2024年08月10日
本日退院
突然ですが、高血圧の血液検査をきっかけに見つかった大腸癌を腹腔鏡手術で摘出して、本日退院しました。
私は高血圧なので、かかりつけ医の飛田給プライマリクリニック(飛田給1丁目)で定期的に血液検査を行なっていました。
検査で鉄分に異状な数値が出たため、内視鏡検査を勧められました。
7月5日に調布消化器内科・内視鏡クリニック(小島町1丁目)で検査をしたところ、大腸にポリープが発見されました。
すぐに杏林大学医学部付属病院に診察の予約を入れてくれました。
7月12日に杏林大学病院消化器外科で診察。
19日にPET検査(治療前に、がんの有無や広がり・他の臓器への転移などを調べる精密検査)を行い、20日に入院。
29日に腹腔鏡による手術を行い、癌の全摘出に成功。
手術後の経過が良好との判断を受けて、本日退院することになりました。
カミさんと娘が迎えに来てくれました。

病室ともお別れです。

最後に体重を測ってみると・・・


90.1kg。
入院した時は98kgだったので、約8キロ減量しました。
看護師さんに患者識別リストバンドを切ってもらいます。

22日間お世話になりました!


入院中に「退院したら食べたいものリスト」を作りました。

病院から青木屋さん(調布市深大寺元町5-12-13)に直行します。

深大寺そばをいただきました。
生き返る〜


飛田給に帰って来ました。

孫は前日に息子夫婦と嫁の実家の青森に帰省したので、代わりに猫のトロを抱っこ

夕食。

久しぶりなので少し贅沢なビールを。

何と言っても家が一番

今回は、血液検査・内視鏡検査から早期発見できたことと、かかりつけ医・専門クリニック・大学病院の迅速な地域医療連携により助けられたと思っています。
関係したすべての医療機関の皆様に心から感謝を申し上げます。
癌の早期発見の大切さと、地域医療連携の重要さを身をもって認識した貴重な機会となりました。
癌の早期発見と治療に少しでもお役に立てればと思い、今後、今回の経験について記して行きたいと思います。
私は高血圧なので、かかりつけ医の飛田給プライマリクリニック(飛田給1丁目)で定期的に血液検査を行なっていました。
検査で鉄分に異状な数値が出たため、内視鏡検査を勧められました。
7月5日に調布消化器内科・内視鏡クリニック(小島町1丁目)で検査をしたところ、大腸にポリープが発見されました。
すぐに杏林大学医学部付属病院に診察の予約を入れてくれました。
7月12日に杏林大学病院消化器外科で診察。
19日にPET検査(治療前に、がんの有無や広がり・他の臓器への転移などを調べる精密検査)を行い、20日に入院。
29日に腹腔鏡による手術を行い、癌の全摘出に成功。
手術後の経過が良好との判断を受けて、本日退院することになりました。
カミさんと娘が迎えに来てくれました。

病室ともお別れです。

最後に体重を測ってみると・・・

90.1kg。
入院した時は98kgだったので、約8キロ減量しました。
看護師さんに患者識別リストバンドを切ってもらいます。

22日間お世話になりました!

入院中に「退院したら食べたいものリスト」を作りました。

病院から青木屋さん(調布市深大寺元町5-12-13)に直行します。

深大寺そばをいただきました。
生き返る〜



飛田給に帰って来ました。

孫は前日に息子夫婦と嫁の実家の青森に帰省したので、代わりに猫のトロを抱っこ


夕食。

久しぶりなので少し贅沢なビールを。

何と言っても家が一番


今回は、血液検査・内視鏡検査から早期発見できたことと、かかりつけ医・専門クリニック・大学病院の迅速な地域医療連携により助けられたと思っています。
関係したすべての医療機関の皆様に心から感謝を申し上げます。
癌の早期発見の大切さと、地域医療連携の重要さを身をもって認識した貴重な機会となりました。
癌の早期発見と治療に少しでもお役に立てればと思い、今後、今回の経験について記して行きたいと思います。