2021年02月28日
『花束みたいな恋をした』公開記念「衣装展・劇中イラスト原画展」
映画『花束みたいな恋をした』公開記念の「衣装展・劇中イラスト原画展」がトリエ京王調布A館3階こもれびテラスで開催されています。

主演の菅田将暉さんと有村架純さんが劇中で着用した衣裳と、劇中で山根麦(菅田さん)が描くイラストを担当したイラストレーター・朝野ペコさんの原画が展示されています。
深夜の甲州街道を明大前から調布まで歩いたシーンの衣装


いつもの帰り道を焼きそばパンを食べながら歩いたシーンの衣装


朝野ペコさんのイラスト






本日2月28日(日)までです。
・朝野ペコ Twitter
『花束みたいな恋をした』 調布市内ロケ地(2021.1.29ブログ)

主演の菅田将暉さんと有村架純さんが劇中で着用した衣裳と、劇中で山根麦(菅田さん)が描くイラストを担当したイラストレーター・朝野ペコさんの原画が展示されています。
深夜の甲州街道を明大前から調布まで歩いたシーンの衣装


いつもの帰り道を焼きそばパンを食べながら歩いたシーンの衣装


朝野ペコさんのイラスト






本日2月28日(日)までです。
・朝野ペコ Twitter

2021年02月26日
アナザースカイII『世界的建築家・隈研吾』
TVerで、2月19日に日本テレビで放送された「アナザースカイII 『世界的建築家・隈研吾が人生を変えた高知へ!一大転機とは?』 」を観ていると・・・

画面に「東京 調布市」の文字が出てきてビックリ

注視すると・・・




隈研吾さんが設計をして建設中の桐朋学園(調布市若葉町)の新しいホールが、世界で初めてのCLT(最先端木材合板)を使った木造のホールなんだそうです
「新しい時代の象徴になるような建物」と語る隈さん。
そんなすごいホールが市内で建設中とは
完成予定は今年4月です。

「音楽のまち調布」の新しい音楽ホール。
完成したら訪れたいものです
(桐朋学園音楽部門 ホームページより)


ちなみに、総工費は約21億円で、そのうち8億円を、私の大好きなカレーハウス"CoCo壱番屋"を運営する株式会社壱番屋の創業者、宗次徳二さんが寄付したそうです
・二期工事の記者会見が行われました(桐朋学園音楽部門 ホームページ)
・木造の音楽ホール建設へ 桐朋学園、隈さんが設計(日経電子版)

画面に「東京 調布市」の文字が出てきてビックリ


注視すると・・・




隈研吾さんが設計をして建設中の桐朋学園(調布市若葉町)の新しいホールが、世界で初めてのCLT(最先端木材合板)を使った木造のホールなんだそうです

「新しい時代の象徴になるような建物」と語る隈さん。
そんなすごいホールが市内で建設中とは

完成予定は今年4月です。

「音楽のまち調布」の新しい音楽ホール。
完成したら訪れたいものです

(桐朋学園音楽部門 ホームページより)


ちなみに、総工費は約21億円で、そのうち8億円を、私の大好きなカレーハウス"CoCo壱番屋"を運営する株式会社壱番屋の創業者、宗次徳二さんが寄付したそうです

・二期工事の記者会見が行われました(桐朋学園音楽部門 ホームページ)
・木造の音楽ホール建設へ 桐朋学園、隈さんが設計(日経電子版)
2021年02月25日
義母 無事に退院
入院していた義母が無事に退院しました。
入院前に比べ病院の看護のお陰様で見違えるほど元気になりましたが、92歳と高齢のため一人暮らしは難しいとの判断から、我が家で一緒に暮らすこととなりました。

新メンバーの「とよ子」です
よろしくお願いします
入院前に比べ病院の看護のお陰様で見違えるほど元気になりましたが、92歳と高齢のため一人暮らしは難しいとの判断から、我が家で一緒に暮らすこととなりました。

新メンバーの「とよ子」です

よろしくお願いします

2021年02月25日
議会運営委員会
15時 調布市議会・議会運営委員会が全員協議会室で開催されました。

議題は、
1.令和3年第1回定例会の議事日程(案)等について
2.意見書・決議案の有無について
3.調布市議会会議規則の一部を改正する規則(案)について
4.令和3年度の定例会招集予定日について
第1回定例会会期日程(案)

※会期日程は3月1日に開会する本会議で決定されます。

議題は、
1.令和3年第1回定例会の議事日程(案)等について
2.意見書・決議案の有無について
3.調布市議会会議規則の一部を改正する規則(案)について
4.令和3年度の定例会招集予定日について
第1回定例会会期日程(案)

※会期日程は3月1日に開会する本会議で決定されます。
2021年02月24日
『ありがとう!石原プロモーション ありがとう、石原軍団』展
13時 文化会館たづくり1階むらさきホールで開催されている『ありがとう!石原プロモーション ありがとう、石原軍団』を観に行きました。
昭和48年に調布市(国領町7丁目)に移転して以降、調布市を拠点に活動を続けてきた「石原プロモーション」が今年1月に解散したことを受けて、感謝の想いを込め、石原プロモーション制作のドラマや映画・音楽に関連した展示、グッズの販売などが行われました。
2月20日(土)から28日(日) までの9日間、午前10時から午後5時30分まで、30分毎の完全時間入替制で各時間帯定員30人で実施されました。
(チラシ:調布市ホームページより)

私は、2月24日13時からです。
スマートフォンの電子チケット


むらさきホール

【主な展示物】
・「西部警察」で使用したショットガン
・「西部警察」に登場したオートバイ
・テレビドラマ(写真・小道具・衣装)
・映画(ポスター・小道具・年表・衣装)
・歌手・石原裕次郎(レコードジャケット・衣装)
・石原プロのスター等身大パネル
・CM放映
等身大パネルコーナーとグッズ販売コーナーだけ撮影OKでした。


たづくり1階ロビーには、「西部警察」鳩村刑事(舘ひろし)専用車両『ブラック・カタナ』と映画「エベレスト大滑降」で使用された超望遠カメラが展示されていました。



・ありがとう!石原プロモーション ありがとう、石原軍団(調布市ホームページ)
・ありがとう!石原プロモーション ~ありがとう、石原軍団~(Peatixホームページ)
昭和48年に調布市(国領町7丁目)に移転して以降、調布市を拠点に活動を続けてきた「石原プロモーション」が今年1月に解散したことを受けて、感謝の想いを込め、石原プロモーション制作のドラマや映画・音楽に関連した展示、グッズの販売などが行われました。
2月20日(土)から28日(日) までの9日間、午前10時から午後5時30分まで、30分毎の完全時間入替制で各時間帯定員30人で実施されました。
(チラシ:調布市ホームページより)

私は、2月24日13時からです。
スマートフォンの電子チケット


むらさきホール

【主な展示物】
・「西部警察」で使用したショットガン
・「西部警察」に登場したオートバイ
・テレビドラマ(写真・小道具・衣装)
・映画(ポスター・小道具・年表・衣装)
・歌手・石原裕次郎(レコードジャケット・衣装)
・石原プロのスター等身大パネル
・CM放映
等身大パネルコーナーとグッズ販売コーナーだけ撮影OKでした。


たづくり1階ロビーには、「西部警察」鳩村刑事(舘ひろし)専用車両『ブラック・カタナ』と映画「エベレスト大滑降」で使用された超望遠カメラが展示されていました。



・ありがとう!石原プロモーション ありがとう、石原軍団(調布市ホームページ)
・ありがとう!石原プロモーション ~ありがとう、石原軍団~(Peatixホームページ)
2021年02月23日
『花束みたいな恋をした』アンジェの撮影場所を特定!
菅田将暉さんと有村架純さんのダブル主演で話題の映画『花束みたいな恋をした』は、調布がメイン舞台で撮影されました。
そこで、映画の内容、オリジナルシナリオ、オフィシャルプログラム、オリジナルフォトブック、ノベライズ、「『花束みたいな恋をした』調布市ロケ地マップ」、市の関係者の話などから調布市内のロケ地を調べてまとめました(2021.1.29ブログ)。
『花束みたいな恋をした』 調布市内ロケ地(登場シーン順)
①「飛田給駅 1番線ホーム」
②「つつじヶ丘駅 北側道路」(西つつじヶ丘3-34付近)
③「調布駅北口 スクランブル交差点」(小島町1-38-1付近)
④「調布PARCO」(小島町1-38-1)
⑤『調布駅近くのバス停』(染地3-1 染地通りバス停)
⑥「飛田給駅近くのバス停」(飛田給駅南口バス停)
⑦『飛田給の交差点』(深大寺元町1-28-2 御塔坂橋交差点)
⑧「多摩川沿いのマンション」(住所非公開)
⑨「通り」(多摩川5-37-1付近 多摩川サイクリングロード)
⑩「調布駅前」
⑪「帰り道(多摩川4-31付近 多摩川サイクリングロード)
⑫『近所の神社』(飛田給2-39-20 道生神社)
⑬『書店』(小島町1-38-1 調布PARCO5階 パルコブックセンター)
⑨「ラストシーン ストリートビュー」(多摩川5-37-1付近 多摩川サイクリングロード)
13か所は分かりましたが、あと1か所が分かりません。
オフィシャルプログラムの「ロケーション協力」に『京王フローラルガーデンアンジェ』とありますが、どのシーンなのか分からないのです


