たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2011年12月31日

大晦日/紅白歌合戦

今日はいよいよ大晦日

16時20分 1年の最後を締めくくる日の入り。夕日が雲に沈んでいきました。





19時15分 NHK紅白歌合戦が始まりました。

遅れに遅れているブログを少しでも更新したかったので、パソコンのNHKネットラジオで紅白を聞きながら、好きな歌手の時だけ居間に行ってテレビで見ます。


そんな中、長渕剛さんが東日本大震災の犠牲者への鎮魂の思いを込めた「ひとつ」を石巻市の門脇(かどのわき)小学校の前で歌いました。

「長渕剛 ひとつ 紅白歌合戦」(YouTube)


「ひとつ」歌詞(作詞:長渕剛)

ひとりぼっちに させてごめんね
もう二度と
離さない 離れない 離したくない

君によりそい そばに生きるよ
もう二度と
忘れない 忘れさせない 忘れたくない

悲しみは どこから やってきて
悲しみは どこへ 行くんだろう
いくら考えても わからないから
僕は悲しみを 抱きしめようと 決めた

ひとつになって
ずっといっしょに 共に生きる
ひとつになって
君と生きる 
共に生きる


「歌なんて歌っている場合じゃないと思った」
でも みんな待っていてくれた
ひとつになって 一緒に歌ってくれた
人間の力 みんなの力を信じている
みんなの力をひとつに 前を向いて一緒に歩こう

月のしずくが 涙にゆれて 海に光る
逢いたくて 逢えなくて それでも僕は探した
星が降る夜 君を想い ずうっと 歩いたよ
明日きっと 明日きっと しあわせになれるね

永遠のしあわせは どこから やってきて
永遠のしあわせは どこへ 行くんだろう
いくら考えても わからないから
僕は悲しみを 抱きしめようと 決めた

ひとつになって
ずっといっしょに 共に生きる
ひとつになって
君と生きる 
共に生きる



門脇小学校は、石巻市で最も被害の大きかった門脇町・南浜町地区にあります。津波にやられた後、火災にも襲われてしまいました。
3.11被災の象徴的な建物のひとつになっています。

災害支援で石巻に行く度に訪れているので、長渕さんの歌を特別な思いをもって聞いていました。

「門脇小学校付近の360°」(YouTube)

(8/17撮影)


「明日きっと しあわせになれる」ことを信じていますicon01




23時50分 年越しそばを食べます。




今年は東日本大震災があり、つらく悲しい年となりました。

しかし一方で、あのような状況の中でも助け合い、支え合っていく日本人の素晴らしい一面が見直された年でもありました。

被災地には何回か支援に伺いました。

まだまだ復旧もままならず、復興にはほど遠いのが現状です。

被災地では、多くの方から「忘れないで下さい」と言われました。

決して忘れることなく、これからもそれぞれの立場でできる支援を続けていきましょう。

みんなが心をひとつにして助け合うことによって、必ず被災地は蘇ると私は信じています。


新年がみなさまにとって素晴らしい年となりますように。
  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:59Comments(0)今日の出来事

    2011年12月29日

    天皇杯準決勝

    13時 「調布から!復興支援プロジェクト」の新たな事業展開の可能性を確認するために関係者に説明に伺いました。




    13時40分 帰宅して、天皇杯準決勝FC東京vsセレッソ大阪の試合をテレビ観戦。

    試合は13時から始まっていたので、祈る思いで画面を見ると0-0

    ほっとする気持ちと、え〜っと言う気持ちが半分ずつ。


    0-0のまま試合は後半へ。

    77分、谷澤が値千金のゴールicon_bikkuri

    これが決勝点となり初めての決勝進出となりましたicon_bikkuri2


    試合終了後、あらためて最初から録画を見直します。



    コイントスのシーンで、茂庭がS大阪のキャプテンであることを初めて知りました。
    モニは大好きですが、負ける訳にはいきませんface15

    決勝点のシーンは何回も繰り返して見ましたface01


    番組を見逃した人は、NHK天皇杯ハイライト動画をどうぞ。
    天皇杯ハイライト動画(NHK)


    試合記録(FC東京ホームページ)

    F東京側レポート(J's GOALニュース)
    試合終了後選手コメント(J's GOALニュース)
    大熊監督記者会見コメント(J's GOALニュース)



