たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2016年01月31日

調布市民駅伝競走大会

第60回調布市民駅伝競走大会が味の素スタジアム・都立武蔵野の森公園特設周回コースで開催されました。


第1回目は昭和32年に14チームが参加し開催され、スタートが第一小学校、なんと甲州街道もコースとなっていたようです。
第57回大会より味の素スタジアムにコースを変えました。

一般男子の部183チーム、 一般女子の部46チーム、中学生男子の部43チーム、中学生女子の部29チーム、40歳以上の部83チーム、ミックスの部(女子が2名以上)34チームの合計418チームが参加(木島平村などオープン参加も含む)。


カミさんが前日の明け方から具合が悪くなったので(結果はノロではなくて胃腸炎だったようです)、開会式と中学生男女・ミックスの部はパスして、一般男子の部から撮影開始。

ゲストランナーは拓殖大学陸上競技部と藤原新さん(拓殖大学陸上競技部OB)の意思に基づき設立されたアラタプロジェクトに所属するランナー集団。

拓大陸上競技部のクラブハウスは上石原1丁目にあり、今年の箱根駅伝に出場しました。


10時30分 一般男子の部スタート。スターターは木村健治・副市長


40歳以上の部と一般女子の部スタート



拓大陸上競技部はダントツの早さで戻ってきました。


一般ランナーも続々と戻ってきます。



今回はデジタル一眼レフで撮影。


撮影した1,546枚の写真を見ていて気がついたことが・・・



一つは、ラストスパートで苦しい表情の選手が襷を渡す相手を確認した途端ほっとした表情となること。
もう一つは、襷を受け取る走者が「よく頑張った。後は任せろ❗️」とばかりに何とも言えない優しい顔になることです。
襷を大切そうに両手で受け取る人も少なくありません。

襷を繋いでいくことに選手だから分かち合える特別の何かがあるのでしょうか。





大会史上初めて市議会議長が走りました。奮闘する鮎川有祐議長。


走りきった全ての選手に心から拍手を送ります。







結果は・・・
一般男子の部 1位 「電気通信大学陸上部A」(1:23:09)
一般女子の部 1位 「調布南高校女子バレー部A」(1:24:22)
中学生男子の部 1位 「KMC陸上クラブA」(0:50:20)
中学生女子の部 1位 「KMC陸上クラブA」(0:59:39)
40歳以上の部 1位 「深大寺走友会A」(1:15:27)
ミックスの部 1位 「合気道 小手返し」(1:06:44)

表彰式(中学生男子の部)。プレゼンターは瀧柳嘉市・市体育協会常任理事


一般男子の部で優勝した「電気通信大学陸上部A」


ゲストチームの拓大陸上競技部は1:13:16でした。
さすがです!


今の私からは想像できないでしょうが、神代中3年生の時、校内駅伝大会でアンカーを走り優勝したことを思い出しました。
○年後の出場を目指して、ちょっぴり頑張ってみようかな。


blue_right第60回調布市民駅伝競走大会結果(速報)修正版

blue_right第60回調布市民駅伝競走大会HP
  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2016年01月23日

    オリンピック・パラリンピック教育推進校講演会/東京都小学生陸上体験教室

    飛田給小学校でオリンピック・パラリンピック教育推進校講演会が開かれました。

    講師は、元オリンピック陸上日本代表選手で、現在は陸上競技指導者の大森盛一さん。
    アトランタオリンピックでは、400m走と4×400mリレーに出場し、リレーで日本が5位に入賞した時のアンカーです。

    まず、校庭で全児童の前で5・6年有志と競争してから自己紹介。






    10時45分 体育館で「オリンピック・パラリンピックから学ぼう」をテーマに講演。

    オリンピックとは何か。
    オリンピックに出た時の気持ち。
    2000年に怪我をして一旦は陸上から引退したこと。
    視覚障害ランナーと出会い、伴走者としてオリンピックに出る決意をしたこと。
    障がい者スポーツについて。
    子どもたちの育成に取り組んでいること・・・
    などを子どもたちに分かりやすく話していました。



    最後の一言は「みんなには無限の可能性がある!」。


    本物のオリンピアンの話は子どもたちに貴重な機会となったことでしょうface02



    13時 味の素スタジアム西競技場で第4回東京都小学生陸上体験教室が開かれました。
    主催は東京陸上競技協会で調布市は共催。


    オリンピックや世界陸上・アジア大会などに出場した日本の現役トップ選手の模範演技を見たり、「速く走る、高く遠くへ跳ぶ、遠くに投げる」ためのワンポイントアドバイスなどを基本から指導してもらう催し物です。

    指導者は、やり投げの村上幸史選手、110mハードルの八幡賢司選手、走幅跳の嶺村鴻汰選手、棒高跳の竜田夏苗選手、ハンマー投の柏村亮太選手などで、午前中、飛田給小で講演をした大森盛一さんも駆けつけました。


    司会を担当していたのは、な何と、娘が調布中学校でお世話になった体育教師の中野先生face08 
    お元気そうで何よりでした。



    選手の模範演技に子どもたちはびっくりface08





    種目別(短距離走、ハードル走、走高跳、棒高跳、走幅跳、ヴォーテックススローから2種目を選択)練習





    事前の申し込みでは、全体171名中、調布市内居住児童が56名、調布市立小学校の児童が44名でした。
    この子どもたちの中から将来オリンピック選手が生まれたら素晴らしいことですicon_bikkuri
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事

