たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2010年09月30日

交通安全運動/議会事務局辞令交付/商工会要望書


7時20分 交通安全運動最終日。

雨でも子どもたちは元気ですface02
運動期間中、市内で大きな事故がなくて何よりでした。









11時 調布市商工会(原島芳一会長)の役員のみなさんが要望書をお持ちになりました。




                  要望書(写)



関係書類とともに各会派幹事長さんにコピーをお渡ししました。


市内の中小企業を取り巻く状況は依然として厳しいものがあります。

私は、商工業の発展が市の発展に欠かせないと思っています。

市と商工会が、お互いに知恵を出し合って、できることから確実に行っていくように、議会もしっかり応援して行きたいと思います。


         貴重な情報交換の機会








16時30分 議会事務局で庶務係主任を勤めてくれた西ノ原さんが市長部局総務部人事課に出向となり、その辞令交付を行いました。



5年6ヶ月もの長い間お世話になりました。
どんなことでもお願いするとすぐ対応してくれました。
これからの一層の活躍を祈ります。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)市議会

    2010年09月29日

    交通安全/木島平村トラックセール第3弾/消防団第一分団


    7時20分 交通安全運動
    朝から子どもたちの元気な姿を見ると、とっても爽やかな気分になりますface02








    13時50分 木島平村トラックセール第3弾が市役所前広場で行われていました。

    今回の目玉は、特別先行販売された木島平米の新米icon_bikkuri
    私が通りかかった時は新米はもちろん、採れたて野菜がほとんど売り切れ状態でした。








    20時 消防団第一分団ポンプ操法訓練

    この日の早朝、2人の団員に子どもが生まれましたicon01
    何と同じ病院で2時間差で生まれたそうですface08

    しかも男の子と女の子。
    まさか、この赤ちゃんが結婚することになったら・・・ドラマもびっくりface08

    とにかく、マルちゃん、マサおめでとうicon_bikkuri2

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)今日の出来事

    2010年09月29日

    「ゲゲゲの女房」視聴率 有終の美を飾る


    ゲゲゲの女房」もいよいよ最終週。

    9月25日の最終回の視聴率は何と23.6%face08
    全156話の中で最高を記録しました。

    最終回もとってもいい話でした。

    小さい頃初めて出会った場所で、鬼太郎、目玉オヤジ、悪魔くん、メフィスト、河童の三平たちに見守られながら、ふたりが手をつないで歩いていくラストシーンは最高でしたface05face11


    最終週のテーマは「ありがとう」

    視聴率でお世話になったふたつのホームページに心からありがとうを言いますicon01


    icon06週間視聴率ランキング(tv.nifty.com)

    icon06「ゲゲゲの女房」全視聴率(F-CAST)   

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)水木しげる・ゲゲゲの鬼太郎&女房

    2010年09月28日

    商工会建設業部会情報交歓会


    7時20分 交通安全運動で横断歩道のところに立っていると、自転車に乗った知り合いの人が挨拶をして通り過ぎて行きました。

    しばらくして、戻って来たと思ったら「ご苦労様、大変ですね。」と言いながら、白いビニール袋を渡すではありませんか。

    中を見てみると、何とサンドイッチがface08



    差し入れでした。
    たいしたことをしているわけではないのに恐縮です。

    家に帰って、優しさと思いやりを味わいながら、おいしくいただきましたface05







    19時30分 調布市商工会建設業部会(瀧栁嘉市部会長)主催による第5回情報交歓会がグリーンホール小ホールでありました。

    18時30分からでしたが、本会議等が遅くなったため1時間の遅刻となってしまいました。



    この交歓会は会員同士の情報交歓で新製品開発のヒントを得たり、新たなビジネスパートナーを見つけたり、ビジネスチャンスにつながる貴重なチャンスとなっているようです。


    災害時に調布市では建設、水道、道路などの地元事業者と災害時支援協力協定を結んでいます。

    例えば、平成19年9月の台風9号では、多摩川の水位が氾濫危険水位を超えたため、市は災害対策本部を設置しましたが、この時、協定を結んでいる事業者の方は徹夜で待機していました。
    何事もなくて幸いでしたが、災害が起きた時にはお世話になるのです。

    市の事業で入札する際、「安いから」と言う理由だけで、市外の事業者に発注するというのでは、納得がいきません。

    災害時に市外事業者が助けに来てくれることは、まずありえません。

    非常時にお世話になるのなら、普段からおつきあいがなくてはいけないと思います。

    また、市内事業者に発注することは、雇用の機会増加にもつながるし、法人税収入の形でも戻って来るのです。
    単なる入札価格だけの違いで発注してはいけない理由がここにあります。

    地域経済が元気にならなければ、まちに活気が戻って来ません。

    これからも「バイ調布運動の徹底と、災害時にお世話になる地元事業者の発注機会の増加」に全力で取り組んで行かなければと思っています。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:03Comments(0)今日の出来事

    2010年09月28日

    第3回市議会定例会・審査結果と追加議案提案理由


    報告第12号から報告第15号までの報告内容と議案第59号から議案第78号までの提案理由



    市長提出議案

    議案第59号 平成21年度調布市一般会計歳入歳出決算の認定について
    <結果>多数をもって認定

    議案第60号 平成21年度調布市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    <結果>満場一致をもって認定

    議案第61号 平成21年度調布市老人保健特別会計歳入歳出決算の認定について
    <結果>満場一致をもって認定

    議案第62号 平成21年度調布市用地特別会計歳入歳出決算の認定について
    <結果>多数をもって認定

    議案第63号 平成21年度調布市下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    <結果>満場一致をもって認定

    議案第64号 平成21年度調布市介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    <結果>満場一致をもって認定

    議案第65号 平成21年度調布市受託水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    <結果>満場一致をもって認定

    議案第66号 平成21年度調布市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について
    <結果>満場一致をもって認定

    議案第67号 平成22年度調布市一般会計補正予算(第2号)
    <結果>満場一致をもって可決

    議案第68号 平成22年度調布市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)
    <結果>満場一致をもって可決

    議案第69号 平成22年度調布市老人保健特別会計補正予算(第1号)
    <結果>満場一致をもって可決

    議案第70号 平成22年度調布市用地特別会計補正予算(第1号)
    <結果>満場一致をもって可決

    議案第71号 平成22年度調布市下水道事業特別会計補正予算(第1号)
    <結果>満場一致をもって可決

    議案第72号 平成22年度調布市介護保険事業特別会計補正予算(第1号)
    <結果>満場一致をもって可決

    議案第73号 平成22年度調布市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)
    <結果>満場一致をもって可決

