たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2010年05月31日

木島平米お田植え会




11時 市役所前で木島平米お田植え会が行われました。調布市と長野県木島平村は姉妹都市交流を結んで今年で25周年を迎えます。これから様々な記念行事が予定されています。お田植え会はそのひとつです。

木島平村が誇るコシヒカリの苗を「たんぼ」に見立てた木製の2つの樽に芳川修二木島平村長と長友市長が植えました。もう一つの樽には、ちょうど散歩に来た近くの保育園児に植えてもらいました。着物を着た「早乙女」(田の神に奉仕する女性)も駆けつけていました。
木島平生まれ調布育ちの稲の成長やいかに。秋には稲刈りをする予定です。


木製の樽は村の土を入れて村から持ってきた特製


なお、村では「日本一おいしい」コシヒカリを「村長の太鼓判」として販売しています。一度食べてみてください。
blue_right木島平村HP
blue_right村長の太鼓判  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)木島平村

    2010年05月31日

    木島平米お田植え会/外郭環状要望書/三津田先生ご逝去



    11時 市役所前で木島平米お田植え会が行われました。調布市と長野県木島平村は姉妹都市交流を結んで今年で25周年を迎えます。これから様々な記念行事が予定されています。お田植え会はそのひとつです。
    木島平村が誇るコシヒカリの苗を「たんぼ」に見立てた木製の2つの樽に芳川修二木島平村長と長友市長が植えました。もう一つの樽には、ちょうど散歩に来た近くの保育園児に植えてもらいました。着物を着た「早乙女」(田の神に奉仕する女性)も駆けつけていました。
    木島平生まれ調布育ちの稲の成長やいかに。秋には稲刈りをする予定です。

    木製の樽は村の土を入れて村から持ってきた特製


    なお、村では「日本一おいしい」コシヒカリを「村長の太鼓判」として販売しています。一度食べてみてください。
    blue_right木島平村HP
    blue_right村長の太鼓判






    調布市、三鷹市、世田谷区などの外郭環状道路沿線の6区市長が、国が責任を持って完成するよう求めた連名の要望書を28日に国と都に提出したことについての説明が市の担当者からありました。鳩山政権が事業見直しをしているので、建設推進の要望書を出すことは大いに理解しますが、議会に対する説明が3日後でした。要望書提出が前日に急遽決まったこと、土日を挟んだことなど理由はあるかも知れませんが、正副議長・各会派幹事長は携帯メールで、いつでもどこでも緊急連絡・報告がとれる体制になっているのです。長友市長が就任してから、重要な案件を新聞報道を見て初めて知るということが何回かありましたが、このようなことが二度とないよう対応してもらいたいと思います。

    要望書






    18時 神代中学で3年生の時に担任だった三津田亘先生が28日にお亡くなりになり、八王子斎場で通夜が執り行われました。7年前に学年合同クラス会を行いましたが、その時はお元気だったのに残念です。もう一度クラス会をしておけばと悔やまれます。
    三津田先生は、陸上部の顧問もなさっていて、3年の時、体育祭の走り高跳びで間違って優勝すると、「陸上大会に出てみないか」と熱心に誘ってくださったことを思い出します。ご冥福を心からお祈り申し上げます。



    前列真ん中が三津田先生





    19時30分 選挙対策合同役員会議  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 00:00Comments(0)今日の出来事

    2010年05月30日

    小学校運動会/菊野台ボランティアまつり/神代中合唱部

    9時 昨日に引き続き小学校運動会まわり。昨日から順延した上ノ原小をいれて3校。初めて余裕を持って見ることができます。

    まずは、上ノ原小学校。「運動会の歌」の合唱では、さすが上ノ原、鼓笛隊が演奏していました。


    綱引き



    続いて杉森小





    最後は富士見台小。ちょうど騎馬戦をやっていました。ただし、ほかの騎馬戦と様子が違います。帽子を取って勝敗を決める騎馬戦が多いのに、ここの騎馬戦は騎手を馬から落として勝ち負けを決める本格的なものでした。







    blue_right騎馬戦(Wikipedia)
    blue_right騎馬戦の指導



    杉森小の運動会で知り合いの人と話していたら、「菊野台地域福祉センターでボランティアまつりをやっているよ」と教えてもらいました。うっかり把握し忘れていたので、富士見台小運動会午前の部が終了後、そちらに向かいました。



    「ボランティアまつり」は社会福祉協議会が主催して各地域福祉センターで行っています。
    菊野台ボランティアまつりは第19回目となります。
    焼きそば、揚げたこやき、佃煮トン汁、おにぎり、コーヒーなどの模擬店があり、お昼ごはんにトン汁とおにぎりをいただきました。
    体験コーナーでは、工作教室、点字で名刺をつくろう、調布の自然を知ろう、折り紙体験コーナーなどを行っていました。
    12時40分からは大集会室で舞台・活動発表が始まりました。和太鼓演奏、みまもっと体操、日本語学習者のスピーチ、ゴスペルコーラス、神代中学合唱部による合唱があり、会場のみなさんで一緒になって歌っていました。

    颯(HAYATE)太鼓の会による和太鼓演奏


    外国人による日本語スピーチ



    ゴスペルファミリー調和SHCによるゴスペル



    神代中学校合唱部のすばらしい合唱。最後はみんなで「ふるさと」を歌いました



    神代中学校合唱部は、NHK全国音楽コンクール(合唱コンクールのこと)で過去2回日本一に輝いたことがあります。NHKのホームページ・Nコン2010課題曲ジュークボックス中学校の部で、第44回(昭和52年度「レモン色の霧よ」)と第49回(57年度「景色がわたしを見た」)で優勝したときの合唱が聴けます。日本一だけあって、鳥肌が立つほどの超すごい合唱です。
    blue_rightNコン2010課題曲ジュークボックス


    動画レポート「菊野台ボランティアまつり」

    動画レポート「颯(HAYATE)太鼓の会in菊野台ボランティアまつり」

    動画レポート「ゴスペルファミリー調和SHCin菊野台ボランティアまつり」

    動画レポート「神代中学合唱部in菊野台ボランティアまつり」

    「きずな」in調布市・菊野台ボランティアまつり
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 00:00Comments(0)今日の出来事

    2010年05月29日

    民謡連盟40周年/近藤勇と新選組の会/小中学校運動会

    9時 先週の5月22日に続いて、この日に実施される小中学校の運動会をまわりました。今回は小学校10校、中学校1校です。
    まずは、地元の飛田給小学校から。今、大学2年の息子と高校1年の娘の運動会の頃を思い出します。応援合戦で白組は「僕らは光る稲妻だ」、赤組は「僕らは輝く太陽の様に」で始まる「運動会の歌」を歌っていました。気がついてみると最近多くの小学校の運動会でこの歌を歌っているようですが、昔はなかった様な気がします。いつの間に全国的に流行ったのでしょうか。

    blue_right運動会の歌
                       
    飛田給小「応援合戦」の模様


                  
    続いて第三小学校 3年生「大玉送り」


                  
    3校目 第三中 1年生「いかだ流し」


                 
    4校目 滝坂小


              
    5校目 若葉小 2年生「こども八木節」


        
    6校目 緑ヶ丘小「騎馬戦」


              
    7校目 柏野小「大玉送り」




    8校目上ノ原小は、行ってみたものの翌日に延期となっていました。
    ここで、運動会まわりはいったん中断。




    13時 調布市民謡連盟創立40周年記念大会がグリーンホール大ホールで開催されました。
    実は、私は民謡が大好きです。昔、母が琴や三味線を習っていた影響でしょうか。はたまた、「〇〇民謡の集い」というテレビ番組を両親が大好きでよく見ていたためでしょうか。事実、小学校の修学旅行のバスの中で一人1曲歌う時に、歌謡曲を選ぶ人が多い中で、私が歌ったのは何と「木曽節」でした。式典で他の方の挨拶を聞いているときにこのことを思い出したので、私の挨拶でこの話を紹介しました。
    民謡には「ふるさとの心」がつまっています。調布の子どもたちに「ふるさとの心」を感じてもらうためにも、次の世代に民謡をどう伝えて行くかが、大きな課題です。