    2016年01月19日

    じゅん散歩/調布青年会議所新春地域懇談会

    9時55分 タレントの高田純次さん出演のテレビ朝日「じゅん散歩」が放送されました。

    高田さんは調布市国領で生まれ、第二小→調布中(1年生の1学期まで)→第三中と、調布で育ちました。

    今週は月曜から金曜まで調布を散策します。
    1日目の昨日は知らなくて見逃してしまいました。

    2日目の本日は、生まれ育った国領町。(以下写真:テレビ朝日「じゅん散歩」より)



    駅前の大和不動産で同級生堀江さんと再会⇒高層マンション屋上から国領町を一望


    たい焼き鯛幸房⇒立正佼成会の前を通って



    母校の第二小を訪問⇒教室の黒板に「高田純次」と記名


    卒業アルバムの中から・・


    自分と初恋の人の写真を発見



    ⇒畑で同級生の右原さんに遭遇


    右原さん宅縁側にてお茶と漬物で一服しながら昔話



    約2,000歩のじゅん散歩でした。





    19時 公益社団法人調布青年会議所・同シニアクラブ合同新春地域懇談会がグリーンホール小ホールで開かれました。

    青年会議所(JC)は20歳から40歳までの青年経済人の集まりで、明るい豊かな社会を築き上げることと自己修練を目的としています。

    私は1991年から9年間活動。
    40歳で卒業し、OBの団体=シニアクラブに入りました。

    毎年理事長を筆頭にすべての役職が代わり、様々な体験を積むのがJCの特色です。
    私は委員のほか、副委員長と委員長・理事などをやりましたが、それぞれの立場でなければ得られない体験をしました。

    特にラストの2000年は、まちづくり委員長を務め、子どもたちが川遊びやキャンプを体験する「やあやあキッズフェスタ」を多摩川で、市内のNPO団体が活動を紹介し交流する「やあやあNPOフェスタ」を文化会館たづくりで行い、一生忘れられない経験と思い出ができました。


    所信を表明する川端宏志・理事長


    挨拶する日比生信義・シニアクラブ会長


    来賓挨拶をする鮎川有祐・市議会議長/栁澤勇・市商工会長


    乾杯の発声は、菅寛人・昨年度青年会議所理事長


    来賓挨拶をする伊藤達也・衆議院議員/栗山欽行・都議会議員



    青年会議所の理事・役員紹介/シニアクラブの役員紹介



    新入会員6名に理事長から青年会議所のバッジが贈呈されました。
    先輩から様々なことを教わりながら、青年としての英知と勇気と情熱をもって頑張って下さいicon_bikkuri


    元大相撲力士・皇風こと直江俊司さんも入会しました。
    昨年、相撲料理店「相撲めし 皇風ノ店」を開いています。



    「川端丸」が無事出航しました。
    大海原を思う存分暴れ回って調布の港に戻って来て下さい。
    期待していますface02
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2016年01月18日

    雪かき/松岡修造カレンダー

    私が住んでいるマンションの管理組合は、2年前大雪が降った時にスコップ等の雪かきの道具を買いました。
    雪が降ると1階のロビーに置いて、住民有志が雪かきをする時に使っていいことになっています。



    16時頃 飛田給駅から旧甲州街道までのスタジアム通り西側の歩道を確認すると・・・
    点字ブロックの雪が少し残っていたので、スコップを借りて雪かきをすることにしました。

    通りに面したお店の人は、入口付近だけでなく、店舗の前の点字ブロックくらいは雪かきをしてほしいと思います。


    点字ブロック付近の雪が除かれ、すっきりしました。



    娘はマンション駐車場の残った雪を担当。
    竹内さんとエリちゃん母娘が登場して、一緒に雪かきをしてくれました




    今年から家のトイレに有名な松岡修造カレンダーが掛けてあります。
    娘が昨年の誕生日に友達からもらったそうです。

    今日の一言は・・「自我を捨てろ。雪ダルマになれ」。

    雪を予感したか。修造恐るべし❗️
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事

    2016年01月17日

    初釜

    辻さんのご自宅で開かれた「初釜」に参加させていただきました。



    まず薬膳お屠蘇をいただきます。


    次に御膳をいただきます。


    辻さんの生まれ故郷、栃木のお雑煮。
    お雑煮には地方の食文化が蓄積されています。



    林田さんと杉山さんにたてていただいた薄茶をいただきました。とっても美味しかったですface02



    床の間の軸は、林田さんのお父様がお書きになりました。



    辻さんから、石原裕次郎と多摩川で一緒に泳いだこと、岸恵子主演の映画「ここに泉あり」に高崎市の小学生役で調布の第三小の児童が出演したことなど、子どもの頃の貴重なお話を聞かせていただきました。


    最後に皆さんと記念写真icon40



    Googleで「ここに泉あり」を検索すると、YouTubeに投稿されていました。

    ここに泉あり(YouTube)

    交響楽団の演奏を初めて聞いた子どもたちが「赤とんぼ」を合唱するシーンが入っています(1:30/4:29)。
    歌っているのが三小の子どもたちなのでしょうか。
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(3)今日の出来事飛田給の出来事

    2016年01月17日

    阪神淡路大震災から21年

    5時46分 阪神淡路大震災から21年目の朝を迎えました。(写真:NHKテレビより)



