たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2017年04月30日

J1リーグ第9節 FC東京vs.広島

J1リーグ第9節 FC東京vs.広島戦が味の素スタジアムで行われました。

姪(兄の娘)の結婚式と披露宴(2017.4.30ブログ)だったので、帰宅してから、DAZN(スポーツ専門インターネット映像配信サービス)で観戦します。


試合終了後、車で味スタ前を通過。



帰宅。DAZNでテレビ観戦ならぬパソコン観戦です。


後半23分 FC東京が左サイドからのコーナーキックを獲得⇒キッカーの太田がクロスを上げる⇒前田がヘディングシュートを放つ⇒広島DFに当たり、こぼれ球が丸山のもとへ⇒丸山がシュート⇒ゴールが決まり先制に成功icon_bikkuri

丸山は2014年にJ2の湘南ベルマーレ戦でゴールを決めていますが、J1では初得点ですface02


NHKBS「Jリーグタイム」とテレビ朝日「やべっちFC」でもチェックface02




【ハイライト映像】J1リーグ第9節 4/30(日)広島戦(fctokyochannel)



【選手・監督コメント】(FC東京ホームページ)

《丸山祐市選手》
「ゴールは、自分の前にたまたまボールが来た(苦笑)。それも右足の前に来たので、当てることだけを意識していた。
それ以上のことは……僕はFWではないので(苦笑)。
ただ(直接FKではなく)流れの中で初めての得点だった。それを決めて勝利に貢献できたことはうれしい。

(J1初ゴールまで長かったか?)
そうですね。大分に移籍したFW林容平選手と、『どちらが先にJ1で決めるか』を競っていた。今日は容平にすぐに連絡します(笑)。
ただ、得点もだが、無失点に抑えられたことも良かったと思う。前線からプレスを掛けてくれたり、中盤の選手が上手くスライドもしてくれて、個人的にはラインの上げ下げを意識すればよかった。
全員で我慢強く戦い、失点を抑えることもできた。ホームで勝てたことが何より良かった。

(“シャー”について)
自分は目立つことが嫌いなので…あまり…(苦笑)。主役じゃなくて陰の存在でいいんです」
  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)今日の出来事FC東京

    2017年04月30日

    姪の結婚式

    代々木八幡宮で姪っ子(兄貴の次女)の結婚式が行われました。

    控室から本殿に向かいます。



    本殿で結婚式が始まりました。

    三三九度


    指輪の交換



    結婚式が無事に終わり、本殿前で記念撮影。






    京王プラザホテルに移動。

    控室



    44階ハーモニーで披露宴が始まりました。


    大須賀家側の親族を代表して挨拶



    さすが44階の眺めface08 スカイツリーの第1展望台と同じ高さのように感じますface02



    親族が1人ずつスピーチをすることに。うちの家族はちゃんとできるでしょうかicon10



    私のスピーチは「親族代表」で済んでいましたが、あえてマイクをもらって長渕剛の『乾杯』を歌いました。2小節だけですけど・・・



    さすが、京王プラザ、美味しかったface05




    新郎新婦がそれぞれのご両親にプレゼントicon27

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2017年04月28日

    市政報告会

    19時30分 大須賀ひろすけ市政報告会を青少年交流館で開催しました。


    峯岸伴則後援会会長挨拶


    栗山よしゆき都議会議員挨拶・都政報告


    伊藤達也衆議院議員・池田有也秘書挨拶



    市政報告


    内容
    ①市議会第1回定例会について
    ②平成29年度予算について
    ③飛田給駅南口整備事業について
    ④飛田給駅西側踏切拡幅について
    ⑤調布駅周辺計画(駅前広場樹木、地下駐輪場、タコ公園、グリーンホールなど)について
    ⑥武蔵野の森総合スポーツプラザについて
    ⑦その他(調布消防署本署仮庁舎、地震対策など)について


    <配布資料>







    blue_right市政報告会配布資料PDF

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)市議会今日の出来事調布市政飛田給の出来事

    2017年04月27日

    国立高校後援会/長野県人会役員会

    14時 国立高校後援会平成29年度第1回理事会が校長応接室で開催されました。

    調布・狛江地区更正保護女性会総会(2017.4.27ブログ)が13時30分からあったため、15時から遅れて参加。



    国立高校(国高)には、学校と生徒を応援するための組織「国立高校後援会」があります。

    会員は、在校生の保護者、さくら会(PTAのOG組織)、正副校長・教員、同窓会などからなり、理事会と評議員会で運営されています。
    同窓会からは代表幹事が理事会・評議員会にそれぞれ3名ずつ参加していますが、昨年の5月から柳田先輩の後任として理事をお引き受けしています。


    後援会の主な支援事業は次の8つです。

    ①部活動支援
    国高の大きな特色ともいえる部活動をさらに発展させていくために、物品の購入、夏季合宿時や外部の施設使用料、上位大会の参加費、講師謝礼などの部活動への支援を行う。また、部活動振興のため「報奨金制度」を実施する。

    ②サポートティーチャー
    定期試験数日前に国高卒の現役大学(院)生による学習アドバイスを行う。また、必要に応じて学習以外のアドバイスも行う。

    ③キャリアガイダンス
    生徒が自分の将来を考え、日標を定めるための手助けとして、生徒対象のキャリアガイダンスに関わる支援を行う。

    ④国高祭支援
    最大の学校行事である国高祭において、国高祭プログラム作成・暑熱対策・安全対策・必要物品購入などの支援を行う。

    ⑤第九演奏会支援
    国高の伝統ある第九演奏会を継続していくための支援を行う。

    ⑥教育活動支援
    教育活動の更なる発展・充実をはかるために保健室業務補助、浪人生を励ます会、学校PR活動、その他必要な教育活動への支援を行う。

    ⑦安全美化支援
    校内の環境整備をはかるために、花壇の整備をはじめとする安全美化支援を行う。

    ⑧特別支援
    生徒の学校生活をより充実したものにするために、公費での購入が難しい必要高額物品の支援を行う。


    理事会の報告・審議事項

    1.報告事項
    (1) 後援会加入状況について
    (2) 国高グッズ売上について
    (3) 部活動支援委員会より
    (4) サポートティーチャー委員会より
    (5) 平成28年度特別会計支援 (体育館折りたたみ椅子450脚購入)について
    (6) 平成29年度執行済支援について

    2.審議事項
    (1)平成28年度 支援事業報告
    (2)平成28年度 収支決算報告
    (3)平成29年度 支援依頼(年間)について
    (4)平成29年度 事業計画(案)について
    (5)平成29年度 予算書(案)について
    (6)平成29年度 理事・監事・顧問・評議員(案)について


    支援依頼の中に「小学生・保護者対象学校紹介における教材費と保険費用」がありました。
    毎年8月、参加した小学生に理科体験と運動体験をしてもらいながら、保護者に国高を紹介するもので、平成28年は保護者78名・小学生64名が参加。

    何のために小学生?
    と思って質問してみると・・・

    公立中高一貫校と私立中学に進学する小学生対策だそうです。
    ありゃ〜、学校経営は大変ですねicon10



    18時 調布市長野県人会役員会がシャノアールで開かれました。


    5月14日(日)12時から渝園で開催される総会の運営について協議しました。
    なお、伊藤達也衆議院議員の内川直樹秘書が当日県人会にデビューしますface02