    議案第74号 調布市木島平山荘条例を廃止する条例
    <結果>満場一致をもって認定

    議案第75号 市道路線の認定について
    <結果>満場一致をもって認定

    議案第76号 市道路線の廃止について
    <結果>満場一致をもって認定

    議案第77号 市道路線の廃止について
    <結果>満場一致をもって認定

    議案第78号 平成21年度二枚橋衛生組合一般会計歳入歳出決算の認定について
    <結果>満場一致をもって認定

    議案第79号 調布市固定資産評価員の選任について
    <結果>満場一致をもって小林一三氏の選任に同意





    市長提出追加議案

    議案第80号 武蔵野の森公園調布市民西町野球場(仮称)整備工事請負契約
    (提案理由)調布飛行場東側の「武蔵野の森公園南側地区」に,面積1万2,561.39平方メートルの軟式野球場1面並びに面積1万6,080.91平方メートルの少年野球場2面及び管理棟などを新設するもの。
    去る9月10日に制限付き一般競争入札を行った結果,長永(ちょうえい)・マテリアル建設共同企業体が3億8,786万7,900円で落札したので,9月16日に仮契約を結び,議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により議会の議決を求めるため,提案するもの。
    入札結果
    <結果>満場一致をもって可決


    議案第81号 平22調布3・4・4号線道路築造工事請負契約
    (提案理由)平22調布3・4・4号線道路築造工事請負契約。
    その内容としては,東西の交通の円滑化や,通過車両による周辺の生活道路への流入の抑止を図り,安全で快適な交通を確保するため,道路の築造工事を行うもの。
    工事の概要については,調布市染地3丁目1番地先から調布市染地2丁目35番地先までの655.5メートルについて,車道部9メートル,歩道部両側3.5メートルの歩車分離型の道路整備を行うもの。
    去る9月10日に制限付き一般競争入札を行った結果,京王建設株式会社が1億7,179万500円で落札したので,9月16日に仮契約を結び,議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により議会の議決を求めるため,提案するもの。
    入札結果
    <結果>満場一致をもって可決



    議案第82号 調布市副市長の選任について
    (提案理由)調布市副市長の選任について,地方自治法第162条の規定により,議会の同意を求めるもの。

    <結果>賛成多数をもって宮地淳夫氏に合意

    ※宮地淳夫(みやちあつお)氏
      昭和31年生まれ、小平市在住。
      昭和55年東京大学工学部土木工学科卒業
      57年建設省入省。和歌山県県土整備部長、国土交通省近畿地方整備局道路部長等を歴任




    陳情

    陳情第67号 永住外国人への地方参政権付与の法制化に反対する意見書の提出を求める陳情
    <結果>多数により不採択

    陳情第68号 憲法違反の外国人参政権による選挙を実施しないことに関する陳情
    <結果>多数により不採択


    陳情第69号 UR賃貸住宅を公共住宅として継続・発展させ,居住者の居住の安定策を確立することを求める意見書提出の陳情
    <結果>満場一致で採択

    陳情第70号の1 国と都あてに私立幼稚園,小・中・高等学校就学者父母負担教育費の公私間格差の是正と,私立幼稚園,小・中・高等学校教育の充実のため,経常費補助をさらに拡充することに対する意見書提出についての陳情
    (第1項及び第2項)
    <結果>満場一致で採択

    陳情第70号の2 国と都あてに私立幼稚園,小・中・高等学校就学者父母負担教育費の公私間格差の是正と,私立幼稚園,小・中・高等学校教育の充実のため,経常費補助をさらに拡充することに対する意見書提出についての陳情
    (第3項及び第4項)
    <結果>満場一致で採択


    陳情第71号 国と都あてに私立小・中学校就学者父母に対する教育費助成と私立小・中学校に対する教育環境整備補助の継続についての陳情
    <結果>満場一致で採択


    陳情第72号 保育所の給食外部搬入はせず,自園調理方式の維持を求める陳情
    <結果>多数をもって不採択

    陳情第73号 パブリックコメント制度の適切な運用を求める陳情
    <結果>多数をもって趣旨採択

    陳情第74号調布市告示を調布市ホームページ等に掲載することを求める陳情
    <結果>多数をもって趣旨採択


    陳情第75号受動喫煙防止の普及啓発活動を積極的に推進することを求める陳情
    <結果>多数をもって趣旨採択

    陳情第76号「調布市路上喫煙の防止に関する条例」の制定を求める陳情
    <結果>多数をもって趣旨採択





    議員提出議案

    議員提出議案第32号 米価下落への緊急対策を求める意見書提出について
    <結果>少数をもって否決

    議員提出議案第33号 新たな経済対策を求める意見書提出について
    <結果>少数をもって否決

    議員提出議案第34号 地方財政の充実を求める意見書提出について
    <結果>賛成多数をもって可決

    議員提出議案第35号 父親の育児休業取得促進を求める意見書提出について
    <結果>満場一致をもって可決

    議員提出議案第36号 安心社会実現のため超党派で消費税論議を行い,歳出の見直しを求める意見書提出について
    <結果>賛成少数をもって否決

    議員提出議案第37号 21世紀型の公共投資の推進による景気対策を求める意見書提出について
    <結果>満場一致をもって可決

    議員提出議案第38号 子宮頸がんの予防措置実施の推進を求める意見書提出について
    <結果>満場一致をもって可決

    議員提出議案第39号 家電エコポイント制度の再延長並びに住宅エコポイントの延長を求める意見書提出について
    <結果>満場一致をもって可決

    議員提出議案第40号 公立小・中学校に冷房機設置を求める意見書提出について
    <結果>満場一致をもって可決

    議員提出議案第41号 国における平成23年度の教育予算拡充に関する意見書提出について
    <結果>賛成少数をもって否決

    議員提出議案第42号 雇用・生活支援の緊急措置と労働者派遣法の抜本的改正等を求める意見書提出について
    <結果>賛成少数をもって否決

    議員提出議案第43号 ワクチン行政の充実を求める意見書提出について
    <結果>賛成多数をもって可決

    議員提出議案第44号 私立幼稚園,小・中・高等学校就学者に対する公私間格差是正のための教育費助成と,私立幼稚園,小・中・高等学校に対する経常費補助の拡充及び教育環境整備費助成を求める意見書提出について
    <結果>満場一致をもって可決

    議員提出議案第45号 UR賃貸住宅を公共住宅として継続・発展させ,居住者の居住の安定策を確立することを求める意見書提出について
    <結果>満場一致をもって可決