    1995年(平成7年)1月17日の早朝、テレビの緊急ニュースを見て、愕然としました。
    被災地域の中心に、かつて活動していた、神戸市・芦屋市・西宮市・宝塚市があったのです。

    私は22歳の1982年頃から関東リサイクル運動市民の会(本部:渋谷区)で、家庭の不要品のリサイクル運動をしていました。

    1985年頃、関西リサイクル運動市民の会(本部:大阪市)との交流で関西に行くこととなりました。
    約1年半、大阪のアパートで暮らしながら、京阪神地域のスーパーの屋上や駐車場でフリーマーケットを開催したり、阪急・阪神・JR線を使って、家庭の不要品の売ります・買います情報を掲載した「月刊リサイクルニュース」を書店に届けたりしていました。

    毎月、神戸市・芦屋市・西宮市・宝塚市を訪れていたのです。

    当時のスタッフ仲間や、納本していた本屋さん、お世話になっていた食べ物屋や飲み屋さんはどうなってしまったんだろう。
    その日からほとんど眠れない日々が続きました。
    かと言って何もできずに、昼も夜も一日中、テレビの前でひたすらニュースを見続けていました。


    数日後、調布青年会議所で支援活動を行うことが決まった時、迷わず手を挙げました。
    現地との渉外担当になり、被災地の市役所に電話をしてみました。

    返事は・・・
    「支援はとってもありがたい。でも、混乱していて対応できないので、直接避難所に届けてほしい」とのことでした。

    しかし、避難所の名前も場所もわかりません。

    そこで、私と青年会議所メンバーの狩野さんの2人が先遣隊として現地に入り調査。
    支援物資を届ける避難所の名前・場所・物資の内容を調布の支援隊本部に連絡することになったのです。


    1月27日23時頃、飛行機が関西国際空港(大阪府泉佐野市)に到着。
    神戸まで直行ジェットフェリーが出ていると聞いていましたが欠航していたので、急遽タクシーで被災地に向かうことに。
    私たちが大きな荷物を持ち青年会議所の腕章をしていたからでしょうか、タクシー乗り場の手前で、十数メートル離れたところに立っていた女性が大きな声で「ボランティアのお兄ちゃんかい、頑張ってや!」と声をかけてくれました。
    なぜかその声は耳に残り、今でも時々頭の中で響いています。

    タクシーは大阪湾に沿ってしばらく進んだものの、尼崎市に入ると大渋滞。
    車はまったく動かなくなってしまいました。

    そこからは、持参した折りたたみ自転車を組み立てて、自転車での移動に。
    被災地は停電していて真っ暗。灯りは道路を走る車のヘッドライトだけという異様な状況でした。
    東西を結ぶ二つの幹線道路のひとつ、国道43号線の歩道を走りましたが、時々歩道部分に電柱や住宅が倒壊していて通れず生活道路に迂回します。
    生活道路は車が走っていないので暗闇。倒壊物や障害物、裂け目や段差を避けながら、自転車のライトだけを頼りに走りました。


    28日3時頃、数日前に現地に入り支援活動を行っていた調布市職員災害ボランティアクラブの宿泊場所となっていた神戸市の福祉施設に到着。


    8時30分頃、自転車に乗り、現地調査を開始します。
    明るくなった被災地を見ると、被害の大きさに愕然としました。
    倒壊している木造住宅、破壊されている鉄筋コンクリートの建物、戦場の様な焼け野原、あちらこちらで聞こえるパトカーと消防車のサイレン、独特な喧噪と臭い・・・
    初めて目にする光景は、現実のものとは思えませんでした。

    まず、開いていたコンビニで現地の地図を購入。
    避難所の多くは小学校・中学校など公共施設と聞いていたからです。
    地図を片手に、翌日支援本隊と合流するまで、西宮市、芦屋市、神戸市の避難所を廻りました。

    避難所を訪ね、支援物資の数量を責任者の方と相談。
    避難所の名前・場所・物資・道順などを一覧表にし、調布の本部にFAXで連絡しました。

    支援物資は、避難所での不足物資のニュース報道を参考に、自転車(88台=調布市シルバー人材センターの協力で再生したものと市民の寄贈)、ベビーカー(30台=市民の寄贈)、衣類・生活用品(子供用トレーニングウェア上95下67着、割り箸5000本、使い捨てどんぶり1600個、ウェットティッシュ60個、ゴミ袋200枚、電動三輪車1台=青年会議所寄贈)。


    本部からの支援隊(トラック3台)が29日早朝に到着し、西宮市の市役所・避難所(浜脇小、浜脇中、西宮西髙、中央図書館、香櫨園小)と芦屋市の避難所(宮川小、精道小、精道中、芦屋高校)計10ヶ所に支援物資を届けました。(写真:調布青年会議所「阪神淡路大震災支援隊報告書」より)



    詳しくは・・・
    blue_right調布青年会議所「阪神大震災支援隊報告書」をご覧下さい。
    %E8%AA%BF%E5%B8%83JC%E9%98%AA%E7%A5%9E%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8.pdf (PDF: 3537.92KB)



    自転車で廻りながら見た被災地の惨状は、テレビや新聞の報道からは想像できないほど悲惨なものでした。
    現地で見たこと、聞いたこと、嗅いだ臭い、感じたこと、経験したことは決して忘れることができません。