    2008年と昨年と過去2回準決勝に進みましたが、それぞれ柏と鹿島に破れているので、今回はまさしく3度目の正直face02

    決勝戦のチケットは準決勝の結果が出た時点では売れ切れなので、過去2回準決勝前にチケットを買いました。
    結果、2回とも無駄に。

    今回は、決勝進出を信じて24日にイープラスで自由席を3枚購入。

    初めて無駄にならずに、元旦国立に行けますface02face02




    20時 歳末消防特別警戒5日目。
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2011年12月28日

    全国教育懇話会・旧柳川事務所合同忘年会

    今日は市役所の御用納め。

    11時30分 自民党創政会議員団会議

    昼食をとって解散。
    1年間お疲れ様でした。




    18時 全国教育懇話会・旧柳川覺治事務所合同忘年会が千代田区平河町のレストラン「エムズダイニング斎」で開催されました。

    懇話会の清水厚實幹事長(福山大学理事長=右写真)が呼びかけ人となって、故柳川覺治参議院議員の政治活動を支えてくださった方が集まりました。



    柳川も天上から降りてきて、懐かしい方々との楽しいひと時を過ごしたことでしょうicon01




    20時 歳末消防特別警戒4日目

    20時からと21時からの2回、担当区域を消防ポンプ車で巡回します。

    私は、2回目の巡回を担当。出発します。

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2011年12月26日

    富士山・三日月・金星

    消防団第1分団の仲間で写真愛好家の津山さんが富士山写真を送ってくれました。

    犬の散歩の途中に味の素スタジアム前の歩道橋から撮ったそうです。

    何と、富士山三日月金星が並んでいますface05




    こんな光景初めて見ましたface08



    津山さんのデジブック『富士山作品集』はこちらです。

    富士山作品集4「2011春」
    富士山作品集3「2010年冬」
    富士山作品集2「2010年夏」
    富士山作品集1「2005~2010富士山」
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2011年12月25日

    歳末消防特別警戒

    本日から歳末消防特別警戒が始まりました。

    20時から22時まで消防ポンプ車で担当区域を巡回します。
    第1分団は、飛田給全域と野水を警戒します。

    写真は飛田給駅北口




    出火原因の第1位は「放火」です。
    家の周りに燃えやすいものは置かないようにしましょう。
    また、ゴミは必ず決められた曜日と時間に出して下さい。

    出火原因の第2位は「たばこ」です。
    寝たばこは危険です。絶対にやめましょう。



              


    みんなで力を合わせて、火災のない年末年始を過ごしましょうicon01



    osuga動画レポート「消防団第一分団歳末消防特別警戒(2009)」

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)消防団

    2011年12月23日

    「石巻にメリークリスマス&お正月」2日目

    6時20分 起床。

    今回も、石巻青年会議所OBの後藤宗徳さんが経営する石巻グランドホテルでお世話になりました。

    ホテルのロビーでは、武蔵野美術大学による絵画展「石巻支援アート押しプロジェクト」が開かれていました。


    この絵画展の趣旨が会場に掲示されていました。

    文中の石巻観光協会会長が石巻グランドホテル社長の後藤さんです。

    作品にはそれぞれ作者のメッセージが添えられていました。(下左作品には非常口の案内板等が写り込んでいます)






    7時30分 出発ですicon_bikkuri

    市内の様子を見て回ります。

    手つかずの建物が少なくありません。(下左の写真、ワッペンが写り込み)




    最も被害のひどかった門脇町・南浜町地区。左端が津波に襲われた後、火災にも見舞われた門脇小学校。


    「がんばろう!石巻」の看板。クリスマスツリーが飾られていました。


    上写真右部分に写真パネルが展示されていました。ここがTOTOの代理店㈱黒沢配管工業さんの跡地だったことを初めて知りました。



    看板の前には氷が張っていました。


    すぐ近くの地面に携帯電話が。二つ折りが開かれています。天国との通話用でしょうか。




    日本製紙石巻工場は一部再開していました。煙突から出ている白煙がとっても頼もしく思えます。市報「ちょうふ」の紙はここから来ていました。


    工場前の岸壁。どうしようもない状態です。


    石巻市廃棄物仮置場に搬入するトラックに長蛇の列ができていました。



    7月と8月に「思い出の宝物を持ち主に返そうプロジェクト」(7/18ブログ7/19ブログ7/20ブログ7/21ブログ8/17ブログ8/18ブログ8/19ブログ)で写真を洗浄した旧石巻市役所。