    議員提出議案第46号 沖縄・尖閣諸島周辺の中国漁船衝突事件に関する意見書提出について
    <結果>満場一致をもって可決  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)市議会

    2010年09月28日

    第3回市議会定例会最終日


    開会前に、調布創政会から「沖縄・尖閣諸島周辺の中国漁船衝突事件に関する意見書」を議員提出議案として出したいとの申し出がありました。

    原案を創政会がつくり、各会派に説明。
    各会派で内容を検討し、必要な場合には文案を調整することとなるので時間がかかります。


    各会派の協議がまとまり、幹事長会議で提出が認められたため、開会の運びとなりました。




    14時50分 本会議が開会されました。




    定足数の確認。
    出席議員が28名中28名なので会議は成立しました。


    議会運営委員会で協議された議事日程と議事運営について伊藤委員長が報告し、了承されました。

      報告をする伊藤委員長




    委員会に付託した議案・陳情の審査結果の報告を各常任委員長が行います。

    質疑・討論を経て採決が行われます。
    本会議での採決の結果が議会としての結論になります。

     文教委員会審査報告をする林委員長




    市長提出の議案、議案59号から第78号までの20件が可決もしくは認定されました。


    次に、契約と人事に関する議案が追加議案3件を含め4件上程され、委員会付託を省略して採決がなされ、可決もしくは同意されました。


    続いて、議員提出議案15件、陳情11件について採決がなされました。

    本会議での結論は、平成22年第3回調布市議会定例会会議結果をご覧ください。



    なお、議案第82号は副市長選任の人事案件。
    河野俊郎副市長に代わり、国土交通省近畿地方整備局道路部長の宮地淳夫氏(53)を選任する人事案件に同意しました。
    任期は10月1日から4年間です。




    付議されたすべての案件が議了後、河野俊郎副市長から退任の挨拶がありました。



    河野副市長は平成19年4月に就任し、3年6ヶ月の間、調布市のまちづくりにご尽力いただきました。
    心から感謝申し上げるとともに、今後のご活躍をお祈りします。



    なお、調布創政会から出された「沖縄・尖閣諸島周辺の中国漁船衝突事件に関する意見書提出について」は全会一致で可決され、政府関係機関に意見書を送付することになりました。

    また、翌日の朝日新聞に掲載されました。






                         (朝日新聞9月29日)






    本会議終了後市議会だより運営委員会(田中久和委員長)が開かれました。

    第203号の発行日、紙面等について協議。
    発行日は11月10日(水)、紙面は8ページと決まりました。
    掲載内容は、第3回定例会についてと第2回臨時会についてです。






    19時5分 議長応接室でこの度退任となった河野俊郎副市長を囲んで、正副議長、各会派幹事長さんが出席してのお別れ会がありました。

    市議会を代表して私から感謝の意を申し上げた後、花束を贈呈しました。




    河野副市長からあらためてご挨拶を頂き拍手でお送りしました。



    河野副市長は、平成19年第1回調布市議会定例会の同意を得て、平成19年4月1日付けで就任しました。

    今後は、首都高速道路会社に出向する予定と伺っています。

    調布市政へのご尽力に感謝申し上げるとともに、益々のご活躍をお祈りします。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)市議会

    2010年09月27日

    恩田消防団長・藍綬褒章受賞祝賀会


    7時20分 秋の交通安全運動

    飛田給の品川通りの横断歩道でお手伝い。







    18時30分 調布市消防団恩田哲男団長藍綬褒章受賞祝賀会が京王プラザホテルで開催されました。

    恩田団長は昭和25年生まれ。
    昭和48年に調布市消防団第2分団入団、62年第2分団長、平成元年第2分団退団。
    平成7年消防団副団長、19年消防団長で現在に至っています。

    平成22年からは、北多摩地区消防団連絡協議会理事、三多摩消防団連絡協議会常任理事を務めています。

    この度の受賞は、こうした31年間に及ぶ消防団活動が評価されたものです。


    現役の団長が藍綬褒章を受賞するのは調布市消防団史上初めてのことです。

    市議会としても大変喜ばしいことですが、恩田さんとは、いろいろな関係があるので自分のことのように嬉しいです。

    私は現在第一分団副分団長をしているので、団員と本団指揮者との関係。
    住まいが恩田さんは上石原、私は飛田給なのでお隣同士。
    恩田さんの次男と私の長男が保恵幼稚園・飛田給FC・調布中学校・明星高校と同級生で、ず〜っと一緒にサッカーをしていました。
    かみさん同士が仲良し。


    消防団員は、いざ火災等の災害が発生すれば、仕事中であろうと、夜の家族団らんの時であろうと、就寝中であろうと、現場に急行しなければなりません。
    本人も大変ですが、家族も大変です。

    長年にわたり恩田団長を支えてこられた早苗夫人もお疲れ様でした。


    昨年、分団長会会長を務めた第一分団比留間分団長(当時)が恩田団長のことを「おやじ」と呼んでいました。
    団員からもとっても慕われていて、祝賀会の最後、退場する時に団長が胴上げされたことも、その表れだと思います。

    恩田団長のご健勝ご多幸、恩田家、調布市消防団の益々のご発展をお祈りします。




                  藍綬褒章


              恩田ご夫妻             分団長からお祝いの一杯


                               新井消防総監と固い握手


         結婚式の新郎新婦退場の様?        胴上げが始まりました
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)消防団

    2010年09月26日

    直江 5勝2敗で勝ち越し!


    また、A2さんからコメントをいただきました。

    「見事5勝2敗!!で終えました!!
    5月場所までと比べて攻めが強くなってきたように感じます
    次の番付発表は11月1日です。
    9月23日、国技館で本人に誕生日での勝ち越しおめでとう
    ございますと言ったら、すごい嬉しそうな表情でしたよ~」


    調布出身の力士直江が、東34枚目で迎えた今場所、5勝2敗で見事に勝ち越しましたface02
    勝ち越しを決めた9月23日は、本人の誕生日です。

    いよいよ十両昇進が現実のものに近づいて来ました。

    来場所が勝負です。

    頑張れ直江face15



    PS.
    インターネットで「直江」を検索していたら、直江の応援ポスターがありました。

    イラストレーターのキリヤノゾミさんがデザインしたものですが、「本場所ごとに番付がシールにて貼付され、調布市内の学校、幼稚園、企業などに掲示されるそうです。」とあります。

    エ〜ッ、知らなかったface08

    直江を応援しようとする動きが既にあったとは・・・GOODicon_bikkuri

    市の関係者に聞いて調べてみます。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:04Comments(0)その他