オリジナルシナリオを確認すると・・・
それらしいシーンは、絹(菅田将暉さん)と麦(有村架純さん)が植物公園に出かけ、園内に出店しているフードトラックのベンチでクレープラップサンドを食べながら、漫画や小説や音楽や演劇の話をする「シーン47 公園」しかありません。
そこで、2月14日にアンジェに行ってみました。
入り口のスタッフさんにお聞きすると、確かに園内で撮影していたそうです。
写真を撮って帰宅。

帰宅後、映画のシーンと比べると背景が違います(写真:『花束みたいな恋をした』本編映像【告白までのカウントダウン編】より)。

そこで、もう一度アンジェを訪ねました。

アンジェのスタッフさんに「『はな恋』の撮影場所を探しています」と伝えると、撮影を見ていたスタッフさん二人が場所を教えてくださいました。
前回の時と場所は同じでしたが、カメラの方向が違いました。




フードトラックは撮影側が持ち込んで、アンジェのテーブル・イス・ベンチを移動して撮影したそうです。
そのため、二人が座っているテーブルとイスの位置が映画と違っています。
これで、全ての(たぶん)調布市内のロケ地が特定されました❗️
アンジェのスタッフさん、お忙しい中ありがとうございました
・京王フローラルガーデンアンジェ ホームページ
※入園料(高校生以上500円 2月末日までは300円)がかかります。
『花束みたいな恋をした』 調布市内ロケ地(2021.1.29ブログ)
そこで、映画の内容、オリジナルシナリオ、オフィシャルプログラム、オリジナルフォトブック、ノベライズ、「『花束みたいな恋をした』調布市ロケ地マップ」、市の関係者の話などから調布市内のロケ地を調べてまとめました(2021.1.29ブログ)。
『花束みたいな恋をした』 調布市内ロケ地(登場シーン順)
①「飛田給駅 1番線ホーム」
②「つつじヶ丘駅 北側道路」(西つつじヶ丘3-34付近)
③「調布駅北口 スクランブル交差点」(小島町1-38-1付近)
④「調布PARCO」(小島町1-38-1)
⑤『調布駅近くのバス停』(染地3-1 染地通りバス停)
⑥「飛田給駅近くのバス停」(飛田給駅南口バス停)
⑦『飛田給の交差点』(深大寺元町1-28-2 御塔坂橋交差点)
⑧「多摩川沿いのマンション」(住所非公開)
⑨「通り」(多摩川5-37-1付近 多摩川サイクリングロード)
⑩「調布駅前」
⑪「帰り道(多摩川4-31付近 多摩川サイクリングロード)
⑫『近所の神社』(飛田給2-39-20 道生神社)
⑬『書店』(小島町1-38-1 調布PARCO5階 パルコブックセンター)
⑨「ラストシーン ストリートビュー」(多摩川5-37-1付近 多摩川サイクリングロード)
13か所は分かりましたが、あと1か所が分かりません。
オフィシャルプログラムの「ロケーション協力」に『京王フローラルガーデンアンジェ』とありますが、どのシーンなのか分からないのです



オリジナルシナリオを確認すると・・・
それらしいシーンは、絹(菅田将暉さん)と麦(有村架純さん)が植物公園に出かけ、園内に出店しているフードトラックのベンチでクレープラップサンドを食べながら、漫画や小説や音楽や演劇の話をする「シーン47 公園」しかありません。
そこで、2月14日にアンジェに行ってみました。
入り口のスタッフさんにお聞きすると、確かに園内で撮影していたそうです。
写真を撮って帰宅。

帰宅後、映画のシーンと比べると背景が違います(写真:『花束みたいな恋をした』本編映像【告白までのカウントダウン編】より)。

そこで、もう一度アンジェを訪ねました。

アンジェのスタッフさんに「『はな恋』の撮影場所を探しています」と伝えると、撮影を見ていたスタッフさん二人が場所を教えてくださいました。
前回の時と場所は同じでしたが、カメラの方向が違いました。




フードトラックは撮影側が持ち込んで、アンジェのテーブル・イス・ベンチを移動して撮影したそうです。
そのため、二人が座っているテーブルとイスの位置が映画と違っています。
これで、全ての(たぶん)調布市内のロケ地が特定されました❗️
アンジェのスタッフさん、お忙しい中ありがとうございました

・京王フローラルガーデンアンジェ ホームページ
※入園料(高校生以上500円 2月末日までは300円)がかかります。

2021年02月23日
『はな恋』 映画ランキング 4週連続1位!
菅田将暉さん・有村架純さんのダブル主演で、調布がメイン舞台で撮影された映画『花束みたいな恋をした』が、1月29日の公開から4週目の週末を迎え、全国映画動員ランキング(興行通信社)で4週連続1位を記録しました
2月20日~21日の土日2日間で動員13万4000人、興行収入1億8800万円をあげ、累計で動員131万人、興収17億円を突破しました❗️
(東京テアトル映画部 Twitter)

【2月20日~2月21日の全国映画動員ランキングトップ10(興行通信社調べ)】※()内は先週の順位
1(1)『花束みたいな恋をした』:4週目
2(初)『ライアー×ライアー』:1週目
3(3)『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』:19週目
4(2)『名探偵コナン 緋色の不在証明』:2週目
5(4)『ファーストラヴ』:2週目
6(5)『樹海村』:3週目
7(6)『すばらしき世界』:2週目
8(初)『スーパー戦隊MOVIEレンジャー2021』:1週目
9(8)『映画 えんとつ町のプペル』:9週目
10(7)『銀魂 THE FINAL』:7週目
・【国内映画ランキング】「花束みたいな恋をした」4週連続で首位を獲得! 「ライアー×ライアー」は2位(映画.COM)
・『花束みたいな恋をした』がV4!『ライアー×ライアー』が初登場2位 (シネマトゥデイ)
『花束みたいな恋をした』 調布市内ロケ地(2021.1.29ブログ)

2月20日~21日の土日2日間で動員13万4000人、興行収入1億8800万円をあげ、累計で動員131万人、興収17億円を突破しました❗️
(東京テアトル映画部 Twitter)

【2月20日~2月21日の全国映画動員ランキングトップ10(興行通信社調べ)】※()内は先週の順位
1(1)『花束みたいな恋をした』:4週目
2(初)『ライアー×ライアー』:1週目
3(3)『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』:19週目
4(2)『名探偵コナン 緋色の不在証明』:2週目
5(4)『ファーストラヴ』:2週目
6(5)『樹海村』:3週目
7(6)『すばらしき世界』:2週目
8(初)『スーパー戦隊MOVIEレンジャー2021』:1週目
9(8)『映画 えんとつ町のプペル』:9週目
10(7)『銀魂 THE FINAL』:7週目
・【国内映画ランキング】「花束みたいな恋をした」4週連続で首位を獲得! 「ライアー×ライアー」は2位(映画.COM)
・『花束みたいな恋をした』がV4!『ライアー×ライアー』が初登場2位 (シネマトゥデイ)

2021年02月23日
2021年02月22日
2021年02月22日
調布市が新型コロナウイルスワクチン接種体制を公表
調布市の新型コロナウイルスワクチン接種体制が市長の定例記者会見で公表されました。
調布市医師会(西田伸一会長)の全面的なご協力、ありがとうございます。
◎接種にあたっての基本的事項
【接種方法】①医療機関での個別接種 ②市が設置する会場での集団接種
【周知方法】接種券等を送付(郵送)、ワクチン接種に関する広報誌等を全戸配布予定
【接種対象】原則、調布市に住民票所在地がある人
【接種費用】無料
【接種順位】①医療従事者 ②高齢者 ③基礎疾患を有する方 ④高齢者施設等の従事者 ⑤その他
【予約方法】医療機関での接種の場合は直接希望する医療機関へ申し込む。
特設会場での接種を希望する場合には市が設置するコールセンターに電話か、インターネットで申し込む。
◎高齢者に対する接種
【接種方法】①約90の医療機関(かかりつけ医等)での個別接種 ②調布駅前広場の仮設プレハブ等での集団接種 ③協力医・嘱託医等による高齢者施設での接種
【駅前広場集団接種の特徴】受付・予診・接種・経過観察(副反応確認)をするにあたり、高齢者は座ったままで、医師が移動して予診・接種・経過観察を行う方式。
※高齢者向け接種期間は、おおむね3か月程度を想定。
(定例記者会見資料)

(拡大)


PDF⇒
・接種 調布市は医師が巡回方式(NHK NEWS WEB)