    市内が一望できる日和山公園


    門脇町・南浜町地区


    石ノ森萬画館。




    9時20分 蛇田中央地区応急仮設住宅(石巻市蛇田字新金沼)にある蛇田支え合い拠点センターを訪ねました。


    地域活動支援センターこころ・さをり内海幸子施設長さん(写真右端)からお話を伺います。


    内海さんは手織りサロン絆さをり織りを通して障害者と健常者が交流できる新しい形の作業所を目指してきました。
    作業所は3.11で被災。
    一時は活動再開を断念しようとも思っていましたが、全国からの支援の声に押されて再開を決意します。
    まずはスタッフ自宅で活動をはじめ、現在は石巻市が運営する仮設住宅の「支え合い拠点センター」内で活動しています。
    今までのメンバーに加え、仮設住宅の入居者も一緒になって作品を作っています。
    <こころ・さをりホームページ参照>


    支え合い拠点センター内の様子。


    作品作りに欠かせない(左写真)と織り機(右写真)は全国から仲間が無償で送ってくれたそうです。


    バッグ、帽子、スリッパ等たくさんの作品があります(内海施設長が着ているのもさをり織り)。私は、小銭入れ(右写真)と名刺入れを買いました。


    支援の仕方は、調布に持ち帰って検討することになりましたicon01



    仮設住宅の掲示板






    仮設住宅の住民は交通の足に最も困っているそうです。
    津波で車を流されてしまったからです。
    新たに購入できた人はごく一部。
    公共交通が求められていますが、ここの仮設住宅にはバスは通っていません。
    バスに代わるコミュニティタクシーは1日3便で、運賃は500円。
    買い物や生活の足としては高すぎるのではicon_maro06
    もっと財政支援しましょうよicon01



    商店街の電光掲示板。「ボランティアのみなさんありがとう」と掲示されていました。





    石巻市役所。隣町出身の漫画家・石ノ森章太郎さんでまちおこしをしているので、市役所前に仮面ライダー像がたっています。


    市役所は祭日のためお休み。


    総合案内に貼ってあったポスター。



    大畑仮設住宅支援の毛布でお世話になった布団屋さんに挨拶。本店は被災し、市役所1階で営業中。





    石巻駅。ここにはサイボーグ002ジェット・リンクと私の大好きな003フランソワーズ・アルヌールがいますface05


    JR仙石線は石巻駅〜矢本駅間、高城町駅~あおば通駅間で運転が再開されています(矢本駅〜松島海岸駅間はバスによる代行輸送中)。左に見えるピンク色の建物が市役所。


    河北地区住民バス・河北仮設住宅線は1日に3便。





    11時 駅前のロマン海遊21(石巻市観光物産情報センター)で買い物。以前より商品がかなり増えていますface02






    11時20分 石ノ森萬画館を運営する(株)街づくりまんぼうを訪問。


    木村仁・統括部長さん(写真中央)に萬画館グッズの売上金を渡し、木村均さん(写真右端)にプレゼントを渡しました。



    木村均さん(きんちゃん)から石ノ森萬画館の現状について説明がありました。26日の石巻市議会本会議で萬画館復興予算が認められれば、再開に向けて本格的な復興が始まるそうです。
    さらに、これからの支援活動について協議。新たな活動の提案もありました。


    萬画館グッズコーナー。(右)多摩市社会福祉協議会からの応援寄せ書きが貼ってありました。





    12時45分 昼食。ロマン海遊21にあった「いしのまき丼」のチラシ(左写真)を見て全員異議なく食べにいくことに。創業明治26年の「大もりや」に入って注文したところ、「いいカキが入荷しなかったので今日はない」とのことicon_maro06 代わりに天ぷら定食とそばセット(右写真)を注文。




    今回の車は飛田給の増岡善次さんにお借りしました。4輪駆動の上、スタッドレスタイヤなので大変助かりました。ありがとうございました。




    13時20分 ホームセンター「ホーマック」でクリスマスイルミネーションに使う延長コードを購入。(右写真)店の入口に「お飾りコーナー」が。一瞬意外に思いましたが、考えてみれば買いたい人も少なくないのでは。




    牡鹿半島狐崎浜にある大畑仮設住宅(下地図A地点)に向かいます。


    女川街道沿いにも手つかずの建物が目立ちます。


    万石橋を渡って牡鹿半島に入ります。地震による地盤沈下と満潮の影響でしょうか。建物が浸水しています。



    前回(10/30ブログ)不通だった道路が開通していたのでそちらを通ることに。(右)いきなりトレーラーが横転していましたface08


    14時10分 津波にやられてしまったのでしょうか。海沿いの道はガードレールがなく、土のうが積まれているだけface08 今日の満潮は13時06分(鮎川)。道路より水面の方が高いように感じますicon10