    動画レポート「民謡連盟創立40周年記念大会」









    13時30分 近藤勇と新選組の会交流会が文化会館たづくり大会議場で開かれました。近藤勇は野川公園の南にある家で生まれました。「近藤勇生家跡」は市の史跡にも指定されています。
    昨年、長年にわたり会長を務めた土方貢さんがお亡くなりになり、しばらく会長が空席でしたが、この度、会長代行の鈴木文荘さんが会長に就任しました。
    平成22年度の事業は、6月20日史跡見学会、9月19日近藤勇杯争奪少年剣道大会、9月19・20日上石原八幡神社祭礼に出店参加、10月14日近藤勇生誕祭、10月30日史跡見学会、12月12日新選組関連映画上演会・講演会、23年4月25日近藤勇墓前供養、5月22日近藤勇の会総会・交流会・懇親会と予定されています。
    14時から調布市剣道連盟による「木刀による剣道基本技稽古法」演武披露と天然理心流・平井泰輔氏一門による「天然理心流型・居合切り他」演武が予定されていましたが、運動会まわりため泣く泣く中座。

    blue_right近藤勇と新選組の会
    blue_right天然理心流門人会三鷹道場

    「近藤勇と新選組の会」関連動画レポート
    red_right動画レポート「近藤勇生誕祭」
    red_right動画レポート「近藤勇杯争奪少年剣道大会」

    blue_right近藤勇生家跡1
    blue_right近藤勇生家跡2(市HP)
    blue_right近藤勇生家跡3





    運動会まわり再開。ところが、9校目石原小学校の運動会が、雨が今にも降り出しそうな天気模様のため、14時に終了予定のはずが13時頃に終わってしまっていて「が〜ん」




    気を取り直して次に。
    10校目深大寺小は閉会式だけ見ることができました。



    最後は11校目 北ノ台小「騎馬戦」




    運動会まわりは、こちらも徒競走に参加している様な慌ただしさでした。でも、運動会にはそれぞれ学校や地域のもつ一種独特な雰囲気があって、個性がはっきりとあることがわかりました。違いがわかっただけでもまわったかいがありました。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 00:00Comments(0)今日の出来事

    2010年05月28日

    第2回定例会開会/神代中運動会/わがまちCMコンテスト



    9時30分 調布市議会第2回定例会が開会しました。
    会議録署名議員の指名。井上議員と林議員を指名。
    会期の決定。6月11日までの15日間と決定。

    ①報告第3号専決処分の報告。慈恵医大第三病院の駐車場において,生活福祉課職員の運転する車両が停車中の車両に接触し,損傷を与えたもの。事故発生日は,平成22年3月12日。損害賠償の相手方及び額は,小平市在住者で,18万161円。報告の通り了承。
    ②報告第4号専決処分の報告。小島町3丁目58番地先の市道において,街づくり推進課職員の運転する車両が駐車場から出庫した際,駐車中の車両に接触し,損傷を与えたもの。事故発生日は,平成22年2月20日。損害賠償の相手方及び額は,茨城県在住者で,21万9,406円。報告の通り了承。
    ③報告第5号「財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団の経営状況について」。報告の通り了承。
    ④報告第6号「社団法人調布市体育協会の経営状況について」。報告の通り了承。
    ⑤報告第7号「財団法人調布ゆうあい福祉公社の経営状況について」。報告の通り了承。
    ⑥報告第8号「調布市土地開発公社の経営状況について」。報告の通り了承。
    ⑦報告第9号「平成21年度調布市繰越明許費繰越計算書について」。国の経済対策臨時交付金を活用したグリーンホールを始めとする施設等の整備に係る17事業のほか,年度内完了が困難であった市道147号線整備事業費などの9事業についての繰越計算書。報告の通り了承。
    ⑧報告第10号「平成21年度調布市事故繰越し繰越計算書について」。都市計画道路7・5・1号線における立ち退き未了等についての繰越計算書。報告の通り了承。

    ⑨議案第37号専決処分の承認について。「調布市税賦課徴収条例の一部を改正する条例」で,65歳未満の公的年金等所得に係る個人の市民税の所得割について,原則として給与所得と合算して特別徴収することとしたもの。満場一致をもって承認
    ⑩議案第38号専決処分の承認について。「調布市都市計画税賦課徴収条例の一部を改正する条例」は,地方税法の改正により条項が移動しているので,引用条項を整理したもの。満場一致をもって承認
    ⑪議案第39号専決処分の承認について。「調布市国民健康保険税賦課徴収条例の一部を改正する条例」で,被保険者が非自発的失業により離職した場合,前年の給与所得を100分の30として保険税を計算することとしたもの。満場一致をもって承認
    ⑫議案第44号「調布市税賦課徴収条例の一部を改正する条例」について。地方税法等の一部を改正する法律が施行されたことに伴い,扶養控除の廃止等に伴う手続の新設,たばこ税の引上げ,非課税口座内の少額上場株式等に係る譲渡益等への非課税措置及び引用条項の整理を行うもの。なお,本件については,関係する法律の施行日に合わせて6月1日の施行が必要なことから,先議とするもの。満場一致をもって可決
    ⑬議案第47号「調布市国民健康保険条例の一部を改正する条例」。「医療保険制度の安定的運営を図るための国民健康保険法等の一部を改正する法律」が制定されたことに伴う条例の一部改正。条例において引用している条番号を改めるもの。引用している国民健康保険法が5月19日に公布,同日施行されていることから,先議とし,公布の日から施行する。満場一致をもって可決
    ⑭議案第48号「調布市国民健康保険税賦課徴収条例の一部を改正する条例」。地方税法等の一部を改正する法律が施行されたことに伴い,引用する法律名を改めるもの。なお,本件も,関係する法律の施行日に合わせて6月1日の施行が必要なことから,先議とするもの。満場一致をもって可決

    ⑮議案第41号「調布市職員の勤務時間,休日,休暇等に関する条例の一部を改正する条例」。育児や介護を行う職員の負担を軽減するため,時間外勤務の免除や制限をできるようにする等の改正を行うもの。
    ⑯議案第42号「調布市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例」。職員の子育て支援の観点から育児休業等の申請可能な条件等を見直し,配偶者が育児休業中又は専業主婦(夫)である職員についても,育児休業又は部分休業を取得できるようにする等の改正を行うもの。
    ⑰議案第52号「東京都市公平委員会を共同設置する地方公共団体の数の減少及び東京都市公平委員会共同設置規約の変更について」。二枚橋衛生組合が平成22年3月31日をもって解散したことに伴い,地方自治法に基づく所定の手続を行うもの。
    以上3件総務委員会に付託

    ⑱議案第40号「調布市若人の教育振興基金条例」
    ⑲議案第43号「調布市立学校学校医,学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償に関する条例の一部を改正する条例」。関係政令の改正に伴う都の基準改定を受け,学校医及び学校歯科医並びに経験年数の短い学校薬剤師の補償基礎額を引き上げる一方,経験年数の長い学校薬剤師の補償基礎額を引き下げる改正を行うもの。
    ⑳議案第49号「調布市奨学資金支給条例を廃止する条例」。高校授業料の無償化を受て,市の奨学資金制度を廃止するもの。
    以上3件文教委員会に付託

    (21)議案第45号「調布市知的障害者援護施設条例の一部を改正する条例」。新たに就労移行支援を行う施設としてすまいる分室を設置するもの。
    (22)議案第46号「調布市医療ステーション条例の一部を改正する条例」。医療ステーションを構成する施設のうち精神障害回復途上者用作業所を除く改正を行うもの。
    以上2件厚生委員会に付託

    (23)議案第50号「市道路線の認定」
    (24)議案第51号「市道路線の廃止」
    以上2件建設委員会に付託

    陳情第63号 「調布市都市美化の推進に関する条例」の改正を求める陳情
    陳情第64号 フロッピーディスク以外のメディア等でも市政情報の公開を求める陳情
    陳情第65号 調布市ホームページを使いやすくするための改善を求める陳情
    陳情第66号 調布市道東147号と都市計画道路調布3・4・17号が交わる交差点に信号機の設置を求める陳情
    以上4件所管の常任委員会に付託

    なお、建設委員会において真山勇一議員が辞職したため空席となっていた副委員長について互選が行われ、元木勇議員が就任しました。





    なお、この日から市議会議場前ロビーの一角で「市議会だより第200号記念プレイベント」を行っています。第2回定例開会期中(5月28日から6月11日まで)の8時30分から17時15分まで。
    本事業は6月20日(日)から26日(土)までの9時から21時30分まで(ただし、初日は13時から、最終日は14時まで)。文化会館たづくり11階みんなの広場。
    内容は、調布市議会だよりバックナンバーの展示、他市の議会報の展示、バックナンバーから特徴のある1面を拡大して掲示、アンケートの実施など。よりよい紙面づくりに生かしていきますのでぜひご覧ください。

    blue_right市議会だより第200号記念事業






    13時 神代中学校第64回体育祭に行って来ました。私は昭和50年に神中を卒業していまが、体育祭を見るのは卒業以来初めてではないかと思います。訪ねてみると、やはり母校は懐かしいものです。生徒の姿を見ていて、中3の時、体育祭の走り高跳びで、陸上部のスター選手が不調だったためか、優勝してしまったことを思い出しました。今の私からは想像もつかないでしょう。

    blue_right神代中HP









    「わがまちCMコンテスト」最終審査・表彰式が文化会館たづくり大会議場で行われました。これは「CMで伝えるまちの魅力広がる地域のコミュニケーション」をテーマとして、総務省関東総合通信局、関東ICT推進NPO連絡協議会の主催で行われていて、今回、調布での開催となりました。作品は30秒の動画でまちの魅力をPRするという難しいものです。
    応募121作品のうち、入賞作品20作品の上映会、最終審査、表彰式を含む総会記念フォーラムが行われました。
    会場に着いたときは、優秀作品の上映と発表でした。調布からの作品は最優秀賞は逃したものの、チーム小西の「ゲゲゲの調布」と調布市観光協会の「映画のまち・調布」が優秀賞を、水谷さんの「取れ立て野菜が買えるまち調布」が特別賞を受賞しました。
    「ゲゲゲの女房」で調布が全国から注目されています。調布の特色や魅力を全国に発信する絶好のチャンスです。それならば、いっそ市民に呼びかけ、調布独自の「CMコンテスト」をやってみたらどうでしょう。調布の魅力再発見にもつながるのでは。やってみる価値は大いにあるのと考えています。

    blue_right「わがまちCMコンテスト」  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 00:00Comments(0)市議会

