2024年09月26日
『大須賀ひろすけブログ』アクセス 1,000,000超え
『大須賀ひろすけブログ』のアクセスカウンタが1,000,000を超えました

東京都多摩地区の地域ブログサービス「たまりば」でブログを始めたのは2009年(平成21年)5月。
投稿第1号は、2009年5月1日 「市の人口が22万人を突破」です。

2018年10月28日に500,000アクセス、2022年1月7日に800,000アクセスを達成しました。
【アクセス数上位20】
第1位 「第七機動隊移転詳細」(2009年7月10日 6,891アクセス)

第2位 「調布の夏祭り・盆踊り・イベント情報(7月・8月)」(2010年7月27日 5,908アクセス)

第3位 「『花束みたいな恋をした』ロケ地マップ 本日から配布」(2021年1月8日 5,070アクセス)

第4位 「『花束みたいな恋をした』 調布市内ロケ地」(2021年1月29日 4,915アクセス)

第5位 「調布市立小中学校 校長・副校長 人事異動」(2016年4月9日 3,829アクセス)

第6位 「国立高校文化祭」(2010年9月11日 3,769アクセス)

第7位 「調布市で不審火による火災が連続して発生」(2017年10月1日 3,725アクセス)

第8位 「調布市の盆踊り・夏まつり・イベント日程(7月)」(2010年7月22日 3,581アクセス)

第9位 「調布市で住宅の床上・床下浸水が発生」(2019年10月14日 3,364アクセス)

第10位 「初宿副市長退任」(2015年6月30日 3,271アクセス)

第11位 調布震度5弱 続報 (2015年9月16日 2,967アクセス)
第12位 テレ東「小峠さんが調布のアパートを訪問!」 (2019年1月5日 2,923アクセス)
第13位 市長選挙記者会見 (2014年2月18日 2,704アクセス)
第14位 自家用小型飛行機墜落事故から3年 (2018年7月26日 2,526アクセス)
第15位 「調布で強盗事件が発生。犯人は逃走中」 (2014年1月7日 2,487アクセス)
第16位 調布市東つつじヶ丘で発生した「道路陥没事故」について (2020年10月19日 2,082アクセス)
第17位 7/21② 釜石の「奇跡と悲劇」 (2013年7月21日 2,054アクセス)
第18位 西つつじヶ丘火災/ふれあいのつどい/緑ヶ丘仙川まちづくり会議 (2010年6月19日 1,923アクセス)
第19位 (故)柳川覺治命日ーその2「一周忌を偲ぶ会」 (2010年6月26日 1,907アクセス)
第20位 「ブルーインパルス」訓練飛行 (2013年9月27日 1,876アクセス)
第21位 調布出身の相馬勇紀選手 「やべっちF.C.」に登場! (2019年8月11日 1,747アクセス)
第22位 第七機動隊移転/鮨商組合新年会/商工会青年部・DO倶楽部賀詞 (2011年1月25日 1,738アクセス)
第23位 東日本大震災被災地訪問2日目⑤ 釜石市「鵜住居地区防災センター」 (2013年8月16日 1,724アクセス)
第24位 日本テレビ「鈴木亮平さん・前田敦子さんと調布アポなし旅」 (2017年2月7日 1,691アクセス)
第25位 レストラン『スリジェ』 閉店(2020年5月6日 1,622アクセス)
第26位 「思い出の宝物プロジェクト」2日目/大川小学校 (2011年8月18日 1,617アクセス)
第27位 わかる「調布駅南口東地区市街地再開発事業」 (2010年7月3日 1,609アクセス)
第28位 かしわ園内覧会/市救援物資/ぴいす内覧会/国高同窓会幹事会 (2011年3月26日 1,528アクセス)
第29位 消防団出初式/第一分団新年会 (2010年1月10日 1,502アクセス)
第30位 「調布発!サッカーで福島の子ども達に元気を」3日目 (2011年7月30日 1,493アクセス)






ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます
これからも市議会・市政のこと、市内外・飛田給の出来事、FC東京や我が家の
のことなどを分かりやすくお伝えしていきます
引き続き、よろしくお願いいたします