    途中で迷ってしまいました。困っていると・・・地元の人でしょうか、大畑仮設住宅まで先導してくれることにface02 感謝・感謝です。




    14時30分 大畑仮設住宅到着


    さっそくプレゼントと要望のあった毛布を運び込みます。


    子どもたちが「野球の道具があるんでしょう」と駆け寄ってきました。お母さんから聞いていた様で、バッドとボールに大喜びでしたface02


    プレゼントと毛布。


    時を同じくして、調布の浜食さん(中村秀一郎社長)からの炉ばた漬が届きました。時間指定していないのに、一緒に到着するなんて、奇跡でしょうface08 浜食さんはこれから2ヶ月に1回送って下さるそうです。Special Thanks!


    畳が納品されていたので入替えかと思ったら、新規搬入とのこと。今まで何をやっていたのでしょうか? 窓の二重サッシ部屋の断熱材もやっと先月になって追加工事されたそうです。「仮設住宅の戸数を確保すること」だけに必死だった政府の間抜けな対応に改めて憤りを覚えますface09 前回は石油ファンヒーターを今回は毛布も届けました。政府は被災者の身になってもっと真剣に県・市町村・被災者を支援して下さいface09face09


    窓の二重サッシ。



    手すりの所にクリスマスイルミネーションを付けることになりました。イルミネーションは調布中央商店会からいただきました。ありがとうございます。むちゃくちゃ寒い風が吹いていて、手がかじかんでうまく作業が進みません。


    やっと取り付けが終わり、近くにいた子どもたちを呼んでささやかな点灯式をしました。奥にあるツリーは日本財団が設置したもの。



    石巻市消防団第十一分団第二部の消防ポンプ車が置いてありました。頑張れ消防団icon_bikkuri2


    集会場に大竹しのぶさんの色紙が飾られていました。書かれている言葉は「明日が、今日よりいい日になりますように・・・」。





    イルミネーションの設置に時間がかかり、予定時間を大幅に遅れて次の支援場所に向かいます。



    17時40分 石巻市吉野町のみなと応援村に到着。


    「みなと応援村」は、「東日本大震災」で被災した方々を応援しようと集まった様々な分野の個人、団体が、「被災地の人たちを応援する市民の会」という任意のグループをつくり、そこが主体となって運営している現地事務所です。湊町と吉野町地区を中心に支援活動をしています。

    村長の工藤和久さん(写真左端)にプレゼントを渡します。工藤さんは、かつてちょうふどっとこむのスタッフでした。


    工藤さんに「調布に来たら工藤さんを励ます飲み会をやろう」と約束して、みなと応援村を後にしました。




    「石巻にメリークリスマス&お正月」プロジェクトは、ようやく終了

    一路、調布を目指します。


    1時20分 無事調布に到着しましたface02


    小林彗歩さん、板橋榮次さん、水田さん、三澤さん、横山さん お疲れ様でした。
    お休みなさ〜いface04


    翌日、大畑仮設住宅の方から三澤さんにイルミネーションの写真が届きました。クリスマスツリーとコラボしてきれいに輝いています。寒かったけどやってよかった〜face02




    これからも「忘れない、無理をしない、続ける」をモットーに、被災地の明るい未来を信じて頑張りましょうicon01
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)東日本大震災・味スタ避難所

    2011年12月22日

    「石巻にメリークリスマス&お正月」1日目

    「調布から!復興支援プロジェクト」(横山泰治代表)は、石巻市を中心に東日本大震災支援活動をして来ました。

    被災地では、震災後初めてのクリスマスお正月を迎えます。

    少しでも楽しい話題をお持ちしたいと、今まで支援をして来た石ノ森萬画館とスポット支援箇所(石巻市大畑仮設住宅、みなと応援村)にクリスマスとお正月のプレゼントを贈ることになりました。

    口コミと「調布から!復興支援プロジェクト」のfacebook&twitterで呼びかけ(12/12ブログ)、多くの方から品物と義援金をいただきました。
    ありがとうございます。


    災害支援で石巻市に行くのは、3月28日に行って以来、7回目になります。

    1回目 支援物資搬送(3/27ブログ3/28ブログ3/29ブログ
    2回目 支援物資搬送&現地調査(5/25ブログ5/26ブログ5/27ブログ
    3回目 支援物資搬送&現地調査(6/27ブログ6/28ブログ
    4回目 「思い出の宝物プロジェクト」第1弾(7/18ブログ7/19ブログ7/20ブログ7/21ブログ
    5回目 「思い出の宝物プロジェクト」第2弾(8/17ブログ8/18ブログ8/18ブログ②8/19ブログ、)
    6回目 支援物資搬送&今後の打ち合わせ(10/29ブログ10/30ブログ