    2010年05月27日

    シルバー人材センター総会/三多摩消防運協/商工会総代会



    7時30分 市議会議員補欠選挙に自民党推薦で立候補を予定している鈴木宗貴(むねたか)さんが飛田給駅で朝の挨拶(選挙用語では「朝立ち」と言います)をしているので駆けつけました。
    鈴木宗貴さんは41歳。一昨年亡くなった鈴木正昭市議会議員の息子さんです。小さい頃から消防少年団に入ったり、青年会議所でまちづくり運動を行ったり、調布のまちのために一所懸命活動して来ました。将来が楽しみな若者です。
    ちなみに市議会補欠選挙は6月20日告示、27日投票です。鈴木正昭さんと5月19日付けで辞職した真山勇一さんの分の2議席となります。

    blue_right鈴木むねたかHP







    13時30分 社団法人調布市シルバー人材センター(渡辺博文会長)の第60回総会がグリーンホール大ホールで開かれました。
    シルバー人材センターは昭和53年に都内で18番目の高齢者事業団として設立されました。当時の会員は482人です。55年に社団法人の認可をとり、平成2年に現在の名前に変更しました。6年には会員が1,000人を突破し、12年には年間契約金額が5億円を超えるなど順調に進展して来ました。
    現在の会員数は男性1,027名、女性506名計1,533名です(22年4月1日)。21年度の契約金額は6億2千万余円の実績となり、就業率は85%となりました。
    襖や障子の張替え、大工工事、植木剪定、除草、草刈りなど従来の仕事に加え、学習教室、自転車再生販売、パソコン教室、レンタサイクル、子育て支援(一時預かり)などの独自事業もしています。

    blue_right調布市シルバー人材センター







    14時30分 東京都三多摩地区消防運営協議会通常総会が府中市の東京自治会館で開かれました。この協議会は、消防業務を東京都に委託した都内の25市3町1村からなっています。常設消防の運営に関する都の消防計画について知事に意見を具申し、消防行政の円滑な運営と消防力の強化を期すことを目的としています。
    調布は昭和35年に16市で設立された時から入っています。今年度から新たに東久留米市が加入し、都内の未加入市は稲城市だけとなりました。なお、平成22年度の消防委託費は、全体で423億4500万余円、調布市は22億8300万余円です。








    16時 調布市商工会(原島芳一会長)第49回通常総代会後の懇親会がクレストンホテルで開催されました。
    今、調布のまちは「ゲゲゲの女房」で全国から注目されています。「すずらん通り商店街はどこですか?」「貸本屋さんは今はどうなっていますか?」など毎日多くの問い合わせが来ています。
    見方を変えれば、調布のよさを全国の人に知ってもらうチャンスでもあります。この機会を逃さないためにも、市、商工会、観光協会など関係者が連携して取り組んで行くことが重要だと思います。

    blue_right調布市商工会  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 00:00Comments(0)今日の出来事

    2010年05月26日

    議会運営委員会

    14時 議会運営委員会(伊藤学委員長)が開かれました。①第2回定例会の議事日程案などについて②意見書・決議案の有無について③インターネット中継について、以上3点について協議されました。

    ①の第2回定例会日程は下記の通りとなりました。
    blue_right平成22年第2回調布市議会定例会会期日程

    ②の意見書・決議案の有無については4会派から「出す予定」との申し出がありました。

    ③のインターネット中継については本会議における委員長報告の中身について協議がされ、「委員長報告拡充の要点」が議運委員長試案として出され、各会派持ち帰って検討し、次回の議運に持ち寄ることになりました。
    市議会本会議の模様はインターネットで中継されています。ぜひご覧ください。
    blue_right市議会本会議中継





    20時 消防団操法練習  
    タグ :市議会

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 00:00Comments(0)市議会

    2010年05月25日

    ぬくもりステーションオープン/YDASキックオフパーティー


    15時30分 5月23日にオープンした観光案内所「ぬくもりステーション」を訪ねてみました。
    NHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」の放送で「調布」が全国から注目されています。水木夫妻は昭和34年から調布市富士見町に住んでいます。「ゲゲゲの女房は」水木さんの奥さん武良布枝さんが書いた自伝的小説を元にしています。
    4月23日から舞台が鳥取県から調布に移りましたが、市役所には「すずらん通り商店街はどこですか?」、「貸本屋さんはまだありますか?」といった問い合わせが毎日来ています。また、実際に多くの観光客が訪ねて来ているようです。
    そこで、市と観光協会が連携して観光案内所をオープンすることになりました。
    案内所には、調布の観光案内コーナー、水木しげる展示コーナー、鬼太郎グッズショップ、妖怪焼きなどの調布物産コーナーがあります。「ゲゲゲの鬼太郎特別住民票」の臨時交付もしていて、たくさんの人で賑わっていました。


    「ぬくもりステーション」でテレビに出ていた深大寺の赤駒を買って帰り、さっそく議長室の机の上の「調布のまちグッズ」に並べました。
    上写真左から「映画」(調布に日活・角川大映撮影所などがある)のカチンコ、「音楽」(仙川に小沢征爾を生んだ桐朋学園があり、小中学校で合唱・吹奏楽が盛ん)の楽器型鉛筆削り、「FC東京」(味の素スタジアム所在地)、「新選組」(近藤勇局長が調布生まれ)、「深大寺」のだるまとダルちゃん、「ゲゲゲの鬼太郎」の指人形・フィギア、そして新たに加わった赤駒。

    「ぬくもりステーション」は調布駅から歩いて5分。ぜひお立ち寄りください。また、調布駅構内に出張所も開設されています。お気軽にご利用ください。

    動画レポート「ぬくもりステーション」

    icon303「ぬくもりステーション」施設案内(市HP)
    icon303「ぬくもりステーション」施設案内(観光協会HP
    icon303調布経済新聞記事






    19時 YDAS2010キックオフパーティーが国領の市民活動支援センターでありました。YDASは、Y=やあやあと気軽に、D=夢を待って集まり、AS=子どもも大人もみんなが主役、やあやあドリームオールスターズの頭文字です。
    元々は2000年に調布青年会議所が中心になり実行委員会形式で行った「やあやあ多摩川キッズフェスタ」(副実行委員長を務めました)と「やあやあNPOフェスタ」がきっかけで始まりました。フェスタ終了後、集まった団体から「子どもたちのためにこれからも何かしてあげられないかな」との思いから生まれたのが、「やあやあネットワーク」です。国際交流や手話・点字などの活動をしている団体が、小中学校の授業で出前講座をしています。
    そんな中、2001年に第一小学校でYDASが始まりました。さらには、毎年持ち回りで小学校を1日借りる形に発展したのが「子ども遊び博覧会」です。
    8回目となる今年は、八雲台小学校で10月9日(土)に行われることとなりました。
    今日のキックオフパーティーを皮切りに、これから何回か実行委員会を開きながら内容をつめていきます。お手伝いいただける方はぜひ参加しましょう。


    blue_rightやあやあネットワーク
    blue_rightやあやあドリームオールスターズ2009
    blue_rightこどもあそびはくらんかい7
    blue_right調布経済新聞記事
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 00:00Comments(0)今日の出来事水木しげる・ゲゲゲの鬼太郎&女房