    2010年09月26日

    近藤勇剣道大会/桐朋女子中高文化祭/P連バレーボール大会




    13時 近藤勇と新選組の会(鈴木文荘会長)主催、調布市剣道連盟(長田克巳会長)主幹の近藤勇杯争奪少年剣道大会が深大寺小学校体育館で開かれました。

    この大会はNHKの大河ドラマ『新選組』をきっかけに平成15年に始まったそうです。

    小中学生による男女混合の勝ち抜き戦で、①小学2年生以下の部、②小学3・4年生の部、③小学5・6年生の部、④中学1年生の部、⑤中学2・3年生の部に別れます。
    子どもの勝ち抜き戦は全国的にもめったにないそうです。

    実力、気力、体力で何人勝ち抜くことができるのか、自分との戦いです。

    過去最高は、平成21年度小学2年生以下の部の藤田君の23人抜きですface08

    各部門の優勝は、
    ①小学2年生以下の部  7人抜きの伊藤君
    ②小学3・4年生の部   27人抜きの藤田君
    ③小学5・6年生の部   14人抜きの秋本さん
    ④中学1年生の部     18人抜きの瀬川君
    ⑤中学2・3年生の部   11人抜きの大平君

    詳しくは第8回近藤勇杯争奪少年剣道大会記録をどうぞ。


                  実力勝負の熱戦が繰り広げられました


          近藤勇と新選組の会のみなさん








    14時30分 桐朋女子中・高等学校の文化祭「桐朋祭(紫陽祭)」に伺いました。




    8月24日に桐朋小学校と桐朋女子中学校のPTAの役員さんと先生が、私学助成に関する陳情書の提出にお見えになった時と、7月26日に東京調布ロータリークラブでの「卓話」の際、河原学校長さんとお会いした時に、学校行事を拝見したいとお願いしたところ、今回ご招待をいただきました。

    私は、以前から桐朋の生徒に興味を持っていました。

    2000年まで調布青年会議所にいましたが、わんぱく相撲や多摩川キッズフェスタなどの事業の際、桐朋女子中高校の生徒さんがボランティアで手伝いに来ていました。
    どんなことでも、いやがらずに熱心に対応する姿勢に感心していたので、このような生徒が通っている学校はどんな学校なんだろうと興味を持っていた次第です。

    今回、学校に入るのは初めてなので、パンフレットを見ながら教室での展示発表を見ました。
    通常、文化祭の展示はクラスや「部」での参加が基本ですが、桐朋女子では友達同士などの有志グループでの参加も認めているようです。

                   中高合同美術部の大作「百鬼夜行」



    有志グループのひとつ、「ロクブンノ。」。
    高2の中学校からの仲良し6人組だそうです。
    手作りのアニメーションあり、画鋲を使った創作作品(下右写真)があり、やりたいことが素直に伝わってきました。





    桐朋祭で大いに感心したことがふたつあります。

    どの部屋に入っても受付にいる生徒が、必ず明るく元気に「こんにちは」と挨拶をします。
    私は地元の小中学校での挨拶運動に携わってきましたが、普段からかなり徹底していなければ、このようきちんとした挨拶はできません。

    また、初めてなので、校舎のどこにいるのかわからなくなって何人もの生徒に教えてもらいましたが、みんなおじさんの質問をいやがらずにしっかりと受け応えをしてくれました。

    青年会議所時代にボランティアの生徒から抱いていたイメージ通りの素敵な文化祭でした。

    ※写真の撮影・掲載は河原校長先生に許可をいただいています。








    15時 調布市公立学校PTA連合会(赤羽根進会長)主催の第46回調布市公立学校PTA親睦バレーボール大会が布田小学校体育館で開かれました。

    小学校11チーム、中学校4チームが参加。

    「親睦」となっていますが、私が見る限り真剣勝負です。
    普段からバレーをやっている人も多いようでレベルの高い熱戦が相次いでいました。

        迫力は「サインはV」並?              優勝カップと楯



    結果を赤羽根会長がメールしてくれました。
    優勝は第七中学校、準優勝は杉森小学校、第三位は上ノ原小学校と北ノ台小学校です。
    おめでとうございます。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)今日の出来事

    2010年09月26日

    木島平村2日目

    6時40分 馬曲温泉へ行きました。

    朝6時から入浴できます。


    着いた時、ちょうど朝霧が上がってきて、野天風呂は見る見るうちに霧に包まれてしまいました。




    雲海の中にいるような幻想的な雰囲気。




    しばらくすると、霧が晴れ絶景が現われました。






    馬曲温泉は見事な景観で有名です。
    晴れた日には野天風呂から遠く北アルプスまで望むことができるそうです。


                        (馬曲温泉HPより)





    今回、初めてホテルシューネスベルクに泊まりました。




    シューネスベルクは、平成7年に木島平村が第3セクターで開業。
    現在は木島平観光株式会社が経営しています。

    今年度で木島平山荘を廃止する理由は、2009年8月16日ブログに書いたように
    ①毎年4千万円前後の赤字を出している
    ②シューネスベルクとパノラマランドという村の関与する会社(木島平観光株式会社)が経営するホテルがあるため、廃止してもそちらで調布市民が宿泊できる。
    等の理由です。


         ホテルはゲレンデの真ん前          部屋からの眺め



    部屋にはロフトがあり子どもたちが喜びそう





    公務があるため一路調布へ向かいます。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)木島平村

    2010年09月25日

    「ゲゲゲの女房」最終回

    NHK朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」は、今日がいよいよ最終回icon_bikkuri

    14時から木島平村で調布市との姉妹都市盟約25周年を記念しての植樹祭に議長として参加するので、村にやってきました。

    今夜宿泊するホテルシューネスベルクで番組を見ることに。




    調布が舞台となり半年間放送してきた番組の最終回を木島平村で見るというのも、姉妹都市の因縁でしょうか。


    12時45分 最終回が始まりました。
    最近は、テーマ曲のいきものがかりの「ありがとう」を聞くだけでジーンときますface11




    前日、布美枝さんのお父さんが亡くなったシーンで終わったので、最終回は調布ではなく、鳥取で終わってしまうのかな・・・。

    2人が小さい頃初めて「べとべとさん」と出会った場所で、鬼太郎や悪魔くんに見守られながら、手をつないで歩いていくシーンで終わりました。




    ラストシーンが調布でなかったのは残念ですが、内容を見て納得。

    この半年間、「ゲゲゲの女房」のおかげで調布市が全国から注目されました。

    私も「ゲゲゲの鬼太郎」を始め水木作品が好きだったこと、「水木さんを調布のまちづくりにもっと生かすべきだ」と市議会で一般質問してきたこと、十数年前に実際に水木さんに会いに行き話をしたこと、などがあったので、二十数年振りに朝ドラを見ました。