    15時 上石原の青少年ステーション(CAPS)駐車場に集合。

    品物を車に詰め込みます。(右)車内はプレゼントで一杯icon_bikkuri


    今回のメンバー。(前列右から)水田さん・小林彗歩さん、(後列右から)板橋榮次さん・三澤さん・横山代表・私の5名。




    17時 出発! (右)プレゼントに埋もれそうな三澤さんpresent




    東北自動車道・佐野サービスエリアで休憩。私がいつもの佐野ラーメンを注文すると、食べない予定だった他の人も一斉に注文icon36 佐野ラーメンの魅力恐るべしface05




    23時40分 宿舎の石巻グランドホテルに到着icon_bikkuri



    遅過ぎる夕食に歩いて出かけます。

    私たちのルールは全国規模のチェーン店ではなく、地元の個人商店で飲食することです。
    でも、こんな時間に開いているのでしょうか。


    駅前商店街で石巻の復興を見守るサイボーグ009の像face02


    再開している店はまだ一部。



    チェーン店はやっていましたが、開いている個人商店が無くて30分ほど歩きました。


    0時10分 お好み焼き屋「竹林」(ちくりん)が開いていました。閉めるところでしたが、何とか入れてもらえることに。


    さっそくかんぱ〜いicon_wine


    店主の小暮さんによると、3.11には天井まで津波が来たそうです。小暮さんはたまたま知人の家にいて難を逃れました。何とか9月に店を再開したそうです。


    小暮さんに年齢を尋ねると75歳。ねずみ年と聞いて3人がびっくりface08 一行に同じ干支が3人もいたのでした。(右写真)右から板橋さん=63歳、小暮さん=75歳、私=51歳、水田さん=39歳。きれいに一回りずつ違いますface02


    小暮さん自慢のお好み焼き(左)と石巻焼きそば(右)。まいう〜face05


    「東京から支援に来た」と言うと、小暮さんはとっても喜んでいました。わざわざ店の外まで見送りに。「次回もまた来ますよ」と約束してお店を後にしました。遅くまでありがとうございました。




    さあ、朝は6時20分起き。頑張るぞ〜face15
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)東日本大震災・味スタ避難所

    2011年12月21日

    議会改革検討代表者会議

    14時 第4回議会改革検討代表者会議が全員協議会室で開かれました。


            (市議会ホームページより)

    検討・協議事項のうち

    (1) 災害時における議員対応について
    (2) 委員会の公開について
    (3) 本会議場の車椅子対応について
    (4) 委員会席配置変更について
    (5) 本会議における対面演壇の設置について

    それぞれ提案会派から説明があった後、協議されました。


    協議した結果

    ①常任委員会と特別委員会は原則公開とすることになりました。
    ②本会議場に「車いすスペース」を設置することで、行政側に予算要望することになりました。
    ③常任委員会の座席位置を「コの字」とし、より議員同士が討論しやすい形に変えることになりました。


    blue_right第4回会議日程・資料


    次回以降の開催予定

    日程:第5回 平成24年1月11日(水)午後2時~
       第6回 平成24年1月23日(月)午後2時~
       第7回 平成24年2月3日(金)午後2時~
            
    場所:各回共に全員協議会室(市役所4階)

    傍聴受付:議会事務局(市役所4階)
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)市議会

    2011年12月16日

    第4回定例会最終日



    9時10分 本会議再開されました。

    市長提出議案18件は、いずれも可決・同意されました。


    議員提出議案第56号は「中心市街地基盤整備等特別委員会設置について」。
    全会一致で可決されました。

    なお、私が中心市街地基盤整備等特別委員会委員長に就任しました。

    平成23年第4回調布市議会定例会会議結果はこちら
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)市議会

    2011年12月14日

    復興支援ボランティア派遣活動報告会

    9時30分 幹事長会議

    中心市街地基盤整備等特別委員会を設置することが了承されました。






    18時20分 復興支援ボランティア派遣活動報告会が文化会館たづくり大会議場で開催されました。



    調布市社会福祉協議会が主催をし、7月17日から10月29日まで、3泊4日で7期に渡り行われました。

    派遣ボランティア総数は136名に及びます。





    (「復興支援ボランティア派遣活動報告書」より)




