たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2010年09月11日

飯島健之君結婚式




17時 飯島健之君と池田真由美さんの結婚式が新宿のヒルトン東京で開催されました。

最近、略礼服を着るのはもっぱら葬儀が多く、結婚式は久しぶりです。


飯島健之君は私の知人で、東京都商工会青年部連合会(都青連)の会長を務めるなど、青年経済人として活躍しています。



飯島君が真由美さんと知り合ったのは、都青連主催のお見合いパーティーでとのこと。

なんと、当日の参加者で一番年長の飯島君と年少の真由美さんがくっついてしまったそうです。

二人の年の差は何と21歳face08

うらやましい限りですface05

世の中何があるかわかりません。


当日結婚式の司会をしていたのが、私の同僚の林明裕市議会議員

本人は司会を引き受けることが多いとかで、「司会議員」と自称しています。

言うだけあって、なかなかの名司会ぶりでした。



会場にいたホテルの結婚式コーディネーターの人に聞いたら、300人規模の式を仕切るのはプロでも難しいとのこと。

さすが、林議員です。

縁があれば受けていただけるようなので、ご希望の方は直接どうぞ。


池田君と真由美さんの末永いお幸せをお祈りします。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:04Comments(0)調布市外の出来事

    2010年09月11日

    高齢者交通安全のつどい


    秋の全国交通安全運動が9月21日から30日までの10日間実施されます。

    この運動を盛り上げるため、14時から「高齢者交通安全のつどい」(主催:調布警察署・調布市・狛江市・調布交通安全協会)がグリーンホールで開かれました。

    会場は市内老人クラブの会員さんなど、おじいちゃんとおばあちゃんで一杯。

    式典に引き続き、交通少年団による交通安全キラキラ体操及び交通安全教室が行われました。


    交通少年団の子どもたちとおっいちゃんおばあちゃんが一緒にキラキラ体操を踊る姿は、ほほえましいものでした。




    平成22年中の調布署管内の交通人身事故は、平成21年中に比べ発生件数及び負傷者数は減少したものの、依然として多発しています。

    5月18日には狛江市内で普通貨物車と歩行者の衝突事故により90歳台の女性が死亡、7月7日午後2時頃には 調布市内下石原2丁目の鶴川街道で、普通貨物車と自転車の衝突事故により、60歳代の男性が死亡しました。

    交通事故死はあまりにも突然で悲しい出来事です。


    車・バイク・自転車の運転者、歩行者、みんなが気をつけてひとつでも事故が少なくなればと願います。



    続いて神代中学校第七中学校の合唱部による合唱が披露されました。

    神中合唱部は時々聞いていますが、七中は初めてです。

    最初に神中、次に七中、最後に両校と神中OBを含めた全員で歌いました。



    調布は中学校の音楽レベルが非常に高く、調布中、神中、三中の吹奏楽部と神中の合奏部は毎年都のトップレベルです。

    市の事業や地域のイベントにも時々出場しています。


    今回は昨年の神中合唱部に引き続いての参加ですが、複数校の合唱部が一緒に歌う機会は初めて見ました。

    生徒にも刺激になったことでしょう。


              神中合唱部


              七中合唱部


              最後は全員で





    生徒たちの素敵な歌声に会場のおじいちゃんおばあちゃんは大喜びでした。

    このようなすばらしい合唱が会場の参加者だけでなく、調布FM、ケーブルテレビ、インターネット動画サイトなどを通じて、多くの人が聞いたり見たりすることができないことに疑問を感じます。

    ひろすけ’過去ブログで何回も言っていますが、調布は「音楽のまち」と呼ぶに十分ふさわしいまちなのです。

    行政は調布の特色を生かしたまちづくりに、もっとこだわりを持ってほしいと思います。


    私は、友人の結婚式のためにここで帰りましたが、最後に「山川豊」交通安全コンサートがありました。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:03Comments(0)今日の出来事

    2010年09月11日

    鬼太郎切符即完売


            「ゲゲゲ記念切符」調布駅入場券


    午前8時から調布・つつじヶ丘・新宿の3駅で「ゲゲゲの鬼太郎」のキャラクターが描かれた記念切符・バス乗車券セットが発売されましたが、3時間ほどで完売したそうです。

    切符は、調布・布田・国領・柴崎・つつじヶ丘の5駅の入場券(120円)と深大寺行きのバス乗車券(200円)2枚で、1セット1,000円。

    5,000セット限定で、1人2セットまで。



    朝から国立高校の文化祭に出かけていたので、帰ってきて「高齢者交通安全のつどい」の前、13時半頃調布駅に行きましたが、「発売開始3時間の11時頃売り切れました」との返事にがっかりface11

    念のため、夕方新宿での結婚式に行く時に、新宿駅の売り場を覗いてみましたが、




    ざんね~んface11face11


    京王電鉄さん、5,000セットは少なすぎます。

    再度の販売を心待ちにしていますicon01
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)水木しげる・ゲゲゲの鬼太郎&女房

    2010年09月11日

    国立高校文化祭



    国立高校(国高)の文化祭は「国高祭」と言います。


    最近、「国高祭が高校の文化祭日本一と評価されているらしい」と耳にしました。

    「日本一」?

