第1回調布市議会臨時会
9時10分 令和6年第1回調布市議会臨時会が開催されました。
(下表:
調布市議会ホームページより)
市長提出議案2件と市長報告2件を審査しました。
【市長提出議案】(2件)
◯議案第1号 令和6年度調布市一般会計補正予算(第6号)
【内容】
歳入歳出それぞれ14億6547万4000円を増額するもの。
本補正予算では、国の新たな経済対策として実施する低所得者への支援に係る経費のほか、市独自の物価高騰対策に係る経費を計上している。
その内容を歳出予算から言うと、民生費については、低所得世帯への給付事業及びひとり親世帯等への給付事業に係る経費を計上している。
農業費については、市内農業者物価高騰支援事業費を計上している。
商工費については、市内事業者物価高騰支援事業費を計上している。
一方、歳入予算しては、本補正の所要財源として、歳出予算と連動した国庫支出金及び繰越金を計上している。
これにより、歳入歳出予算の総額は、1113億2308万4000円となる。
また、繰越明許費として、本補正予算に計上している全4事業について、年度内の完了が見込めないことから設定するもの。
(議員への説明資料より)
【結果】
全員賛成で可決
◯議案第2号 学童クラブ車両送迎使用料請求事件の訴えの提起について
【内容】
調布市在住者からの督促異議の申立てにより、訴えの提起があったものとみなされる学童クラブ車両送迎使用料請求事件について、地方自治法に基づく議会の議決が必要となることから、提案するもの。
本事件に至った経過については、令和2年4月から令和3年8月までの調布市立学童クラブの車両送迎事業に係る未払の使用料11万700円について、市が被告に対し再三にわたって文書、電話及び訪問による催告等を実施しても、応答なく未払の状況が継続していたため、立川簡易裁判所に支払督促の申立てを行ったところ、被告から督促異議の申立てがあり、訴訟に移行したもの。
【結果】
全員賛成で可決
【市長報告】(2件)
◯報告第1号 専決処分の報告について
【内容】
令和5年12月5日、市立保育園の児童が、園外を散歩中、市の職員が目を離した際に、手に持っていた石で、付近に駐車していた車両に傷をつけ、損害を与えたもの。
これによる市の損害賠償の額は、44万5920円。
【結果】
全員意義なく了承
◯報告第2号 専決処分の報告について
【内容】
調布市深大寺東町4丁目15番地1先の交差点において、市職員が運転する庁用車の後方部に相手方車両が接触し、双方の車両に損害が生じたもの。
これによる市の損害賠償の額は、4万7146円
【結果】
全員意義なく了承
・令和7年第1回調布市議会臨時会会議結果(調布市ホームページ)
関連記事