たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2019年01月17日

調布駅前広場の整備に関する説明会

19時 「調布駅前広場の整備に関する説明会」がグリーンホール小ホールで開催されました。
調布駅前広場の整備に関する説明会

市からは長友市長、荒井副市長、八田都市整備部長ほか関係職員が出席。
調布駅前広場の整備に関する説明会


第1部「調布駅前広場のこれまでの経緯及び今後の予定について」
調布駅前広場の整備に関する説明会

冒頭で市長が挨拶(経過説明)した後、これまでの経緯と今後の整備について職員が説明しました。


(主な説明:文責=大須賀)
調布駅前広場の整備に関する説明会
調布駅南地下自転車駐車場については、駅周辺土地の公有地化の目途が立たなかったことから、駅前広場整備スケジュールに影響を与えない範囲で、駅前広場南側の地下に約1,900台分の自転車駐車場を整備することとし、2015年11月に都市計画決定をし、2016年4月に事業認可を取得した。
その後、市民から駅前広場の樹木を保全してほしいとの声があり、記念樹的な樹木について、原位置での保全を前提として検討を進めていくこととした。
このため、地下駐輪場整備範囲内にある記念樹的な既存樹木4本を原位置に保全しながら、当初計画のとおり地下駐輪場を整備するための工法検討をするなどの修正設計を実施した。


調布駅前広場の整備に関する説明会
既存樹木4本は、地下駐輪場の地下躯体の上に位置しているとともに、市と民間の土地境界付近に位置している。このような状況の中、樹木の保全と計画どおりの地下躯体築造の両立を図る工法検討を行った。
この図の案では樹木の下を薬液で固めてその中を掘る方法だが、薬液による樹木への悪影響の可能性が高く、薬液の影響が民地に及ぶ恐れ等がある。
これ以外に他の案も考えたが、多額の費用と期間をかけても樹木への影響は大きく、樹木の保全と計画どおりの地下躯体築造の両立は困難と言わざるを得ない。
このため、樹木の下に駐輪場の躯体を造らないことも考えたが、その場合は都市計画変更が必要で、その手続きに年単位の期間が必要となることから、地下駐輪場の完成が年単位で遅れ、結果として、駅前広場整備も遅れることとなる。


調布駅前広場の整備に関する説明会
これらのことから、既存樹木4本を原位置に保全し、駅前広場整備を計画どおり進めていくためには、地下駐輪場の計画を見直さざるを得ないという結論に至った。このため、駅前広場の地下に駐輪場を造るのではなく、現在借地している駐輪場の恒久化も視野に、駅周辺で地下駐輪場の代替施設の確保に努めて行く。
なお、見直しに当たっては、駐輪場の有料化等が進んできていることから、現時点での各駅周辺の駐輪台数を把握するため、駅周辺の駐輪台数等の現況調査を実施し、その結果を参考に検討して行く。


調布駅前広場の整備に関する説明会
2014年度から2025年度までの中心市街地のスケジュール。
大きな1段目が、調布駅前広場。
2段目が、自転車駐車場、次の段が、調布駅周辺の区画道路。
その次の段が、都市計画道路、調布3・4・28号線蓮慶寺通り、調布7・5・1市役所前通り。
一番下の段が、鉄道敷地のスケジュール。
なお、この表については、2019年1月現在のスケジュール案となっているので、今後、基本計画などの諸調整により、変更する可能性がある。


調布駅前広場の整備に関する説明会
調布駅前広場については、北側ロータリーの工事を2015年度から順次実施している。
2018年度は、この後の第2部の工事説明会で具体的に説明する。
南側ロータリー側については、今年の4月までに暫定開放する予定。
南側ロータリーの整備については、2020年度までに詳細設計を実施し、2021年から順次整備を実施していく予定であり、2023年度までにはロータリー部分の街築及び上屋工事が完成する予定としている。


調布駅前広場の整備に関する説明会
広場機能については、2019年度の秋ごろまで、市民の利便性向上を図るため、トリエ京王調布の開業など周辺環境の変化や、事業実施段階における諸課題への対応なども含めて、最終案として取りまとめるべく、適時適切に市民参加を実践しながら、協議・調整を進めていく予定。
その後、2020年度には環境空間である広場機能の実施設計を実施する。
実施設計後、2021年から北側ロータリーや北側駅前広場の歩道部分の舗装や広場空間の整備を実施していく。
南側駅前広場については、南側ロータリーの街渠及び上屋工事が完了する2024年度から、順次、歩道部分の舗装や大屋根、公共施設棟を整備していく予定。
調布駅前広場については、2025年度末を目途として整備をしていく予定。