    以後、時々被災地を訪れ、復興を見守りつつ、記録してきました。

    1995年6月
    菅原市場(神戸市長田区)。『男はつらいよ』の最終作『寅次郎紅の花』のラストシーンがここで撮影されました。



    2005年3月
    西宮市立浜脇小学校(支援物資を届けた学校)


    芦屋市立精道小学校(支援物資を届けた学校)。NHKテレビ「忘れない…にいちゃんのランドセル」で、亡くなったお兄ちゃんが通っていた学校です。野球をしている子ども達の歓声を聞くと心からホッとします。


    阪神高速神戸線倒壊地点(神戸市東灘区)


    慰霊と復興のモニュメント(神戸市中央区)。息子が調布中の修学旅行で、同級生と『しあわせ運べるように』を合唱しました。



    新長田一番街(神戸市長田区)



    JR新長田駅北側(神戸市長田区)


    野島断層(淡路市)



    2008年2月
    味彩館Sugahara(=旧菅原市場・手前中央の建物)周辺


    鷹取商店街(神戸市長田区)


    たかとり教会(神戸市長田区)。奇跡的に焼け残ったキリスト像


    JR鷹取駅南側


    慰霊と復興のモニュメント


    三宮駅周辺(神戸市中央区)



    2010年10月2010.10.6ブログ
    (左)阪神高速道路震災資料保管庫/(右)慰霊と復興のモニュメント


    味彩館Sugaharaと「男はつらいよ」の『寅さんの記念碑』




    私たちは、1995年(平成7年)1月17日、戦後初めての都市部での大災害、100年に1度の被災規模と言われる阪神淡路大震災に襲われました。
    5年前の2011年(平成23年)には、1000年に1度と言われる驚愕的な津波災害をもたらした東日本大震災を経験しました。

    首都直下地震が30年以内に起きる可能性は70%以上と言われています。
    地震が起きることを防ぐことはできませんが、被害を少なくすることはできるはずです。

    100年に1度と1000年に1度の大震災がもたらした未曾有の被害を目の当たりにした私たちは、何を学び、何を学んでいないのでしょうか。
    大切な何かを忘れかけていないでしょうか。
    私たちができることは、学んだ教訓を忘れないで伝え続けることではないでしょうか。

    教訓を生かして災害に強いまちをつくりましょうicon_bikkuri



    毎年1月17日が来ると、必ず『しあわせ運べるように』を聴きます。

    この歌は、当時、神戸市内の小学校で音楽専科教諭を務めていた臼井真さんが、生まれ育った街の変わり果てた姿をテレビニュースで見て衝撃を受け、作詞・作曲をしました。
    多くの人々の心を捉え、希望の灯となり、復興を願うシンボル曲になっています。

    『しあわせ運べるように』(歌/川嶋あい)(YouTube)

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事東日本大震災・味スタ避難所

    2016年01月16日

    飛田給駅西側踏切拡幅対策協議会



    18時 第5回飛田給駅西側踏切拡幅対策協議会が青少年交流館で開かれました。

    (1)署名活動状況
    (2)これまでの経緯
    (3)今後の作業スケジュール
    (4)費用執行状況
    などについて協議しました。

    1月16日現在の署名数は8,518名で、1万名を目指して2月まで署名活動を継続することになりました。

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事

    2016年01月15日

    広報委員会/青少年補導連絡会/飛小避難所運営委員会

    10時 市議会広報委員会が開かれました。

    (1)市議会だより第224号の発行について
    (2)市議会だより・ホームページの改善(案)について
    協議しました。

    市議会だより第224号は2月5日に発行されます。



    14時30分 教育会館会議室で開かれた第5回調布市青少年補導連絡会に出席しました。


    私は健全育成推進飛田給地区委員会からの出向です。

    (1)青少年ステーションCAPSについての講演
    CAPSは上石原1丁目にある中・高校生世代の居場所施設です。施設や活動内容について説明がありました。
    (2)第2回非行防止街頭パトロールの結果について
    (3)情報交換



    19時 第4回飛田給小学校避難所運営委員会がありました。

    協議内容は・・・
    (1)避難所初期受付名簿の検討
    (2)要介護者対応
    (3)福祉部の設置
    (4)その他

    初期受付名簿は、前回(昨年10月)の意見と調布市の他校や他市の事例を参考に、作成を依頼された私が作った改善案を説明して、意見をもらいました。
    次回までに更にバージョンアップします。


    (従来案)



    (改善案)

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)市議会今日の出来事飛田給の出来事

    2016年01月14日

    学校給食用野菜納品

    今朝は飛田給小学校で健全育成のあいさつ運動です。

    校門に行く途中、給食室の前で知り合いの谷戸さんに会いました。


    お聞きすると、「給食用のニンジンと白菜を納品に来た」とのこと。


    子どもたちのために安全で新鮮な野菜をありがとうございますface02  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事

    2016年01月11日

    カミさんの誕生日

    今日はカミさんの53歳の誕生日

    昼、娘がカレードリアを作りました。
    意外と美味しいのでしたicon_maro02



    夜は家族で食事会。かんぱ〜いicon_wine



    息子が彼女からのプレゼントを渡しました。


    中身は・・・

    猫の手袋でしたicon_maro08  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:03Comments(0)今日の出来事