東京都多摩地区の地域ブログサービス「たまりば」でブログを始めたのは2009年(平成21年)5月。
投稿第1号は、2009年5月1日 「市の人口が22万人を突破」です。

2018年10月28日に500,000アクセス、2022年1月7日に800,000アクセスを達成しました。
【アクセス数上位20】
第1位 「第七機動隊移転詳細」(2009年7月10日 6,891アクセス)

第2位 「調布の夏祭り・盆踊り・イベント情報(7月・8月)」(2010年7月27日 5,908アクセス)

第3位 「『花束みたいな恋をした』ロケ地マップ 本日から配布」(2021年1月8日 5,070アクセス)

第4位 「『花束みたいな恋をした』 調布市内ロケ地」(2021年1月29日 4,915アクセス)

第5位 「調布市立小中学校 校長・副校長 人事異動」(2016年4月9日 3,829アクセス)

第6位 「国立高校文化祭」(2010年9月11日 3,769アクセス)

第7位 「調布市で不審火による火災が連続して発生」(2017年10月1日 3,725アクセス)

第8位 「調布市の盆踊り・夏まつり・イベント日程(7月)」(2010年7月22日 3,581アクセス)

第9位 「調布市で住宅の床上・床下浸水が発生」(2019年10月14日 3,364アクセス)

第10位 「初宿副市長退任」(2015年6月30日 3,271アクセス)

第11位 調布震度5弱 続報 (2015年9月16日 2,967アクセス)
第12位 テレ東「小峠さんが調布のアパートを訪問!」 (2019年1月5日 2,923アクセス)
第13位 市長選挙記者会見 (2014年2月18日 2,704アクセス)
第14位 自家用小型飛行機墜落事故から3年 (2018年7月26日 2,526アクセス)
第15位 「調布で強盗事件が発生。犯人は逃走中」 (2014年1月7日 2,487アクセス)
第16位 調布市東つつじヶ丘で発生した「道路陥没事故」について (2020年10月19日 2,082アクセス)
第17位 7/21② 釜石の「奇跡と悲劇」 (2013年7月21日 2,054アクセス)
第18位 西つつじヶ丘火災/ふれあいのつどい/緑ヶ丘仙川まちづくり会議 (2010年6月19日 1,923アクセス)
第19位 (故)柳川覺治命日ーその2「一周忌を偲ぶ会」 (2010年6月26日 1,907アクセス)
第20位 「ブルーインパルス」訓練飛行 (2013年9月27日 1,876アクセス)
第21位 調布出身の相馬勇紀選手 「やべっちF.C.」に登場! (2019年8月11日 1,747アクセス)
第22位 第七機動隊移転/鮨商組合新年会/商工会青年部・DO倶楽部賀詞 (2011年1月25日 1,738アクセス)
第23位 東日本大震災被災地訪問2日目⑤ 釜石市「鵜住居地区防災センター」 (2013年8月16日 1,724アクセス)
第24位 日本テレビ「鈴木亮平さん・前田敦子さんと調布アポなし旅」 (2017年2月7日 1,691アクセス)
第25位 レストラン『スリジェ』 閉店(2020年5月6日 1,622アクセス)
第26位 「思い出の宝物プロジェクト」2日目/大川小学校 (2011年8月18日 1,617アクセス)
第27位 わかる「調布駅南口東地区市街地再開発事業」 (2010年7月3日 1,609アクセス)
第28位 かしわ園内覧会/市救援物資/ぴいす内覧会/国高同窓会幹事会 (2011年3月26日 1,528アクセス)
第29位 消防団出初式/第一分団新年会 (2010年1月10日 1,502アクセス)
第30位 「調布発!サッカーで福島の子ども達に元気を」3日目 (2011年7月30日 1,493アクセス)






ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます

これからも市議会・市政のこと、市内外・飛田給の出来事、FC東京や我が家の


引き続き、よろしくお願いいたします

2024年07月20日
ブログアクセス 99万超え
『大須賀ひろすけブログ』のアクセスカウンタが99万を超えました!

ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます
これからも、市議会・市政のこと、市内外・飛田給の出来事、FC東京や我が家の
のことなどを分かりやすくお伝えしていきます。
100万アクセスまであと1万。
引き続き『大須賀ひろすけブログ』をよろしくお願いします

ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます

これからも、市議会・市政のこと、市内外・飛田給の出来事、FC東京や我が家の

100万アクセスまであと1万。
引き続き『大須賀ひろすけブログ』をよろしくお願いします

2023年06月15日
ブログアクセス 92万
『大須賀ひろすけブログ』のアクセスカウンタが920,000を超えました❗️

ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます
これからも、市議会・市政のこと、市内外・飛田給の出来事、FC東京や我が家の
のことなどを分かりやすくお伝えしていきます
引き続き『大須賀ひろすけブログ』をよろしくお願いします

ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます

これからも、市議会・市政のこと、市内外・飛田給の出来事、FC東京や我が家の


引き続き『大須賀ひろすけブログ』をよろしくお願いします

2023年02月22日
ブログアクセス数 900,000超え
『大須賀ひろすけブログ』のアクセス数が、ついに900,000を超えました❗️

ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます
これからも市議会・市政のこと、市内外・飛田給の出来事、J1リーグ初優勝を目指すFC東京や我が家のネコのことなどを分かりやすくお伝えして行きます。
引き続き『大須賀ひろすけブログ』をよろしくお願いします

ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます

これからも市議会・市政のこと、市内外・飛田給の出来事、J1リーグ初優勝を目指すFC東京や我が家のネコのことなどを分かりやすくお伝えして行きます。
引き続き『大須賀ひろすけブログ』をよろしくお願いします

2022年05月09日
ブログアクセスカウンタ 85万超え
『大須賀ひろすけブログ』のアクセスカウンタが850,000を超えていました

ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます
これからも市議会・市政のこと、市内外・飛田給の出来事、J1リーグ初優勝を目指すFC東京や我が家の
のことなどを分かりやすくお伝えしていきます
引き続き『大須賀ひろすけブログ』をよろしくお願いします


ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます

これからも市議会・市政のこと、市内外・飛田給の出来事、J1リーグ初優勝を目指すFC東京や我が家の


引き続き『大須賀ひろすけブログ』をよろしくお願いします

2022年01月07日
ブログアクセス 800,000突破
『大須賀ひろすけブログ』のアクセスカウンタが800,000を超えていました

ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます!
これからも市議会・市政のこと、市内外・飛田給の出来事、J1リーグ初優勝を目指すFC東京や我が家の
のことなどを分かりやすくお伝えしていきます
引き続き、よろしくお願いします


ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます!
これからも市議会・市政のこと、市内外・飛田給の出来事、J1リーグ初優勝を目指すFC東京や我が家の


引き続き、よろしくお願いします

2021年03月27日
ブログアクセス 700,000突破
『大須賀ひろすけブログ』のアクセスカウンタが700,000を超えていました

カウンターによると、昨日超えたようです。
ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます
これからも市議会・市政のこと、市内外・飛田給の出来事、J1リーグ初優勝を目指すFC東京や我が家の
、新型コロナウイルスの情報などを分かりやすくお伝えしていきます
引き続き、よろしくお願いします


カウンターによると、昨日超えたようです。
ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます

これからも市議会・市政のこと、市内外・飛田給の出来事、J1リーグ初優勝を目指すFC東京や我が家の


引き続き、よろしくお願いします

2020年12月29日
Facebookにログインできない!!
26日、自宅のパソコン(MacPC)でFacebookにアクセスすると・・・
メールアドレスとパスワードの入力を求められたので、入力すると・・・

二段階認証で、ジェネレーターコードを求められました。

過去にこのようなことが何回かありました。
その時はコードが携帯に送られて来たのですが、今回は送られて来ません
しかたなく、携帯でFecebookにアクセスすると・・・
ログインコードを求められます。

またもや携帯にコードが送られて来ません
インターネットで調べると、コードジェネレーターは携帯で確認できることになっていますが・・・

携帯でログインできないので確認できません
Googleで「Facebook ログインできない」と検索してみました。

参考にして色々と試してみますが、MacPCでも携帯でもログインできません
念のために、パスワードを変えました。
28日、市役所に行き、控室のパソコン(WindowsPC)でアクセスしてみると・・・
メールアドレス・パスワードを求めらることなくログインできました


