たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2025年05月13日

学校が変わります!(作成中)

(作成中)

学校が変わります!               
コミュニティスクール ★詳しくはブログで⇒
新たに設立する「学校運営協議会」が主体となり、学校と地域住民が連携し学校運営や教育活動に協働で取り組む制度です。調布市では令和5年度から段階的に導入し(5年度は第五中など3校、6年度は調布中など12校)、令和7年度で飛田給小を含め全小中学校での導入となりました。

みまモーニング ★詳しくはブログで⇒
小学校入学後、朝の保育園の開始時間と小学校の登校時間が異なることで生じる「朝の小一の壁」の解消に向けて、学校始業前まで、見守り員が体育館などで児童の見守りを行います。5月から4校(第一、石原、調和、北ノ台)で試行実施し、9月以降順次16校へ拡充していく予定です。



中学校 部活動 ★詳しくはブログで⇒
教員の負担軽減と生徒の活動機会の確保を目的に、学校で教員が指導していた部活動を、地域のクラブや団体が運営・指導する体制へ移行します。まずは、教員の休日の部活動への関わりゼロを目指し、生徒が地域人材等による技術指導を受けられることを目標にしています。

中学校 スキー教室 ★詳しくはブログで⇒
中学校の移動教室(スキー教室)は、今まで姉妹都市・長野県木島平村で行われていましたが、宿泊施設の事情で、来年から八ヶ岳少年自然の家(山梨県北杜市高根町清里)に宿泊し、シャトレーゼスキーバレー小海(長野県小海町)でスキー教室を実施する予定です。
Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 02:56│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。