    「復興支援ボランティア派遣活動報告書」に参加者の感想が書かれていました。

    「テレビで見ていた映像と現実の被災地の姿は全く違う」、「被災地に行ってみて当事者になった」、「自分が見たことを他の人にも伝えたい」等の感想が赤裸々に述べられていました。


    被災地復興支援のボランティアに参加する市民が増えれば増えるほど、防災力は高まるのではないでしょうか。

    ぜひとも近いうちに再開してもらいたいと思っています。

    今回はどうしても日程が合わず参加できませんでしたが、次回は参加するつもりです。
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2011年12月13日

    ベルの鳴動/健全育成忘年会/ヤンバル鳥の水炊き

    13時30分 幹事長会議


    15時 議会運営委員会


    15時30分 自民党創政会議員団会議





    18時15分 自宅マンションに帰ると、1階の管理人室内でベルっています。




    ちょうど通った住人に聞くと、18時頃から鳴っていたとのことです。

    カギを持っていないので管理人室に入ることができません。

    私は、マンションの防火管理者を担当しています。


    そこで、すべての階を見回ってみることに。

    廊下から見る限り、各階に異状はありませんでした。

    管理会社に電話。
    管理会社から警備会社に連絡をして警備員に来てもらうことになりました。

    他に何の仕様もないので、結果報告をお願いして、忘年会へ。






    19時 健全育成推進飛田給地区委員会忘年会が飛田給の「魚亥子」(うおいね)でありました。

    ごちそうが並んでいましたが、風邪を引いているために乾杯だけで失礼しましたicon_maro06




    そこに、管理会社から電話。

    結局、エレベーターの非常ボタンを誰かが押してしまったとのことでした。






    かみさんに「忘年会があるから夕食はいらない」と言ってあるので、食べて帰ることに。

    近所の沖縄居酒屋「てぃーだかんかん」に行きました。

    実は、店長の田邉さんが12月1日に消防団第1分団に入団しています。


    特製の「ヤンバル鳥の水炊き」をいただきました。最後は雑炊にface02


    正直言って、かなりうまいですicon_bikkuri
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2011年12月12日

    石巻にメリークリスマス!



    「調布から!復興支援プロジェクト」(横山泰治代表)では、今まで石巻市を中心に東日本大震災支援活動をして来ました。

    被災地では、震災後初めてのクリスマスとお正月を迎えます。

    そこで、以前お伺いした皆さんに少しでも楽しい話題をお持ちしたいと、クリスマスとお正月のプレゼントを贈る事業を展開することになりました。

    ご協力をお願いいたします。


    【石巻にメリークリスマス!】&【石巻にお正月】

    支援先:石巻市大畑仮設住宅、みなと応援村、伊原津地区
    支援物資:ニーズ確認済みクリスマスプレゼント(下記参照)、お年玉
    搬送日時:12月24日(土)~予定 変更可能性あり
    募集場所:事前連絡の上、プロジェクト事務所までお送りください。調布近辺でしたらピックアップに伺います。

    ■募集物資
    すべて中古OK、プレゼントなのでなるべくきれいなものをお願いします。
    1)クリスマスツリー (大小いずれもOK、どんなツリーか事前にご連絡ください) 
    2)ツリーに飾るオーナメント、クリスマスの飾り
    3)サンタクロースの衣装(サイズを事前にお知らせください)
    4)参考書(なるべく最近のもの・小中高校生向け)
    5)おもちゃ各種(なるべく新しいもの・カルタ・すごろく大歓迎)
    6)DVDソフト(ディズニー、ジブリなど子ども向け)
    7)DVDソフト(お年寄り向け、寅さんなど映画)
    8)マンガ
    9)クリスマスソングCD
    10)少年野球用固定ベース1個(1塁ベースだけ津波で流されたそう)
    11)少年野球用ボール(軟式C号球)
    12)二槽式洗濯機 × 2台

    また、お菓子のプレゼント購入資金、お年玉のご寄付もお願いいたします。一口1,000円  
    下記口座までお振込みまたは、事務局までお願いいたします。
    「多摩信用金庫 調布北口支店 普通口座 0127041 調布から復興支援プロジェクト 代表 横山泰治」

    本事業は、先方へのニーズ調査を慎重に行なったうえで温かな年末年始を過ごしていただく応援という形で行ないます。ご理解ご協力お願いいたします!