WindowsPCを自宅に持ち帰り、再び色々と試してみますが・・・
やはりMacPCと携帯からはログインできません。
先程、最後の手段として、WindowsPCでいったん二段階認証をはずしてみると・・・
MacPC・携帯の両方からログインできました


久しぶりに見た画面にホッとします
もちろん、すぐに二段階認証をかけておきました。
メールアドレスとパスワードの入力を求められたので、入力すると・・・

二段階認証で、ジェネレーターコードを求められました。

過去にこのようなことが何回かありました。
その時はコードが携帯に送られて来たのですが、今回は送られて来ません

しかたなく、携帯でFecebookにアクセスすると・・・
ログインコードを求められます。

またもや携帯にコードが送られて来ません

インターネットで調べると、コードジェネレーターは携帯で確認できることになっていますが・・・

携帯でログインできないので確認できません

Googleで「Facebook ログインできない」と検索してみました。

参考にして色々と試してみますが、MacPCでも携帯でもログインできません

念のために、パスワードを変えました。
28日、市役所に行き、控室のパソコン(WindowsPC)でアクセスしてみると・・・
メールアドレス・パスワードを求めらることなくログインできました



WindowsPCを自宅に持ち帰り、再び色々と試してみますが・・・
やはりMacPCと携帯からはログインできません。
先程、最後の手段として、WindowsPCでいったん二段階認証をはずしてみると・・・
MacPC・携帯の両方からログインできました



久しぶりに見た画面にホッとします

もちろん、すぐに二段階認証をかけておきました。
2020年12月16日
ブログアクセスカウンタ 670,000超え
『大須賀ひろすけブログ』のアクセスカウンタが670,000を超えました

ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます
これからも市議会・市政のこと、市内外・飛田給の出来事、ルヴァンカップ優勝を目指すFC東京や我が家の
、新型コロナウイルスの情報などを、コロナに負けずに元気が出るように、分かりやすくお伝えしていきますicon_maro02
引き続き、よろしくお願いします


ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます

これからも市議会・市政のこと、市内外・飛田給の出来事、ルヴァンカップ優勝を目指すFC東京や我が家の

引き続き、よろしくお願いします

2020年10月12日
ブログアクセスカウンタ 650,000突破
『大須賀ひろすけブログ』のアクセスカウンタが650,000を超えていました

管理画面によると、10月4日に超えたようです。

ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます
これからも市議会・市政のこと、市内外・飛田給の出来事、FC東京や我が家の
、新型コロナウイルスの情報などを、コロナに負けずに元気が出るように、分かりやすくお伝えしていきます
引き続き、よろしくお願いします


管理画面によると、10月4日に超えたようです。

ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます

これからも市議会・市政のこと、市内外・飛田給の出来事、FC東京や我が家の


引き続き、よろしくお願いします

2020年08月31日
ブログアクセス 640,000を突破!
『大須賀ひろすけブログ』のアクセスカウンタが640,000を超えていました

ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます
これからも市議会・市政のこと、市内外・飛田給の出来事、FC東京や我が家の
のこと、新型コロナウイルスの情報などを、コロナに負けずに元気が出るように、分かりやすくお伝えしていきます
Twitterを再開しました。
大須賀ひろすけ Twitter
合わせて、引き続きよろしくお願いします


ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます

これからも市議会・市政のこと、市内外・飛田給の出来事、FC東京や我が家の


Twitterを再開しました。

合わせて、引き続きよろしくお願いします

2020年08月30日
Twitter また始めました

Twitterをまた始めました。
2011年から利用していましたが、アップした記事(ツイート)は2つしかありませんでした。
プロフィールもきちんと書かれていません


先週開催された伊藤達也事務所主催の「SNS利活用セミナー」(2020.8.24ブログ)で、若者層へはTwitterでないとほとんど届かない現実を再認識したので、改めて始めることにしました。
Twitterのプロフィールを編集します。
まず、プロフィール画像とヘッダー画像を選びます。

