮮は本当に厄介な国です。


    今議会で提出された議案は次の通り。①から⑨は報告され了承、⑩から⑫までは提案され即日全会一致で可決されました(⑬以下は来週提案予定)。議員提出議案「調布市議会委員会条例の一部を改正する条例」も即日可決されました。詳細は後日。

    ①報告第3号 専決処分の報告について
    ②報告第4号 専決処分の報告について
    ③報告第5号 専決処分の報告について
    ④報告第6号 財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団の経営状況について
    ⑤報告第7号 社団法人調布市体育協会の経営状況について
    ⑥報告第8号 財団法人調布ゆうあい福祉公社の経営状況について
    ⑦報告第9号 調布市土地開発公社の経営状況について
    ⑧報告第10号 平成20年度調布市繰越明許費繰越計算書について
    ⑨報告第11号 平成20年度調布市繰越明許費繰越計算書について
    ⑩議案第38号 専決処分の承認について
    ⑪議案第39号 専決処分の承認について
    ⑫議案第40号 調布市税賦課徴収条例等の一部を改正する条例
    ⑬議案第41号 調布市国民健康保険税賦課徴収条例の一部を改正する条例
    ⑭議案第42号 調布都市計画事業布田駅南土地区画整理事業施行規程の一部を改正する条例
    ⑮議案第43号 市道路線の認定について
    ⑯議案第44号 市道路線の認定について
    ⑰議案第45号 市道路線の一部廃止について
    ⑱議案第46号 財産の取得について
    ⑲議案第47号 人権擁護委員の候補者の推薦について
    ⑳議案第48号 人権擁護委員の候補者の推薦について

    第2回定例会会期日程(5月29日~6月11日の14日間)
    調布市抗議文(調布市HP)
    定例会と臨時会(調布市議会HP)
    偽札や麻薬への関与疑惑1(47ニュースHP) 
    偽札や麻薬への関与疑惑2(47ニュースHP)  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)市議会

    2009年05月27日

    裁判員制度支援 一時保育サービスを無料に

    5月21日から裁判員制度が開始されたことに伴い、市では裁判員と裁判員補充者に選ばれた市民が就学時前の児童の保護者だった場合、一時保育サービスの利用料を無料とすることにしました。

    仙川保育園・ひまわり保育園・深大寺保育園が対象で、子ども家庭支援センターすこやかと調布学園ではショートステイ事業も行います。
    詳しくは子ども生活部保育課保育園係まで☎042-481-7133  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)調布市政

    2009年05月26日

    商工会総代会懇親会/テレビドラマ撮影

    16時から商工会総代会懇親会がクレストンホテルでありました。会場には関係者が100人ほど集まり、議員も10数人が参加しました。経済状況は厳しいところですが、バイ調布運動(市内で買いましょう運動)を徹底する等、もっと市が支援できるはずだと思っています。

    (写真は原島会長のあいさつ)



    帰りに飛田給駅に降り立つと人だかりが。案の定テレビドラマの撮影で、 吉田栄作とはるな愛が撮影中 。



    スタッフに聞くと「WOWOWで夏に放送する『 ママは昔パパだった』」の撮影とのこと。偶然息子も観ていて、私は途中で帰ったものの、彼は最後までいたようで、「はるな愛が撮影終わってロケバスに乗る途中で握手してもらった」と喜んでいました。撮影所が多い関係で市内では映画やテレビドラマの撮影をよく見かけます。特に最近飛田給は駅や味スタ周辺で時々やっています。「マイボス・マイヒーロー」は駅前のますやさんで、「ごくせん」は味スタ前で、SMAPの剛君が駅の改札で撮影していたことも。ロケ情報を撮影後でいいからオープンにしてもらえると「映画、映像のまち」調布の面目躍如なんですが。
    市がやるのか、商工会か、観光協会か、フィルムコミッションか。どっかがやらないと結局どこもやらないかも。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2009年05月26日

    期日前投票所の新設と投票所の変更


    選挙の投票所ですが、今まで期日前投票所は市役所とつつじヶ丘児童館の2ヶ所だけでしたが、新設の要望が強かったため、新たに市民プラザアクロスの市民活動支援センターにも設置されることになりました。
    なお、第36投票所が国領小に新設され(投票区新設のため)、第10投票所が都営調布若葉町アパートから仙川保育園に変更(保育園工事完了のため)、第30投票所が調布中学校から富士見地域福祉センターに変更されます(バリアフリー対応のため)。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)調布市政

    2009年05月24日

    FC東京 川崎に逆転負け



    息子と味スタでサッカー観戦。
    前半28分に今ちゃん(今野)が、後半9分にナオ(石川)が得点して、今シーズン滅多に味わえなかった心地よさで、ビールがうまい。
    特にナオのシュートはアウトカーブしてゴール隅に入るビューティフルシュート! 