<参考>
・新型コロナウイルスワクチン接種の準備状況(調布市ホームページ)
・(2月18日発表)調布市における新型コロナウイルスワクチン接種体制(調布市ホームページ)
・[調布市]新型コロナに関するよくある質問(調布市ホームページ)
・集団接種「医師が巡回すれば効率1.8倍」 調布市がコロナワクチン独自策(TOKYO Web)
・調布市 調布駅前に集団接種のプレハブ会場(日経電子版)
・調布市、新型コロナウイルスワクチン接種の体制発表 調布駅前に特設会場設置(調布経済新聞)
調布市医師会(西田伸一会長)の全面的なご協力、ありがとうございます。
◎接種にあたっての基本的事項
【接種方法】①医療機関での個別接種 ②市が設置する会場での集団接種
【周知方法】接種券等を送付(郵送)、ワクチン接種に関する広報誌等を全戸配布予定
【接種対象】原則、調布市に住民票所在地がある人
【接種費用】無料
【接種順位】①医療従事者 ②高齢者 ③基礎疾患を有する方 ④高齢者施設等の従事者 ⑤その他
【予約方法】医療機関での接種の場合は直接希望する医療機関へ申し込む。
特設会場での接種を希望する場合には市が設置するコールセンターに電話か、インターネットで申し込む。
◎高齢者に対する接種
【接種方法】①約90の医療機関(かかりつけ医等)での個別接種 ②調布駅前広場の仮設プレハブ等での集団接種 ③協力医・嘱託医等による高齢者施設での接種
【駅前広場集団接種の特徴】受付・予診・接種・経過観察(副反応確認)をするにあたり、高齢者は座ったままで、医師が移動して予診・接種・経過観察を行う方式。
※高齢者向け接種期間は、おおむね3か月程度を想定。
(定例記者会見資料)

(拡大)


PDF⇒
・接種 調布市は医師が巡回方式(NHK NEWS WEB)

<参考>
・新型コロナウイルスワクチン接種の準備状況(調布市ホームページ)
・(2月18日発表)調布市における新型コロナウイルスワクチン接種体制(調布市ホームページ)
・[調布市]新型コロナに関するよくある質問(調布市ホームページ)
・集団接種「医師が巡回すれば効率1.8倍」 調布市がコロナワクチン独自策(TOKYO Web)
・調布市 調布駅前に集団接種のプレハブ会場(日経電子版)
・調布市、新型コロナウイルスワクチン接種の体制発表 調布駅前に特設会場設置(調布経済新聞)
2021年02月20日
FC東京2021シーズン座席シール(年間チケット)&ユニフォーム到着
FC東京の2021シーズンの座席シール(年間チケット)、ユニフォーム、クラブサポートメンバーオリジナルタオルマフラーが届きました


クラブサポートメンバー折り畳みトートバッグ、クリアファイル、ユニフォームステッカーなどが同封されていました。

継続して使用するSOCIOカードの座席シールを貼り替え、iPhoneにFC東京ステッカーを貼ります

「2021シーズンFC東京トップチーム編成」が同封されていました。

PDF⇒



クラブサポートメンバー折り畳みトートバッグ、クリアファイル、ユニフォームステッカーなどが同封されていました。

継続して使用するSOCIOカードの座席シールを貼り替え、iPhoneにFC東京ステッカーを貼ります


「2021シーズンFC東京トップチーム編成」が同封されていました。

PDF⇒
2021年02月20日
J1リーグ第2節FC東京vS大阪戦チケット購入
8時 3月3日に味の素スタジアムで開催されるJ1リーグ第2節FC東京vs.セレッソ大阪のチケットをインターネットで購入しました。
(Jリーグチケット)

本来は年間チケットで観戦できるのですが、新型コロナウイルス感染拡大防止で「5,000人制限での試合」となったため年間チケットの対象外となり、別途チケットの購入が必要になったので、ルヴァンカップ・グループステージ第1節(2021.2.17ブログ)に続いての購入です。
リーグ開幕戦がAway浦和(2月27日)、ホーム開幕戦はルヴァンカップ・グループステージ第1節FC東京vs.徳島ヴォルティス(3月3日)で、この試合がリーグ戦のホーム開幕戦となります。
J1リーグ初優勝のための1勝目が楽しみです

◯【RIVALS】桜は、散る様こそ美しい。3.6(土)vs セレッソ大阪(fctokyochannel)
・・年間チケット「SOCIO」(FC東京ホームページ)
・ゲームインフォメーション(FC東京ホームページ)
・・3/6(土) C大阪戦における観戦マナーについて(FC東京ホームページ)
(Jリーグチケット)

本来は年間チケットで観戦できるのですが、新型コロナウイルス感染拡大防止で「5,000人制限での試合」となったため年間チケットの対象外となり、別途チケットの購入が必要になったので、ルヴァンカップ・グループステージ第1節(2021.2.17ブログ)に続いての購入です。
リーグ開幕戦がAway浦和(2月27日)、ホーム開幕戦はルヴァンカップ・グループステージ第1節FC東京vs.徳島ヴォルティス(3月3日)で、この試合がリーグ戦のホーム開幕戦となります。
J1リーグ初優勝のための1勝目が楽しみです


◯【RIVALS】桜は、散る様こそ美しい。3.6(土)vs セレッソ大阪(fctokyochannel)
・・年間チケット「SOCIO」(FC東京ホームページ)
・ゲームインフォメーション(FC東京ホームページ)
・・3/6(土) C大阪戦における観戦マナーについて(FC東京ホームページ)
2021年02月19日
調布市議会・広域交通問題等対策特別委員会
14時 調布市議会・広域交通問題等対策特別委員会が開催されました。

議題は、報告事項「東京外かく環状道路に関する現状について」。
昨年12月24日に開催された広域交通問題等対策特別委員会(2020.12.24ブログ)以降の事業者の対応、2月14日・15日に地元住民を対象に開催された「東京外かく環状道路工事現場付近での地表面陥没事象の調査結果と分析の説明会」などについて、市の担当職員から報告がありました。
また、事業者(東日本高速道路株式会社など)と市が作成した「説明の場開催結果概要」が資料として提供されました。
◯「説明の場開催結果概要」(事業者作成)

PDF⇒
◯「説明の場開催結果概要」(市作成)


PDF⇒

議題は、報告事項「東京外かく環状道路に関する現状について」。
昨年12月24日に開催された広域交通問題等対策特別委員会(2020.12.24ブログ)以降の事業者の対応、2月14日・15日に地元住民を対象に開催された「東京外かく環状道路工事現場付近での地表面陥没事象の調査結果と分析の説明会」などについて、市の担当職員から報告がありました。
また、事業者(東日本高速道路株式会社など)と市が作成した「説明の場開催結果概要」が資料として提供されました。
◯「説明の場開催結果概要」(事業者作成)

PDF⇒
◯「説明の場開催結果概要」(市作成)


PDF⇒
2021年02月17日
深大寺&深大寺そば
我が家は、毎年1月2日に母の誕生日会、深大寺に初詣、青木屋さんで深大寺そばを食べるのが恒例(2020.1.2ブログ)でしたが、今年は新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言のためできませんでした
なので、一人で深大寺に。



釈迦堂内にある国宝・深大寺釈迦如来像を拝観。

(写真:釈迦堂内撮影禁止のため調布市ホームページより)

山門横に「ロケ地観光パネル」があります。


2010年にNHKで放送された連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』で、結婚したばかりの2人が調布市に新居を構え、布美枝(松下奈緒さん)が茂(向井理さん)に深大寺を案内される初デートシーンが撮られました。
・ゲゲゲの女房 深大寺ロケ(2010.5.1ブログ)
知人の青木国明さんが店主の「青木屋 」さんへ。


『天ぷら蕎麦 大盛り』をいただきました、

亀島弁財天池を見ながらの深大寺そばは格別の味がしました

・テレ朝「スゴ~イデスネ視察団〜東京名所ベスト20」で、深大寺が13位!(2018.7.14ブログ)

なので、一人で深大寺に。



釈迦堂内にある国宝・深大寺釈迦如来像を拝観。

(写真:釈迦堂内撮影禁止のため調布市ホームページより)

山門横に「ロケ地観光パネル」があります。


2010年にNHKで放送された連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』で、結婚したばかりの2人が調布市に新居を構え、布美枝(松下奈緒さん)が茂(向井理さん)に深大寺を案内される初デートシーンが撮られました。
・ゲゲゲの女房 深大寺ロケ(2010.5.1ブログ)
知人の青木国明さんが店主の「青木屋 」さんへ。


『天ぷら蕎麦 大盛り』をいただきました、

亀島弁財天池を見ながらの深大寺そばは格別の味がしました


・テレ朝「スゴ~イデスネ視察団〜東京名所ベスト20」で、深大寺が13位!(2018.7.14ブログ)
2021年02月17日
第1回ふじみ衛生組合議会定例会
10時 令和3年第1回ふじみ衛生組合議会定例会がクリーンプラザふじみ研修ホールで開催されました。

ふじみ衛生組合は三鷹市と調布市のゴミを処理する施設を管理・運営するために両市が設立した一部事務組合です。
組合議会は両市議会から5名ずつ選出され、10名により構成・運営されています。
(資料:議員への説明資料より抜粋)
◯管理者(三鷹市長)報告
(1)ごみ処理実績について
(ア)クリーンプラザふじみ
令和2年度第3四半期[10月~12月]

令和2年 年間[1月~12月]

(イ)リサイクルセンター
令和2年度第3四半期[10月~12月]

令和2年 年間[1月~12月]