    PDFはこちら。
    111217-02PDF.pdf (PDF: 452KB)


    fromchofu@gmail.com
    調布から!復興支援プロジェクト 事務局
    〒182-0035 東京都調布市上石原1-36-25-1F
    TEL 042-444-8311  FAX 042-444-8312
    【twitter】
    【Facebook】
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)東日本大震災・味スタ避難所

    2011年12月10日

    皆既月食

    月全体が地球の影に隠れる「皆既月食」がありました。

    私は、風邪を引いてしまったため布団の中。
    残念ながら見ることはできませんでしたicon_maro06


    消防団第1分団の仲間で写真愛好家の津山さんにその話をしたら、撮影した写真を送ってくれましたface02




    月って、本当に神秘的ですface05


    津山さんのデジブック『富士山作品集』はこちらです。

    富士山作品集4「2011春」
    富士山作品集3「2010年冬」
    富士山作品集2「2010年夏」
    富士山作品集1「2005~2010富士山」
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2011年12月07日

    伊藤達也 新時代政経セミナー/火災出動

    13時30分 自民党創政会議員団会議

    明日から始まる常任委員会の審査について協議。





    18時 前衆議院議員伊藤達也さん新時代政経セミナーが千代田区のホテルニューオータニで開催されました。







    21時17分 調布出火報「多摩川1丁目で建物火災」。

    ポンプ車にて出動。



    1階台所若干焼損。関係者により鎮圧。
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2011年12月06日

    FC東京の選手 飛田給小学校を訪問

    FC東京今野泰幸選手ら5選手が飛田給小学校を訪問しました。


    体育館に集まった3、4年生の児童およそ170人は大興奮で選手たちを迎えました。


    リフティング勝負では今野選手が一番長く残りましたが、ボールの奪い合いではなんと子どもたちが勝つ場面も見られました。



    この後、子どもたちから質問を受け、「J1に上がって一番のライバルチームはどこですか」という質問にFWの坂田大輔選手は「全チームに勝たないと優勝はできないのでどのチームもライバルだと思っています」と答え、MFの永里源気選手は「ことし柏レイソルが優勝したみたいに今度はFC東京がそれをできるように頑張ります」と答えました。

    交流した子どもたちは「感動した!選手たちの速さとかに」「サッカー選手になりたいなと思いました」などと話しました。


    その後は5人がそれぞれの教室に分かれ、子どもたちと一緒に給食を食べました。


    今野選手は「すごく楽しかったし子どもも積極的に来てくれたので良かった。J1でも優勝争いができるチームだと思っているので個人としてもレベルアップして頑張っていきたい」と話しました。


    選手たちは来シーズンの活躍を約束し、小学校を後にしました。

                        
    (TOKYO MX NEWSより)



    TOKYO MX NEWS「調布市の小学校を訪問 FC東京の選手が子どもたちと交流」



    FC東京の5選手が市立飛田給小学校・上ノ原小学校を表敬訪問(市ホームページ)
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2011年12月05日

    石巻支援「石油ファンヒーター」募集

    「調布から!復興支援プロジェクト」からの連絡を転載します(一部修正)。



    石油ファンヒーターご寄付のお願い

    石巻市半島部小渕浜の仮設住宅の方より3世帯分石油ファンヒーターの支援の申し出がありました。

    小渕浜は狐崎浜、福貴浦、荻浜よりも石巻市街地から遠く支援の届きにくい地域です(下地図A地点)。



    石油ストーブを使用していましたが、火災防止のため自粛するよう通達があったそうです。

    中古の石油ファンヒーターをお持ちで譲って下さる方、ぜひご協力をお願いいたします。


    支援先:石巻市小渕浜仮設住宅
    募集物資:石油ファンヒーター 3台
    締め切り:12月22日(木)
    連絡先:調布から!復興支援プロジェクト 事務局 ミサワ
    fromchofu@gmail.com
    TEL 042-444-8311

    皆様のご協力、ご検討をお願い申し上げます。


    調布から!復興支援プロジェクト 事務局
    〒182-0035 東京都調布市上石原1-36-25-1F
    TEL 042-444-8311  FAX 042-444-8312
    【twitter】http://twitter.com/#!/fromchofu
    【Facebook】http://www.facebook.com/fromchofu
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)東日本大震災・味スタ避難所