    喜んでるのもつかの間、後半12分、ブルーノが1発レッドで退場し、PKで1点取られると様子が一変、大人と叱られてる子どものようになり、川崎攻撃陣のド迫力の前に手も足も出ず、10分の間に3点も取られる。
    最後ロスタイム、負けてるのに1点を取りにいこうとしていない選手にイライラ。
    時間がないんだから後ろで玉を回さないで、がむしゃらに攻撃してくれ! 

    中身は良くなってきたんだから頑張れ!!

    試合詳細(東京中日スポーツ)  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)FC東京

    2009年05月23日

    基本操法訓練/調布JCシニアクラブ総会


    9時から深大寺東町にある消防大学校で消防団基本操法訓練が行われました。
    来年ホースカーによる消防ポンプ操法大会を行うことになり、事前にDVDを見て練習した第12分団が、手本を披露し消防署が指導しました。
    初めてのことだけに来年に向けて各分団これからの練習が大変です。



    19時からは渝園で調布青年会議所(JC)シニアクラブの総会
    シニアクラブとはJCのOB組織で、伊藤達也衆議院議員、遠藤衛都議、商工会の荻本前会長と原島現会長、関口教育委員長も会員で、市議も5人います(土方・小林・林・宮本各議員と私)。
    JCの現役は20歳から40歳まで年齢限定なので、シニアクラブは41歳以上。

    会場でサプライズニュース!会員の一人が歌手としてデビューすることになったのです。
    その人の名は大槻真也君。私の友達です。
    6月3日にデビューCDが発売予定。
    タイトルは「後悔」。こうご期待。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2009年05月18日

    中学校2校インフルエンザの影響で修学旅行延期


    新型インフルエンザの影響で第四中学校(5/25〜27)と第八中学校(5/28〜30)の修学旅行が延期と決まりました。
    子どもたちが楽しみにし、一生の思い出に残るだけに、再実施を強く望みます。

    すでに調布中(5/11〜13)と六中(5/14〜16)は実施済みで、今後神代中(9/18〜20)、第三中(9/24〜26)、第五中(9/25〜27)、第七中(9/14〜16)が実施予定です。

    ちなみに今年度の行き先はすべて京都・奈良です。
    調布中に通う娘はぎりぎりセーフで修学旅行に行き(写真)、貴重な経験をしてきたようです。
    ただ、直前の中止だけにキャンセル料が発生し、四中・八中あわせて約280万円程度になりますが、原因が原因だけに旅行実施を前提に免除の方向で調整中です。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2009年05月17日

    総合水防演習

    9時から調布市総合水防演習が多摩川河川敷で行われました。

    調布消防署、消防団、警察署、建設業協同組合、建設防災連合、防火女性の会、災害時支援ボランティア、市役所職員等が参加しました。
    水防工法は、積土のう工法、改良積土のう工法、住宅浸水防止工法、地下浸水防止工法の4つを行いましたが、今回私の所属する消防団第1分団(飛田給地域担当)は積土のう工法を担当=写真。




    また、調布消防署水難救助隊によるデモンストレーションも行われました。



    水難救助隊は、23区に5隊、多摩地域には調布のみです。
    奥多摩の水難事故も調布から出動します。

    水難救助隊(東京消防庁HP)  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)消防団

    2009年05月16日

    長野県人会総会


    15時から調布市長野県人会(齋藤一正会長)総会がつつじヶ丘の新橋亭で開かれました。

    会の冒頭はみんなが楽しみにしている「信濃の国」の合唱です。
    県歌「信濃の国」は長野県の小学校の授業で必ず教えるため、県内の小学校を卒業した人は全員が歌えます(そのはず)。
    歌詞の中には、長野県各地の地理・歴史・文化がちりばめられているので、この歌を聴けば長野のことがほとんどわかります。
    全国には都道府県の歌がいくつかあると思いますが、ここまで県民に徹底して教える例は他に聞きません。県民の県歌に対する思い入れは格別のものがあり、この歌を歌いたいがために県人会に入る人がいるほどです。

    歴史的にも昭和23年、長野市を中心とする長野地区と松本市を中心とする筑摩地区に分ける分県論が現実化し、県議会に分県意見書案が出され、 もう一票で分県案が可決する寸前、突然傍聴席から「信濃の国」の合唱が始まり、議場の内外に次から次へと合唱の輪が広がったため採決が延期され、分県に至らなかったという逸話まであるほどです。