有償、無償、逆有償物品の価格の推移
(2)クリーンプラザふじみの見学者実績について

(3)CO2回収実証実験への協力について
[背景と経緯]
世界的な温室効果ガス削減の流れに呼応し、 日本においても「2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする」ことが宣言された。
このような背景のもと、クリーンプラザふじみのプラントメーカーであるJFEエンジエアリング株式会社においても、これに対応する技術開発のひとつとして、「廃棄物焼却施設から発生する排ガス中のCO2分離回収とカーボンリサイクル技術開発」に着手することとなり、この度、クリーンプラザふじみにおいてCO2分離回収試験を実施したいとの申し出があった。
ふじみ衛生組合では、地球温暖化防止に資するCO2の削減は地球規模レベルでの喫緊の課題であると認識し、本実証実験に協力することとした。
[実証試験の概要]
クリーンプラザふじみ5階の排ガス処理設備室に装置を設置し、煙突入口排ガスを煙道途中で引き抜き、酸性ガスの除去など前処理を行った後、C02分離。
回収装置でC02を回収。


[スケジュール]
令和3年度上半期中に、装置の製作。設置を行い、夏ごろからC02分離回収試験を実施し、終了は令和4年末を予定。

【結果】全員異議なく了承
◯議案第1号 ふじみ衛生組合一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の専決処分について
[処分理由]
三鷹市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例が三鷹市議会で可決され施行されることとなったため、給料、諸手当等を三鷹市に準じている当組合において、ふじみ衛生組合一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する必要が生したが、議会を招集する時間的余裕がないことから専決処分した。
【結果】全員賛成で可決
◯議案第2号 令和2年度ふじみ衛生組合補正予算(第2号)
歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ「可燃ごみ処理施設売電収入の増」「売電収入相当額委託料の増」15,000千円を追加し、歳入歳出の総額を歳入歳出それぞれ1,942,398千円とするもの。
【結果】全員賛成で原案可決
◯議案第3号 令和3年度ふじみ衛生組合予算
歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ1,797,080千円と定める。




【結果】全員賛成で原案可決
・JFEエンジニアリング株式会社 清掃工場の排ガスからCO2を回収する実証実験を開始 ~CO2回収提案の標準化(JIJI.com)

ふじみ衛生組合は三鷹市と調布市のゴミを処理する施設を管理・運営するために両市が設立した一部事務組合です。
組合議会は両市議会から5名ずつ選出され、10名により構成・運営されています。
(資料:議員への説明資料より抜粋)
◯管理者(三鷹市長)報告
(1)ごみ処理実績について
(ア)クリーンプラザふじみ
令和2年度第3四半期[10月~12月]

令和2年 年間[1月~12月]

(イ)リサイクルセンター
令和2年度第3四半期[10月~12月]

令和2年 年間[1月~12月]

有償、無償、逆有償物品の価格の推移
(2)クリーンプラザふじみの見学者実績について

(3)CO2回収実証実験への協力について
[背景と経緯]
世界的な温室効果ガス削減の流れに呼応し、 日本においても「2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする」ことが宣言された。
このような背景のもと、クリーンプラザふじみのプラントメーカーであるJFEエンジエアリング株式会社においても、これに対応する技術開発のひとつとして、「廃棄物焼却施設から発生する排ガス中のCO2分離回収とカーボンリサイクル技術開発」に着手することとなり、この度、クリーンプラザふじみにおいてCO2分離回収試験を実施したいとの申し出があった。
ふじみ衛生組合では、地球温暖化防止に資するCO2の削減は地球規模レベルでの喫緊の課題であると認識し、本実証実験に協力することとした。
[実証試験の概要]
クリーンプラザふじみ5階の排ガス処理設備室に装置を設置し、煙突入口排ガスを煙道途中で引き抜き、酸性ガスの除去など前処理を行った後、C02分離。
回収装置でC02を回収。


[スケジュール]
令和3年度上半期中に、装置の製作。設置を行い、夏ごろからC02分離回収試験を実施し、終了は令和4年末を予定。

【結果】全員異議なく了承
◯議案第1号 ふじみ衛生組合一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の専決処分について
[処分理由]
三鷹市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例が三鷹市議会で可決され施行されることとなったため、給料、諸手当等を三鷹市に準じている当組合において、ふじみ衛生組合一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する必要が生したが、議会を招集する時間的余裕がないことから専決処分した。
【結果】全員賛成で可決
◯議案第2号 令和2年度ふじみ衛生組合補正予算(第2号)
歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ「可燃ごみ処理施設売電収入の増」「売電収入相当額委託料の増」15,000千円を追加し、歳入歳出の総額を歳入歳出それぞれ1,942,398千円とするもの。
【結果】全員賛成で原案可決
◯議案第3号 令和3年度ふじみ衛生組合予算
歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ1,797,080千円と定める。




【結果】全員賛成で原案可決
・JFEエンジニアリング株式会社 清掃工場の排ガスからCO2を回収する実証実験を開始 ~CO2回収提案の標準化(JIJI.com)
2021年02月17日
FC東京ホーム開幕戦 チケット購入
8時 3月3日に味の素スタジアムで開催されるルヴァンカップ・グループステージ第1節FC東京vs.徳島ヴォルティスのチケットをインターネットで購入しました。
(Jリーグチケット)


昨年12月に申し込んだ年間チケット(2020.12.25ブログ)の対象試合は、「リーグ戦19試合+ルヴァンカップグループステージ3試合」なので、本来は年間チケットで観戦できるのですが、「制限付き試合」になった場合は対象外となります。
FC東京vs徳島ヴォルティス戦が新型コロナウイルス感染拡大防止のため「5,000人制限での試合」となったため、別途チケットの購入が必要になったのです。

リーグ開幕戦がAway浦和なので、ホーム開幕戦になります。
※リーグ戦ホーム開幕戦は第2節3月6日vs.セレッソ大阪
(FC東京ホームページ)

2021シーズン初勝利が楽しみです
・年間チケット「SOCIO」(FC東京ホームページ)
・3/3(水) 徳島戦 チケット販売について(FC東京ホームページ)
(Jリーグチケット)


昨年12月に申し込んだ年間チケット(2020.12.25ブログ)の対象試合は、「リーグ戦19試合+ルヴァンカップグループステージ3試合」なので、本来は年間チケットで観戦できるのですが、「制限付き試合」になった場合は対象外となります。
FC東京vs徳島ヴォルティス戦が新型コロナウイルス感染拡大防止のため「5,000人制限での試合」となったため、別途チケットの購入が必要になったのです。

リーグ開幕戦がAway浦和なので、ホーム開幕戦になります。
※リーグ戦ホーム開幕戦は第2節3月6日vs.セレッソ大阪
(FC東京ホームページ)

2021シーズン初勝利が楽しみです

・年間チケット「SOCIO」(FC東京ホームページ)
・3/3(水) 徳島戦 チケット販売について(FC東京ホームページ)
2021年02月16日
魚亥子さんで『お一人様夕食』
カミさんと娘が出かけているので、地元の魚亥子(うおいね 飛田給2-14-15)さんで『お一人様夕食』です。
お店で宮城県・福島県唯一の酒、宮城県塩竈市の銘酒浦霞をいただきました。

海の幸も酒もまいう〜


【魚亥さんのテイクアウトメニュー】

・魚亥子 ホームページ
・魚亥子 Twitter
新型コロナウイルス対策をして頑張っている調布市内の飲食店を応援しましょう
お店で宮城県・福島県唯一の酒、宮城県塩竈市の銘酒浦霞をいただきました。

海の幸も酒もまいう〜



【魚亥さんのテイクアウトメニュー】

・魚亥子 ホームページ
・魚亥子 Twitter
新型コロナウイルス対策をして頑張っている調布市内の飲食店を応援しましょう

2021年02月16日
東京外かく環状道路工事現場付近での地表面陥没事象についての住民説明会
「東京外かく環状道路工事現場付近での地表面陥没事象と分析についての住民説明会」が開催されました。
(写真:調布市都市整備部街づくり事業課「開催結果概要」より 2月14日13時)

1.主催者:国土交通省・東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)・中日本高速道路株式会社(NEXCO中日本)
2.日時
(第1回)2月14日(日)13:00〜14:30(101名参加)
(第2回)2月14日(日)15:30〜17:00(62名参加)
(第3回)2月15日(月)18:30〜20:00(44名参加)
※調布市議会から正副議長と広域交通問題等対策特別委員が分かれて参加することになり、私は第2回に出席しました。
3.会場:調布市立第四中学校体育館(若葉町3丁目)
4.対象者:陥没・空洞箇所周辺の住民
2月12日に第6回有識者委員会が開催されましが、その内容について説明がされました。
東日本高速道路は、地下のトンネル掘削工事と陥没・空洞との因果関係を認め、発生したメカニズムを明らかにするとともに住民への補償の考え方や範囲を示しました。
建物の損傷の補修費用や家賃の減収相当額、地盤補修後の不動産の売却損の補償、病気などでかかった治療費の補償などについて、しかるべき対応を行う考えを明らかにしました。
(会場配布資料 抜粋)
