    一日も欠かさずに見たのは今回が初めてです。


    私は、このドラマが私たちが忘れかけていた大切なことを思い出させてくれたと思っています。

    それは、あいさつとふれあいがある地域の温かさです。隣近所で暮らす人が助け合って生きて行くことの大切さです。


    このようなすばらしいドラマを作っていただいた、水木しげるさんと布枝さんご夫妻、脚本を担当した山本むつみさん、「ゲゲゲの女房」放送に関わったすべての人に心から感謝します。

    ありがとうicon_bikkuri

    だんだんicon_bikkuri2
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)水木しげる・ゲゲゲの鬼太郎&女房

    2010年09月25日

    「調布の森」植樹祭

    調布市が長野県木島平村姉妹都市交流の盟約を結んで、今年で25年になります。

    25周年を記念して、木島平村望郷にこにこファームの一角に、調布市が仮称「調布の森」を設置することになりました。
    その植樹祭に参加するために木島平村に向かいます。


    6:15 調布出発。調布インターから中央自動車道に乗ります。


    8:30 諏訪湖サービスエリアで休憩。

    ここは数年前から「恋人の聖地」になっているそうです。知ってました?



         シルバー専用駐車スペースが             スタバもあります 




      台風一過の影響で空気が澄んでいます





    8月7日の木島平村夏祭りの時と同じく、2回目の休憩は上信越自動車道の松代パーキングエリア

    おいしくて感激した「とろろめし」をもう一度。

    いろんな「とろろめし」セットが。
    おなかがすいていたので、とん汁と信州黒毛和牛コロッケがセットになった松代定食(650円)を注文。
    とん汁もかなりいけます!
    でも、コロッケは余計でした。とろろめしには合わないような・・・face11

    帰り際、お店の人に聞いてみると、「とろろ汁」単品(70円)もあることがわかりました。
    次回は、大盛り「とろろめし」にしようっと!

    ※松代PAの上りと下りで経営会社が違います。おいしいのは松代PA「下り」なので、お間違いなく。

            松代PA「下り」     立ち食いそばやさん風の「スナックコーナー」


     「とろろめし」とん汁とコロッケとのセット     「とろろ汁」単品






    10:40 木島平村到着





    植樹祭まで時間があるので、村の最高人気スポット馬曲(まぐせ)温泉望郷の湯に。




    ちょうど毎月第2・4土曜日限定の「野天風呂・男湯女湯入替えデー」だったので、普段は女湯になっている方に初めて入りましたface02
    ポスターやインターネットの写真に使われているのはこちらです。
    広さは男湯の1.5倍ほどありそう。
    眺めもこちらの方がいいみたい。


                      (馬曲温泉HPより)


            抜群の眺め             温泉の後は定番の牛乳





    お昼ご飯は、前回と同じく「わたなべ」。
    3回目にしてやっと念願の「さしみ定食」が食べれましたface02
    1年がかりで食べた味は、まいう~face05







    12:40 今晩お世話になるホテル・シューネスベルクへ。




    NHK朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」は、今日がいよいよ最終回icon_bikkuri

    調布が舞台となっている番組の最終回を木島平村で見るというのも、姉妹都市の因縁でしょうかface02







    14:00 木島平村望郷にこにこファームで(仮称)調布の森植樹祭が始まりました。

    調布市からは市議21人、市役所職員部課長会35人、調布市文化協会の高岡会長など約70人が、木島平村からは芳川村長、湯本議長さんほか約90人が参加。

    木島平小学校みどりの少年団に手伝ってもらいながら6,000平方メートルの敷地にサトウカエデの苗を250本植樹しました。

    植樹後は、調布市青少年吹奏楽団と木島平村の誇る鬼島太鼓によるコンサートがありました。

    晴天のもと、大自然の中での演奏はとっても感動的でしたface05


    オープニングは調布市青少年吹奏楽団ファンファーレ  調布市議会を代表して挨拶


    木島平小学校・みどりの少年団に手伝ってもらいサトウカエデを植えました


    「調布の森」改め「返景の杜」に植えたサトウカエデは250本。すくすくと育ってほしいと思います。


         調布市青少年吹奏楽団の演奏。大自然の中、とっても素敵でしたface05


             3度目の日本一になった鬼島太鼓の演奏。迫力満点icon_bikkuri


              何と「鬼島太鼓」と共演face08  夢のような気分ですface02


           市議全員が太鼓経験         鬼島太鼓ガールズと記念写真face05


     
      にこにこファームからパノラマランド方向    パノラマランドから木島平村の風景





    16:00 「返景の杜」植樹祭懇親会パノラマランド木島平で始まりました。

           芳川・木島平村長挨拶         今後の交流の充実に期待




    植樹祭が無事終了しました。
    調布市の主催の事業でしたが、木島平村からも芳川村長、湯本議長さんを始めたくさんの方にご参加いただきました。
    心から御礼申し上げます。

    議長挨拶でも述べましたが、「調布の森」は生まれたばかりです。
    木島平のみなさんの温かい愛情ですくすくと育ち、やがては周りの木島平の森と一体になった大きな森に成長することを願っています。

    また、森の成長に負けずに、行政・議会・市民・子ども達などを中心に市と村の交流がますます活発になるよう、議会としてもしっかり応援していきたいと思っています。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)木島平村

    2010年09月24日

    追加議案




    市長から第3回市議会定例会追加議案が送付されました。


    議案第80号 武蔵野の森公園調布市民西町野球場(仮称)整備工事請負契約

    議案第81号 平22調布3・4・4号線道路築造工事請負契約

    議案第82号 調布市副市長の選任について

    以上の3件です。


    28日に再開される本会議で市長から上程され、審査される予定です。

    インターネットで生中継・録画中継されるので、傍聴に来られない方はぜひインターネットでご覧ください。

    市議会本会議インターネット中継   

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 16:50Comments(0)市議会

    2010年09月24日

    幹事長会議/議会運営委員会




    13時30分 幹事長会議

    協議案件は、
    ①第4回市議会定例会の招集日について
    ②第3回市議会定例会追加提出予定議案について
    ③発言の許可について
    ④その他


    <結果>
    ①第4回市議会定例会の招集日は、11月30日で了承されました。

    ②第3回市議会定例会追加提出予定議案
      (1)議案第80号 武蔵野の森公園調布市民西町野球場(仮称)整備工事請負契約
      (2)議案第81号 平22調布3・4・4号線道路築造工事請負契約
      (3)議案第82号 調布市副市長の選任について
     追加提出することが了承されました。

    ③28日の本会議における河野副市長の退任に伴う発言の申し出について了承されました。

    ④その他
    (1)損害賠償(住民訴訟)請求事件に係る判決について
    (2)各常任委員会の行政視察の実施予定について
    いずれも了承されました。







    15時 議会運営委員会

    ①第3回定例会再開の議事日程(案)等について
    第3回市議会定例会議事日程(第6号)が了承されました。

    ②第4回定例会の招集について
    11月30日の招集日について報告されました。
    それに伴い、11月19日幹事長会議、11月22日告示と議案送付、11月24日一般質問質問通告締め切り、11月26日議会運営委員会を開催することが決まりました。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 16:44Comments(0)市議会

    2010年09月23日

    直江 勝ち越し!