    2010年05月24日

    一般質問通告/市議会議長会

    12時 第2回定例会での一般質問通告が締め切られました。通告をしたのは、田中、武藤、井樋、雨宮、岸本、福田、鮎川、丸田、内藤美貴子、橘、ドゥマンジュ、井上、広瀬、大河各議員の14名です(通告順)。一般質問を含め開会日以外の議会日程は26日14時に開かれる議会運営委員会で決定されます。
    一般質問はさまざまなテーマで議員が市長・副市長・教育長を始め幹部職員に質問します。質問と答弁を聞いていると、市政の現状や課題がよくわかります。昨年12月から市議会本会議のインターネット中継が始まっているので、生中継でも録画でも見ることができます。ぜひご覧ください。また、ご覧いただきご意見をお寄せください。

    icon303市議会本会議インターネット中継(市議会HP)







    15時 東京都市議会議長会5月定例総会が府中市の東京自治会館で開かれました。会務報告、東京区市町村振興協会臨時評議員会の会議結果、関東市議会議長会新支部長会議の会議結果についてなど6件が報告、了承されました。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 00:00Comments(0)

    2010年05月22日

    総合水防訓練/小学校運動会/飛田給自治会総会



    9時 調布市総合水防訓練が多摩川河川敷で開かれました。市、消防署、消防団、警察署、災害時支援ボランティア、災害防止協会防火女性の会、赤十字奉仕団、建設業協同組合、建設防災連合会、植木組合、管工土木事業協同組合、自治会・防災市民組織・地区協議会など多くの団体が参加しました。
    これまでは毎年消防団員として参加していましたが、今回は市議会議長としての挨拶があるので議長としての参加です。



    従来の積み土のう工法、鋼板防護工法などに加え、自宅のフラワーポット・ポリバケツ・ビニール袋などを活用して土のうをつくり、住宅の浸水を防ぐ「住宅浸水防止工法」や、浸水建物から可搬ポンプを使って排水する訓練など実践的な訓練を消防団と市民が協同して行っていました。
    また、水難救助隊による救助訓練もありました。東京消防庁に水難救助隊が6隊ありますが、多摩地域(第八方面)には調布署にしかありません。多摩川上流で救助要請があった際も調布から駆けつけるのです。ご存知でした?

    icon303総合水防訓練(調布消防署HP)
    icon303水難救助隊(東京消防庁HP)

    動画レポート「総合水防訓練①」



    動画レポート「総合水防訓練②」








               (写真上から染地小、布田小、第二小、八雲台小、第一小)










    この日小学校で行われた運動会を廻りました。多摩川小、染地小、布田小、第二小、八雲台小、第一小の6校です。今まで小中学校の運動会・体育祭は地元の飛田給小、調布中、第五中しか行ったことがありませんでした。毎年教育委員会からは全校の案内一覧が来ますが、何となく行きずらかったのです。

    以前から他の学校の様子を見たかったので、今回思い切って行ってみることにしました。ただし、水防訓練の後なので時間はあまりありません。最後の第一小は間に合わず閉会式だけしか見れませんでしたが、各学校と地域の「個性」を感じることができた様な気がします。

    来週の29日も運動会巡りをするつもりですが、何と小学校10校・中学校1校の計11校です。しかも途中で調布市民謡連盟40周年記念式典と「近藤勇と新選組の会」交流会に出席して挨拶をしなくてはなりません。何校廻れるかわかりませんが、チャレンジあるのみ!!









    19時 飛田給自治会(板橋榮次会長)総会が青少年交流館でありました。飛田給自治会は会員が約1,200世帯もある市内最大規模の自治会です。私は書記の一人としてお手伝いをしています。役員・部長と新旧班長さんが参加して、平成21年度活動報告・収支決算、22年度活動計画案・予算案などを承認しました。
    22年度の飛田給地域の予定は、7月に納涼盆踊り大会、9月12日薬師尊秋の例大祭、9月18.19日道生神社秋の例大祭、11月3日大運動会、11月防災訓練などとなっています。

    飛田給地域関連動画レポート
    icon303「スタジアム通り 御衣黄・八重桜競演」
    icon303「飛田給はやし連『こどもの日演奏会』」
    icon303「レディースバレーボール 飛田給小同好会(白)熱戦風景」
    icon303「西部飛田給自治会防災訓練」
    icon303「飛田給駅クリスマスコンサート(ダイジェスト編)」
    icon303「飛田給自治会納涼盆踊り大会」
    icon303「飛田給子供はやし連in飛田給小ゆずりはまつり」
    icon303「飛田給駅クリスマスコンサート(飛小合唱部編)」
    icon303「飛田給・道生神社例大祭」
    icon303「飛田給小学校展覧会」
    icon303「飛田給・お正月獅子舞町内めぐり」
    icon303「初日の出@調布市飛田給」
    icon303「飛田給小学校地区協議会防犯交通講演会」
    icon303「飛田給自治会大運動会」
    icon303「三角巾応急手当要領in調布市飛田給自治会防災訓練」
    icon303「飛田給自治会新年賀詞交歓会」
    icon303「飛田給クリスマスイルミネーション」
    icon303「西部飛田給自治会・納涼盆踊り大会」
    icon303「健全育成デイキャンプ@飛田給小学校」
    icon303「消防救助救出演習」
    icon303「a-nation'09コンサート@味スタ」
    icon303「味の素スタジアム西側緑地」
    icon303「調布市民スポーツまつり」
    icon303「調布狛江地区保護司会・中学生サッカー教室」
    icon303「調布の桜③「調布中学校・他」」
    icon303「健全育成親善ソフトボール大会」  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 00:00Comments(0)今日の出来事

    2010年05月21日

    明大八王子高体育祭/緊急幹事長会議/調布JCシニアクラブ総会



    10時30分 今春、娘が入学した明治大学附属中野八王子高校の体育祭に行って来ました。山の中のキャンパスだけあって、400mトラックが余裕で取れる広いグラウンドです。フィールドの中は人工芝になっています。クラス毎にTシャツをつくって盛り上がっていました。

    動画レポート「明大八王子高体育祭①」

    動画レポート「明大八王子高体育祭②」

    icon303体育祭の模様(明大八王子高HP)




    15時 緊急幹事長会議。前日に第2回定例会のための幹事長会議を開きましたが、提出予定議案に変更が生じたので急遽の開催となりました。議案1件を減じ,1件を加えるもの。
    議案「調布都市計画道路区画街路都市高速鉄道第10号線付属街路第2号線整備のうち工事に関する施行協定」は,京王線連続立体交差事業の付属街路第2号線整備の受託事業者となる京王電鉄株式会社との工事に関する施行協定ですが,工期として定めている「協定締結の日の翌日から平成25年3月31日まで」とした期間が平成24年内での工事完了を見込みとの報告を受けたことから,本議案を本日の議案送付から取下げをし,期間の確認後にあらためて追加議案として提出することになりました。
    追加された議案「調布市国民健康保険条例の一部を改正する条例」は,「医療保険制度の安定的運営を図るための国民健康保険法等の一部を改正する法律」が制定されたことに伴う条例の一部改正です。5月19日付けの厚生労働省からの文書を昨日20日に東京都を通じて受領したことから,追加での提案となりました。







    19時 調布青年会議所(JC)シニアクラブ総会が男爵亭で開かれました。青年会議所は40歳になると退会となり、シニアクラブ会員となります。私は10年前にJCを卒業しシニアクラブに入りました。会員は約300人を数えます。伊藤達也前金融担当大臣、山花衆議院議員、遠藤衛都議会議員、尾崎都議会議員、新田重彦教育委員長、荻本貞臣前商工会会長、原島芳一商工会会長も会員です。市議会は土方、小林、林、宮本、福田各議員と私が会員です。
    わんぱく相撲や多摩川キッズフェスタなどで一緒に汗を流し活動した仲間に会うと、昔を思い出します。懐かしいメンバーと久しぶりにおいしいお酒を飲みました。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 00:00Comments(0)今日の出来事

    2010年05月20日

    幹事長会議/河川改修促進大会/公立学校PTA連合会代議員会

    9時30分 幹事長会議。①議員の辞職願の受理について、②議員辞職に伴う議会役員構成等について、③平成22年第2回定例会について(1)提出予定議案について(2)日程について、④財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団の経営状況について、⑤社団法人調布市体育協会の経営状況について、⑥財団法人調布ゆうあい福祉公社の経営状況について、⑦調布市土地開発公社の経営状況について、⑧調布市若人の教育振興基金条例(案)の骨子について、⑨議長報告、⑩その他⑴本会議場における理事者席の一部変更について⑵平成22年国勢調査の実施について⑶ノー上着・ノーネクタイ運動の実施について⑷平成22年度調布市花火大会について⑸市議会だより創刊200号記念事業について⑹議員健康診断について⑺行政視察等の見直しについて、以上の案件について説明がありました。