    2011年12月04日

    西部飛田給自治会防災訓練/調布市福祉まつり

    10時 西部飛田給自治会(川内武雄会長)と鶴島自治会(杉山誠治会長)の合同防災訓練が飛田給3丁目の高速下第4公園で行われました。

    両自治会では、毎年4月と12月の2回、定期的に防災訓練を行っています。

    調布消防署と地元の消防団第1分団(増岡良和分団長)が協力。
    私も第一分団員として参加。


    訓練は、消火器による初期消火訓練とAEDによる救急救命訓練が行われました。
    私は、AEDの指導を担当。


    消火器による初期消火訓練。どんな火事でも最初は小さいのです。初期消火できるかが、その後の運命を大きく変えます。



    AEDによる救急救命訓練。AEDはAutomated External Defibrillatorの略で、日本語では、自動体外式除細動器と言います。

    救急車が通報を受けてから現場に到着するまで約6分、医師が患者と接触するまでに平均12.7分かかると言われています。

    居合わせた人が救命処置をした場合と救急車が来るまで何もしなかった場合では、生存率がまったく違います。
    救急車が来る約6分間のあいだに救命率は一気に40%にまで低下してします。

    大切な命を救うためには、救急車が到着する前に私たち一般人がAEDを使用して電気ショックをできるだけ早く行うことがとても重要になります。(参考:応急手当の基礎知識


    前半は、増岡分団長と大森脩平団員が中心となって指導します。二人は先月立川で応急手当普及員講習を受けて来たばかり。調布市消防団では初めてのことだそうです。


    後半は、先月上級救命講習を受けた(11/19ブログ)村山淳部長と私が指導します。結構忘れていて焦りましたicon10



    訓練後、炊出し訓練の「すいとん」をいただきました。体が温まる〜face05



    参加賞は「わが家の防火安心チェックポイント」と「フラットホイッスル」。フラットホイッスルは別名『命の笛』。阪神淡路大震災の教訓から生まれました。



    osuga動画レポート「西部飛田給自治会防災訓練(2009)」






    昼食は飛田給駅南口商店街にある蘭蘭(らんらん)」。抜群においしい中華料理店で、消防団でも家族でもよく行きます。

    私の大好きな「冷やし豆腐」(左)と「ホイコーロー定食」。


    道路拡幅のため12月20日で閉店となってしまうそうですicon_maro06 これだけの名店がもったいない限りです。







    14時30分 12月4日と5日の両日開かれていた調布市社会福祉協議会(元木輝昌会長)主催の第34回調布市福祉まつり(日比生信義実行委員長)に行ってみました。




    遅かったため、ほとんどのお店が既に終了icon_maro06

    「調布から!復興支援プロジェクト」のメンバーは、調布市被災者支援ボランティアセンターの浪江(なみえ)焼そばの販売をお手伝い。

    「浪江焼そば」は、先日行われた「第6回B級ご当地グルメの祭典!B-1グランプリin姫路」4位に入賞した話題のB級グルメ。

    極太が特徴の麺を福島県の企業から仕入れ、調理・販売しました。


    焼きそばはとっくに売り切れ。せめてもの償いに、片付けと焼き台の洗浄をお手伝い。


    何とかきれいになりました。


    ご褒美にスタッフのお土産用の「浪江焼きそば」をいただきました。まいう〜face05




    調布で「福祉まつり」-B-1グランプリ4位「なみえ焼そば」販売も(調布経済新聞)
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2011年12月03日

    J2最終戦 FC東京vs札幌

    17時30分 J2最終戦 FC東京vs札幌がAwayでありました。


    札幌は、今野選手の前所属チーム(2003年シーズンまで)。
    また、2009年まで東京にいた近藤祐介選手が活躍しているチームでもあります。

    札幌は3位で、勝てば4位の徳島の戦績に関わらず昇格決定。

    勝たせてあげたい気もしますが、
    「強くなってJ1に上がる」のなら勝たなくちゃicon_bikkuri



    スカパーe2でテレビ観戦。


    結果は、前半終了間際、立て続けに2点取られるface11
    後半、谷澤選手が1点を返したものの 、1対2で敗戦icon_maro06


    今シーズンの最終戦績は、23勝7敗8引き分け、勝点77(38試合)。

    目標の「優勝してJ2」は果たしたものの、「強くなって」からはほど遠い内容。


    柏がJ2からJ1に昇格した1年目に初めて優勝しましたが、昨年のJ2での戦績は、23勝2敗11引き分け、勝点80(36試合)と圧勝でした(詳しくはこちら)。



    今年の実力で、J1の優勝争いに加われるのでしょうか。

    新監督もまだ未定ですが、チャンスにしっかりと点の取れる選手を何とか獲得してほしいと思いますicon01




    今シーズン、残るは天皇杯

    4回戦の相手は、J2の水戸ホーリーホック。
    12月17日13時からケーズデンキスタジアム水戸で行われます。

    TV中継は、スカパー、スカパーe2ともに録画で、当日の21時より。
    NHKの「4回戦ダイジェスト」は18日1時20分から。
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)FC東京