    「まさか」!

    と、思いながらインターネットで調べてみると・・・・


    確かに「国高の文化祭は日本一」と謳っているブログがあります。

    ・「文化祭日本一の推移」


    ほんまかいや?

    「来場者1万人以上」と書いてあるけど、本当?


    私が通っていた頃、高校文化祭の中では人気のある方だったと思いますが、「1万人超」は考えられません。

    今の国高祭がどうなっているのか、がぜん興味がわき、知りたくなってきます。



    国高祭人気の目玉は、3年生が取り組むクラス演劇にあるようです。

    演技、演出、舞台装飾、廊下壁面の装飾などのレベルが極めて高いと評価されています。

    私たちの頃(昭和53年卒業)は、3900(3年9組のこと)だけが、「ぐうたら座」という、人形劇あり、映画あり、音楽ライブありの一座を先輩から引き継いでいましたが、確か私たちの代は演劇はなかったような記憶が・・・。

    ちなみに、国高は3年間クラス替えが無く、3年生の国高祭(文化祭、体育祭と後夜祭)は高校生活の集大成となります。



    国立高校同窓会のホームページに3年生の劇の紹介が載っていたので、参考にしながらインターネットで調べてびっくりface08


    全クラスが「劇」のためのオリジナルホームページ(HP)を作っているではありませんかface08face08

    おまけに、ほとんどのクラスがYouTubeに宣伝用のプロモーションビデオ(PV)まで載せていますface08face08face08



    3年生各クラスの劇の紹介、HPとPVは下記の通り(4桁の数字は学年とクラスをあらわす番号)
    ※国高では「3年1組」のことを「3100」と言います。


    3100 
    「THE WINDS OF GOD~零のかなたへ~」
    現代から戦時下へ迷い込んだ2人りの 漫才師が出した特攻への、戦争への答えとは?


    【THE WINDS OF GOD ~零のかなたへ 宣伝ビデオ】




    3200
    「下荒井兄弟のスプリング、ハズ、カム」
    ある家族の物語。20年ぶりの再会、そして明かされる家族の秘密。 揺れる兄弟の思い。

    ・3200ホームページ


    【下荒井 予告ムービー】




    3300
    「太陽まであと一歩」自分が作った映画の中に入ってしまった兄を連れ戻すために弟が奮闘します。 少年の日の「あの時」の気持ちを呼び覚ます。

    ・3300ホームページ

    【太陽まであと一歩PV】




    3400
    「FANTASISTA」
    一人の彫刻家のもとに突然現われた”天使”と名乗る女。恋人との約束、消えた女神像 二個、そして交わされる契約・・・・

    ・3400ホームページ


    【FANTASISTA PV】




    3500
    「流れ星」
    舞台は昭和45年。人生をやり直すために現代からタイムスリップしてきた夏子。人情あふれる時代で 、下宿を営む親子と下宿の住民の心温まる物語。

    ・3500ホームページ


    【『流れ星』トレーラー】




    3600
    「バンデラスと憂鬱な珈琲」
    米空軍元帥の突然の反乱で、ロシアに核爆弾投下!? 交渉人バンデラスは元帥を説得するため旅立ったが・・・・

    ・3600ホームページ


    【バンデラスと憂鬱な珈琲 PV】




    3700
    「ニコラス・マクファーソン」
    国賓マクファーソン来日!護衛に当たる警察、暗殺を企む殺し屋、 交錯する二つの思惑。

    ・3700ホームページ

    ※PV 検索すれども発見できず



    3800 
    「ORANGE」 
    阪神淡路大震災の現場で消防士が見た、命の大切さとはかなさ。そして人を救うことの 難しさ。すべてがこの劇に詰まっています。

    ・3800ホームページ


    【ORANGE】







    いやはや、ここまで徹底しているとはface08

    国高生の才能とやる気に脱帽ですface15

    これだけ力を入れこめる文化祭ってどんななんだろう?



    自分の目で確かめるために、国高祭に行ってみることにしました。

    私は昭和53年に卒業しましたが、国高祭はそれ以来、32年振りです。



    8:02 飛田給駅を出発。

    8:25 南武線谷保駅着。

    昔オンボロだった谷保駅も今やりっぱな橋上駅舎


    懐かしい大学通りを歩いて


    8:30 国高正門に到着


    校門の左右に配置された劇の宣伝看板が やたら本格的



    校門を入ると開場前の長蛇の列 千人以上はいたでしょう 2千人いたかも?