    A2さんからコメントが届きました。

    「今日は直江の誕生日なのですが、今日見事勝ち越しを決めました!!」

    やった~icon_bikkuri
    誕生日と勝ち越しおめでとうicon_bikkuri2

    過去ブログ「直江」に書いたように、私は調布出身の唯一の力士、直江を応援しています。

    今場所は東の34枚目

    成績が気になっていましたが、勝ち越しで十両昇進に一歩近づきましたface02

    もう一番勝って、5勝2敗で終わるよう頑張れicon01

    ※幕下以下は関取と違い、本場所での取組は15日間中7番


    Link
    幕下 星取表  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:51Comments(0)その他

    2010年09月22日

    「ゲゲゲの女房」視聴率V6+V3

    ゲゲゲの女房」第25週(9月13日〜18日)のテーマは「独立宣言」。

    関東地区週間視聴率ランキング(9月13日〜19日ビデオリサーチ調べ) は、9月16日に21.9%を記録。

    第1位となり、V3達成しました。

    第2位は「ニュース・気象情報」(19日・NHK総合)と「志村どうぶつ園特別編涙と奇跡のどうぶつ物語2」(18日・日本テレビ)の18.4%でした。


    第22週に日本テレビ「24時間テレビ」に第1位の座を奪われV7を逃したものの、再び首位街道を驀進中です。


    今週はいよいよ最終週。

    25日の最終回までラストスパートface15



    週間視聴率ランキング(tv.nifty.com)

    「ゲゲゲの女房」全視聴率(F-CAST)   

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)水木しげる・ゲゲゲの鬼太郎&女房

    2010年09月22日

    総務委員会審査


    10時 市議会総務委員会審査

    議案2件、陳情6件について採決がされました。


    議案第67号 平成22年度調布市一般会計補正予算(第2号)総務委員会所管部門
    <結果>全会一致で原案認定


    議案第59号 平成21年度調布市一般会計歳入歳出決算の認定(総務委員会所管部門)について
    <結果>賛成多数で原案了承


    陳情第67号 永住外国人への地方参政権付与の法制化に反対する意見書の提出を求める陳情
    <結果>多数をもって不採択


    陳情第68号 憲法違反の外国人参政権による選挙を実施しないことに関する陳情
    <結果>多数をもって不採択


    陳情第70号の2 国と都あてに私立幼稚園,小・中・高等学校就学者父母負担教育費の公私間格差の是正と,私立幼稚園,私立小・中・高等学校教育の充実のため,経常費補助をさらに拡充することに対する意見書提出についての陳情(第3項及び第4項)
    <結果>全会一致で採択


    陳情第71号 国と都あてに私立小・中学校就学者父母に対する教育費助成と私立小・中学校に対する教育環境整備補助の継続についての陳情
    <結果>全会一致で採択


    陳情第73号 パブリックコメント制度の適切な運用を求める陳情
    <結果>多数をもって趣旨採択


    陳情第74号 調布市告示を調布市ホームページ等に掲載することを求める陳情
    <結果>全会一致で趣旨採択


    この日で全常任委員会の審査が終了しました。
    議会としての結論は28日に再開される本会議で決定されます。

    インターネットで生中継されるので、傍聴に来られない方はぜひインターネットでご覧ください。

    市議会本会議インターネット中継  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)市議会

    2010年09月21日

    FC東京 城福浩監督解任


    19日 FC東京は城福浩監督の解任を発表しましたface08

    昨年ナビスコカップを制した功績は大きいものの、第23節磐田に破れ、降格圏の16位になってしまった以上、解任は仕方がないでしょう。

    でも、ゴールを決めた時の城福監督の飛び跳ねながらのガッツポーズは大好きでしたface05


    後任は久しぶりの大熊監督face08

    大丈夫icon_bikkurihatena・・・


    LINK
    城福浩監督解任のお知らせ(FC東京)
    大熊清氏 監督就任のお知らせ(FC東京)
    降格危機!FC東京はなぜ勝てないのか?(スポーツナビコラム・後藤勝)
    降格圏へ転落で城福監督解任。なぜFC東京は勝てないのか?(J SPORTSコラム・元川悦子)
    FC東京が城福監督を解任、後任に大熊氏(サンケイスポーツ)  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)FC東京

    2010年09月21日

    秋の全国交通安全運動/総務委員会審査




    7時20分 この日から秋の全国交通安全運動が始まりました。

    私は、飛田給自治会と交通安全協会の役員さんと一緒に品川通りの横断歩道に立ちました。

    子どもたちが交通事故に遭わないことを祈ります。





    10時 市議会総務委員会審査  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2010年09月20日

    調布市敬老会



                     (式典後の休憩中)

    調布市敬老会が開催されました。

    市内在住の75歳以上の高齢者が対象です。

    人数が多いので、午前午後2回に分けて開いています。

    市議会の慣例として、正副議長で挨拶を対応しています。
    今回は、午前の部を副議長が、午後の部を私が担当です。


    調布市の高齢人口は


    市内の100歳以上の高齢者は

    となっています。


    市内最高齢者は109歳の女性です。

    高齢者のうち女性の占める割合は、
    65歳以上で57.8%、75歳以上で60.7%、ひとりぐらし高齢者が73.9%、100歳以上になるとなんと87.2%で圧倒的に女性上位ですface08

    男性が強がっても所詮女性には勝てないってことでしょうかface11


    式典の議長挨拶では、「『ゲゲゲの女房』に描かれている町の様に、隣近所の『あいさつ、ふれあい、助け合い』のある『ぬくもりのある町』にするために、人生の大先輩のみなさんのお力添えをお願いします」と言いました。