    2016年01月11日

    石原裕次郎展

    1月9日から今日まで文化会館たづくり・むらさきホールで開催されている「石原裕次郎展」に行きました。


    この展示会は、調布市の市制施行60周年を記念し、昭和48年から調布に事務所を構える石原プロモーションの特別協力のもと開かれました。

    石原裕次郎さんがまき子さんに送ったラブレター、結婚式で夫人が着用した振袖と打ち掛け、映画やテレビドラマで着た衣装、愛用していた服や靴など、一般公開されていないゆかりの品々、生涯をたどる貴重な写真やポスターが展示されていました。

    特に、映画「黒部の太陽」の撮影で裕次郎さんがかぶったヘルメットが展示されていましたが、大好きな映画だけに無茶苦茶感激しました。



    文化会館たづくりの東側にある屋外スペースでは、1970年〜90年代に放映された石原プロモーション製作の刑事ドラマ、「西部警察」「ゴリラ・警視庁捜査第8班」に登場した車が3台展示されていました。


    マシンX。西部警察(テレビ朝日で1979年10月から1984年10月まで放送)で登場した初代大門軍団特殊車両。



    特殊機動車両第2号 サファリ4WD。大門団長が仁王立ちして射撃や放水を指揮していました。



    三菱スタリオン 2600GSR-VR。「ゴリラ・警視庁捜査第8班」(テレビ朝日で1989年4月から1990年4月まで放送)で使用された、舘ひろし演じる伊達刑事専用車。




    たくさんのファンが駆けつけ、写真撮影していました。

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)今日の出来事

    2016年01月11日

    成人式

    今日はグリーンホール大ホールで成人式が開かれます。

    市と教育委員会の主催ですが、第2部のアトラクションは若者を中心とした成人式実行委員会が企画・運営しています。

    プログラムは・・・
    第1部:式典 
    ①和太鼓演奏(姉妹都市木島平村「鬼島太鼓」) ②国歌斉唱 ③主催者挨拶(市長) ④来賓挨拶(市議会議長) ⑤来賓紹介 ⑥はたちの主張(新成人代表)

    第2部:アトラクション
    ①チアリーディング(白百合女子大学) ②ダンス(桐朋学園芸術短期大学有志) ③市制施行60周年記念映像上映 ④FC東京選手からのビデオメッセージ ⑤「ケラケラ」ライブ ⑥抽選会

    対象者は、平成7年4月2日から平成8年4月1日までに生まれ、調布市の住民基本台帳に記載されている人です。
    かつて市内に居住していたなど、現在住民登録のない新成人も参加可能ですが、参加記念品はもらえません。
    対象者数は、男性が1,120人(昨年1,181人)、女性が984人(昨年1,080人)の計2,104人(昨年2,261人)。

    出席者数・出席率は、男性554人・参加率49.5%(昨年589人・49.9%)、女性504人・参加率51.2%(昨年553人・51.2%)の計1,058人・参加率50.3%(昨年1,190人・52.6%)、市外からの参加者105人でした。



    グリーンホール小ホールと調布駅南口広場では、市立中学校関係者(PTA・同窓会など)により「新成人を祝う会」が開かれました。
    新成人の中学生当時の写真や恩師からのメッセージなどが掲示されていました。

    調布駅南口広場の様子。


    息子と娘の母校、調布中/私の母校、神代中


    第三中/第四中


    第五中/第六中


    第七中/第八中



    「大人の階段」を上がって会場へ入ります。(写真:成人式実行委員会Facebookより)




    14時 成人式が始まりました。

    手話通訳と要点筆記がついています。



    式典のオープニングは、姉妹都市・長野県木島平村の和太鼓集団鬼島太鼓

    鬼島(きじま)太鼓は小学校2年生から高校3年生までのアマチュアチームですが、「東京国際和太鼓コンテスト」で史上初、3回の全国チャンピオンになっています。




    国歌斉唱の時、奇声を発しているバカ者がいました。
    市長は主催者の代表です。
    挨拶する時に、一言ぐらい注意しても良いのでは・・・。

    来賓挨拶をする鮎川・市議会議長。



    新成人代表・志村光さんによる「はたちの主張」
    志村さんは飛田給小学校入学からよく知っています。とても素敵なスピーチでした。




    第二部アトラクション

    市制施行60周年記念映像が上映され、味の素スタジアム、多摩川、武者小路実篤記念館、深大寺、日活創立100周年記念手形モニュメントなどが紹介されました。




    FC東京選手(田邉選手、吉本選手、羽生選手、東選手)からのビデオメッセージ





    白百合女子大学チアリーディング部「RECKLESS」




    桐朋学園芸術短期大学有志によるダンスステージ




    抽選会。ミス調布がお手伝い。
    景品は、FC東京開幕戦観戦チケット、木島平村観光協会クーポン券・新鮮屋商品券・木島平スキー場リフト券(15,000円相当)、パノラマランド木島平ペア宿泊券・リフト券(35,000円相当)でした。
    今年は木島平村との姉妹都市盟約30周年の年でもあることから、木島平村や木島平村観光株式会社などにご協力いただきました。



    第2部の最後は、3人組音楽ユニットケラケラコンサート

    ボーカル担当のMEME(メメ)さんは、白菊幼稚園〜第一小学校〜調布中学校〜都立神代高校と、生まれも育ちも生粋の“調布っ子”。


    調布中では吹奏楽部の部長を務めました。ちなみに、担当楽器はフルート。
    3曲目のスターラブレイションで調布中吹奏楽部(現役・OB・OG)とのコラボレーションが実現しました。