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)神中・国高・慶大

    2017年04月27日

    あいさつ運動/更正保護女性会総会

    7時50分 飛田給小学校校門で健全育成推進飛田給地区委員会のあいさつ運動

    時々、自転車を押して登校してくる児童がいますface08


    聞いてみると・・・
    今日は3年生の自転車教室が開かれるそうです。
    調布警察署から担当署員が来て、自転車の安全な乗り方や交通ルールについて教えてくれるとのことでしたface02




    13時30分 調布・狛江地区更正保護女性会 総会が文化会館たづくり大会議場で開かれました。


    更生保護女性会は、女性としての立場から地域の犯罪予防活動と犯罪や非行をした人の更生支援活動を行い、保護司会と連携しながら、犯罪や非行のない明るい社会を目指すボランティア団体です。
    会員は調布・狛江合わせて約350名です。

    会長が橋本郁子さん(下写真)からに愛甲悦子さんに交代しました。




    14時から国立高校後援会・理事会が始まっているので、失礼ながら途中退席して移動です。
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事

    2017年04月26日

    調布駅前広場整備に係る市民会議(第2回)

    19時から(仮称)調布駅前広場整備に係る市民会議(第2回)が文化会館たづくり12階大会議場で開催されました。


    栗山よしゆき都政報告会が18時30分からあったので、19時20分頃に遅れて参加。

    撮影も録音も一切禁止!
    それでありながら、公開された第1回目の会議録は主な意見の要点のみという簡易議事録face08
    「開かれた会議」のありように驚きますface08face08



    遅れて参加したので協議の経緯がよく分かりませんでしたが、最後は担当の都市整備部長が「とりあえず、樹木については今回をもって取りまとめて、経過を議会に報告する」となったようです。

    しかし、次の点で問題があるicon_bikkuriと私は思います。

    ①樹木を伐採することに賛成する意見と反対する意見がそれぞれ数多くあり、取りまとめができる状況にない。

    ②樹木の現状を理解していない委員もいるように見受けられる。委員による視察の機会が必要だと思われる。

    ③市長が市民会議に協議をお願いしたはずなのに、担当の都市整備部長に任せきりで、市長本人が1度たりとも出席していない。

    ④2回目の会議は前回1回目の会議(4月17日)から9日間しか経っていない。短い間で、参加団体の代表者が団体のメンバーと意見交換・集約ができたのか。

    ⑤部長は1回目の会議で「公募委員を加えたい」と発言した。公募委員が参加してから方向を出すべきではないのか。

    ⑥市長は市議会第1回定例会での一般質問の答弁で「駅前広場事業の整備にあたっては、議会との議論や、市民説明会、意見交換会の場に加え、出前講座や駅頭等に出向いて市民の意見を伺う手法も活用するなど、これまで以上に丁寧な説明に努めながら事業を進めて行く」と答えている。出前講座や駅頭でのヒアリングもしていないのに、なぜ今回取りまとめてしまったのか。

    ⑦市はなぜ結論を急ぐのか。特に理由がないのなら、市民と市がしっかりと意見交換してから結論を出すべきではないのか。

    ⑧現在公開されている議事録が簡易な要点記録なので、発言の内容が正確に分からない。協議の内容が議会と市民により分かるように、正式な議事録を公開するべき。

    ⑨市は、市民会議に「駅前広場の既存樹木の取扱い等についての意見交換」を求めているようだが、本来、樹木伐採の原因は地下駐輪場を建設することにある。また、建設によりグリーンホールの外階段が撤去されることになり、ホールの使用が不可となるか収容人数が大幅に減るが、このことを市民に全く知らせていない。樹木の伐採とグリーンホール外階段撤去の根本的な原因である地下駐輪場建設の是非をもう一度市民に問うべきではないのか。市はなぜ協議を避け強引に建設しようとするのか。



    会議名からも仮称が取れていない、公募委員も参加していない、現場の視察もしていない、出前講座や駅頭でのヒアリングも行っていない、グリーンホールの外階段撤去によりホールの使用が不可となるか収容人数が大幅に減ることを市民に知らせていない状況で、樹木伐採について取りまとめをし、地下駐輪場建設を強行に押し進めようとする市の姿勢は理解しがたいと言わざるを得ません。

    これが、長友市政の市民参加・市民との協働の実態なのでしょうかicon_bikkurihatena


    (写真:第1回会議の様子=市ホームページより)

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:03Comments(0)今日の出来事調布市政調布駅前広場

    2017年04月26日

    武蔵野の森総合スポーツプラザ 内覧会

    10時30分 東京都による調布市議会議員を対象とする武蔵野の森総合スポーツプラザ内覧会が行われました。


    施設内の写真撮影はOKでしたが、SNSなどでの使用は不可。
    配布された説明資料も、資料内の写真・イラストの使用NGという・・・何とも厳格な対応icon_maro06

    なので、当日施設外で撮った写真1枚(下写真)と既に公開されている資料・以前撮影した写真を使って説明します。



    今まで(仮称)武蔵野の森総合スポーツ施設と言っていましたが、「武蔵野の森総合スポーツプラザ」が正式名称となったようです。
    場所は、味の素スタジアムと西競技場の間に位置します。

    2つの施設からなり、北側の施設がメインアリーナで、南側の施設がサブアリーナと屋内プールの複合施設です。(出典:武蔵野の森総合スポーツ施設(仮称) 実施設計の概要


    メインアリーナは固定席6千、仮設席4千席の1万人収容の施設で、バレーボールやバスケットボールのコートが4面設置できます。スポーツ以外でもコンサートなどのイベントを行うことが可能です。


    サブアリーナは、バレーボールコート2面の面積を持ち、武道用可動畳を4面作ることができます。

    屋内プールは50m×8コースで、可動床で深さ(0〜3m)を調節でき、可動壁で長さを分割(25m×2)することができます。




    その他、トレーニングルームとフィットネススタジオも設置され、屋内プールと合わせて、有料で一般開放されるようです。




    5月下旬に指定管理者を募集して、9月に開催される都議会で決定します。
    事業開始は11月下旬を予定しています。


    武蔵野の森総合スポーツプラザ(左)と味の素スタジアム(右)=東京スタジアム交差点歩道橋上から


    メインアリーナ(撮影:2017年4月14日)




    メインアリーナでは、東京オリンピック(2020年7月24日~8月9日)でバドミントン近代五種(フェンシング)が、東京パラリンピック(8月25日~9月6日)で車椅子バスケットボールが開催されます。

    ちなみに、味の素スタジアム(東京スタジアム)では、オリンピックでサッカー、近代五種(水泳、馬術、ランニング、射撃)、7人制ラグビーを実施します。
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)市議会今日の出来事飛田給の出来事ラグビーワールドカップ

    2017年04月26日

    大須賀ひろすけ 市政報告会

    <大須賀ひろすけ 市政報告会>を行います。

    日時:4月28日(金)19時30分〜
    場所:青少年交流館 2階 集会室
    (調布市飛田給1-52-1)

    報告テーマ
    ①調布市議会第1回定例会(3月議会)について
    ②調布市の平成29年度予算について
    ③飛田給駅南口整備事業について
    ④飛田給駅西側踏切拡幅について
    ⑤調布駅周辺の計画について(駅前広場の樹木、駅南地下駐輪場、タコ公園、グリーンホール、公共施設棟など)
    ⑥武蔵野の森総合スポーツプラザについて
    ⑦その他





    ※ お誘い合わせの上、お気軽にお越し下さいface02  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 17:50Comments(0)市議会今日の出来事調布市政飛田給の出来事