    午後の地域に私のお袋の住んでいる佐須が入っていたので、客席を探しましたが、見つかりません。
    帰宅してから電話してみると、「友達と一緒に午前の部に行っちゃったよ」との返事face11

    挨拶を聞いてもらいたかったと思う一方、小学校の授業参観の時みたいに恥ずかしいところもありほっとする一面も。

    とにかくこれからも元気でいてもらいたいと思いますicon01


    式典後のアトラクションは、「愛と死をみつめて」で日本レコード大賞を受賞した青山和子さんの歌謡ショーと扇家和楽社中太神楽曲芸でした。

    みなさん、青山さんの歌う「青い山脈」「君の名は」などの懐かしのメロディーと和楽社中の多彩な技芸を楽しんでいました。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)今日の出来事

    2010年09月20日

    道生神社例大祭・あと片付け&鉢払い


    9時 道生神社境内に集合して、例大祭のあと片付け






    10時30分 飛田給ふれあいの家にて関係者が参加して鉢払いが行われました。


       野口一盛・道生神社奉賛会長挨拶     板橋榮次・飛田給自治会長挨拶
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)飛田給の出来事

    2010年09月19日

    道生神社例大祭本祭り

    道生神社例大祭本祭りを迎えました。

    私は、公務(北多摩地区消防大会)のために午前中は欠席です。

    9時 関係者が道生神社に集合。

    道生神社奉賛会の役員さんと飛田給自治会の年当番さんは、神社境内と公園を清掃。
    飛道神のメンバーは御神輿飾り付け等御神輿渡御の支度。
    山車飾り付け等山車巡回の支度は飛田給はやし連が行いました。



    11時からはビンゴ大会がありました。


    12時30分 北多摩地区消防大会が終わり、消防盛夏服に着替えて現場到着。

    私は、地元の消防団第一分団員として警戒を担当。
    警戒と交通整理は、消防団、交通安全協会と調布警察署警備課で行います。



    13時 いよいよお先払いを先導に太鼓・御神輿・山車の町内巡行が始まります。


                  巡行ルート




       板橋榮次・飛田給自治会長挨拶      野口一盛・道生神社奉賛会長挨拶



          さあ神社を出発          地元の消防団第一分団は警戒を担当



        飛田給駅南口商店街を通過中     


            「お先払い」               「太鼓」


           「子ども神輿」             お囃子の「底ぬけ」


            「山車」



            飛田給駅前            山車を引っ張る子どもたち


            休憩中             子どもたちは太鼓に興味津々


                    飛田給駅北口駅前広場で


     ゲゲゲの鬼太郎キャラが描かれたミニバス


                 巡行もいよいよクライマックスへ


         神社に戻って来ました           神輿も納められました


          ろうそくの灯りで幻想的



                 最後は奉納踊りでしめられました。



    ひろすけ’動画「道生神社例大祭(2010)」(作成中face16


    ひろすけ’動画「道生神社例大祭(2009)」
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)飛田給の出来事

    2010年09月19日

    北多摩地区消防大会




    9時40分 東京都北多摩地区消防団連絡協議会主催の第52回北多摩地区消防大会が国立市の谷保第三公園で開催されました。

    「北多摩」とは北多摩・西多磨・南多磨からなる三多摩地域の一部で、調布市を含め17市で構成されています(詳しくはWikipedia「三多摩」)。

    まず、17市消防団の指揮車両6台、消防ポンプ車34台計、40台の入場行進から始まりました。

    調布市消防団からは第12分団(下写真左)と第15分団(下写真右)が参加



    会長挨拶、観閲等があった後、国立市消防団による基本操法演技。

    続いて、17市消防団の消防ポンプ車による一斉放水演技。
    調布市消防団の金色の耐火服がひと際目立ちます。
    4-5年前に導入された時は恥ずかしかったものの(特に現場で)、最近は目立って気持ちよく感じるようになりました(私の感覚です)。






    次に、各種表彰が行われました。

    調布市消防団第12分団と第15分団が優良分団表彰


    福島守吉第2分団長が功績団員表彰


    小野肇・石森一嘉・田村潤一郎・富沢寿夫・内田眞一・斉藤喜兆・篠宮功、各分団長が優良団員表彰を受章しました。



    閉会式で新井雄治・消防総監から挨拶がありました。


    新井総監はかつて調布消防署長をしていました。
    また、国立高校の先輩でもあります(ちなみに奥さんは国高の同級生です)。


    約850名の消防団員が参加しての一大イベントでした。

    ひろすけ’動画「北多摩地区消防大会」(作成中face16


    ひろすけ’動画「北多摩地区消防大会(2009)」
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)消防団

    2010年09月18日

    道生神社例大祭宵宮


    16時30分 道生神社 例大祭 宵宮

    飛田給はやし連による演奏が始まりました。



    その後、市内各地からお囃子の連が次から次に駆けつけ、演奏を披露しました。


    なつかしい夜店も
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:03Comments(0)飛田給の出来事

    2010年09月18日

    晃華学園中学・高等学校文化祭


    13時40分 第47回晃華学園中学校・高等学校文化祭晃華祭」に招待され、行ってきました。

    昨年に続いて2回目です。


             入口               さすが私学 校舎がおしゃれ



                  校舎内に木材を巧みに使っています


          中2展示「深大寺」           フラワーデザイン同好会


           課外書道                 美術部


          中3の「卒論」icon_bikkurihatena


             ハイレベルなテーマにびっくりface08
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)今日の出来事

    2010年09月18日

    国立高校体育祭

    9月11日のブログに書きましたが、国立高校文化祭=国高祭に卒業以来32年振りに行ってみると、レベルの高さと後輩の頑張りに大感激face08

    こうなると、どうしても体育祭も見たくなります。

    特に体育祭は3年生の時に、副実行委員長をやったので、むちゃくちゃ思い入れがface15


    私の頃は1学年9クラスで、各学年を青(1-3組)・白(4-6組)・赤(7-9組)の3軍に分けて競っていました。
    私は9組なので赤軍でした(クラスは3年間変わらないので、ず〜っと赤軍)。

    競技もさることながら、応援合戦にかなり力が入っていました。
    応援団は、1年生が担当。
    青軍・白軍・赤軍のそれぞれの伝統応援を入学早々2年生からじっくり教え込まれます。
    1学期の早朝・昼休み・放課後と夏休みの多くの時間を練習にさいていました。

    正統派の応援もあれば、「裸応援」「ゴリラ応援」など、かなり独特な応援も。
    赤軍には「くみとり応援」「コケコッコ応援」「変則応援」「レッツゴー応援」がありました。

                 昔の体育祭の様子



                        (1978年卒業アルバムより)