    市内に道府県出身者の会がいくつあるかわかりませんが、市報やホームページで活動を紹介したり、会員募集を応援することも市の新しい役割ではないでしょうか。長野県人会に興味のある方は私までご連絡ください。
    osuga01@mac.com

    ちなみに調布市議会議員28人中,なんと長野県出身者が3人もいるんです。
    私と大河巳渡子さんが南佐久郡小海町出身。岸本直子さんが南牧村出身です。
    私は小海町に中学1年の1学期(12歳)までいて,37年前に調布市佐須町に越してきました。


    県歌「信濃の国」(お聞きになるにはrealPlayerが必要です。)

    分県逸話  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2009年05月15日

    飛田給の葬祭場 建築確認検査ミス

    飛田給1丁目53(日本郵船飛田給体育場南側)に㈱メモリードが建設を予定している葬祭場計画について、建築基準法と都条例に違反しているとして、調布市が建築確認の取り消しを㈱メモリードと建築確認検査機関である日本ERI㈱に通知していることがわかりました。

    取り消しの理由は①塔屋部分の面積が建築面積の1/8を超えるため、建築物の階数は3階ではなく4階となり、建物高さは申請の9.98mではなく13.35mとなる。
    ②①の理由により建物高さが10mを越えるため、日照対象建築物となるが、必要な図面が、建築確認審査機関で審査がされていない。
    ③バリアフリー令及び都のバリアフリー条例による「車いす者用駐車施設」が設けられていない。
    取り消しの理由はこの3つです。

    市は18日に国土交通省、都への報告をしましたが、国の対応は「精査中」とのことです。

    日本最大手の建築確認機関である日本ERIがこんなお粗末なミスをしたことに驚きますが、建築確認OKを出した多くの建物が果たして大丈夫なのか不安になります。
    ERI側はホームページを見る限り知らんぷりのようです(5月29日現在)。

    (写真は葬祭場建設予定地)


    日本ERI・HP  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:03Comments(0)飛田給の出来事

    2009年05月15日

    飛田給自治会総会



    19時からは飛田給自治会総会がありました。
    前年度並びに新年度の事業と予算が、満場一致で可決されました。

    また、先月野口正作会長(下左写真)が任期途中でお亡くなりになったため、新会長に板橋栄次さん(下右写真)が選ばれました。


    昨年4月に会長に就任した野口正作さんは、地域の防災力向上に一方ならない情熱をお持ちで、昨年11月には飛田給自治会で初めての防災訓練が鹿島技術研究所で行われました。
    今年の2月には自主防災組織(1丁目=板橋栄次会長、2丁目=原均会長)も立ち上がりました。
    野口会長の情熱と強力なリーダーシップがなければ、いずれもできなかったと思っています。

    また、私の後援会長もお務めいただきました。
    野口正作さんは、何よりも飛田給の地域、お祭りや盆踊りの太鼓、そして焼酎のお湯割りをこよなく愛する方でした。

    公私ともに大変お世話になったことに心から感謝申し上げるとともに、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)飛田給の出来事

    2009年05月15日

    京王線連立見学会



    13時半から京王線連続立体交差事業シールド工事見学会がありました。
    シールド工事は、昨年6月に国領立坑からシールドマシンによる上り線の掘削工事が始まり、今年2月に調布東立坑に到達し、Uターンした後、国領立坑まで下り線を掘り進んでいます。
    今回は、掘進が完了している国領立坑から調布東立坑まで歩いてみました。

    しばらく歩くと壁に爆弾の絵のマークが!

    京王電鉄の説明係の人に聞いてみると、まさしく不発弾が見つかった現場近くとのこと!!
    また、現在よりカーブが緩いように感じたので聞いてみると、線路脇の土地も使い緩くしているとのこと。
    工事は24年度完成を目指していますが、開かずの踏切が一日も早く解消される日を待ち望んでいます。

    動画レポート「京王線連立シールド工事1」



    京王線連立の詳細(京王電鉄HP)
    京王線地下化工事映像(調布市民放送局)  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2009年05月01日

    市の人口が22万人を突破



    調布市の人口が22万人を突破しました! 

    5月1日に住民基本台帳登録者216,331人(男107,446人、女108,885人)、外国人登録数4,021人(男1,941人、女2,080人)計220,352人で4月1日より605人増えたのです。
    ちなみに昭和30年の市制施行時点での人口は45,090人で、10万人を突破したのが昭和39年6月、15万人突破が44年5月、20万人突破が平成12年5月で、21万人を突破したのが平成16年5月でした。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事