    2017年04月25日

    国立高校第41回第九演奏会

    14時 国立高校第41回第九演奏会が府中の森芸術劇場・どりーむホールで開催されました。



    第九演奏会は、昭和51年に音楽担当だった(故)森一夫先生の発案で始まりました。
    私が2年生の時に音楽の授業から始まったと記憶しています。

    1回目は昭和52年に「新入生歓迎会」の中で演奏されましたが、2回目からは第九演奏会だけが独立して行われるようになりました。

    第27回の演奏会より、「アミュー立川・大ホール」から 「府中の森芸術劇場・どりーむホール」に会場を移して実施されています。

    近年は、指揮者・オーケストラ・ソリストにプロの演奏家を招いて、「交響曲第9番 合唱付き」の第1楽章から第4楽章までの全曲を演奏し、国高を代表する伝統行事となっています。

    第4楽章の「歓喜(よろこび)の歌」の合唱団は約400名。
    2・3年生の音楽選択生徒と美術・書道選択生徒有志で結成されています。



    Program
    ♪ベートーヴェン作曲 交響曲第九番「合唱付き」
    ♪国立高校 校歌

    指揮:曽我大介
    管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
    独唱:ソプラノ=岩下晶子、メゾソプラノ=長谷川忍、テノール=又吉秀樹、バリトン=小島聖史(国高1975年3月卒業)
    合唱:国立高校音楽選択生徒・第九サークル(美術・書道選択生徒有志)2~3年生


    (参照:当日会場配布プログラム、国立高校ホームページ「第九演奏」


    演奏と合唱に感激して・・思わず涙が出ましたicon11

    第九演奏会で「歓喜の歌」を歌ってきた代々の国高生の皆さんicon_bikkuri
    後輩たちは見事に伝統を受け継いで、素晴らしい歌声をホール一杯に響かせていましたicon_bikkuri2

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:31Comments(0)神中・国高・慶大

    2017年04月22日

    調布市防災教育の日

    調布市教育委員会は、東日本大震災の教訓として、平成24年から毎年4月の第4土曜日を「調布市防災教育の日」と定め、学校・保護者・地域が一体となった防災学習や避難所開設・運営などの訓練を市立小中学校全28校で一斉に実施しています。

    「震災時対応シミュレーション」の地震発災想定時間が午前11時24分であること以外、内容は各学校に一任されています。


    私は地元の飛田給小学校へ。

    1校時目は通常授業の授業参観。


    2校時目は命の大切さを学ぶ「命の授業」

    1年生 学活「こんなとき どうするの」



    2年生 学活「防災について考えよう」


    3年生 学活「防災について考えよう」



    4年生 社会「地域の危険な場所について考える」


    親子で「調布市防災マップ」を見ながら危険な場所を確認します。



    5年生 学活「東日本大震災から学んだこと」



    6年生 学活「避難生活について考える」




    3校時 講演会「首都直下地震に備える〜東日本大震災から6年〜」 講師:調布消防署・田倉さん






    4校時目。「震災時対応シミュレーション」の発災想定時間の午前11時24分に合わせて、児童の避難訓練が始まります。

    11時24分 「地震発生」の校内アナウンスの後、担任の教員の指示で机の下に身を隠す子どもたち。


    教員が避難するためのドアと窓を開けます。


    教員の指示で、児童は頭に防災頭巾を被り、手に軍手をはめて、出席番号順に後方に二人一組でバディを組んで並びます。


    全員いるか教員が確認。


    校舎外に避難。


    2列で校庭に向かいます。


    全学年児童の避難が終わりました。


    軍手の着用は、市議会文教委員会での指摘を受けて導入されました。
    blue_right「手が素手で無防備だから軍手等の対応をしたらどうか」(平成24年9月 文教委員会)
    blue_right「軍手対応の結論は出たか」(平成25年3月 文教委員会)


    続いて、各教室で保護者への引き渡し訓練
    担任の先生が引き渡し票を確認して保護者に引き渡します。





    14時 学校・地域合同訓練

    川内武雄・飛小避難所運営委員長の挨拶に続き、自己紹介。


    初動要員(避難所近くに居住する市職員=右側の4名)と避難所担当職員(左側の6名)も参加


    初動要員は防災服、避難所担当職員はビブスを着ています。


    教職員は緑色のビブス。


    今年度より、PTAで募った保護者も参加しました。

    避難所開設時に使用する防災施設の確認を行います。

    体育館内トイレ


    更衣室のシャワー



    防災倉庫。第1防災倉庫には避難所設営に要するもの、第2防災倉庫には食料品等が入っています。
    第1防災倉庫


    第2防災倉庫


    防災倉庫備蓄品一覧(市ホームページより)


    災害時の避難所となる市内の公立小中学校など公共施設(30箇所)に設置されている備蓄倉庫には、避難者約800人の3日分を目安に物資を保管しています。 災害時に多くの人が避難所へ備蓄物資をとりに来た場合、あっという間になくなってしまいます。普段から各家庭において最低3日分の水・食料等の備蓄を心がけましょう。
    なお、倉庫の鍵は、飛小の場合、市役所初動要員・学校長・避難所運営委員長・地区協議会会長が持っています。


    防災井戸。飲料用ではなく生活用水として使います。


    貯水タンク。各学校の給食室に隣接して設置されています。25t入っていて飲料用です。



    マンホールトイレ



    雨が降ってきたので、組み立ては体育館で行うことに。
    説明書を見ながら組み立てますが、なかなか大変です。



    どのパイプをつなぐのかよく分からないので、パイプのつなぎ目にアルファベットか色をつけた方が良いと思います。


    完成したので、耐久テストを兼ねて座ってみましたface02



    中学生には平成26年から防災ヘルメットが配備されましたが、小学生の頭を守るのは相変わらず防災頭巾です。

    子どもたちを守るためにヘルメットの配備を文教委員会で要望してきました。
    blue_right「防災ヘルメットの導入について」(平成25年3月 文教委員会)
    blue_right「小学校の防災ヘルメット導入について」(平成27年9月 文教委員会)

    防災頭巾よりヘルメットの方が子どもたちの頭をしっかりと守ることができるのは明らかです。

    大地震はいつやって来るかわかりません。
    子どもたちの命より優先することなどないはずです。

    一日でも早い、小学生へのヘルメットの配備を求めますicon_bikkuri
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事

    2017年04月22日

    TBSテレビ「噂の!東京マガジン」で調布駅前広場の樹木について放送

    明日4月23日(日)13時からのTBSテレビ「噂の!東京マガジン」で、調布駅前広場樹木のことが取り上げられます。

    Yahoo!テレビ番組欄によるとタイトルは「五輪の犠牲!?駅前広場の樹木99本の運命〜また五輪のため!?駅前広場の樹木99本伐採!?怒る市民!憩いの森が危機!鍵握る超有名建築家のデザインとは」


    議会事務局から議員への情報提供によると、市管理職・市民・市議会議長に取材があったようです。

    私も駅前広場の樹木については、3月の市議会第1回定例会で、一般質問しました(2017.3.17ブログ)。



    貴重な「杜」がどうなるのか大きな分かれ目です。
    ぜひ、番組を見ましょうicon_bikkuri  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 16:35Comments(0)今日の出来事映画・テレビ・漫画調布駅前広場