    今は8クラスになってしまったので、東西の2軍での戦いになったようです。

    Wikipedia「国立高校」によると「体育祭は文化祭の1週間後の土曜日に行われ、1年生の大多数と2年生の団長団が東西2団に分かれて行う応援合戦が伝統である。1996年までは赤白青の3軍制で行われていたが、全国的な少子化によりクラス数が1学年8クラスに削減されたのをきっかけに、現在の形式となった。」とあります。


    8時30分 国高到着
    さすがに国高祭の時ほどは混んでいません。

    当時の体育祭とどのくらい変わっているんだろう・・・興味津々ですface02



    体育祭のプログラム


    開会式の様子


    一風変わった「応援団形式」の選手宣誓


    東軍キャンバス。昔は看板でした・・・


    西軍キャンバス


    西軍第一応援


    東軍第一応援


    昔と違い、クラス毎にユニフォームが


    Running綱引き(2年生)


    東軍自由応援(GIRLS)


    西軍自由応援(GIRLS)


    西軍自由応援(BOYS)


    東軍自由応援(BOYS)


    校舎風景


    図書館は昔のままのような


    国高校門




    国高祭の時の3年生の演劇と装飾のレベルの高さに驚きましたが、今回は応援合戦のレベルの高さに驚きました。

    特に赤軍の第一応援と自由応援は驚愕の出来映えですface08

    私の頃の「赤・青・白軍」の伝統応援はなくなってしまったようですが、新たに「東軍」「西軍」の伝統応援が引き継がれていました。

    素晴らしい体育祭に拍手icon_bikkuri2


    午後は公務があるため、残念ながら午前中のみface11

    体育祭の模様は、ひろすけ’動画「国立高校体育祭」でぞうぞ(作成中face16


    帰りは国立駅に向かいます。

    国立駅は仮設駅舎でした。
    三角屋根の旧駅舎は元通り復原するそうです。

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)神中・国高・慶大

    2010年09月17日

    委員会審査/道生神社例大祭準備


    10時 総務委員会審査。
    昨日に引き続いて、「平成21年度調布市一般会計歳入歳出決算の認定について」の歳入と歳出について、所管の各部課からの説明と委員からの質疑・意見がありました。





    20時 道生神社例大祭準備。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2010年09月16日

    委員会審査について



                     (市議会HPより)

    この日から常任委員会の審査が始まりました。

    9月7日ブログの通り、7日の本会議で市長提出議案20件と陳情11件が総務・文教・厚生・建設の4常任委員会にそれぞれ付託されました。

    予算と決算については、特別委員会をつくる議会がありますが、調布市議会は常任委員会に分割付託しています。

    歳入については総務委員会で、歳出については、市議会HP「委員会」にあるように、

    「行政経営部,総務部,市民部,会計管理者,監査委員,選挙管理委員会の所管に関する事項,他の委員会に属さない事項」が総務委員会
    「生活文化スポーツ部,教育委員会,農業委員会の所管に関する事項」が文教委員会
    「子ども生活部,福祉健康部の所管に関する事項」が厚生委員会
    「環境部,都市整備部の所管に関する事項」が建設委員会

    で審査します。


    調布市議会が予算・決算について特別委員会をつくらずに、常任委員会で審査することには理由があります。

    ①特別委員会を全員(調布では28人)でつくった場合は、一人の発言時間が短くなる。
    ②議員の一部(例えば14人)でつくった場合は、審査に関われない議員が出る。
    ③従って、特別委員会をつくらずに常任委員会に4分割して審査することで、審査する分野は委員会の所管に限られるものの、全員が審査に関わり、一人あたりの審査時間が充分確保できる。

    などの理由です。


    9月11日ブログの様に、私は総務委員会です。

    議案と陳情は市議会HPの通りに付託され、総務委員会には

    ①平成21年度調布市一般会計歳入歳出決算の認定についての総務委員会所管分
    ②平成22年度調布市一般会計補正予算(第2号)の総務委員会所管分
    ③陳情第67号、68号、70号の2、71号、73号、74号

    が付託されています。


    本日は、「平成21年度調布市一般会計歳入歳出決算の認定について」の審査が始まり、歳入について、行政からの説明と委員からの質疑がありました。
    9月24日までの平日、審査が終了するまで行われます。


    市議会HP「傍聴のご案内」にある様に委員会は傍聴できます。
    ご希望の方は、市議会までお越しください。
    なお、詳しい日程については議会事務局までお問い合わせください。

    議会事務局 Tel: 042-481-7291~4  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)市議会

    2010年09月16日

    調布出火報


    1時44分 部屋の消防無線(受令機)に「調布出火報」が入りました。
    数十秒後、携帯電話に消防メールも。

    「建物火災/染地3-1/○○号棟○○○号室出火」

    私の所属する第一分団は、飛田給地域周辺が担当なので、今回は出動しませんが、「延焼中」かどうか気になるので、受令機を聞き続けます。


    結果は、「調理中の煙を通報したもの」で、火災ではありませんでした。

    ほっとするものの、「またか」とも思います。


    実は、調理中の煙などを火災によるものと間違えて119番通報する人が少なくないのです。

    私は、消防団に入って14年になりますが、「調理中」・「焚き火」・「バルサン」の煙、「風呂の室外機の湯気」などを火災による煙と間違えて通報した火災出動に二十回以上出ています。

    夜中の出動も少なくありません。

    出動中は、消防車が出てしまっているので、その地域の防災力は低くなってしまいます。

    もちろん、煙を見たら迅速に通報することは大切ですが、ちょっとの時間でいいから火災かどうか確認してもらいたいと思います。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)消防団

    2010年09月15日

    大人の国高祭テレビCM

    国立高校同窓会のTwitter大人の国高祭 Twitterを久しぶりに覗いたら、8月23日のテレビ朝日「たけしのTVタックル」番組内で放送されたCMに4パターンがあることがわかりました。

    「TVタックル」ではAタイプ[30sec.]を1回放送しただけなので、他の3タイプはBSやCSで放送したバージョンのようです。

    なお、Bタイプ[30sec.]は六平直政さんの最後の台詞が違います。

    過去ブログで書いた様に、私もちょっこし出演しています。


    「大人の国高祭」TVCM Aタイプ (15sec.)



    「大人の国高祭」TVCM Bタイプ (15sec.)(一番左が私の頭icon_bikkuri



    「大人の国高祭」TVCM Aタイプ[30sec.](私はどこにいるでしょう)



    「大人の国高祭」TVCM Bタイプ[30sec.]
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)神中・国高・慶大