    フィナーレで挨拶をする実行委員会の皆さん。お疲れ様でした。




    参加記念品は、実行委員会作成のオリジナル情報誌、オリジナル図書カード(1,000円)、エコバッグ、各種パンフレット。




    新成人の前途に幸あれface02



    ちなみに、成人式の予算は312万9千円。
    内訳は報償費55万4千円、委託運営費(案内状、印刷、記念品)240万円、諸経費17万5千円。




    MEMEさんのTwitter



    スターラブレイション 「フジテレビ木曜劇場『ラスト・シンデレラ』主題歌」(YouTube)




    0sugaYouTubeアーカイブ:「調布市成人式(2010)」



    0sugaYouTubeアーカイブ:「桐朋学園芸術短期大学ダンスパフォーマンスin調布市成人式(2010)」



    0sugaYouTubeアーカイブ:「鬼島太鼓『青春を弾つ』in調布 ①」

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事調布市政

    2016年01月10日

    調布市消防団出初式

    10時 多摩川河川敷で調布市消防団出初式が始まりました。


    機械部隊(消防ポンプ車隊)の分列行進。写真は第1分団消防ポンプ車。


    徒列部隊の入場。機械部隊も合流し、分団ごとに二列横隊で整列。



    永易消防団長訓示



    感謝状及び表彰状等の伝達授与

    勤続10年以上の平成26年度退団者(24名)への感謝状が贈呈され、代表して前第7分団長の金山さんが受領しました。


    特別功労分団表彰(第1・2・3・4・15分団)を代表受領する第3分団。


    東京都消防褒章を受領する第1分団・石坂分団長。


    三多摩消防団連絡協議会優良表彰と功労分団表彰(第5・7分団)を代表受領する第5分団。


    優良分団表彰(第5・6・8分団)を代表受領する第8分団。


    特別功労章を受領する第10分団・鈴木分団長。


    功績賞(14名)を代表受領する第2分団・長谷分団長。


    技能章(37名)を代表受領する第9分団・古宮分団長。


    15年勤続章(3名)を代表受領する第1分団・高花副分団長。


    10年勤続章(31名)を代表受領する第4分団・市川分団長。


    18年勤続章(2名)を代表受領する第7分団・山口分団長。


    調布消防署優良分団表彰(第2・13・15)を代表受領する第15分団。
    旗手は私の甥っ子の野本団員です。




    睦消防組による梯子乗りの演技。
    睦消防組は北多摩地区の鳶職により昭和27年に結成され、現在約2,500人が加入している伝統ある組織です。竹ばしごの高さは7m。
    演技の解説は、渡邉・元第6分団長。



    3人目の演技者は、第5分団の小川直登団員。見事な演技に拍手icon23



    部隊操練。出場は、第1・2・3・4・5分団の32名。
    「右向け右」「回れ右」「前へ進め」などの号令に合わせて行進します。




    消防ポンプ操法。出場は第6・12分団。







    子どもがポンプ操法でできた水たまりで遊んでいました。


    演奏は調布市青少年吹奏楽団icon37


    はしご車体験は大人気でした。



    国旗掲揚・降納の担当は第9分団の井上団員と原島団員。井上団員は市議会議員です。



    消防演技の最後は、一斉放水



    鮎川議長の来賓祝辞。鮎川議長は第6分団員です。


    熊澤副団長による閉式の辞



    分団員の皆さん、前日の予行を含め、大変お疲れさまでした。
    多くの分団が、午後から地域廻りや新年会があり、「一年で一番長い日」になるかと思いますが、頑張ってくださいicon_bikkuri



    0sugaYouTubeアーカイブ「調布市消防団出初式(2010)①」


    0sugaYouTubeアーカイブ「調布市消防団出初式(2010)②」

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 18:03Comments(0)今日の出来事消防団

    2016年01月09日

    明日 調布市消防団出初式

    調布市消防団出初式が明日1月10日10時から多摩川左岸河川敷(京王相模原線鉄橋下流)で行われます。

    8時から1分間、市内15カ所の消防団機械器具置場で消防招集信号のサイレンを鳴らします。
    火災と間違えないようにご注意ください。

    8時45分から消防ポンプ車によるパレードを行います。
    お近くの方は、沿道でご覧いただき、団員にご声援をお願いします。


      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 22:20Comments(0)消防団

    2016年01月09日

    FC東京 権田選手 SVホルンへ移籍



    FC東京のゴールキーパー、権田修一選手がオーストリア3部のSVホルンへ期限付きで移籍することとなりました。

    権田選手はFC東京U-15に入ってから約18年間 FC東京一筋で活躍し、2009年からは連続して日本代表にも選ばれました。

    2010年にはJ2へ降格となってしまったものの、応援に対するお礼と天皇杯の戦いに向けた決意を表明するために米本選手とともに来庁した際、市議会の議長室も訪ねてくれました。(2010.12.16ブログ「FC東京 権田・米本選手来庁」


    昨年の東アジアカップでは川島選手に代わり正ゴールキーパーかと思った矢先、オーバートレーニング症候群が発症してしまいました。
    一時は引退を覚悟した様ですが、心機一転、本田圭佑選手が経営するSVホルンへ移籍する道を選んだのです。