    2017年04月20日

    飛田給 御衣黄・黄鬱・紅普賢象・八重桜の競演

    飛田給駅北口ロータリーから甲州街道(国道20号線)まで、スタジアム通りの御衣黄(ぎょいこう)・鬱金(うこん)・八重桜が満開を迎えていますicon31


    この桜は、2001年に東京スタジアム(現:味の素スタジアム)開設で飛田給駅北口駅前広場とスタジアム通りが整備される時に植えられたものです。

    飛田給まちづくり協議会(当時)が地元住民に街路樹のアンケートを取った結果、「八重桜」に決まり、駅前広場から旧甲州街道まで16本、旧甲州街道から甲州街道まで34本の八重桜が植えられたはずでした・・・・

    ところが、業者の手違いか、駅側の1本を除き、駅前広場から旧甲州街道までの15本は、八重桜ではなく「御衣黄」が植えられてしまったのですface08

    そこで、市が街路樹としては全国でも珍しい「御衣黄」を説明するネームプレートをつけたのですが・・・市民から「『鬱金』が混ざっている」との指摘がface08face08

    専門家に調べてもらうと・・・「御衣黄が2本で鬱金が2本。残りの11本は御衣黄と鬱金の混合種で特定できない」との驚くべき結果が明らかにface08face08face08


    御衣黄は緑色の花、鬱金はサクラのうちで唯一黄色の花を咲かせる、いずれも珍しい栽培品種です。
    専門家でも見分けがつきにくいんだそうで、ネームプレートを見ないで分かったら凄いことだそうです。

    街路樹として植えられている例は全国でもほとんどないそうで、満開時には東京周辺からも撮影に来るほどです。


    最も駅寄りの1本が八重桜。旧甲州街道までは御衣黄・鬱金と混合種。




    御衣黄




    鬱金





    旧甲州街道から新甲州街道までは八重桜




    八重桜の中に、2本だけ白っぽい花がface08


    こちらはサトザクラの仲間の紅普賢象という桜face08




    紅普賢象と八重桜



    味の素スタジアムと八重桜



    味の素スタジアム前歩道橋からスタジアム通り・飛田給駅方向。紅普賢象・八重桜と御衣黄・鬱金のコラボface02



    御衣黄・高尾山特別ラッピング車両・宅急便トラック、3つの緑の奇跡のコラボface02



    飛田給駅北口駅前広場とスタジアム通りは市道ですが、味の素スタジアム建設に関わると言う理由で、当時、市に代わり東京都が整備をしました。
    なので、八重桜を発注したのは都の職員です。

    今となっては、八重桜を御衣黄と鬱金に間違えた理由、八重桜に紅普賢象が混ざっている理由が、業者の手違いなのか発注ミスなのか分かりませんが、結果的には、御衣黄・鬱金・紅普賢象・八重桜の競演が観られるという珍しいことになったのですface02

    また、スタジアム通りの甲州街道から北側と鹿島建設技術研究所の品川通り沿いにはソメイヨシノが、飛田給駅南口ロータリーにはシダレザクラが植えられています(2017.4.17ブログ)。


    ぜひ一度、飛田給の「ソメイヨシノ」「御衣黄」「鬱金」「紅普賢象」「八重桜」「シダレザクラ」、6種類の桜の競演を観にいらしてくださいface02


    0suga-YouTube 「調布市スタジアム通り 御衣黄・八重桜競演(2010)」

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事

    2017年04月20日

    調布災害防止協会 総会

    17時30分 調布災害防止協会(齊藤亀三会長)の平成29年度定時総会がクレストンホテルで開催されました。


    齊藤会長の挨拶



    災害防止協会の会員の皆さんは、日頃、災害予防思想の普及啓発と消防施設の整備改善にご努力なさっています。

    首都圏直下地震、立川断層地震など、いつ調布が地震に襲われても不思議ではありません。
    市と連携しながら、災害に強いまち、より安全で安心なまちづくりのために、これからもご尽力をよろしくお願いします。


    ちなみに、調布消防署本署は、建て替えのため、3月13日から上石原3丁目の警視庁第七機動隊跡地に仮庁舎を建てて運用しています。






    新庁舎の完成・事務開始は平成31年10月の予定です。





    また、国領出張所も現在建て替え中で、新庁舎の完成が6月、事務開始が7月の予定です。
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2017年04月19日

    栗山よしゆき都議会議員 地域廻り

    栗山よしゆき都議会議員と地域廻りを行いました。




    狭くて危険な飛田給駅西側踏切は西側に約3m拡がる予定です(2017.1.17ブログ「飛田給駅西側踏切拡幅検討案 提示」)。
    飛田給地域最大の課題が実現するまで栗山議員の力が必要です。

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事

    2017年04月18日

    健全育成飛田給 総会

    19時 健全育成推進飛田給地区委員会総会が飛田給3丁目の西部ふれあいの家で開かれました。



    会長に大河原幸子さんが就任しました。



    健全育成地区委員会は、小学校区毎に学校・PTA・地域が連携しながら、子どもたちの健全育成を目的に活動しています。

    地域によって活動内容は違いますが、飛田給地区委員会では、調布中学校での桜まつりと調布中・第五中でのあいさつ運動への参加、社会を明るくする運動・有害環境調査・地区親善ソフトボール大会・西部児童館まつり・地域運動会などへの参加、飛田給小創立記念事業「ゆずりは祭り」の手伝い、委員研修・親子音楽会・デイキャンプなどの活動を行っています。

    さらに、1年を通じて飛田給小の校門でのあいさつ運動、毎週土曜日(夏休み期間中は水曜日を除き毎日)に子どもたちのソフトボールの練習、毎月第2・4土曜日には夜間パトロールをしています。

    私は引き続き、あいさつ運動の木曜日を担当しますface02
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事

    2017年04月17日

    調布市ミニバス西ルート 飛田給駅バス停 北口から南口へ変更

    調布市ミニバス西ルート(飛田給駅北口〜調布駅南口)で、経路とバス停の一部が変更されました。

    飛田給駅南口の駅前広場・商店街通り(調布3・4・33号線)の整備が完成し、3月27日に駅前広場が供用開始となっていました(2017.3.27ブログ)。

    その後、京王バスが試験運行を行い、警察との協議が整ったので、本日から飛田給駅バス停北口から南口へ変更となりました。




    また、発着場所の変更に伴い「飛田給駅入口」バス停は廃止となりました。


    京王バスホームページより)



    blue_right【調布市ミニバス(西ルート)】経路変更のお知らせ(京王バスホームページ)
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 13:18Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事

    2017年04月17日

    飛田給駅朝の挨拶/栗山よしゆき事務所 開所式

    7時 飛田給駅北口で栗山欽行・都議会議員、栗山剛・狛江市議会議員と一緒に朝の挨拶をしました。




    栗山(旧姓:村山)剛・狛江市議会議員は飛田給生まれ・飛田給育ちで、私が平成8年に消防団第1分団に入団したときの分団長です。




    その後、狛江市の栗山家の養子となり、栗山欽行狛江市議(当時)が都議へ転出した後の後継者として市議会議員を務めています。

    blue_right栗山剛 Facebook



    9時 栗山よしゆき事務所開所式が行われました。




    6月23日告示、7月2日投開票で行われる議会議員選挙に栗山欽行(よしゆき)都議は2期目の挑戦をする予定です。

    blue_right栗山よしゆきブログ

    blue_right栗山よしゆき Facebook

    blue_right栗山よしゆき Twitter


    <栗山よしゆき事務所>
    調布市国領町7-18-12 調布ガーデンB棟1-B号室

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 12:27Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事