    ①5月19日,真山勇一議員から「一身上の都合により議員を辞職したい」旨の願が議長あてに提出されました。地方自治法第126条ただし書の規定(議会の閉会中の議員辞職については,議長が受理し,許諾の可否を決定する)に基づき同日に議長が辞職を許可しました。これに伴い,議長は,会議規則第95条において準用する第94条の規定により,次の議会においてその旨を報告します。
    ②建設委員会副委員長の取扱いについて,先の幹事長会議での確認のとおり元木勇議員を予定することで再度確認されました。広域交通問題等対策特別委員及び市議会だより運営委員会委員の二つの職については,当面欠員扱いとする。本会議場の議席について,当面議席の移動は行わず,8番議員の席は空席とする。控室について当面,会派名「無所属」の控室部分は,創政会が使用する。
    ③提出予定議案。(1)専決処分の報告について(2)専決処分の報告について(3)財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団の経営状況について(4)社団法人調布市体育協会の経営状況について(5)財団法人調布ゆうあい福祉公社の経営状況について(6)調布市土地開発公社の経営状況について(7)平成21年度調布市繰越明許費繰越計算書について(8)平成21年度調布市事故繰越し繰越計算書について(9)専決処分の承認について(10)専決処分の承認について(11)専決処分の承認について(12)調布市若人の教育振興基金条例(13)調布市職員の勤務時間,休日,休暇等に関する条例の一部を改正する条例(14)調布市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例(15)調布市立学校学校医,学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償に関する条例の一部を改正する条例(16)調布市税賦課徴収条例の一部を改正する条例(17)調布市知的障害者援護施設条例の一部を改正する条例(18)調布市医療ステーション条例の一部を改正する条例(19)調布市国民健康保険税賦課徴収条例の一部を改正する条例(20)調布市奨学資金支給条例を廃止する条例(21)市道路線の認定について(22)市道路線の廃止について(23)調布都市計画道路区画街路都市高速鉄道第10号線付属街路第2号線整備のうち工事に関する施行協定(24)東京都市公平委員会を共同設置する地方公共団体の数の減少及び東京都市公平委員会共同設置規約の変更について。
    報告案件が8件,専決処分の承認が3件,条例の全部改正が1件,条例の一部改正が7件,条例の廃止が1件,市道路線の認定・廃止が2件,工事に関する協定が1件,規約の変更等が1件の合計24件。このうち,⑯の調布市税賦課徴収条例の一部を改正する条例及び⑲の調布市国民健康保険税賦課徴収条例の一部を改正する条例は,6月1日の施行が,必要なことからこれら2件については先議とする。
    定例会日程。招集日は5月28日。これに従い,議会運営委員会は5月26日。意見書,決議の提出の有無は,5月26日の議会運営委員会までで、提出期限は,本定例会後段の議会運営委員会の前日の正午まで。一般質問の通告の締め切りは,5月24日の正午まで。









    13時 第48回東京河川改修促進連盟の総会・促進大会が日本青年館で開かれました。この会は、河川改修事業の早期達成を要望しその実現に協力することを目的に、千代田区・港区などの14区、調布市・八王子市・三鷹市など21市、2町1村が加盟しています。調布市議会からは22名の議員が参加。総会21年度の事業報告、歳入歳出決算が認定され、22年度の事業計画、歳入歳出予算案などが承認されました。都建設局の廣木部長から「河川事業について」、都下水道局宇田川計画調整部長から下水道事業について説明がありました。
    続いて促進大会。来賓祝辞の後、加盟自治体を3ブロックにわけ意見発表がありました。調布市の属する13市2町1村のBブロックを代表して、田中順子三鷹市議会議長が意見を表明しました。大会宣言・決議を採択して閉会しました。
    icon303動画レポート「田中順子三鷹市議会議長意見表明in東京河川改修促進大会」







    16時 調布市公立学校PTA連合会(P連=赤羽根進会長)平成22年度代議員会が教育会館3階研修室で開かれました。
    代議員会は校長、単位(各公立小中学校)PTA会長および単位PTA役員3名が会員で、普通の団体の総会の役割のようです。市議会からは正副議長、文教委員会の正副委員長が招待され出席しました。
    昨年一年間P連はメインテーマを「見直そう心を育てる地域の和」とし活動しました。10月にはたづくり12階大会議室で教育懇談会を行いました。体育行事は卓球・バレーボール・バドミントン大会と小中学校別の親善ソフトボール大会を行っています。昨年8月22日には国領の市民プラザあくろすで、初めてP連主催で「進学フェアin調布」を開催し京王線沿線中心の都立高校・国立工業高専41校の合同説明会を行いました。市内全公立中学校の生徒・保護者は1,000人を超え大盛況でした。
    また、市で使っているのエプソンのプリンターやインクなどのベルマークをP連に寄贈するなど、市と連携しての事業にも取り組んでいます。考えてみればベルマーク事業は市民が誰でも子供たちのために参加できる行動なので市が全面的に協力体制を整えてもいいのではないでしょうか。たとえば、市役所をはじめ公共施設の窓口にベルマークボックスを置くとか・・・。

    18時 代議員会に引き続き、調布市公立学校PTA連合会懇親会がグリーンホール小ホールで行われました。市議会からは代議員会に引き続き、正副議長、文教委員会の正副委員長が招待され出席しました。



    市議会だより創刊200号記念事業(案)
    市議会だより創刊200号を記念して事業を行います。6月20日(日)から26日(土)までの9時から21時30分まで(ただし、初日は13時から、最終日は14時まで)。文化会館たづくり11階みんなの広場。内容は、調布市議会だよりバックナンバーの展示、他市の議会報の展示、バックナンバーから特徴のある1面を拡大して掲示、アンケートの実施など。よりよい紙面づくりに生かしていきますのでぜひご覧ください。
    なお、本事業に先立ちプレ事業を実施します。第2回定例開会期中(5月28日から最終日=未定まで)の8時30分から17時15分まで。議場前ロビーにて。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 00:00Comments(0)

    2010年05月19日

    明るい社会づくりの会総会/真山議員辞職





    13時 調布明るい社会づくりの会(調布明社)第31回定時総会がグリーンホール小ホールで開かれました。
    調布明社は、明るく生きがいのあるまちづくりを進めているボランティア団体です。多摩川クリーン作戦、調布ボランティアまつり、福祉まつりなどにボランティアとして参加する一方で、アフリカへ毛布を送る運動、家庭教育講演会、歳末助け合い募金、献血運動などを独自に行っています。私も理事の一員として活動しています。
    なお、役員改選が行われ、長年会長を務めた関口昌昭さんから藤塚昭子さんに会長が交代となりました。

    ▶調布明るい社会づくりの会



    5月19日付けで真山勇一議員から議員の辞職願が提出されました。地方自治法第126条但し書きの規定により、同日これを許可しました。
    <地方自治法第126条>
    第126条 普通地方公共団体の議会の議員は、議会の許可を得て辞職することができる。但し、閉会中においては、議長の許可を得て辞職することができる。
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 01:00Comments(0)

    2010年05月18日

    豊後高田市議会委員会視察





    13時 豊後高田市議会産業建設委員会が視察にみえました。尾上真一委員長をはじめ6委員と随行1名の計7名が来所。視察事項は「商店街対策について」と「商店コンクールについて」。前日の函館市議会に引き続き、冒頭で歓迎の挨拶をしました。
    島田産業振興担当部長、田波生活文化スポーツ部産業振興課長、徳永課長補佐、御前経済産業係長が説明にあたりました。
    調布市議会からは平成22年2月に調布創政会が「昭和のまちづくりについて」、18年10月に文教委員会が「昭和の町について」豊後高田市を訪問しています。


    13時30分 調布創政会議案説明会。今月の28日に始まる第2回定例会の提出予定議案などの説明を各部から受けました。


    19時30分 自民党常任幹事会  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 00:00Comments(0)

    2010年05月17日

    函館市議会委員会視察




    14時 函館市議会民生常任委員会視察。斉藤佐知子委員長をはじめ委員10名、課長1名、随行2名の計13名。冒頭で歓迎の挨拶をしました。調査事項は「望ましい高齢者介護のあり方について。①生活支援見守りネットワークの構築事業について②地域包括支援センターの運営について」。
    函館市には調布市議会から平成21年12月に民主・社民の会が「健康づくり総合保健センターについて」、19年10月に自由民主党が「地域交流まちづくりセンターについて」、18年10月に総務委員会が「地域起業化創出事業について」と「フィルムコミッション事業について」視察に訪れています。
    所管の西田福祉健康部長、金子次長、高橋高齢者支援室主幹、川手支援センター係長が説明にあたりました。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 00:00Comments(0)