    新たなチームで頑張って、いつかまたFC東京と日本代表に戻って来てほしいと願いますface02


    権田選手コメントFC東京HPより)
    『FC東京ファン・サポーターのみなさんへ。
    このたび、オーストリア3部のSVホルンに移籍することが決まりました。
    僕はFC東京の駒沢スクールに小学校3年生で入りました。約18年間、ずっとFC東京の恵まれた環境の中でプレーできたことで成長することができました。逆を言えば、僕はFC東京以外のチームを知りません。U-15からU-18、U-18からトップチームへ昇格して、進路を自分で決断することは一度もないサッカー人生を歩んできました。プロ生活10年目を迎えるこのタイミングで、サッカー人生で初めてチャレンジしてみたいと思い、今回の移籍を決断しました。
    昨年の7月にオーバートレーニング症候群と診断され、みなさんにはご心配をおかけしました。一度は引退する事も考えましたが、サッカーから離れてみたことで今はプレーしたい意欲が今まで以上に沸いています。この意欲を力に、欧州で一からサッカー人生を始めたいと思っています。
    今までたくさんの応援をありがとうございました。これからもサッカー選手・権田修一への応援をよろしくお願いします』



    blue_right権田修一選手 SVホルンへ期限付き移籍のお知らせ(FC東京HP)
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 22:15Comments(0)今日の出来事FC東京

    2016年01月07日

    飛田給小開校40周年記念事業実行委員会反省会/YouTube投稿

    7時40分 新年初めての健全育成のあいさつ運動!っと、張り切って飛田給小学校に行ってみると・・・


    門が閉まっているではありませんかicon_maro04
    今日まで冬休みで、登校は明日からでしたicon_maro06



    18時 西つつじヶ丘でお通夜がありました。

    同じく18時から飛田給小学校で開校40周年実行委員会の反省会が行われるので、移動して18時50分頃学校に到着。
    会場の家庭科室に行ってみると誰もいませんicon_bikkuri

    職員室に行って副校長先生に確認してみると、19時30分からとのことicon_maro03

    朝のあいさつ運動と、一日に飛小で2回も時間を間違えるとは・・・icon_maro06



    9時30分、飛田給小学校で昨年10月に行われた開校40周年記念事業実行委員会反省会が開かれました。


    ブログにも書きましたが、身内びいき(息子と娘が飛小卒業)を除いても、素晴らしい式典と祝賀会だったと思っています。
    blue_right2015.10.16ブログ「飛田給小40周年記念式典」

    ただ、別の意味で気になることが・・・。
    祝賀会での市議会議員の出席が28名中10名でした。

    私が初めて市議会にお世話になった20数年前は、「議員は公務が最優先」と教えられ、公務に欠席することは許されませんでした。
    最近はいろんな意味で「優しい社会」になったということでしょうか。



    今までは、「とりあえずビール」でしたが・・・今夜は、最初から熱燗です。
    寒さ本番を迎え、熱燗が恋しい季節となりましたicon_maro08




    久しぶりにYouTubeに動画を投稿しました。
    2012年5月以来です。

    1月2日、飛田給囃子連が「お正月獅子舞町内めぐり」で、我が家の玄関に来てくれた様子を息子がiPhoneで撮影したものです。


    最初、パソコンのiMovieを使って編集しようとしましたが、やり方を覚えていません。


    そこで、獅子舞とおかめの二つの動画を息子にiPhoneで繋いでもらったものをそのまま投稿しました。
    YouTubeの画面上で動画ファイルをドラッグ&ドロップするだけで投稿できるので、超簡単です。



    調布は「映画のまち」=「映像のまち」です。皆さんも市内の身近な出来事をYouTubeに投稿してみませんか
    ちなみに、私のYouTubeページはこちら

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事

    2016年01月05日

    新春のつどい

    14時 新春のつどいがグリーホール小ホールで開催されました。

    新春のつどいは、市と商工会が共催で行っていて、2千円の参加費を払えば誰でも参加できます。
    事業費は、参加費で賄っているので、公費負担はありません。


    市商工会・栁澤勇会長の主催者挨拶



    来賓祝辞

    鮎川有祐・市議会議長


    栗山昇・都商工会連合会副会長(狛江市商工会会長)


    伊藤達也・衆議院議員


    栗山欽行・都議会議員



    ミス調布が鏡開きをお手伝い。


    永易正敏・市消防団長の発声で乾杯


    懇談中


    上布田はやし連によるお囃子の演奏と舞いが正月気分を盛り上げます。



    瀧栁嘉市・市商工会副会長の音頭による万歳三唱で閉会となりました。



    OsugaYouTubeアーカイブ:「平成22年新春のつどい」





    新年会の帰りラーメンがどうしても食べたくなり、上石原の大鉢亭さんへ。
    すりばち辛口ネギらーめんをいただきました。飲んだ後のラーメンは至福の味がしますface02