説明終了後、質疑応答がありました。
住民からの主な質問や意見(調布市都市整備部街づくり事業課「開催結果概要」より)
【事前調査について】
・ この地域については意図的にボーリングの間隔を基準よりも拡げているのではないか。
・ 事業者は,事前調査が不足し,不適当だったということについて,反省がない。
【陥没,空洞の原因等について】
・ 長年住んできたが陥没事象は今回が初めて。当工事が原因なのは明らかである。
・ 調査の結果,施工上の過失があったことがわかったのであれば,まず謝罪し,それから次に進むべきではないのか。
・ 添加材の選択や排土量の管理において,施工上の瑕疵があったことを認めるか。
・ 今回の事象の責任は誰なのか。全て事業者が責任を負うのか。
・ 今回の事象が特殊な地盤によるものだとしたら,2本目の工事でも同じことが起きるのではないか。
【補償について】
・ 補償についての期限,スケジュールを教えて欲しい。
・ 補償について,工事と因果関係がある損害とは何をもって判断するのか。
・ 付帯費用(転居費用など)も補償してもらえるのか。
・ 補償について期限はあるのか。地盤補修工事の完了後でしか補償はされないのか。
・ 固定資産税の減免等の措置はしてもらえるか。
・ 不動産の買取りも含めた具体的な補償を検討してもらいたい。
・ 地盤の補修後に地価が戻れば事業者は何も対応しないのか。
【再発防止策について】
・ 再発防止対策の基本方針に「住民の許可を得ること」を追加すべき。
・ 工事再開に向けた再発防止策の検討は早いのではないか。
・ 今後北行のシールドが掘進した際,何らかの影響が出てくるのではないか。再発防止は同様に行うのか。
【地盤の補修について】
・ 地盤の補修工事と2本目のシールド工事の時系列を教えてほしい。
・ 地盤の補修工事は2年の期間を要するとのことだが,丸々2年工事現場になるのか。具体的にどのような工事を実施するのか。
【振動,騒音について】
・ 東つつじケ丘3丁目においても振動はひどかった。振動を発生させないための実験等は実施しているか。
・ 騒音,振動に関する視点が再発防止対策に含まれていないのはおかしい。
・ 振動の問い合わせは住民の悲鳴と捉えるべき。なぜ各々の状況に対応しなかったのか。
・ 低周波被害について,多くの住民が苦しんでいる。原因究明のための対応は。
【地表面計測等について】
・ 地表面計測については,補修後も経時変化を確認するべき。
・ 地盤沈下量はいつを基準にした数値か。長期的な観測データはないのか。
・ 地盤沈下は収束していないのではないか。沈下量の変化を住民と共有すべき。
【その他】
・ 2本目のシールド工事を実施するに当たり,シールドの離隔が少ない中で併設して問題はないのか。
・ 今回のデータを見ても市民には理解できない。別途,技術的な質問をできる場を設けてほしい。
・ 今回の事象発生箇所周辺は,地上部に影響がでているため大深度法の適用外の区間と考える。通常のトンネルと同様,全て土地を買収しなければ再掘進しないという判断をすべき。
・ 説明会の場に施工業者が来ないのはなぜか。カッター不能回転時における対応について当事者から話を聞きたい。
・ シールドマシンを夜間止めなければ,今回の事象は起きなかったのではないか。
・「東京外環トンネル施工等検討委員会 有識者委員会」の開催について(東日本高速道路ホームページ)
・調布市の道路陥没 メカニズムや補償範囲示す 東日本高速道路(NHK WEB)
・調布の陥没 補償内容と範囲示す(NHK WEB)
・調布 道路陥没 補償内容と範囲明らかに 東日本高速道路(NHK WEB)
(写真:調布市都市整備部街づくり事業課「開催結果概要」より 2月14日13時)

1.主催者:国土交通省・東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)・中日本高速道路株式会社(NEXCO中日本)
2.日時
(第1回)2月14日(日)13:00〜14:30(101名参加)
(第2回)2月14日(日)15:30〜17:00(62名参加)
(第3回)2月15日(月)18:30〜20:00(44名参加)
※調布市議会から正副議長と広域交通問題等対策特別委員が分かれて参加することになり、私は第2回に出席しました。
3.会場:調布市立第四中学校体育館(若葉町3丁目)
4.対象者:陥没・空洞箇所周辺の住民
2月12日に第6回有識者委員会が開催されましが、その内容について説明がされました。
東日本高速道路は、地下のトンネル掘削工事と陥没・空洞との因果関係を認め、発生したメカニズムを明らかにするとともに住民への補償の考え方や範囲を示しました。
建物の損傷の補修費用や家賃の減収相当額、地盤補修後の不動産の売却損の補償、病気などでかかった治療費の補償などについて、しかるべき対応を行う考えを明らかにしました。
(会場配布資料 抜粋)
























説明終了後、質疑応答がありました。
住民からの主な質問や意見(調布市都市整備部街づくり事業課「開催結果概要」より)
【事前調査について】
・ この地域については意図的にボーリングの間隔を基準よりも拡げているのではないか。
・ 事業者は,事前調査が不足し,不適当だったということについて,反省がない。
【陥没,空洞の原因等について】
・ 長年住んできたが陥没事象は今回が初めて。当工事が原因なのは明らかである。
・ 調査の結果,施工上の過失があったことがわかったのであれば,まず謝罪し,それから次に進むべきではないのか。
・ 添加材の選択や排土量の管理において,施工上の瑕疵があったことを認めるか。
・ 今回の事象の責任は誰なのか。全て事業者が責任を負うのか。
・ 今回の事象が特殊な地盤によるものだとしたら,2本目の工事でも同じことが起きるのではないか。
【補償について】
・ 補償についての期限,スケジュールを教えて欲しい。
・ 補償について,工事と因果関係がある損害とは何をもって判断するのか。
・ 付帯費用(転居費用など)も補償してもらえるのか。
・ 補償について期限はあるのか。地盤補修工事の完了後でしか補償はされないのか。
・ 固定資産税の減免等の措置はしてもらえるか。
・ 不動産の買取りも含めた具体的な補償を検討してもらいたい。
・ 地盤の補修後に地価が戻れば事業者は何も対応しないのか。
【再発防止策について】
・ 再発防止対策の基本方針に「住民の許可を得ること」を追加すべき。
・ 工事再開に向けた再発防止策の検討は早いのではないか。
・ 今後北行のシールドが掘進した際,何らかの影響が出てくるのではないか。再発防止は同様に行うのか。
【地盤の補修について】
・ 地盤の補修工事と2本目のシールド工事の時系列を教えてほしい。
・ 地盤の補修工事は2年の期間を要するとのことだが,丸々2年工事現場になるのか。具体的にどのような工事を実施するのか。
【振動,騒音について】
・ 東つつじケ丘3丁目においても振動はひどかった。振動を発生させないための実験等は実施しているか。
・ 騒音,振動に関する視点が再発防止対策に含まれていないのはおかしい。
・ 振動の問い合わせは住民の悲鳴と捉えるべき。なぜ各々の状況に対応しなかったのか。
・ 低周波被害について,多くの住民が苦しんでいる。原因究明のための対応は。
【地表面計測等について】
・ 地表面計測については,補修後も経時変化を確認するべき。
・ 地盤沈下量はいつを基準にした数値か。長期的な観測データはないのか。
・ 地盤沈下は収束していないのではないか。沈下量の変化を住民と共有すべき。
【その他】
・ 2本目のシールド工事を実施するに当たり,シールドの離隔が少ない中で併設して問題はないのか。
・ 今回のデータを見ても市民には理解できない。別途,技術的な質問をできる場を設けてほしい。
・ 今回の事象発生箇所周辺は,地上部に影響がでているため大深度法の適用外の区間と考える。通常のトンネルと同様,全て土地を買収しなければ再掘進しないという判断をすべき。
・ 説明会の場に施工業者が来ないのはなぜか。カッター不能回転時における対応について当事者から話を聞きたい。
・ シールドマシンを夜間止めなければ,今回の事象は起きなかったのではないか。
・「東京外環トンネル施工等検討委員会 有識者委員会」の開催について(東日本高速道路ホームページ)
・調布市の道路陥没 メカニズムや補償範囲示す 東日本高速道路(NHK WEB)
・調布の陥没 補償内容と範囲示す(NHK WEB)
・調布 道路陥没 補償内容と範囲明らかに 東日本高速道路(NHK WEB)
2021年02月16日
晴れて富士山がクッキリ 雪化粧はシッカリ
ウェザーニュース「晴れて富士山がクッキリ 雪化粧はシッカリ」で、調布から撮影した富士山の写真を使っていました

・晴れて富士山がクッキリ 雪化粧はシッカリ(ウェザーニュース)
11時20分 調布市飛田給からの富士山。

富士山ライブカメラで確認してみると・・・
絶景くんの富士山中継(山梨県山中湖村)/富士山ライブカメラ(静岡県富士市)




・晴れて富士山がクッキリ 雪化粧はシッカリ(ウェザーニュース)
11時20分 調布市飛田給からの富士山。

富士山ライブカメラで確認してみると・・・
絶景くんの富士山中継(山梨県山中湖村)/富士山ライブカメラ(静岡県富士市)


2021年02月15日
『花束みたいな恋をした』 動員ランキング 3週連続1位
菅田将暉さん・有村架純さんのダブル主演で、調布がメイン舞台で撮影された映画『花束みたいな恋をした』が、1月29日の公開から3週目の週末を迎え、全国映画動員ランキングで3週連続1位を記録しました
(東京テアトル映画部 Twitter)