    2017年04月17日

    調布市飛田給と味の素スタジアム周辺の桜

    桜のシーズンもそろそろ終わりを迎えようとしています。
    先週、調布市飛田給味の素スタジアム通り周辺・みどりの広場の桜を撮影しました。

    味の素スタジアム通り

    甲州街道(国道20号線)「東京スタジアム交差点」歩道橋下から人見街道(北)方向



    歩道橋上から味の素スタジアム(右)と武蔵野の森総合スポーツプラザ(左)


    武蔵野の森総合スポーツプラザ(年内に開業予定)



    味の素スタジアム通り 甲州街道「東京スタジアム交差点」〜人見街道




    側道


    スタジアム通りと側道の桜はソメイヨシノ
    2001年の味の素スタジアム(当時:東京スタジアム)に伴う道路整備で植えられました。
    16年の間に見事に育ち、いまや調布を代表する桜の名所と言えるのではないでしょうかface02


    味の素スタジアム






    「みどりの広場」(味の素スタジアム西競技場西側)


    樹齢50年を超える古木の桜並木です。

    当初、西競技場建設に伴い伐採される予定でしたが、地域の強い要望で残り、桜並木を中心に一帯は新たに「みどりの広場」として整備されました。

    詳しくはblue_right2015.3.29ブログ「飛田給小地区協議会観桜会」をご覧ください。

    osuga動画「飛田給 観桜会 (2010)」(YouTube)




    甲州街道〜旧甲州街道間には八重桜が植えられています。




    旧甲州街道〜飛田給駅間には、御衣黄(ぎょいこう)と鬱金(うこん)と八重桜の3種類が植えられていますface08



    御衣黄と鬱金は、桜の中で唯一淡緑色の花をつける全国でも珍しい栽培品種です。
    街路樹として植えられている例はほとんどないそうで、満開時には東京周辺からも撮影に来るほどです。

    3種類競演の謎は「2016.4.9ブログ〜飛田給 御衣黄と鬱金」をご覧ください。

    osuga-YouTube「調布市スタジアム通り 御衣黄・八重桜競演(2010)」




    3月に供用開始された飛田給駅南口ロータリーにシンボルツリーとして植えられたばかりのしだれ桜にも花が咲いていました。


    鹿島建設技術研究所の品川通り沿いにはソメイヨシノが植えられています。



    ちなみに、3月に整備された飛田給駅南口商店街通りの街路樹は桜ではなく、タイサンボクです。6月~7月に白い花を咲かせます。

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 11:13Comments(0)

    2017年04月16日

    熊本地震から1年

    熊本地震の本震から1年が経ちました。

    熊本地震は4月14日21時26分の前震、4月16日1時25分の本震と、震度7が初めて連続して観測された未曾有の災害でした。

    熊本県益城町災害ボランティアセンターまで軽トラックを届けるため、5月10日に山梨県大月市を出発し、11日に益城町に到着しました。
    12日は熊本市災害ボランティアセンターを訪ね、調布の神金自転車・森田純一さんから寄贈された自転車を届け、その後、戸建住宅の瓦礫の撤去を行いました。

    blue_right熊本地震支援活動(1)経緯
    blue_right熊本地震支援活動(2)事前準備
    blue_right熊本地震支援活動(3)軽トラック搬送 前半
    blue_right熊本地震支援活動(4)軽トラック搬送 後半
    blue_right熊本地震支援活動(5)宇土市役所/熊本市災害ボランティア








    瓦礫を撤去した一人暮らしの高齢女性Nさんや一緒にボランティアをした熊本市のKさんはお元気でしょうか。
    森田さんの自転車は元気に活躍しているのでしょうか。

    地震が起きる度に、「教訓を学ばなけらばならない」と言われますが、阪神淡路大震災・新潟県中越地震・東日本大震災から、約1,000年前の貞観地震以降の災害から学んだ教訓、生かされていない教訓は何でしょうか。
    改めて考える機会にしたいと思います。


    熊本の地元新聞・熊本日日新聞公式サイト「くまにちコム」で読むことができます。

    東京発の大手新聞とは異なる、被災地の視点からの記事を一度ご覧ください。


    blue_right熊本地震関連ニュース一覧




    blue_right熊本日日新聞紙面 1面・社会面(2016年4月15日号外〜5月14日朝刊)


      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)今日の出来事災害支援・災害対策

    2017年04月16日

    J1リーグ第7節 FC東京VS.浦和

    J1リーグ第7節 FC東京VS.浦和戦が味の素スタジアムで行われました。
    結果は0-1で負けicon_maro06

    「今シーズンこそ優勝!」との思いから、負けた試合はブログに書かないつもりでしたが、第5節鳥栖戦では3-1からの同点悲劇、第6節ではJ1で8戦全勝だった札幌相手に初勝利を献上するなど・・このままではせっかく写真を撮ってもブログで使えないかも・・・icon10

    そこで、負けてもブログに載せることにしましたface03
    意志が弱くてごめんなさいface16


    icon37「You'll never walk alone〜」


    浦和サポーターのブーイングが凄過ぎですface08
    こうところを含めて、どうも浦和サポは好きになれなせんface07



    選手入場に合わせて一斉にカラーシートを掲げ、コレオグラフィー(人文字)を描きます。


    カラーシート


    自分の席からは何を描いているか分かりませんでしたが、帰宅してDAZN(スポーツ専用インターネット動画配信サービス)で観てみると・・青と赤のモザイク模様でした。



    14:04 キックオフ


    FC東京・林と浦和・西川、両チームのゴールキーパーが日本代表のせいか、NHKはゴールキーパー専門カメラを導入して、BS102chをキーパー専用チャンネルとして放送しました(NHKホームページ



    前半14分 浦和に1点取られて前半終了。


    ハーフタイム

    味スタの最高気温が26.3℃face08Jリーグホームページ)だったせいか、散水機で水を巻いていました。



    熊本地震本震からちょうど1年を迎え、大型スクリーンでJ2熊本の巻誠一郎選手がメッセージを届けていました。


    会場でスピーチの内容がよく聞き取れなかったので、帰宅してからインターネットでメッセージ動画を探しましたが、FC東京ロアッソ熊本のホームページにもどこにも見つかりません。


    巻選手は全国の1人でも多くの人にメッセージを届けたかったのではないでしょうかicon_bikkuri
    せめてJリーグのホームページに載せるか、YouTubeで公開しても良いのではicon_bikkuri2


    昨年7月にヴェルディvs.ロアッソ熊本戦を味スタで観ましたが(2016.7.31ブログ)、ヴェルディサポーターの友情に感激しましたface01


    「チカラをひとつに。-TEAM AS ONE-」じゃないんかいface09


    後半

    後半5分 橋本がペナルティエリア手前から強烈なシュートを放つ。だが、惜しくも左のポストに嫌われるface11





    後半10分 敵陣中央の左からのFKを東が蹴る。ボールは直接ゴールに向かうが、右のポストにはじかれてしまうface11face11


    (参照:Jリーグホームページ テキスト速報


    観衆は38,248人。



    結果は・・ゴールポストに2回も嫌われて、0-1で敗戦face11
    2004年9月以来、味スタでの対浦和戦の戦績は3分け8敗、浦和に公式戦7連敗となってしまいましたface07


    【ハイライト映像】 J1リーグ第7節 4/16(日)浦和戦(YouTube-fctokyochannel)