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事調布市政

    2016年01月03日

    箱根駅伝拓殖大学/母の誕生日会/深大寺初詣

    第92回箱根駅伝の復路が行われました。

    出場した拓殖大学陸上競技部のクラブハウスは、市内上石原1丁目にあります。
    選手は時々飛田給駅周辺を走っています。

    往路10位だったものの復路19位となり、総合16位でした。
    シード権の10位は逃しましたが、来年の健闘を祈りますicon_bikkuri

    (写真:日本テレビ)


    blue_right拓殖大学陸上競技部公式HP



    14時30分 89歳を迎えた誕生日会を行いました。
    前日の1月2日生まれですが、お店の予約が取れなかったので、本日のこの時間に。


    プレゼントはマフラーicon27


    2ヶ月前、姪に女の子が生まれて、初めての又姪(まためい)が誕生。母にとっては初のひ孫です。


    交代で抱かせてもらいました。首が据わっていない赤ちゃんを抱くのは久しぶりで、緊張します。




    いつまでも元気でいてもらいたいものですface02





    17時50分 深大寺初詣に行きました。

    おみくじの結果はいかにicon_bikkurihatena


    水木しげるさんご夫妻が初めてデートした境内の池にて。


    娘が買った自撮り棒で初撮影。




    鬼太郎茶屋で。「目玉おやじかまぼこ」と鬼太郎ビールを購入。



    初詣のあとは、青木屋さんで深大寺そばを食べて帰るのが我が家の恒例ですが、18時過ぎとなってしまい、閉まっていましたicon_maro06


    あめやさんで「そばぱん」を買いました。




    帰宅後、「そばぱん」と「目玉おやじかまぼこ」をおかずに鬼太郎ビールで一杯face02

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事水木しげる・ゲゲゲの鬼太郎&女房

    2016年01月02日

    お正月獅子舞町内めぐり/柳川家新年会

    飛田給囃子連によるお正月獅子舞町内めぐりが行われました。
    お正月を感じさせる素晴らしい伝統行事です。
    毎年地域の人との親睦と地元の伝統文化の伝承を目的に行われていて、飛田給町内を2班に分かれて一軒一軒訪問して廻ります。

    我が家の玄関にも来てくれました。



    OsugaYouTube:飛田給囃子連「お正月獅子舞町内めぐり」




    宮城県女川町の高政の「あげかま」と「ぷちあげ」をいただきながら一杯。
    高政のかまぼこは超美味いface02 八木さん、ありがとうございます❗️




    本日の夕焼け




    カミさん方の柳川家の新年会でカンパ〜イ
    義母の家に義姉家と大須賀家が集まりました。


    お正月なので、カミさんの姪と娘が着物を着ました。


    息子が従姉弟と妹に初めてお年玉をあげました。社会人3年目ですが、昨年は会社を辞めて無職でした。

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事

    2016年01月01日

    道生神社初詣/歳旦祭・賀詞交歓会/飲み初め/初夕焼け

    9時 地元の道生(みちおい)神社(飛田給2-39-20)に初詣


    布多天神社から野澤宮司においでいただき、お社で歳旦祭が執り行われました。
    引き続き、飛田給自治会と道生神社奉賛会の役員さん、近所の人などが境内に集まり、賀詞交歓会が行われ、新年を祝いました。



    11時 サッカー天皇杯決勝が行われる味の素スタジアムに浦和とG大阪のサポーターが次々と押し寄せています。
    せっかくFC東京のホームスタジアムで開催なのに・・・FC東京は準々決勝敗退で残念icon_maro06



    新年の飲み初めは、宮城県の一ノ蔵



    一ノ蔵を飲み過ぎて目が覚めると・・・
    初夕焼け富士山icon_bikkuri


    慌てて撮りましたが、ちょっと時間が遅かったようです。


    元日の夕食は、宮城県塩竈市の浦霞でカンパ〜イicon_wine


      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:03Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事富士山・太陽・月

    2016年01月01日

    初日の出

    6時26分 夜明け前の朝焼けと飛田給駅


    東京の予定時間は6時50分です。


    6時54分 初日の出が雲から顔を出しましたicon01






    初日の出を浴びる富士山



    初日の出を浴びる味の素スタジアム武蔵野の森スポーツ施設(建設中)



    FC東京栄冠あれ!

    味の素スタジアムでは、3年後のラグビーワールドカップで開会式と開幕戦が、4年後の東京オリンピックでサッカー・7人制ラグビー・近代5種が行われ、武蔵野の森スポーツ施設でオリンピックのバドミントンとパラリンピックの車いすバスケットボールが開催されます。

    調布市は日本有数のスポーツのメッカになるのですface02
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)今日の出来事FC東京飛田給の出来事富士山・太陽・月

    2016年01月01日

    飛田給薬師尊ご開帳

    明けましておめでとうございますicon_bikkuri
    新年が夢と希望に満ちた素晴らしい年でありますようにicon_bikkuri2



    0時10分 飛田給薬師堂(飛田給1-25)のご本尊、薬師尊ご開帳から新年がスタートです。



    ご本尊の石造瑠璃光薬師如来立像は、調布市文化財・史跡指定第1号に選ばれた貴重な石像です。
    像身は140㎝の正立像で、左手に薬壺を捧げ、右手は施無畏印を結び、慈悲に満ちた表情をしています。



    普段は非公開ですが、12月31日の23時45分から2時間ほどと、9月12日の飛田給薬師尊例大祭で公開されています。



    5時 一般社団法人実践倫理宏正会の元朝式に出席し、万歳三唱の音頭を取らせていただきました。



    元日の早朝から国歌を斉唱し、万歳を三唱するのはとっても清々しいものですface02

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事