    2010年05月16日

    わんぱく相撲調布場所





    8時30分 調布青年会議所(渡邊弘樹理事長)が主催するわんぱく相撲調布場所(鮎川有祐実行委員長)が市役所前庭で開かれました。
    私もかつて会議所のメンバーだった時は毎年裏方を務めていました。
    このわんぱく相撲は全国の青年会議所が各地で開催し、地区大会の優勝者がブロック大会、全国大会へと進みます。今年の東京都ブロック大会は、6月27日に味の素スタジアム内カルピス広場で行われ、 全国大会は両国国技館で行われます。




    今年の調布場所は小学校1年生から6年生までの240名が参加。接戦を繰り広げました。
    調布場所はアメリカンスクール(American School in Japan=ASIJ)が参加するので、国際色豊かなものとなります。実は、ASIJで相撲はとっても人気があり、出場希望者が多いため校内で予選会を行っています。学校が自前のまわしを持っているほどです。さらに、相撲の指導も行なわれるので、取り組み前の「礼」もソンキョの姿勢も日本の子どもよりASIJの子どもの方が上手だったりします。
    また、子どもたちの両親の応援ですが、日本人に比べASIJの方が毎年たくさん参加し、家族ぐるみでわんぱく相撲を楽しんでいる様に感じます。日本の親はせっかく子どもがチャレンジしているのに何をしているのでしょうか。仕事だったら仕方がありませんが、参加率を考えると、会議所に子どもを任せてゴルフに行ったりパチンコでもしているのでしょうか。わんぱく相撲を見ていると日米の家族のあり方も考えされます。

    また、今の時代、1対1の実力勝負で勝敗を決するということが、子どもたちの日常生活の中ではほとんどありません。そのため、特に1年生は初めての勝負に戸惑い、自分の取り組みが来ると怖じ気づいて泣いてしまう子もいます。そんな時、土俵周りにいる会議所のメンバーの指導力が問われます。子どもを慰め、勇気を持ってチャレンジしてみようと説得します。私も土俵周りを務めた時は何人も説得した思い出があります。
    負けることを恐れずに小さな勇気を振り絞ってチャレンジすることがわんぱく相撲のモットーです。
    今年もたくさんの思い出をつくったことでしょう。

    動画レポート「わんぱく相撲調布場所」
    調布青年会議所HP
    アメリカンスクールHP

    ※調布青年会議所関連動画
    動画レポート「調布青年会議所・親子ふれあいものづくり教室」
    動画レポート「調布青年会議所・災害図上訓練」
    動画レポート「調布青年会議所新春地域懇談会①」
    動画レポート「調布青年会議所新春地域懇談会②」

    一般質問「伝統文化をどう伝えるか」(H6.6)




    10時 桐仁会理事会  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 00:00Comments(0)

    2010年05月15日

    調和SHC倶楽部総会/FC東京vs清水/長野県人会総会





    10時 NPO法人調和SHC倶楽部(小川時雄会長)総会が調和小学校アリーナ(体育館)で開かれました。
    調和SHC倶楽部は、調和小学校地区とその周辺の地域の方々を対象とした地域型スポーツ・文化クラブで、平成14年9月に誕生しました。市内で初めてのことです。Sはスポーツ、Hはヘルス、Cはカルチャーの頭文字です。15年には都から「特定非営利活動法人(NPO)」の認定を取得しました。
    昨年、拠点施設であった旧大町小学校の諸施設が整備改修され、市民大町スポーツ施設として広く市民に開放されることとなったことを契機に、施設管理を市から受託することとなりました。
    またこの間の活動が評価され、昨年は文部科学省から事務次官・副大臣などが二度にわたって視察に見えた他、各自治体からの視察訪問が相次いでいます。
    私も昨年の地域運動会と文化祭に伺いました。
    市で初めての地域型スポーツクラブだけに、これからも新たな課題が生じるかもしれませんが、積極的に応援して行きたいと思っています。

    調和SHC倶楽部HP

    ※調和SHC倶楽部関連動画
    動画レポート「調和文化祭」
    動画レポート「調和小学校地域運動会」
    動画レポート「調和小学校開校10周年記念祝賀会」
    動画レポート「国領・調和地区耐寒マラソン大会」
    動画レポート「調和SHC倶楽部・小川会長メッセージ」







    14時 Jリーグ第12節FC東京vs清水が味の素スタジアムで行われました。
    試合はFC東京が押し気味に試合を進めたものの、前半26分清水にファーストチャンスを決められ、苦しい展開。68分にフリーキックを決められ2点差となったところで、次の予定のため会場を後に。
    長野県人会懇親会の席で、「どうせ負けだな」と思いつつ、FC東京携帯サイトを見たところ、何と引き分け! 思わずガッツポーズ。
    「長友がワールドカップで活躍して外国のチームに移籍したら、あの試合が最終試合かも」と思うと感慨深いものがあります。

    試合記録・選手コメント(FC東京HP)
    J'sGOALニュース・試合レポート
    J'sGOALニュース・選手コメント
    J'sGOALニュース・城福監督記者会見コメント







    15時30分 調布市長野県人会(齋藤一正会長)総会がつつじヶ丘の新橋亭で開かれました。全国各地に出身都道府県者が親睦する県人会があります。調布には長野県人会があり、私も20年ほど前から参加しています。
    昨年5月16日のブログにも書きましたが、一番の楽しみは県歌「信濃の国」を歌うことです。現在会員は53名で、新年会、総会、秋の懇親会に集っています。近隣市にも長野県人会があり毎年、府中市と狛江市の県人会の役員さんが来賓で参加します。長野県以外の県人会が調布市内にあるのかは不明です。市の担当に聞いても全く把握していません。
    私は、地域コミュニティの大切さを市が訴えているのならば、市が県人会の活動を応援する意義は大いにあると考えています。調布には地方の出身者がたくさんいるはずです。しかし、どこの県人会があるのかさえ、ほとんどの人は知りません。実際に活動している長野県人会でさえ、たまたま出会った人が長野県出身で県人会のことを聞いてみると「あるのを知らなかった、ぜひ入りたい」と言う人がたくさんいるのです。
    市報やホームページを使って県人会をPRするなど、市が手伝えることはたくさんあります。ぜひ積極的に取り組んでもらいたいと思います。
    それぞれのふるさとを大切にすることは、「調布生まれ・育ちの子どもたちが、調布をふるさとして大切にする」ことにもつながるとも思っています。

    県歌「信濃の国」・分県騒動逸話



    20時 消防団点検日  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 00:00Comments(0)

    2010年05月13日

    たばこ税増収対策協議会総会




    14時 調布市たばこ税増収対策協議会(菊地禮子会長)並びにたばこ小売人組合(菊地禮子組合長)定期総会が文化会館たづくり大会議場でありました。会員数は100人だそうです。
    市内各駅で愛煙家へのサービス並びに喫煙マナーの向上、消費拡大を図るために市環境部との共催による喫煙マナーアップキャンペーンやクリーンキャンペーンなどを実施しています。

    市内で販売されたたばこは市に税金が入ります。
    日本におけるたばこの税率は約62%で、その販売額にかかわらず、紙巻きたばこの本数あたりで決まっています(旧三級品は例外)。
    1,000本あたり、国税が3,552円、都道府県税が1,074円、市町村税が3,298円となっています。言い換えれば、1本あたり3.298円、1箱あたり65.96円が市の収入となります。<ウィキペディア(Wikipedia)参考>

    市たばこ税の収入は、市にとっては経済状況の悪い中、貴重な税源となっています。今年度は11億円余を見込んでいます。ちなみに、過去の推移は、H11年度の15億円をピークに下降線をたどっています。
    たばこは市内で買いましょう!

    ※参考 市たばこ税推移
    平成8年度  1,226,766
    平成9年度  1,492,118【税率改定 1,997円⇒2,434円/1,000本】
    平成10年度 1,416,100
    平成11年度 1,507,994【税率改定 2,434円⇒2,668円/1,000本】
    平成12年度 1,418,217
    平成13年度 1,365,761
    平成14年度 1,299,903
    平成15年度 1,397,166【税率改定 2,668円⇒2,977円/1,000本】
    平成16年度 1,395,366
    平成17年度 1,356,645
    平成18年度 1,368,701【税率改定 2,977円⇒3,298円/1,000本】
    平成19年度 1,288,101
    平成20年度 1,201,261
    平成21年度 1,149,729【決算見込額】
    平成22年度 1,182,596【予算額,税率改定3,298円⇒4,618円/1,000本】  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 00:00Comments(0)