「映画『鬼滅の刃』無限列車編」や初日を迎えた北川景子主演『ファーストラヴ』、役所広司主演・西川美和監督の『すばらしき世界』、『名探偵コナン 緋色の不在証明』、『劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」《後編》』などを抑えてのV3です。
全国350館で、2月13日(土)は動員6万3,828人(前週比86.1%)、興収9197万4,790円(前週比85.9%)、2月14日(日)は動員8万406人(前週比100.3%)、興収:1億737万1,240円(前週比93.6%)、合計動員14万4,234人(前週比93.5%)、興収1億9934万6,030円(前週比89.9%)。
公開初日からの累計は動員97万5,453人、興収13億2880万8,970円となりました。
・菅田将暉&有村架純『はな恋』10億円突破!V3達成(シネマトゥデイ)
・菅田将暉×有村架純『花束みたいな恋をした』3週連続1位!“はな恋現象”止まらず(シネマカフェ)
・菅田将暉×有村架純「花束みたいな恋をした」興収10億円突破 3週連続1位を獲得(ENCOUNT)
『花束みたいな恋をした』 調布市内ロケ地(2021.1.29ブログ)

(東京テアトル映画部 Twitter)

「映画『鬼滅の刃』無限列車編」や初日を迎えた北川景子主演『ファーストラヴ』、役所広司主演・西川美和監督の『すばらしき世界』、『名探偵コナン 緋色の不在証明』、『劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」《後編》』などを抑えてのV3です。
全国350館で、2月13日(土)は動員6万3,828人(前週比86.1%)、興収9197万4,790円(前週比85.9%)、2月14日(日)は動員8万406人(前週比100.3%)、興収:1億737万1,240円(前週比93.6%)、合計動員14万4,234人(前週比93.5%)、興収1億9934万6,030円(前週比89.9%)。
公開初日からの累計は動員97万5,453人、興収13億2880万8,970円となりました。
・菅田将暉&有村架純『はな恋』10億円突破!V3達成(シネマトゥデイ)
・菅田将暉×有村架純『花束みたいな恋をした』3週連続1位!“はな恋現象”止まらず(シネマカフェ)
・菅田将暉×有村架純「花束みたいな恋をした」興収10億円突破 3週連続1位を獲得(ENCOUNT)

2021年02月14日
自転車で調布横断
東日本道路株式会社(NEXCO東日本)が「東京外かく環状道路工事現場付近での陥没事象等に関する説明会」を14日・15日に開催することになり、調布市議会・広域交通問題等対策特別委員として15時30分からの第2回目に参加することになりました。
会場の調布市立第四中学校(若葉町3丁目)に駐車場がないので、自転車で映画『花束みたいな恋をした』のロケ地を巡りながら行くことにしました。
13時 飛田給の自宅を出発です。
まず『京王フローラルガーデンアンジェ』へ。
『花束みたいな恋をした』で、絹(菅田将暉さん)と麦(有村架純さん)が植物公園に出かけ、園内に出店しているフードトラックのベンチでクレープラップサンドを食べながら、漫画や小説や音楽や演劇の話をするシーンが撮影された場所です。

続いて、二人が焼きそばパンを食べながら歩いたサイクリングロード(多摩川5-37-1付近)に。


サイクリングロードの向かい、消防団第8分団機械器具置場に隣接したミニ公園に「ロケ地観光パネル」があります(多摩川5-37-1付近)。


次に、アパートから飛田給に帰る絹を麦が見送ったバス停。
映画では「小島町一丁目」バス停と表記されていましたが、「染地通り」バス停(染地3-1付近)で撮影されました。


自転車の定期点検で神金自転車さんに立ち寄ります。
店主の森田純一さんが会長をしている柴崎駅北口商店会と国領商盛会(相田英俊会長)が、商店街の魅力発見情報誌「GoTo 柴崎」と「GoTo 国領」を作りました。
お互いに協力して盛り上げようとしているそうです

時間が近づいたので、説明会に向かいます。
15時30分 第四中学校で開催された「東京外かく環状道路工事現場付近での陥没事象等に関する説明会」に出席。
説明会終了後、再び『花恋』のロケ地巡りに。
終電を逃した二人が明大前から調布PARCOまで歩く途中に寄った、つつじヶ丘駅北側道路。


多摩川サイクリングロードで帰ることにしました。
狛江市・調布市の市境から近い染地3丁目からスタートです。


二ヶ領上河原堰堤周辺

多摩川4-31付近(京王相模原線多摩川橋梁上流)
『花束みたいな恋をした』で、帰りにコーヒー片手に絹と麦が話しながら歩いたシーンを撮影した場所です。

多摩川原橋

調布市・府中市の市境でサイクリングロードを離れて飛田給へ。

久しぶりに走った"ほぼ狛江市境"から"府中市境"までの多摩川サイクリングロードは超気持ちよかったです
『花束みたいな恋をした』 調布市内ロケ地(2021.1.29ブログ)
帰宅後、森田さんにもらった「GoTo 柴崎」と「GoTo 国領」を拝見しました。
「GoTo 柴崎」




「GoTo 国領」




両誌とも商店の紹介だけでなく、地元の歴史・神社の紹介、野川ウォーク・深大寺散歩マップなど情報満載・魅力いっぱいです
会場の調布市立第四中学校(若葉町3丁目)に駐車場がないので、自転車で映画『花束みたいな恋をした』のロケ地を巡りながら行くことにしました。
13時 飛田給の自宅を出発です。
まず『京王フローラルガーデンアンジェ』へ。
『花束みたいな恋をした』で、絹(菅田将暉さん)と麦(有村架純さん)が植物公園に出かけ、園内に出店しているフードトラックのベンチでクレープラップサンドを食べながら、漫画や小説や音楽や演劇の話をするシーンが撮影された場所です。

続いて、二人が焼きそばパンを食べながら歩いたサイクリングロード(多摩川5-37-1付近)に。


サイクリングロードの向かい、消防団第8分団機械器具置場に隣接したミニ公園に「ロケ地観光パネル」があります(多摩川5-37-1付近)。


次に、アパートから飛田給に帰る絹を麦が見送ったバス停。
映画では「小島町一丁目」バス停と表記されていましたが、「染地通り」バス停(染地3-1付近)で撮影されました。


自転車の定期点検で神金自転車さんに立ち寄ります。
店主の森田純一さんが会長をしている柴崎駅北口商店会と国領商盛会(相田英俊会長)が、商店街の魅力発見情報誌「GoTo 柴崎」と「GoTo 国領」を作りました。
お互いに協力して盛り上げようとしているそうです


時間が近づいたので、説明会に向かいます。
15時30分 第四中学校で開催された「東京外かく環状道路工事現場付近での陥没事象等に関する説明会」に出席。
説明会終了後、再び『花恋』のロケ地巡りに。
終電を逃した二人が明大前から調布PARCOまで歩く途中に寄った、つつじヶ丘駅北側道路。


多摩川サイクリングロードで帰ることにしました。
狛江市・調布市の市境から近い染地3丁目からスタートです。


二ヶ領上河原堰堤周辺

多摩川4-31付近(京王相模原線多摩川橋梁上流)
『花束みたいな恋をした』で、帰りにコーヒー片手に絹と麦が話しながら歩いたシーンを撮影した場所です。

多摩川原橋

調布市・府中市の市境でサイクリングロードを離れて飛田給へ。

久しぶりに走った"ほぼ狛江市境"から"府中市境"までの多摩川サイクリングロードは超気持ちよかったです


帰宅後、森田さんにもらった「GoTo 柴崎」と「GoTo 国領」を拝見しました。
「GoTo 柴崎」




「GoTo 国領」




両誌とも商店の紹介だけでなく、地元の歴史・神社の紹介、野川ウォーク・深大寺散歩マップなど情報満載・魅力いっぱいです

2021年02月13日
23時8分頃発生した地震 調布市内の震度は「4」と「3」
23時8分頃発生した地震(震源地:福島県沖=北緯37.7度・東経141.8度/最大震度:6強/深さ:約60km/マグニチュード:7.1)の調布市内の震度は、西つつじヶ丘(調布消防署つつじヶ丘出張所・西つつじヶ丘3-8-3)の震度が「4」、小島町(調布市役所・小島町2-35-1))の震度が「3」でした。
各地の震度に関する情報(気象庁)

震度マップ


各地の震度に関する情報(気象庁)

震度マップ


2021年02月11日
入間川分水路管渠内で軽微な損傷を確認
東京都建設局が管理する入間川分水路の管渠内を調査したところ、調布市東つつじヶ丘二丁目付近で軽微な損傷を確認しました。
・入間川分水路内の損傷の確認について(東京都ホームページ)

・平面図、断面図、写真(東京都ホームページ)

損傷の状況は「管渠の目地モルタル剥離等が点在」で、都は「直ちに分水路機能に影響を及ぼすものではない」としています。
・入間川分水路整備概要図(東京都北多摩南部建設事務所)

参考資料(林明裕都議会議員提供)

林明裕都議会議員 Twitter

読売新聞によると、東日本高速関東支社は「外環道工事との因果関係がないか、都と協力して調査する」とし、日本大の鎌尾彰司准教授(地盤工学)は「トンネル工事の振動で剥離などが起きた可能性は十分ある。一帯の地下に埋設されている水道やガス管などの安全性も確認する必要がある」と指摘しています。
この場所は東日本高速道路(NEXCO東日本)が実施している東京外かく環状道路本線トンネルの掘削工事により道路が陥没し、地下の空洞が相次いで確認されている場所のすぐ近くです。
しっかりと原因を調べてもらいたいと思います。
・調布陥没周辺 埋設水路管に軽微損傷 都建設局が確認(TOKYO Web)
・市道陥没の場所から100m、地下の分水路管に多数の損傷…関連調査へ(読売新聞オンライン)
・入間川分水路内の損傷の確認について(東京都ホームページ)