調布駅前広場の整備に関する説明会
今まで市民参加を図りながら検討してきた駅前広場等に関する諸計画を踏まえ、社会情勢や周辺環境の変化、2019・2020国際スポーツイベントの開催、その先の中長期的な街づくりを見据えた整備を行っていく。
そのため、2020年度に駅前広場機能の詳細設計実施に向けて、2019年度に駅前広場機能の再確認・再検証を実施していく。
併せて、広場機能の利活用を踏まえた駅前広場機能とするため、市民へ広く情報提供を図りながら検討を行っていく予定。


調布駅前広場の整備に関する説明会
開放については、現在工事中。
今年4月までには仮囲いを撤去して、ピンク色の部分を歩行空間として、開放していく予定。
なお、暫定開放する部分については、今後の駅前広場の利活用見据えて、実験的な取組みもしていきたいと考えている。



<質疑応答>

出席者からの質問に答弁する長友市長。
調布駅前広場の整備に関する説明会

20時12分 参加者から「大切な会だから最後までいてください」との声がありましたが、市長は「業務が終わってない」との理由で退席してしまいました。
調布駅前広場の整備に関する説明会調布駅前広場の整備に関する説明会



第2部「平成30年度に着手する道路工事及び上屋工事について」

調布駅前広場の整備に関する説明会



調布駅前広場の整備に関する説明会
現在の北側ロータリーは、バス停がロータリー内に入り切れておらず、スライドの⑤⑥⑦の位置にバス停があり、周辺道路の交通の阻害となっている。
そのため、北側ロータリーを整備することによって、鉄道駅とバスとの交通結節機能の強化はもとより、すべてのバス停をロータリー内に収めることによって、旧甲州街道をはじめとした周辺道路の交通の円滑化が図られる。
また、⑤、⑥のバス停がロータリー内に入ることによって、吉野家の前あたりの歩道の狭い場所が前後の歩道と同じ幅に整備できる。
そのほか、新しいロータリーにはバスの待機場所、身障者用乗降所、一般車用乗降所も新たに設けることとしている。
調布駅北側を整備することで、交通結節機能の向上とそれに伴い周辺道路の交通渋滞の緩和が期待される。


調布駅前広場の整備に関する説明会
駅前広場の全体のスケジュールとしては、①~⑪の順に段階的に整備を進めて行く。
北側については、2016年度から整備を始めており、2019度まで暫定整備をする予定となっている。
南側については、2020年のオリンピック・パラリンピック終了後よりロータリーの整備に着手して行く。


調布駅前広場の整備に関する説明会
2018年度(2019年3月まで)に実施する工事の内容は、調布駅の北側にあるロータリーの西側部分を将来のロータリー形状にする工事及びロータリー全周に上屋を設置する工事となる。
内容としては、大きく3つある。
まずは、道路工事(その1)、黒色で囲っている範囲の工事となるが、車道の舗装工事及び歩道と車道の間にある街きょの工事をする。
2つ目は上屋設置工事。赤色で囲っている箇所でロータリー沿いに上屋(うわや=歩行空間の屋根)を設置する。
3つ目は、道路工事(その2)。青色で囲っている範囲の工事となるが、歩道の舗装や横断抑止柵の設置等をする。
最後に、青色の斜線で囲われている調布駅前広場から市役所前通りまでの歩行者専用道路については、今後整備を予定している。


調布駅前広場の整備に関する説明会
2020年のオリンピック・パラリンピックまでの工事スケジュール。
1月下旬から車道部分の道路工事を実施する。
車道部分の工事完了後、上屋工事に着手する。上屋工事は2019年度末までの2か年工事となる。
上屋工事の途中に歩道部分の道路工事に着手し、こちらは2019年6月末頃の完了を予定している。


調布駅前広場の整備に関する説明会
北側ロータリーで最終形状になっていないパルコ前の車道工事で、工事個所は図の黒色の個所。
工事期間は2019年1月から2月までを予定している。工事内容は、パルコ前の歩道部を広げる工事で、車道に側溝を設ける工事の後、車道舗装を行うもの。この工事によりロータリーの最終形状が出来上がる。
なお、工事内容によって、昼間と夜間の工事を行う。現在の置きガードレールの内側は昼間工事とし、置きガードレールの外側は夜間工事とする。



調布駅前広場の整備に関する説明会
歩道と車道の境界にある雨を処理するための側溝を設置する工事。
現在は図の青線の位置が歩車道境界となっているが、工事を行うことで、図の赤線の位置が歩車道境界となるす。図の左側のパルコ前では、歩道が約5mから約8mに広がる。また、緑色で囲っている範囲の車道舗装工事を行う。