    選手・監督コメント

    FC東京ホームページより

    《林彰洋選手》
    「失点は本当に残念だし、悔しい。
    失点に関しては、2つの場面でミスがあったと思う。 
    1つは、ゴール前での距離感や準備について。
    もう少し立ち上がりから、相手の強さや出て来る速さを感じ取っていれば、上手く距離をとって、身体の向きを含めて準備ができたはず。
    もう1つは、攻めている時の奪い合いで相手を抑えきることができなかった。
    2つ、3つとプレスを掛けきれず、そのまま僕たちのゴール前まで攻め込まれてしまった。
    ただ、2つのミスはあったけれど、それを差し置いても追いつけるチャンスはあったと思う。
    僕たちのチームは今こそ、変わるべきだし、変わることのできる可能性をすごく感じた。 前線はさらにアグレッシブに、後ろはより強固に、全員で変わっていけるはず。その意味で手応えのあったゲームだった」

    《阿部拓馬選手》
    「負けたことが悔しい。特に得点を奪えずに終わったので…。
    (今日の攻撃面に関して)
    奪ったあとに積極的にショートカウンターを仕掛けていくことと、落ち着いてボールを回しながら相手の背後を狙うこと、その両方を意識していた。個人的には、ピッチに立つ選手の特長を活かすことも心掛けていた。
    実際にチャンスもあったが、最後の精度が課題だと思う。
    立ち上がりに自分にも絶好のシュート機会があり、あそこでしっかりと決めなければいけなかったと反省している。
    この試合に向けて、チームとしてどのように戦うかを、みんなで話し合ってきた。そのベースはできていたと思う。
    ただ、得点を取らなければ勝てない。そこは改めて話し合い、次への課題としたい」


    Jリーグホームページより)

    [ 森重 真人 ]
    非常に残念だった。自分たちがしっかりした展開ができていたし、手応えを感じながら序盤から進められた。90分を通して悪くはなかった。でも結果が付いてきていないので、いろんなことの説得力がない。そんなにたくさんのことを今は言う必要はない。
    今日はもう一度やるべきことを確認して試合に臨んだ。結果が出なかったので何とも言えないけど、1つ言えるのは悪くなかった。チャンスもあったし、ありきたりだけど、そこで決められれば勝てた。何とも言えないですね。

    [ 東 慶悟 ]
    ポジティブにとらえたい試合。シノさん(篠田 善之監督)がやりたいことを表現できたことは、チームにとって大きい。これをベースに積み上げをもう一度スタートしたい。いろんな選手が今季は加入して、いろんな意見や思いもあって、正直まとまりにくいところもあった。でもその中で、もう一度1つになることを求めた。忘れてはならないことが絶対にある。それを今日は表現できた。
    それプラスアルファで、最後の精度や個人の発想を見せられるか。そこを練習から求めたい。負けは悔しいけど、ポジティブに前を向いていきたい。

    [ 篠田 善之監督 ]
    どの試合も負けることは悔しい。何とも言えない感情がある。ただ、いろんなことをポジティブに考えていきたい。試合は立ち上がりからしっかりプレスに行く形がうまくいった。決定機もあったが、決めるかどうかで試合は左右される。相手はワンチャンスを決めた。そこのあたりはわれわれはまだまだ。ただ前回(前節・札幌戦)の敗戦に比べれば、ポジティブ。いろんなことを考えてやっていきたい。

    --昨季の対戦時と比べて、ポジティブな部分は?
    去年の敗戦と比較すると、負けは負けだけど、しっかりと90分意図することができた。逆に守備ブロックを作られたときに、崩すプレー、パス、ドリブル、クロス、とできていなかったところもある。ポジティブにというのは、1失点で進められたこと。追い付ければ攻撃にギアを入れたかったけど、守備の交代も入れないといけなかった。みんな今週1週間、しっかりトレーニングできた。勝たせることができなかったのは、私がまだまだな部分。

    --立ち上がりからプレスが機能し、後半も押し込んだ。ポストに当たったシュートも2つあった。ただ、それ以外にゴールチャンスが少な過ぎた。
    おっしゃるとおりで、前半、阿部(拓馬)がGKと1対1になったところもあった。一番前半で気になったのは、例えば永井(謙佑)が仕掛ければ槙野(智章)選手が嫌がって相手が下がるような場面で、クロスを入れていったところ。運べるところは運ばないといけない。あのまま仕掛ければペナルティエリアに進入していけたし、相手は嫌がる。いろんな要素があるが、ボールを前に運ぶ、そこはなかなか見せられなかった。

    前回の札幌戦でも、DF5枚で守られたときに見せられなかった。もう少し運ぶことは全体でやっていかないといけない。ただ全てがダメではなくて、ゴール前まで行けているのはチャレンジもしているから。そこはやりながらやっていくしかないと思います。


    次の試合は、J1リーグ 第8節 vs.アルビレックス新潟(Away) 4月22日(土) 4:00pmキックオフ 【TV放送】DAZN
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事FC東京災害支援・災害対策

    2017年04月16日

    飛田給駅南口広場完成記念感謝デー

    3月27日に飛田給駅南口広場が完成して供用開始となった(2017.3.27ブログ)ことを記念して、飛田給駅南口商店会が商店街の一角で「飛田給駅南口広場完成記念感謝デー」を行いました。




    11時 お手伝いのため集合。


    12時 イベントスタートicon_bikkuri


    私も綿あめを作ってみました。
    やってみると、結構大変ですicon10
    無料だから良かったですが、有料だったら売り物にならなかったでしょうface07



    伊藤達也・衆議院議員がお見えになり、綿あめと焼きそばのお手伝いをしました。
    どんな味がしたのでしょうface02



      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 17:40Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事

    2017年04月15日

    東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグ歓迎セレモニー

    都内の自治体を巡回している東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグが調布市にやってきました。

    「オープニングセレモニー」と「フラッグ歓迎セレモニー」が、味の素スタジアムのペデストリアンデッキで行われました。



    9時30分 オープニングセレモニー

    調布中学校・和太鼓部の演奏



    第五中学校・吹奏楽部の演奏






    10時 フラッグ歓迎セレモニー

    調布市長、市議会正副議長、市体育協会会長らのほか、アンバサダー(大使)として三宅義信さん(1964東京オリンピック・ウエイトリフティング金メダル)と中嶋亜弥さん(リオオリンピック・ラグビー女子セブンズ日本代表)、ゲストとして藤丸真世さん(調布市出身、元アクラブ調布、アテネオリンピック・シンクロ銀メダル)、紙屋十磨さん(調布市出身、いわて国体ウエイトリフティング少年男子56kg級トータル優勝)、山崎悠麻さん(調布市職員、日本障がい者バドミントン選手権でシングルス・ダブルスの2冠、現在世界ランキング8位)が参加しました。




    三宅さんの挨拶:(参照:東京2020オリンピック・パラリンピックフラッグツアーFacebook
    私の夢であったオリンピック。東京1964大会では、24歳で選手として出場しました。
    今では、78歳になりましたが、東京2020大会に向けてフラッグツアーアンバサダーとして、夢のオリンピックに関われることをうれしく思います。
    東京1964大会のマラソン競技では、アベベとともに円谷選手が走りました。マラソンの折り返し地点だったこの調布市で、東京2020大会に向けてみんなで盛り上げていきましょう。



    最後に、駆けつけた市民も一緒に記念撮影をしました。



    会場で素敵な再会があったのです。

    昨年6月から郷土博物館が「1964年東京オリンピックの思い出と体験談」を募集しています(調布市ホームページ)。

    市内に在住の女性が、1964東京オリンピック・ウエイトリフティング金メダルの三宅義信さんのサインの入った額を提供しました。

    本日のセレモニーに三宅さんが参加することを知った担当職員がサイン入りの額を持ってきたのです。
    提供した女性も参加して、1964年東京オリンピック以来、53年ぶりに「三宅さんとサイン」再会が実現しました。
    三宅さんは53年前のサインが入った額を手にして、とっても喜んでいましたface02