・平面図、断面図、写真(東京都ホームページ)

損傷の状況は「管渠の目地モルタル剥離等が点在」で、都は「直ちに分水路機能に影響を及ぼすものではない」としています。
・入間川分水路整備概要図(東京都北多摩南部建設事務所)

参考資料(林明裕都議会議員提供)

林明裕都議会議員 Twitter

読売新聞によると、東日本高速関東支社は「外環道工事との因果関係がないか、都と協力して調査する」とし、日本大の鎌尾彰司准教授(地盤工学)は「トンネル工事の振動で剥離などが起きた可能性は十分ある。一帯の地下に埋設されている水道やガス管などの安全性も確認する必要がある」と指摘しています。
この場所は東日本高速道路(NEXCO東日本)が実施している東京外かく環状道路本線トンネルの掘削工事により道路が陥没し、地下の空洞が相次いで確認されている場所のすぐ近くです。
しっかりと原因を調べてもらいたいと思います。
・調布陥没周辺 埋設水路管に軽微損傷 都建設局が確認(TOKYO Web)
・市道陥没の場所から100m、地下の分水路管に多数の損傷…関連調査へ(読売新聞オンライン)
2021年02月11日
TBS「グッとラック!」『花束みたいな恋をした』を特集
8時40分 TBSテレビ「グッとラック!」が菅田将暉さん・有村架純さんW主演、調布がメイン舞台で撮影された映画『花束みたいな恋をした』を特集しました。
タイトルは、『映画「花束みたいな恋をした」徹底解剖!菅田将暉と有村架純の物語の余韻で聖地巡礼も!』。


まず、『花束みたいな恋をした』が『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を抑え2週連続で動員ランキング1位になったこと、動員・興収ともに前週比116%と口コミで人気が広まっていることを紹介。


”はな恋”ヒットのヒミツを「①10〜50代男女もハマる! 恋愛のあるあるが満載!」「②無料マップも用意! とにかく聖地巡礼がしやすい!」と分析。


多摩川サイクリングロード・道生神社・御塔坂橋交差点横断歩道を訪ね、実際に聖地巡礼をしていた「はな恋ファン」にインタビューをしました。




ロケ地を巡ることで作品の世界観を追体験できる「聖地巡礼」をするために調布を訪ねる人はますます増えそうです

『花束みたいな恋をした』 調布市内ロケ地(2021.1.29ブログ)
タイトルは、『映画「花束みたいな恋をした」徹底解剖!菅田将暉と有村架純の物語の余韻で聖地巡礼も!』。


まず、『花束みたいな恋をした』が『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を抑え2週連続で動員ランキング1位になったこと、動員・興収ともに前週比116%と口コミで人気が広まっていることを紹介。


”はな恋”ヒットのヒミツを「①10〜50代男女もハマる! 恋愛のあるあるが満載!」「②無料マップも用意! とにかく聖地巡礼がしやすい!」と分析。


多摩川サイクリングロード・道生神社・御塔坂橋交差点横断歩道を訪ね、実際に聖地巡礼をしていた「はな恋ファン」にインタビューをしました。




ロケ地を巡ることで作品の世界観を追体験できる「聖地巡礼」をするために調布を訪ねる人はますます増えそうです



2021年02月09日
『花束みたいな恋をした』2週連続1位
2月6~7日の週末映画動員ランキング(全国週末興行成績・興行通信社提供)が発表され、菅田将暉さん・有村架純さんW主演で、調布がメイン舞台で撮影された映画『花束みたいな恋をした』(1月29日公開)が、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(昨年10月16日公開)を再び抑え、2週連続で首位に立ちました
土日2日間で動員15万4000人・興行収入2億2200万円をあげ、動員・興収ともに前週比116%で、特に祝日やサービスデーでもなく初週を上回るのは極めて異例だそうです。
現在、全国350館で公開中で、公開から10日間の累計では動員56万6620人・興収7億7720万5030円を記録していて、興収10億円の大台も見えてきました
映画「花束みたいな恋をした」チラシ(映画チラシサイトより)

・【国内映画ランキング】「花束みたいな恋をした」2週連続首位! 3位「樹海村」など新作3本が初登場(映画.com)
・『花束みたいな恋をした』が2週連続1位に!話題作『樹海村』は好スタート(MOVIE WALKER )
・菅田将暉&有村架純主演「はな恋」2週連続で1位(日刊スポーツ)
『花束みたいな恋をした』 調布市内ロケ地(2021.1.29ブログ)

土日2日間で動員15万4000人・興行収入2億2200万円をあげ、動員・興収ともに前週比116%で、特に祝日やサービスデーでもなく初週を上回るのは極めて異例だそうです。
現在、全国350館で公開中で、公開から10日間の累計では動員56万6620人・興収7億7720万5030円を記録していて、興収10億円の大台も見えてきました

映画「花束みたいな恋をした」チラシ(映画チラシサイトより)

・【国内映画ランキング】「花束みたいな恋をした」2週連続首位! 3位「樹海村」など新作3本が初登場(映画.com)
・『花束みたいな恋をした』が2週連続1位に!話題作『樹海村』は好スタート(MOVIE WALKER )
・菅田将暉&有村架純主演「はな恋」2週連続で1位(日刊スポーツ)

2021年02月08日
『ありがとう!石原プロモーション ありがとう、石原軍団』 申し込み
調布市を拠点に活動を続けてきた「石原プロモーション」が今年1月に解散したことを受けて、感謝の想いを込め、石原プロモーション制作のドラマや映画・音楽に関連した展示、グッズの販売などを行う『ありがとう!石原プロモーション ありがとう、石原軍団』が開催されます。
(チラシ:調布市ホームページより)

【日時】令和3年2月20日(土)から28日(日) 午前10時から午後5時30分
【場所】文化会館たづくり(調布市小島町2-33-1)1階むらさきホール
【主な展示物(予定)】
・「西部警察」鳩村刑事(舘ひろし氏)専用車両『ブラック・カタナ』
・「西部警察」で使用したショットガン
・「西部警察」に登場したオートバイ
・テレビドラマ(写真・小道具・衣装)
・映画(ポスター・小道具・年表・衣装)
・歌手・石原裕次郎(レコードジャケット・衣装)
・石原プロのスター等身大パネル
・CM放映
・映画「エベレスト大滑降」で使用された超望遠カメラ
・関連グッズやCD等の販売(現金支払いのみ)
【定員数】各時間帯定員30人、30分毎の完全時間入替制
【入場料 】無料
【申込方法】2月8日(月曜日)午前9時からインターネットと電話による先着事前申込制
(調布市ホームページ)


【パソコンでの申し込み】
パソコンで申し込んでみます。
①市ホームページで"希望日"をクリック。

②チケットの発券を委託しているPeatixのホームページにつながります。
「チケットを申し込む」をクリック。

③希望時間と枚数(1名で最大2名分の予約が可能)を指定して、「ログインへ進む」をクリック。

④Peatixの利用が初めての方は、 "Facebook・Twitter・Google・Appleのアカウントでログイン"するか、「新規登録」をクリック。

⑤新規登録の場合、"表示名、メールアドレス、パスワード"を入力して「同意して新規作成」をクリック。
※パスワードは、"数字・英小文字・英大文字・特殊文字(!?#など)"を含んだ8文字以上。

⑥「パスワードを保存」をクリックすると次回以降便利です。

⑦名前と電話番号を入力して「確認画面へ進む」をクリック。

⑧姓名(全角カタカナ)、メール、表示名を記入して、「チケットを申し込む」をクリック。

⑧-2 "チケットを譲渡する"場合は、赤枠内を入力して、「チケットを申し込む」をクリック。

⑨申し込み手続き終了です。

⑩Peatixから送られて来たメールでチケットを確認します。
・パソコンでチケットを確認する方法は?