    2010年05月12日

    神津島村議会来訪/交通安全協会懇親会/W杯石川・徳永予備登録



    13時 神津島村議会の中村竹男議長(前列右)を始め6名の議員が表敬訪問においでになりました。毎年この時期、市長と議長宛にお見えになっているとのことです。








    18時 調布交通安全協会(荻本国明)総会後の懇親会がクレストンホテルでありました。総会&懇親会の案内か、懇親会だけの案内かは団体によって異なります。今回は懇親会のみ。
    調布交通安全協会は調布警察署の所轄となる調布市と狛江市両市の関係者からなっています。
    毎年春と秋に行われる全国交通安全運動の時は、私も地元の交通安全協会、自治会の方と一緒に横断歩道に立っています。
    H21年度は調布市での交通事故発生件数は816件で前年度比71件の減でしたが、残念ながら死者は1名増の3名でした。
    私は交通事故を減らすためには、『夜間の無灯火自転車』の対策をもっと積極的に取り組まなければいけないと考えています。誰にでも、夜、無灯火の自転車にヒヤリとさせられた経験があるはずです。市議会での一般質問、委員会審査などで主張してきましたが、なかなか市も警察署も『盗難自転車』対策に比べると、今ひとつ熱心に取り組もうとしていないように感じます。無灯火自転車による事故を減らすために、これからも訴え続けて行きます。

    green_right一般質問「夜間の無灯火自転車対策について」(H19.6)
    green_right委員会質疑「夜間の無灯火自転車対策について」(H19.3) 委員会質疑「夜間の無灯火自転車対策について」(18.9) 委員会質疑「夜間の無灯火自転車対策について」(18.6) 委員会質疑「夜間の無灯火自転車対策について」(18.3) 委員会質疑「夜間の無灯火自転車対策について」(18.3) 委員会質疑「夜間の無灯火自転車対策について」(17.9)




    日本サッカー協会は、10日に発表したワールドカップ日本代表23名に加えて、予備登録選手7名を発表しました。
    FC東京からは徳永悠平選手と石川直宏選手が選ばれました。
    代表と予備登録選手の違いがわかりにくいですが、予備登録選手は代表23名のバックアップ要員で、最終メンバー登録期限の6月1日までに、代表23名にケガなどで欠員が生じた時の交代要員です。
    ただし、負傷者が出た場合は、1次リーグ初戦(6月14日カメルーン戦)の24時間前まで入れ替えが可能です。前回ドイツ大会の時はハワイで静養中だった茂庭選手が急遽呼ばれました。 誰かの負傷を祈る訳ではありませんが、石川選手がW杯のピッチを縦横無尽に走り回る所をぜひ見たいものです。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 00:00Comments(0)

    2010年05月11日

    議会運営委委員会/W杯にFC東京から長友・今野選手選出

    10時 議会運営委員会開催。H22年第1回定例会より継続審査の陳情第61号「予算並びに決算委員会の設置に関する陳情」が審査され、多数により不採択と決しました。


    10日、ワールドカップの日本代表のメンバー23名が発表され、FC東京からは長友佑都、今野泰幸選手の2名が選ばれました。

    blue_rightFC東京HP  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 00:00Comments(0)

    2010年05月10日

    北多摩議長連絡協議会総会/体育協会総会




    15時 北多摩議長連絡協議会(会長:浅野高司西東京市議会議長)が東京自治会館で開かれました。東京都市議会議長会のうち北多摩地域の17市議会で構成されています。
    H21年度の事業報告・歳入歳出決算の認定、22年度の事業計画案・歳入歳出予算案・役員案などが審議され認定・了承されました。23年度の会長は立川市の太田光久議長になりました。
    調布は26年度に副会長、31年度に監事、36年度に会長となる予定になっています。








    18時30分 調布市体育協会(芝村智豊会長)の通常総会が文化会館たづくり大会議場で開催されました(トップ写真)。H22年度事業計画・予算については前回の総会で認定されているので、今回は21年度の事業報告と決算報告がなされ、いずれも了承されました。
    市は、いつでもどこでも誰でもスポーツに親しめる「生涯スポーツ」の推進に取り組んでいますが、体育協会の協力が不可欠となっています。
    また、学校での体育の授業やスポーツ系部活の指導での体育協会の役割も同様です。
    3年後には東京国体を迎えますが、スポーツ振興のための絶好のチャンスと言えるでしょう。
    これからの体育協会の役割はますます重要なものになって来るものと考えています。

    blue_right体育協会HP  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 00:00Comments(0)

    2010年05月09日

    児童館スペシャルイベント&親子まつり/調布フィーリングアーツ




    14時 調布市役所前庭と文化会館たづくりで第23回児童館青少年フェスティバル児童館こどもスペシャルイベントと第21回調布親子まつりの共同イベントが開催されました。
    まず、市役所前庭の親子まつりに。このまつりは、子どもたちを中心にして「誰もが楽しく集うまつりを自分たちの手で作ろう」という声かけで始まりました。
    いろいろな工作やゲームに子どもたちは夢中になっていましたが、この日がちょうど母の日だけあって、布でカーネーションをつくるコーナーもありました。

    次に文化会館たづくりの児童館こどもスペシャルイベントへ。12階と2階南ギャラリーでの「妖怪オリンピック」はカーリング・パターゴルフ・ストラックアウトなどの競技をゲゲゲの鬼太郎のキャラをもじって楽しむなど、なかなか工夫した内容に感心しました。
    市役所前広場とたづくりに子どもたちの歓声がこだましていました。

    red_right動画レポート「調布市・児童館こどもスペシャルイベント&親子まつり」
    blue_right調布親子まつりHP







    16時 調布フィーリングアーツ第6回ダンス&バレエライブがグリーンホール大ホールで行われました。
    調布フィーリングアーツ(大野紀美代表)は、年齢・性別・キャリア・ハンディキャップの有無を問わず、誰でも楽しく参加できることを目的とし、相互の親睦・交流を持つことにより、心のバリアフリーを育てることを目的として結成された洋舞団体です。
    障害のある人もない人もグリーンホールの広い舞台を踊り回り、大いに楽しんでいました。

    red_right動画レポート「フィーリングアーツ ダンス&バレエ①」
    red_right動画レポート「フィーリングアーツ ダンス&バレエ②」
    red_right動画レポート「フィーリングアーツ ダンス&バレエ③」
    red_right動画レポート「フィーリングアーツ ダンス&バレエ④」
    red_right動画レポート「フィーリングアーツ ダンス&バレエ⑤」
    red_right動画レポート「フィーリングアーツ ダンス&バレエ⑥」  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 00:00Comments(0)

    2010年05月08日

    立川市新庁舎落成式典/アースデイin調布



    10時 市制70周年記念事業としての立川市新庁舎落成記念式典が開かれました。






    建設にあたっては、平成15年度に「市民100人委員会」が基本構想市民案を作成、17年度には「市民対話型2段階方式による設計者選定競技(設計者選定立川モデル)」により設計者を選定、19年度には「市民との連携による一括発注技術提案型総合評価方式(施工者選定立川モデル)」により施工者を選定するなど、市民参画・市民との協働にこだわって建設したとのことです。



    建物は地上4階、地下1階(4階部は塔屋・機械室)。11,000㎡の広大な敷地を生かし1フロワーを広くとっています。1階の窓口カウンターは何と38もあり、ワンストップサービスを目指しているようです。庁内にはコンビニ
    もありました。
    事業費は、用地費19.7億円、本体工事費73.1億円、別途工事費5.2億円、備品・委託料等4.9億円の計103億円。
    財源は、立川ならではの防衛補助金等14.2億円、基金68.9億円、地方債19.9億円となっています。なお建設費の一部に「たちかわエコ庁舎みんなの市民債」5億円も活用されています。

    屋上には太陽光パネルを1階市民ロビーには地中熱パネルを設置しエコ庁舎にこだわっているようでした。
    さらに屋上に昨年度の市立小学校1年生1,502名の手形タイルが設置されていることには感心しました。

    式典後、新庁舎内を見学し、本会議場など市議会棟も見ました。






    本会議場議員席の発言スイッチを入れるとカメラが自動的に反応したり、採決を「賛成」・「反対」のボタンで行い、議員毎の態度表明と賛否の数が表示される等最新型の設備にうらやましい限りでした。

    red_right動画レポート「立川市新庁舎落成記念式典」
    blue_right設計者選定立川モデル(立川市HP)
    blue_right施工者選定立川モデル(立川市HP)









    12時30分 2010アースデイin調布が市役所前広場で開かれました。今年のテーマは「江戸から学ぶ粋(ECO)なくらし」。市内の福祉作業所、環境NPOなど16団体が参加しました。

    red_right動画レポート「2010アースデイin調布」
    blue_right2010アースデイin調布





    19時 飛田給自治会役員会  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 00:00Comments(0)

    2010年05月07日

    ナンジャモンジャ防災コンサート




    13時30分 第22回ナンジャモンジャ防災コンサートが深大寺境内で開かれました。







    『ナンジャモンジャ』の木(上写真)は、明治の終わり頃まだ一般的に知られていなかったため、「あれはなんじゃ?」という具合に、この木を不思議がったことから呼ばれるようになったと言われます。
    長野、岐阜、愛知など限られた地域でしか自生していない珍しい貴重な植物で、4月下旬から5月上旬にかけ、まるで雪をかぶったかのような白い可憐な花を咲かせます。深大寺にある「ナンジャモンジャ」の親木は神宮外苑にあると言われています。
    この日、ちょうど満開を迎えていました。