調布駅前広場の整備に関する説明会
工事範囲の写真。左側の赤矢印で示している既存の側溝を撤去して、右の赤矢印のイメージ図が描いてあるあたりに、側溝を新設する。この写真のように歩道が広がる。


調布駅前広場の整備に関する説明会
道路工事(その1)で施工したパルコ前の歩道工事。
工事個所は図の青色の個所。工事期間は2019年3月から6月までを予定している。
工事内容は、歩道舗装工事、横断柵等の設置、市道南20号線の整備を行うもの。
なお、工事内容によって、昼間と夜間の工事を行う。工事中に歩行空間を歩道内で確保するのが困難な歩道舗装工事等は夜間工事となる。


調布駅前広場の整備に関する説明会
緑色着色部分の歩道側の工事を実施する。歩道工事には横断柵や点字シート等の内容が含まれる。
緑色の斜線で囲われている、調布駅前広場から市役所前通りまでの歩行者専用道路については、今後整備を予定している。


調布駅前広場の整備に関する説明会
上屋(歩行空間の屋根)工事は、図の赤色の個所となる。
工事期間は2019年2月から2020年3月までの約1年1ヶ月を予定している。
工事内容は、ロータリー全周に上屋の設置工事を行うもの。
上屋工事は、工事範囲を囲って、囲いの中での工事となるため、原則昼間工事となるが、一部仮囲いの設置が困難な個所については、夜間工事となる。


調布駅前広場の整備に関する説明会
上屋工事の平面図。
図の斜線部分が上屋を設置する箇所で、基本的に、ロータリー沿いの歩道部分に上屋を設置する。
また、バス乗降場や身障者用乗降場、車道横断部については、車道側に屋根を設置することになるため、歩道部の屋根に比べ高い屋根となる。
屋根の高さは歩道部分は3m~3.5m、車道部分は4.8m~5.3m程度となる。


調布駅前広場の整備に関する説明会
上屋の断面図。
左側の断面は歩道上屋、右側がバス停の上屋となっている
ピンク色で着色されている部分が屋根となる。
各断面の屋根幅や屋根の高さはこちらの図の通りとなる。
調布駅北側の上屋については、布田駅、国領駅の上屋と同じアルミハニカムパネル構造で、グレー調の(N-65 三分艶)とする。


調布駅前広場の整備に関する説明会調布駅前広場の整備に関する説明会
布田駅前広場と国領駅前広場のバス停部の上屋の写真。
バス部分については、車道側に高い屋根が張り出している。色味や構造はこちらと同じものとなる。


調布駅前広場の整備に関する説明会
駅前広場につながる、この市道南22号線について、現在は赤線のバツ印がついている左向きの規制となっているが、上屋工事完了後は緑色の線で囲われた右向きに交通規制変更を予定している。


blue_right説明会配布資料(PDF)


説明会について。

市長が途中で退席したのは驚きました。
市民説明会より優先する「20時過ぎの業務」って、一体どんな業務なんでしょうか。

今回の説明会も平日の夜間に実施されました。
平日の夜間では仕事で参加できない市民が多いはずです。
なぜ市は平日以外に土日の昼間にも説明会を実施しないのでしょうか。

市長は「今後、市民参加で駅前広場をつくって行く」としています。
アリバイづくりでない、市長が選挙公約で掲げた「市民との協働」をきちんと実践し、使いやすく快適で安全、子供の笑顔と歓声がある「日本一の駅前広場」をつくってもらいたいと思います。

参加できない市民でも内容がわかるように、説明会はインターネットで見られる努力を市にはしてもらいたいと思います。
説明会の模様をYouTubeに投稿すれば良いのです。
実際に、私がYouTubeに投稿した事例です。



「京王線(笹塚駅〜つつじヶ丘駅間)都市計画変更素案説明会 2009年11月20日」



調布駅周辺地区計画第2回街づくり懇談会③「調布駅南口東地区(1)2010年6月15日」


  • 同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
    深大寺 だるま市
    元宝塚歌劇団雪組男役スター 北斗ひかるさん
    伊藤達也 「調布国政報告会」
    自転車 整備・点検
    自民党調布総支部 総会
    「林あきひろ」選挙ポスター貼り
    同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
     深大寺 だるま市 (2023-03-03 12:00)
     元宝塚歌劇団雪組男役スター 北斗ひかるさん (2023-03-01 14:00)
     伊藤達也 「調布国政報告会」 (2023-02-21 21:00)
     自転車 整備・点検 (2023-02-19 15:00)
     自民党調布総支部 総会 (2021-12-17 19:30)
     「林あきひろ」選挙ポスター貼り (2021-06-25 23:28)
    Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 21:00│Comments(0)今日の出来事調布駅前広場
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。