QRコードチケットを印刷して、当日係員に提示します。

【スマートフォンでの申し込み】
申し込み終了後、"Peatixアプリ"をインストールして、表示させたQRコードチケットを当日係員に提示します。



【電話での申し込み】
042-481-7252(受付時間 午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日、祝日を除く)
申し込んだ時のお名前と電話番号をイベント当日係員に伝えます。
・ありがとう!石原プロモーション ありがとう、石原軍団(調布市ホームページ)
・ありがとう!石原プロモーション ~ありがとう、石原軍団~(Peatixホームページ)
(チラシ:調布市ホームページより)

【日時】令和3年2月20日(土)から28日(日) 午前10時から午後5時30分
【場所】文化会館たづくり(調布市小島町2-33-1)1階むらさきホール
【主な展示物(予定)】
・「西部警察」鳩村刑事(舘ひろし氏)専用車両『ブラック・カタナ』
・「西部警察」で使用したショットガン
・「西部警察」に登場したオートバイ
・テレビドラマ(写真・小道具・衣装)
・映画(ポスター・小道具・年表・衣装)
・歌手・石原裕次郎(レコードジャケット・衣装)
・石原プロのスター等身大パネル
・CM放映
・映画「エベレスト大滑降」で使用された超望遠カメラ
・関連グッズやCD等の販売(現金支払いのみ)
【定員数】各時間帯定員30人、30分毎の完全時間入替制
【入場料 】無料
【申込方法】2月8日(月曜日)午前9時からインターネットと電話による先着事前申込制
(調布市ホームページ)


【パソコンでの申し込み】
パソコンで申し込んでみます。
①市ホームページで"希望日"をクリック。

②チケットの発券を委託しているPeatixのホームページにつながります。
「チケットを申し込む」をクリック。

③希望時間と枚数(1名で最大2名分の予約が可能)を指定して、「ログインへ進む」をクリック。

④Peatixの利用が初めての方は、 "Facebook・Twitter・Google・Appleのアカウントでログイン"するか、「新規登録」をクリック。

⑤新規登録の場合、"表示名、メールアドレス、パスワード"を入力して「同意して新規作成」をクリック。
※パスワードは、"数字・英小文字・英大文字・特殊文字(!?#など)"を含んだ8文字以上。

⑥「パスワードを保存」をクリックすると次回以降便利です。

⑦名前と電話番号を入力して「確認画面へ進む」をクリック。

⑧姓名(全角カタカナ)、メール、表示名を記入して、「チケットを申し込む」をクリック。

⑧-2 "チケットを譲渡する"場合は、赤枠内を入力して、「チケットを申し込む」をクリック。

⑨申し込み手続き終了です。

⑩Peatixから送られて来たメールでチケットを確認します。
・パソコンでチケットを確認する方法は?


QRコードチケットを印刷して、当日係員に提示します。

【スマートフォンでの申し込み】
申し込み終了後、"Peatixアプリ"をインストールして、表示させたQRコードチケットを当日係員に提示します。



【電話での申し込み】
042-481-7252(受付時間 午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日、祝日を除く)
申し込んだ時のお名前と電話番号をイベント当日係員に伝えます。
・ありがとう!石原プロモーション ありがとう、石原軍団(調布市ホームページ)
・ありがとう!石原プロモーション ~ありがとう、石原軍団~(Peatixホームページ)
2021年02月06日
2021年02月05日
『花束みたいな恋をした』2回目鑑賞&公開記念フェア@PARCO
『シアタス調布』で、菅田将暉さん・有村架純さんW主演、調布がメイン舞台で撮影された映画『花束みたいな恋をした』の2回目の鑑賞をしました。
公開初日の1月29日に観ましたが、調布市内のロケ地をもう一度確認するためです。

鑑賞後、映画『花束みたいな恋をした』公開記念フェアを開催している調布PARCO(調布市小島町1-38-1)5階のパルコブックセンターに。
書店内でシーン110「書店」(オリジナルシナリオ)が撮影されました。
絹(有村架純さん)が本棚から「たべるのがおそい」4号を手にし麦を探し歩み寄りますが、麦(菅田将暉さん)がビジネス書のコーナーで「人生の勝算」を立ち読みしている姿を見て、声をかけるのをやめて引き返すシーンです。
『花束みたいな恋をした』公開記念フェアでは、実際に菅田将暉さん有村架純さんが着用した衣装、二人の携帯電話、トイレットペーパー、決定稿、写真パネルなどの展示を行っています。






ロケ地観光パネル

二人が実際に着用した衣装

二人の携帯

決定稿とトイレットペーパー


写真パネル




調布駅前広場

多摩川が見えるマンション

子猫を見つけた道生神社

書店でオリジナルフォトブックとノベライズを購入。


「『花束みたいな恋をした』調布市ロケ地マップ」、オリジナルシナリオ、オフィシャルプログラム、オリジナルフォトブック、ノベライズが揃いました

『花束みたいな恋をした』 調布市内ロケ地(2021.1.29ブログ)
公開初日の1月29日に観ましたが、調布市内のロケ地をもう一度確認するためです。

鑑賞後、映画『花束みたいな恋をした』公開記念フェアを開催している調布PARCO(調布市小島町1-38-1)5階のパルコブックセンターに。
書店内でシーン110「書店」(オリジナルシナリオ)が撮影されました。
絹(有村架純さん)が本棚から「たべるのがおそい」4号を手にし麦を探し歩み寄りますが、麦(菅田将暉さん)がビジネス書のコーナーで「人生の勝算」を立ち読みしている姿を見て、声をかけるのをやめて引き返すシーンです。
『花束みたいな恋をした』公開記念フェアでは、実際に菅田将暉さん有村架純さんが着用した衣装、二人の携帯電話、トイレットペーパー、決定稿、写真パネルなどの展示を行っています。






ロケ地観光パネル

二人が実際に着用した衣装

二人の携帯

決定稿とトイレットペーパー


写真パネル




調布駅前広場

多摩川が見えるマンション

子猫を見つけた道生神社

書店でオリジナルフォトブックとノベライズを購入。


「『花束みたいな恋をした』調布市ロケ地マップ」、オリジナルシナリオ、オフィシャルプログラム、オリジナルフォトブック、ノベライズが揃いました



2021年02月04日
国領駅の列車接近メロディー 「西部警察」と「太陽にほえろ!」のメインテーマに
2月20日始発から、国領駅の列車接近メロディーが「西部警察」 と「太陽にほえろ!」のメインテーマに変わります。
「西部警察」や「太陽にほえろ!」など、数々のテレビドラマや映画の製作を手掛けた株式会社石原プロモーション(石原プロ)は、昭和38年1月に港区虎ノ門で設立後、昭和48年5月に調布市国領町へ移転(その後、調布市布田へ移転)、以降、長きにわたり調布市を拠点に活動を続けて来ました。
今年1月16日に惜しまれながらその幕を閉じましたが、調布に移転した当初に構えた事務所の最寄駅が国領駅だったことに由来するものです。
列車到着時の案内放送の前に5秒程度流れるメロディに、1番線では「太陽にほえろ!のテーマ」、2番線では「西部警察メインテーマ」が流れます。
調布市内には京王線の駅が9駅ありますが、列車接近メロディーの導入は、調布駅「ありがとう」、つつじヶ丘駅「思い出のアルバム」、仙川駅「おもちゃの兵隊のマーチ」、柴崎駅「今日の日はさようなら」、飛田給駅『FC東京応援歌』、布田駅「いつでも夢を」、京王多摩川駅「Shall we dance?」に続いて8駅目です。
また、2月20日(土)から28日(日)まで、調布市文化会館たづくり・むらさきホールで、「ありがとう!石原プロモーション ありがとう、石原軍団」と銘打ち、ドラマで使用した小道具のほか、舘ひろしさんが乗っていたバイク、通称“ブラック・カタナ”や、当時の衣装を展示します。
さらにイベントを記念し、調布駅にて記念乗車券の販売も行なわれます。
2月20日始発より限定2,000セットで、価格は1,500円(税込)。
[下資料:国領駅の列車接近メロディーが「西部警察」と「太陽にほえろ!」のメインテーマに変わります!(京王電鉄ホームページ)より]




・国領駅の列車接近メロディーが「西部警察」と「太陽にほえろ!」のメインテーマに(調布市ホームページ)
・飛田給駅列車接近メロディー FC東京の応援歌に(2018.9.29ブログ)
「西部警察」や「太陽にほえろ!」など、数々のテレビドラマや映画の製作を手掛けた株式会社石原プロモーション(石原プロ)は、昭和38年1月に港区虎ノ門で設立後、昭和48年5月に調布市国領町へ移転(その後、調布市布田へ移転)、以降、長きにわたり調布市を拠点に活動を続けて来ました。
今年1月16日に惜しまれながらその幕を閉じましたが、調布に移転した当初に構えた事務所の最寄駅が国領駅だったことに由来するものです。
列車到着時の案内放送の前に5秒程度流れるメロディに、1番線では「太陽にほえろ!のテーマ」、2番線では「西部警察メインテーマ」が流れます。
調布市内には京王線の駅が9駅ありますが、列車接近メロディーの導入は、調布駅「ありがとう」、つつじヶ丘駅「思い出のアルバム」、仙川駅「おもちゃの兵隊のマーチ」、柴崎駅「今日の日はさようなら」、飛田給駅『FC東京応援歌』、布田駅「いつでも夢を」、京王多摩川駅「Shall we dance?」に続いて8駅目です。
また、2月20日(土)から28日(日)まで、調布市文化会館たづくり・むらさきホールで、「ありがとう!石原プロモーション ありがとう、石原軍団」と銘打ち、ドラマで使用した小道具のほか、舘ひろしさんが乗っていたバイク、通称“ブラック・カタナ”や、当時の衣装を展示します。
さらにイベントを記念し、調布駅にて記念乗車券の販売も行なわれます。
2月20日始発より限定2,000セットで、価格は1,500円(税込)。
[下資料:国領駅の列車接近メロディーが「西部警察」と「太陽にほえろ!」のメインテーマに変わります!(京王電鉄ホームページ)より]




・国領駅の列車接近メロディーが「西部警察」と「太陽にほえろ!」のメインテーマに(調布市ホームページ)
・飛田給駅列車接近メロディー FC東京の応援歌に(2018.9.29ブログ)