    オリンピック・パラリンピックフラッグは2セット製作し、2ルートで東京都内62区市町村を巡回しています(東京都ホームページより


    東日本大震災で被災した東北3県(岩手県、宮城県、福島県)をはじめ全国にもフラッグを届ける予定です。


    なお、セレモニーで引継いだフラッグ展示を行います。
    日時:平成29年4月15日(土)から4月21日(金)まで
    場所:文化会館たづくり1階・エントランスホール
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 17:20Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事ラグビーワールドカップ

    2017年04月14日

    春の交通安全運動7日目

    7時20分 春の交通安全運動7日目。

    マンションのエレベーターを降りると・・・

    黄色い旗を持っていませんface08
    玄関に忘れてしまいましたface11


    旗がなければ旗振りの意味がありませんface07
    う〜ん、年のせいでしょうかicon_maro06


    交通安全運動は4月6日に始まりましたが、晴れ時々曇りや薄曇りの天気が多く、初めての快晴ですface02

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事

    2017年04月13日

    市議会広報委員会

    14時 市議会広報委員会が開かれました。


    協議事項は
    ①市議会だより第229号の発行について
    ②市議会だより・ホームページの改善案について


    市議会だより第229号は、5月5日(金)に発行され、市報と一緒に全戸配布されます。
    記事の内容・写真などについて協議と確認がされ、それぞれ決定しました。

    市議会だより・ホームページの改善案についても協議され、すべての改善案について結論が出されました。


    今期の広報委員会は一昨年6月の第2回定例会で発足し、ひとつひとつ改善に取り組んできました。
    例えば・・

    <市議会だより>
    読みやすい字体への変更。
    1面では、「ちょうふ市議会だより」の題字の変更、「会期日程」と「主な内容」の表記の変更、編集のあり方を改善。
    一般質問では、原則質問議員全員の本文中写真掲載、QRコードの導入、写真スペースを半分にして質問・答弁の文字数増(第229号より)。
    代表質問では、会派人数に応じた文字数への変更、本文中の写真掲載(希望会派)・QRコードの導入(いずれも第229号より)。
    その他、行政視察受け入れ状況の掲載。
    など

    <市議会ホームページ>
    議長メッセージの掲載
    行政視察受け入れ状況の掲載
    など

    2年間の任期の間に、これほど積極的に改善に取り組んだ広報委員会(かつては市議会だより運営委員会)を知りません。
    委員長という要職を務めましたが、正副議長を始め副委員長・委員の皆様のご理解・ご協力に改めて感謝しますface02


    ※「ちょうふ市議会だより」へのご意見・ご要望をお聞かせください。
    議会事務局⇒gikai@w2.city.chofu.tokyo.jp
    大須賀⇒osuga01@u01.gate01.com

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)市議会今日の出来事

    2017年04月13日

    調布駅の新商業施設「トリエ京王調布」の詳細発表!

    14時 調布駅周辺で建設中の商業施設「トリエ京王調布」2017年秋に開業することになり、運営会社の京王電鉄から建物概要フロア構成店舗リストなどが発表されました。


    トリエ京王調布は、A・B・Cの3館から構成されます。

    調布駅中央口と東口の出入り口を兼ねるA館は「街の玄関口」の機能を有し、スーパーマーケット成城石井・とんかつまい泉など、ファッション・雑貨・食物販・カフェ・レストランの専門店63店が出店します。

    B館の核テナントは大型家電量販店のビックカメラで、集客の拠点となります。

    C館のメインは「映画のまち調布」を体現するシネマコンプレックス=複合型映画館「イオンシネマ シアタス調布」(11スクリーン、総座席数約1,650席で都内最大級)で、猿田彦珈琲などの飲食店も出店します。

    3館合わせた店舗数は72店舗です。


    名称:トリエ京王調布
    tri(3を表すラテン語)と tré(樹木を表すアイスランド語)の造語です。
    3館から成る施設が調布の地に育まれる3本の大樹として街と共に成長していきたいという想いが込められています。

    運営会社 :京王電鉄株式会社

    開業日 :2017年秋(日にち未定)


    A・B・C館位置図(写真を除く以下のイメージ図・店舗リストなどは、京王電鉄ホームページ「2017年秋、調布駅の商業施設「トリエ京王調布」が開業!」から引用)


    A・B・C館イメージ図



    A・B・C館 建物概要・フロア構成



    A館(地上5階)
    スーパーマーケット成城石井・とんかつまい泉・京王百貨店のサテライト店舗など、ファッション・雑貨・食物販・カフェ・レストランの専門店63店舗が出店します。成城石井は関東エリアでは最大規模です。

    イメージ図


    写真(撮影日:2017.4.12)


    A館東(新宿)側



    店舗リスト




    現在の京王線調布駅の中央口と東口がそのまま入ります。

    中央口(写真:一部修正)


    東口




    B館(地上4階)
    1階〜4階の全階に大型家電量販店ビックカメラ、1階に飲食店が入ります。ビックカメラの売り場面積は約4,700㎡で、約4年ぶりとなる都内への新規出店です。


    イメージ図


    写真(撮影日:2017.4.12)



    調布駅広場口からB館


    B館からA館


    B館西(府中)側




    C館(地上5階・地下1階)
    「映画のまち調布」を体現するシネマコンプレックスやオーナーが調布市出身・在住で珈琲焙煎工場併設の「猿田彦珈琲」などカフェやレストランなどが入ります。


    駐車場 :約330台(C館に併設、地下1階〜地上4階)

    イメージ図


    写真(撮影日:2017.4.12)



    C館西(府中)側


    C館と桜



    イオンシネマ・シアタス調布のロゴ


    劇場イメージ



    シネマコンプレックス概要
    ◯名称:「イオンシネマ シアタス調布」。シアタス=映画館(シアター)に新たな付加価値を“足す”という意味を込めて命名。
    ◯特徴:総座席数約1,650席の大型シネマコンプレックス。座席がさまざまなパターンで動くモーションやミスト、雨、煙、風、香り等の演出により、まるで映画の中に入り込んだような、新次元の体感型アトラクションシアター「4DX」を導入。
    ◯スクリーン数:11スクリーン
    ◯総座数:約1,650席
    ◯最大劇場:約530席(都内シネコン最大級)

    「映画の上映だけでなく、音楽コンサート、スポーツ、演劇、ゲームなど、さまざまなコンテンツを上映する劇場。地域のお客さまに映画上映以外の場を提供し、地元との連携や貢献を担っていく劇場――。 そんな新しいシネコンのスタイルをご提案してまいります。」(イオンエンターテイメント・ホームページより)



    調布市は、昭和30年代には「東洋のハリウッド」と称されるほど「映画のまち」として発展を遂げ、現在も市内には、角川大映スタジオ日活調布撮影所高津装飾美術など数多くの映画・映像関連企業が集積し、映画やテレビドラマ、CMなどの撮影や制作が行われています。(下写真:2011.10.28ブログ「角川大映撮影所新スタジオ見学会」より)


    しかし、2011年9月に調布パルコ内の「パルコ調布キネマ」が23年間の営業を終えた後は、「映画のまち」なのに『映画館がない』状態が続いていましたface11
    6年ぶり映画館復活しますface02face02

