たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2009年09月23日

布多天神社例大祭


布多天神社例大祭

12時 布多天神社例大祭

布多天神には時々行きますが、例大祭は初めてです。調布に「布田」という地名がありますが、神社名は「布多」です。

12時からは 大小9基の神輿に御神霊をお遷しする、 みたまうつしの儀「神幸祭」が行われました。


布多天神社例大祭



12時45分 太鼓3基・神輿9基・お囃子山車3台が神社を出発し、渡御が始まりました。天神通りで下布田・上布田・小島町の山車がきれいに並びました。


布多天神社例大祭



いよいよ旧甲州街道に出て、渡御も佳境に。上布田・下布田・小島町の神輿・山車・太鼓が連続する渡御は壮大なものでした。

神楽殿では翁屋和助さんによる太神楽の奉納(獅子舞から皿回しまで楽しい演芸)が行われていました。


布多天神社例大祭




<布多天神社のホームページより引用>

布多天神社の創建はあまりに古く定かではありませんが、延長五年(927年)に制定された「延喜式」という法典にその名を連ねる、多摩地方有数の古社で、社伝によれば第11代垂仁天皇の御代約1940年前の創建といわれております。

文明九年(1477年)に多摩川の洪水をさけ、古天神というところより現在地へ遷座され、その時に、御祭神、少彦名命(すくなひこなのみこと)に菅原道真公を配祀されました。江戸時代に甲州街道が作られ、上石原、下石原、上布田、下布田、国領の五宿ができ、布田五宿と呼ばれました。
当時、布多天神社は布田五宿の総鎮守であり、五宿天神と崇め祀られておりました。そして布田五宿は、明治二十二年に飛田給、上ヶ給と合併して調布町となり、当社は調布町総鎮守となりました。


動画レポート「 布多天神社例大祭」ram>



調布経済新聞ニュース

  • 同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
    深大寺 だるま市
    元宝塚歌劇団雪組男役スター 北斗ひかるさん
    伊藤達也 「調布国政報告会」
    自転車 整備・点検
    自民党調布総支部 総会
    「林あきひろ」選挙ポスター貼り
    同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
     深大寺 だるま市 (2023-03-03 12:00)
     元宝塚歌劇団雪組男役スター 北斗ひかるさん (2023-03-01 14:00)
     伊藤達也 「調布国政報告会」 (2023-02-21 21:00)
     自転車 整備・点検 (2023-02-19 15:00)
     自民党調布総支部 総会 (2021-12-17 19:30)
     「林あきひろ」選挙ポスター貼り (2021-06-25 23:28)
    Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01│Comments(0)今日の出来事
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。