    近くにいた生徒に「駐輪場で3年生の演劇第1回公演のチケットを配っている」と聞いて、慌てて列に並びます。
    既に5クラスは満員で、3クラス分がわずかしか残っていないと聞いて、やばっicon10

    「観られるかな~」と不安でしたが、私の順番の時には、何とか2クラスが残っていて、3100の「THE WINDS OF GOD~零のかなたへ~」の最後の一枚(チケット代わりのパンフレット)をゲットface02

    ぎりぎりセーフ。やった~face05


    実は、各クラスの劇をインターネットで調べて、特にこの劇が見たかったのです。

    原作は今井雅之さんで、かなり話題になった作品です。

    去年の3月にはせんがわ劇場公演を見ました。


    そのストーリーは・・・

    「お笑い名人大賞を目指して上京した売れない漫才師・兄貴と金太。
     しかし、ある日交通事故に遭い、意識を失ってしまう。

     2人が目を覚ますと、そこは、1945年8月の特攻隊の兵舎だった・・・!!

     敗戦に向かう日本。
     それでも特攻任務を遂行しようとする隊員たち、
     特攻への恐怖、大切な家族への愛。
     彼らの思いに触れ、リアルな戦争を実感していく2人。

     そんな2人にも戦争という時代は容赦なく迫っていく・・・」

                                
                     (パンフレットより引用)


    高校生が戦争を、それも「特攻隊」というテーマをどう演じるのか、表現するのかが見たかったのです。


    9:10 3100の劇「THE WINDS OF GOD ~零のかなたへ」の教室に入ります。

    改装された教室の中は、舞台と1mの距離に4段の階段席80席の究極の小劇場icon_bikkuri
    果たして高校生の劇やいかに?

    (写真は開演前の前説の様子)




    出演者の演技のレベルの高さに超びっくりface08icon_maro03

    さらに、演出、音響、効果音、照明、舞台、どれをとっても高校生とは思えないレベルの高さです。

    せんがわ劇場で見たプロの劇団員による演技より、はるかに感動しました。


    まさか、高校生の芝居に泣かされるとは思いませんでしたicon11


    「THE WINDS OF GOD~零のかなたへ~」パンフレット







    パンフレットの中に監督の挨拶がありました。

    生徒たちの気持ちと意気込みがよく表れているので紹介します。


    「僕たちはこの劇を上演するために、並々ではない努力を重ねてきたつもりです。
     その中で感じ取った多くの『思い』を、3100は『今の若者』の立場から僕たちなりの『戦争から見出されるメッセージ』として伝えることを決心しました。
     この劇は伝えるものが強すぎるので、それに負けないように資料や書籍の研究と勉強を続けてきました。
     また、どのようにすれば伝えるべきものが伝えられるのか、ひとつひとつの台詞や、照明・音響にいたるまでこだわってきました。
     僕たちはこの80分間の劇の中で伝えたいメッセージを出来る限り表現したつもりです。

     最後に、この劇をご覧いただくみなさまにお願いがあります。
     過去ではなく、未来を見てほしい。
     死ではなく、生を見てほしい。
     ただ悲しい気持ちで見るのではなく、そこから希望を見つけ出してほしい。
     というものです。
     この劇からそういったものを少しでも感じ取っていただけたら幸いです。」




    他のクラスの演劇も見たくなりましたが、すごい人気のため、第2回公演以降を観るためには事前に並んで整理券が必要です。

    14時から調布市グリーンホールの「高齢者交通安全の集い」で議長公務があるために、他の観劇は断念face11



    国高祭の風景を撮影して帰ることにしました。


    さっそくインターネットで話題になっていた、廊下壁面の装飾を撮影。

    その見事さに唖然。

    とても素人とは思えませんface08


    【3100】


    【3200】


    【3300】



    【3400】


    【3500】


    【3600】


    【3700】


    【3800】




    廊下と階段には劇の宣伝ポスターも



    私の時は、まだ木造校舎がありました



    ケンタとサーティーワンが校内にface08


    校門で記念撮影


    大学通り(国高前歩道橋より国立駅方向)


    大学通り(谷保駅方向)


    南武線は昔の焦げ茶色の車両ではありませんよ




    32年ぶりの国高祭は、予想をはるかに超えたものでした。

    国高祭は、いつのまに進化したのでしょうか?

    3年生の演劇が文化祭の中心になっていて、1.2年生は数年後には自分たちが主役だと3年生を目標にし、3年生は見事にその期待に応えています。

    演劇の内容だけでなく、廊下壁面の装飾、パンフレット、ホームページ、プローモーションビデオなどにまで凝りに凝っています。

    受験生にとって大切な夏休みをここまで「国高祭」にかけてしまうとは、なんて素晴らしい国高生なんでしょうface02


    国高祭が日本一かどうかは、他校の文化祭を見ていないので何とも言えませんが、こんなすごい文化祭を毎年行っている後輩たちを誇りに思いますicon01

    国高万歳icon_bikkuri

    校歌に謳う「栄光の旗」が見事にうち立てられていましたicon_bikkuri2




    PS
    ひろすけ’ブログ6月22日「代表幹事会」6月29日「大人の国高祭」コマーシャル撮影8月15日「大人の国高祭」新聞一面広告8月22日「大人の国高祭」テレビCM 明日放映8月23日「大人の国高祭」テレビCM 放映!で書いた様に、国立高校同窓会がOB・OG全体を対象とした同窓会「大人の国高祭」を11月6日に開催します。
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:00Comments(0)神中・国高・慶大