    毎年5月上旬(今年は5月7日)に、ナンジャモンジャの木の下で、東京消防庁音楽隊による「ナンジャモンジャ防災コンサート」が開催されます。防災意識を高める啓発活動の一環として平成元年に始まり今年で22回目となります。(以上、深大寺HP参照)

    例年はナンジャモンジャの木の下で行っていましたが、この日は、あいにく時々小雨が降る天候のため、深大寺の張堂完俊ご住職のはからいで本堂での演奏となりました。




    時折の小雨にもかかわらず、用意された席は満席で立ち見も出るほどで、 約300人のみなさんがコンサートを楽しんでいました。深大寺小学校の4年生も見学していました。

    NHKの「ゲゲゲの女房」放送にちなんで演奏された「ゲゲゲの鬼太郎」、行進曲「春の祭典」など、アンコールを含め7曲が演奏されました。


    red_right動画レポート「ナンジャモンジャ防災コンサート」
    blue_right深大寺HP「なんじゃもんじゃについて」
    blue_right東京消防庁音楽隊HP
    blue_right東京新聞記事




    19時30分 自民党調布総支部常任幹事会  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 00:00Comments(0)

    2010年05月05日

    はやし連演奏会/FC東京vs仙台/動画レポート300本



    10時30分 道生神社で恒例の飛田給はやし連「こどもの日演奏会」がありました。今から30年ほど前、子ども囃子を飛田給につくった時に始まりました。


    子ども囃子だから、こどもの日の5月5日にやろうということになったそうです。神社境内に元気な子ども囃子が響いていました。

    red_right動画レポート「飛田給はやし連・こどもの日演奏会」

    飛田給はやし連の関連動画レポート
    red_right動画レポート「飛田給薬師尊例大祭」
    red_right動画レポート「飛田給小学校ゆずりはまつり」
    red_right動画レポート「道生神社例大祭」








    14時 Jリーグ第10節FC東京vs仙台を見に味の素スタジアムへ。この試合にコメントのしようがありません。シーズン当初、監督が「優勝に絡む」とか言っていましたが、結果はご存知の通り、0-0の引き分け。
    敵ゴール前で必要以上にショートパスを回している間にボールを奪われてしまうシーンが何回もありました。順位は14位と下位に低迷し、日本代表候補が5人もいるチームとはとても思えません。
    ここで根本的な立て直しをしないと、優勝に絡む実力がありながら、J2落ちに絡むことになりかねないのでは。

    blue_right試合記録・選手コメント(FC東京HP)
    blue_rightJ'sGOALニュース・試合レポート
    blue_rightJ'sGOALニュース・選手コメント
    blue_rightJ'sGOALニュース・城福監督記者会見コメント




    この日にYouTubeに投稿した動画レポート「調布消防少年団・発団30周年記念式典」で、通算300本となりました。
    これからも映画・映像のまちにふさわしく、調布市内の出来事やFC東京についてなど、わかりやすくタイムリーに撮影・編集・投稿を行いたいと思いますのでよろしくお願いします。
    blue_right動画レポート一覧
    red_right動画レポート「調布消防少年団・発団30周年記念式典」  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 00:00Comments(0)

    2010年05月04日

    小菅村・多摩源流まつり

    13時 山梨県小菅村の第24回多摩源流まつりに行って来ました。10年前「多摩川イベントラリー」として多摩川流域自治体が小菅村で交流した際、調布青年会議所の一員(当時)として参加した時以来です。

    まず、多摩川源流部の小菅村にある2つの滝、雄滝と白糸の滝を訪ねました。



    小菅村役場で近くの駐車場まで車で行けることを確認して、県道508号線を西へ。途中から未舗装になる狭い林道をひたすら走ります。白糸の滝駐車場、白糸の滝入口を過ぎて、雄滝駐車場に車を止め、10分ほど歩くと雄滝に到着。なかなか豪快な滝でした。



    来た道を戻り、白糸の滝駐車場に車を止め5分ほど歩くと白糸の滝が。こちらは可憐な一筋の滝でした。

    2つの滝の水が、調布の多摩川までつながっていることを考えると感慨深いものがあります。源流部の山が水を涵養しているからこそ、中流域の私たちの飲み水が確保されるのです。山と川と海が水資源循環システムでつながっていることを決して忘れてはいけないと思います。


    red_right動画レポート「小菅村多摩川源流部 雄滝・白糸の滝」
    blue_right小菅村 雄滝・白糸の滝ブログ



    次は、多摩源流まつり会場へ向かいます。このまつりは人口900人ほどの小さな村が、一日だけ1万人以上の人であふれる村一番のイベントです。


    会場の手前で数百匹の鯉のぼりがお出迎え。多摩川の上流となる小菅川上空の渓谷の空を元気よく泳いでいました。



    メインイベントの「火の祭典」の会場、小菅川河川敷に到着。上写真は「日本一のお松焼き」。高さは何と17メートル!



    あたりが暗くなると、火の祭典の始まりです。山伏が参上し、松明で3つのお松焼きに火をつけます。





    みるみるうちに松の葉の柱が火に包まれます。炎の高さは20メートル以上か。「日本一のお松焼き」と言われるだけあって、源流の夜空を焦がす巨大な火柱は迫力満点!! 



    火柱を見ながら聞く、大菩薩御光太鼓と三頭太鼓の演奏は趣き充分でした。
    多摩川源流の真っ暗な夜空を焦がした火の祭典は、最後を花火で締めくくりました。
    小菅村は調布を流れる多摩川の源流の一つです。私たちは、源流域のもつ意味合い、大切さをもっと知るべきではないでしょうか。
    ちなみにお隣の狛江市は、この源流まつりに積極的に参加していました。まつりのメイン会場に出店もし、火の祭典では、オープニングで狛江高校の生徒が琴の演奏をし、二十人ほどの狛江市民が「狛江市歌」を披露していました。

    red_right動画レポート「多摩源流まつり①」
    red_right動画レポート「多摩源流まつり② 大菩薩御光太鼓」
    red_right動画レポート「多摩源流まつり③ 大菩薩御光太鼓・三頭太鼓共演」
    red_right動画レポート「多摩源流まつり④ 打上花火」

    blue_right多摩源流まつり(小菅村HP)
    blue_right「源流の村の再生をかけた小菅村の挑戦」(日経BP)

    green_right一般質問「多摩川を生かしたまちづくり」(H19.12)
    green_right一般質問「多摩川キャンププログラムなど体験活動について」(H12.12)
    green_right委員会質疑「多摩川でのキャンプについて」(H16.9)
    green_right委員会質疑「小菅村キャンプ」(H12.12)  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 00:00Comments(0)

    2010年05月02日

    国領神社千年乃藤




    13時 国領神社の有名な千年乃藤を見にいってきました。
    御神木としてのこの藤の木は、樹齢約4~500年と言われ、人々は畏敬の念を込め、「千年乃藤」と呼んでいます。



    以前は大人ふたかかえ以上の欅(ケヤキ)の木にからまり、現在の甲州街道の方まで延びて、藤の花を咲かし実を生らしていました。しかし、落雷のために枯れ、倒木の恐れが出てきたので、藤の木を保護するために欅の木の代わりに電柱を2本立て、鉄骨製の藤の棚を昭和47年に造りました。この藤の棚は、高さ約4メートル、面積約400平方メートルあり、棚一面に藤の枝が広がっています。



    調布八景に指定されているだけあって素晴らしい藤でした。たくさんの人が写真を撮りに訪れていました。

    red_right動画レポート「国領神社千年乃藤」
    blue_right国領神社HP
    blue_right調布八景・国領神社千年藤(市HP)
    blue_right千年藤ブログ  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 00:00Comments(0)今日の出来事

    2010年05月01日

    ゲゲゲの女房深大寺ロケ/消防団点検日



    8時 ゲゲゲの女房も第5週目を迎えました。残念ながらスタジオでの撮影が多く、ドラマでの調布の風景は茨城県石岡市などで撮られているようです。
    この日は、茂が買ってくれた自転車で初めてのデートに出かける話です。デート先は深大寺。 このロケは、昨年11月19日に深大寺で撮られました。エキストラで何人か調布市民も参加したそうです。

    blue_rightゲゲゲの女房HP
    blue_right調布経済新聞記事
    blue_rightゲゲゲの女房 ロケ地ガイド




    20時 消防団点検日  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 00:00Comments(0)今日の出来事水木しげる・ゲゲゲの鬼太郎&女房