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 18:06Comments(0)今日の出来事

    2017年04月13日

    春の交通安全運動6日目/あいさつ運動@飛田給小学校

    7時30分 春の交通安全運動6日目(4月6日に始まりましたが、飛田給地区は土日お休み)。

    飛田給自治会役員の1人(書記)として、品川通りの飛田給駅南口交差点の横断歩道南側で旗ふりです。


    横断歩道を渡る飛田給小学校と第五中学校の子どもたちの見守りはもちろんしていますが、同時に社会人や学生さんにあいさつ運動もしています。

    駅に向かって横断歩道を渡る人には「行ってらっしゃい!」
    駅方向から来る人には「おはようございます!」



    8時近くになると府中東高校の生徒がやって来ます。学校は府中市押立町4丁目にありますが、最寄り駅は飛田給駅です。

    有名な卒業生は、モデルでタレントのローラさん。
    ちなみに、私の3歳年上の姉も卒業生で、しかも第1回の卒業生です。


    意外かも知れませんが、駅への通勤通学の人も府中東の高校生も「おはようございます!」と言ってくれる人、会釈してくれる人、うなずく人など、何らかの挨拶を返してくれる人が少なくないのですface08



    8時からは飛田給小学校校門であいさつ運動です。


    健全育成推進飛田給地区委員会では、平成17年から飛小であいさつ運動を実施しています。
    当時は毎日全員で校門に立っていましたが、現在は、日替わりで当番を決めて行っています。
    ちなみに、木曜日の当番が私。

    新年度になって初めてです。
    ピカピカの1年生は本当に輝いていますface02
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 18:00Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事

    2017年04月12日

    第1分団 ポンプ車操法訓練

    20時 調布市消防団第1分団ポンプ車操法訓練のお手伝いに行きました。



    操法大会は2〜3年に1度行われます。
    前回2015年の操法大会(2015.9.12ブログ)の指揮者が退団して市外に転出して、指揮者を経験したことのある現役団員がいなくなってしまいました。

    直近の指揮者経験者は、4年前・2013年大会の私face08で、次が2010年大会の石坂・元分団長です。
    そこで、異例なことですが、OBの私と石坂・元分団長が指揮者を指導することになりました。

    この日、昼は暖かかったのですが、夜はかなり寒くなりました。
    おまけに、強風と雨も降り出して・・・最悪のコンディションですface11

    団員が温かい缶コーヒーを買ってきてくれました。
    思いやりに感謝しながらいただきますface02



    大会までの間、老体とブー体に鞭打って頑張りますface15

    ちなみに、今年の操法大会は7月1日(土)に開催されます。
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)今日の出来事消防団

    2017年04月12日

    野川 桜のライトアップ

    野川ライトアップに行ってみました。

    10年ほど前に行ったことがありますが、久しぶりです。


    野川の桜のライトアップは、かつて調布市佐須町の野川沿いにあった撮影用照明機材のレンタル会社、株式会社アーク・システムさんが、平成3年頃、会社敷地内に咲く1本の桜を従業員の花見用にライトアップしたのが始まりです。

    2002年に会社は市内富士見町へ移転しましたが、地域のボランティアや関係者などの協力を得て、地域住民への感謝の気持ちを込めて開催しているもので、富士見町に移転してからは今年で14回目を迎えます(2011年=東日本大震災の年は中止)。

    1年に1日しか開催されないイベントで、ライトアップされた桜はとっても幻想的ですface05

    テレビで取り上げられてから評判となり、今や調布市内のみならず東京周辺から訪れる人は2万人を超えていると言われています。

    (写真撮影:2010年、osuga-YouTube 調布の桜⑥「野川・他」より)



    現在は、野川沿いの佐須町2丁目・3丁目・4丁目エリア、榎橋(三鷹通り)〜大橋(祇園寺通り)〜細田橋間の約650mの両岸に咲く93本の桜をライトアップしています(下地図:アーク・システム株式会社 ホームページより)。




    18時15分 90歳のと一緒に佐須町4丁目の実家を出発です。


    ライトアップ最下流の細田橋に着くと、すでにたくさんの人がface08



    野川東側の遊歩道を上流に向かって歩き始めます。ライトアップされ幻想的な桜ですface05



    60mほど歩くと・・・「もう疲れちゃったface07」と母。
    昼間、パーマ屋さんまで往復歩いたようで、これ以上無理な様子です。


    中間地点の大橋(祇園寺通り)くらいまで行けるかなと思っていましたが・・(下:GoogleMap)



    帰る途中、「お腹がすいたので何か食べたい」と言うので、食事をすることに。

    朝寿司さんが定休日なので、車で大漁旗(調布ヶ丘2丁目)へ。


    ライトアップ最上流の三鷹通りの榎橋から。



    大漁旗にて。大好きなお寿司を食べて嬉しそうface02



    帰り、三鷹通りは渋滞face11


    榎橋付近の様子。



    お袋さんは、ライトアップされた素敵な桜を観て、美味しいお寿司を食べて、満足そうに帰っていきました。
    91歳の来年も一緒に観に行こうねface16



    osuga-YouTube 調布の桜⑥「野川・他」 (撮影:2010年、野川の桜は1:21~/5:03)




    母と食事をした後、OBとして消防団第1分団のポンプ車操法訓練の手伝い(2017.4.12ブログ「第1分団 ポンプ車操法訓練」)に行ったので、桜の写真が少ししか撮れませんでしたface11

    幻想的な桜の写真を調布市ホームページ「野川の桜ライトアップが行われる」からお借りします。



    当日は約2万6千人が訪れたそうですface08
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2017年04月12日

    春の交通安全運動5日目

    7時30分 春の交通安全運動5日目。
    小さな女の子が旗ふりのお手伝いをしてくれましたface02



    昨日の雨と寒さにもめげず、品川通り沿いの鹿島建設技術研究所の桜がまだ頑張っていましたicon31


    今晩、ライトアップされるの野川の桜も頑張れ〜icon31icon31  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 17:37Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事

    2017年04月12日

    明大前駅の列車接近メロディーが明治大学校歌に

    3月に明治大学を卒業した(2017.3.26ブログ)娘宛に送られてきた「明治大学広報」を読んでいたカミサんが一言。
    「明大前駅のメロディが明治の校歌になったんだってicon_bikkuri

    え〜face08

    明大前駅の名称は、1935年(昭和10年)に明治大学予科(当時)が駿河台キャンパスから和泉キャンパスに移転したことを機に改称。現在は、主に明治大学の文系学部1・2年生が通う和泉キャンパスの最寄り駅として、多くの大学関係者が利用していることから列車接近メロディー明治大学校歌を導入したようです。

    (明治大学広報 2017年4月号より)



    3月25日の始発電車から1番線(下り)にはicon37おぉ明治〜」、2番線(上り)にはicon37白雲なびく〜」と電子音のメロディが電車到着時の案内放送前に5秒程度流れています。


    京王線明大前駅 接近メロディ「明治大学校歌」(YouTube)



    <参照>
    blue_right「京王線明大前駅の列車接近メロディーが明治大学校歌に」(明治大学ホームページ)

    blue_right「京王線明大前駅の列車接近メロディーが明治大学校歌に!」(京王電鉄ホームページ)


    ちなみに調布駅では、2012年8月から「ありがとう」(NHK朝の連続ドラマ「ゲゲゲの女房」主題歌、歌:いきものがかり)が列車接近メロディーとして流れています。


    京王線・井の頭線の列車接近メロディー一覧(出典:京王電鉄ホームページ

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 16:51Comments(0)今日の出来事