テレビ広報ちょうふ元旦号録画撮り/遠藤都議監査就任報告会
本日
市議会第4回定例会が
告示され、
議案が議員に
送付されました。
30日に開会される予定です。
告示文書/議案
10:00
テレビ広報ちょうふ元旦号『新年の挨拶』の録画撮りがありました。
調布市民に向けたものと、姉妹都市の木島平村に向けたものと2本撮りました。
テレビカメラを前にして話すのはなかなか大変です。
新年の1月1日~9日、正午~・午後4時~・8時~の1日3回放送されます。
地上デジタル放送対応テレビをお持ちの方は、「111ch、リモコン番号11ch」(アナログ2ch)でご覧になれます。
※初めてご利用の際は、チャンネル設定が必要です。
12:00 今日の昼食は初めての
カレーハウスCoCo壱番屋(ここいちばんかん)。
2ヶ月ほど前に小島町1丁目、旧甲州街道青木屋酒店西隣にオープンしました(
京王調布駅北口店)。
以前、オリジン弁当だったところです。
多摩川住宅に住んでいる友人が「時々どうしても食べたくなって、わざわざつつじヶ丘店まで食べに行く」と言っていたので、前からどんな味か興味がありました。
基本の
ポークカレーを注文してみました。
カレーの種類と同時にライスの量と辛さを指定します。
ライスは基本の300g、辛さは初めてなので1辛(一般的な辛口程度)にしました。
味の方はと言うと・・・・
これが、かなりうまい
ルーの旨辛味もばっちりで、量も十分。
CoCo壱の熱烈なファンがいるのもうなずけます。
今回は初めてなので、1辛にしてみましたが、どの辛さまで(1辛の約24倍の10辛まであります)おいしく食べられるのか、これからが楽しみです。
テーブルのティッシュがウエットティッシュだったこともグッド
19:00
遠藤衛都議会議員監査委員就任報告会が文化会館たづくり大会議場で開かれました。
東京都の監査委員は、識見選任委員が3名、議員選任委員が2名の計5名で構成されています。
ご活躍をお祈りします。
移動中、調布駅北口ロータリーのところで
クリスマスイルミネーションが早くも始まっていました。
飛田給駅前のクリスマスイルミネーション飾り付けは12月11日午前の予定です。
毎年、地元の有志がボランティアで行っています。
お手伝いいただける方は、ぜひお手伝いをお願いします。
詳細が決まり次第、ブログに載せます。
21:00 友人と
男爵亭に。
お店のお薦めで
十二六と言う名前のどぶろくを飲んでみました。
スッキリとした味わいに酸味があってかなりいけます
瓶に書いてある酒造会社を見てびっくり
長野県佐久市の
武重本家酒造
私のふるさと小海町のすぐ近くです。
また、私のおふくろは佐久市で生まれ育ちました。
年のせいでしょうか、こんなことにも運命的なものを感じてしまいます。
帰ろうと会計をしていると、携帯電話に
消防メールが
「建物火災/多摩川3-○-○/○○ビル1階出火」
ポケベルが廃止され、携帯に消防メールが入るようになった当初は、第1報以降の経過情報が入り火災の状況がわかりましたが、「いらない」とする分団があったために入らなくなってしまい、最終報告メールまで「誤報、関係者により鎮火、延焼中」のどれか様子がわかりません。
受令器を持って出ていなかったので、しばらくしてから(現場に到着して一段落するまで出動団員が携帯に出ることは難しい)、出場団員の携帯に電話をして様子を聞くと「鎮圧、現場けが人なし」とのことで一安心。
第一分団詰所に行き、出場した団員を迎えました。
実は、2日後の24日に
新しい消防ポンプ車が受け渡しされます。
今までのポンプ車は平成9年に導入されてから13年間お世話になって来ました。
最後のお務めであることを祈ります。
関連記事