次に、名前、自己紹介、場所、ウェブサイト、生年月日を編集します。


保存してプロフィールは完成です。
記事を編集して・・・

ツイート(アップ)しました。

積極的にツイートしていきますので、よろしくお願いします

大須賀ひろすけ Twitter
https://twitter.com/OSUGA_Hirosuke

2020年08月24日
SNS利活用セミナー
18時 伊藤達也事務所主催の「SNS利活用セミナー」が教育会館会議室で開かれました。

講師は、7月に実施された都議会議員補欠選挙(都内4選挙区)で、自民党東京都連(東京都支部連合会)が公認候補のSNS対策を依頼した株式会社POTETO Mediaの古井康介社長さんです。
林あきひろ候補(北多摩第三選挙区=調布市・狛江市)のSNS対策に感心した調布市議会自民党創政会の鈴木宗貴幹事長と狩野明彦副幹事長が伊藤達也衆議院議員に勉強会を依頼したのがきっかけで開催されました。
衆議院東京22選挙区(三鷹市、調布市、狛江市、稲城市の一部)の自民党所属議員の希望者が参加しました。
SNSで政治活動や地域の情報を発信する大切さを改めて実感。
特に私たちの世代はFacebookが主流ですが、若者層へはTwitterでないとほとんど届かない現実も再認識しました。

講師は、7月に実施された都議会議員補欠選挙(都内4選挙区)で、自民党東京都連(東京都支部連合会)が公認候補のSNS対策を依頼した株式会社POTETO Mediaの古井康介社長さんです。
林あきひろ候補(北多摩第三選挙区=調布市・狛江市)のSNS対策に感心した調布市議会自民党創政会の鈴木宗貴幹事長と狩野明彦副幹事長が伊藤達也衆議院議員に勉強会を依頼したのがきっかけで開催されました。
衆議院東京22選挙区(三鷹市、調布市、狛江市、稲城市の一部)の自民党所属議員の希望者が参加しました。
SNSで政治活動や地域の情報を発信する大切さを改めて実感。
特に私たちの世代はFacebookが主流ですが、若者層へはTwitterでないとほとんど届かない現実も再認識しました。
2020年05月24日
2020年05月23日
ブログ ”不具合”
昨日、新たなブログ記事を作成する際、写真がアップできない”不具合”が発生しました。
今までのブログにはアップできませんが、新しくブログを作ると、そちらにはアップできることが分かりました。

そこで、急遽「大須賀ブログ2」を作り、「新しい記事はそちらをご覧ください」としました。

さらに色々試してみると、「大須賀ブログ2」で作った記事原稿を「大須賀ブログ」の記事作成画面にコピーすると、きちんと見ることができることが分かりました。


今後しばらくは、このやり方で更新していきますので、引き続き「大須賀ひろすけブログ」の方をご覧ください。
「たまりば」さん、”不具合”の調整をできるだけ早くよろしくお願いします。
今までのブログにはアップできませんが、新しくブログを作ると、そちらにはアップできることが分かりました。

そこで、急遽「大須賀ブログ2」を作り、「新しい記事はそちらをご覧ください」としました。

さらに色々試してみると、「大須賀ブログ2」で作った記事原稿を「大須賀ブログ」の記事作成画面にコピーすると、きちんと見ることができることが分かりました。


今後しばらくは、このやり方で更新していきますので、引き続き「大須賀ひろすけブログ」の方をご覧ください。
「たまりば」さん、”不具合”の調整をできるだけ早くよろしくお願いします。
2020年05月22日
「大須賀ひろすけブログ2」で新記事をアップ
「大須賀ひろすけブログ」で、写真がアップできない”不具合”が生じているので、急遽「大須賀ひろすけブログ2」を作り、そちらに新しい記事をアップしています。
申し訳ありませんが、新しい記事はそちらをご覧ください
「大須賀ひろすけブログ2」
申し訳ありませんが、新しい記事はそちらをご覧ください


2010年12月24日
YouTube 動画レポート 更新
YouTubeに動画レポートを更新したのを報告し忘れていました。
①2010.8.17 第9回 野川灯籠流し(2010)
②2010.8.21 若葉地区夏まつり盆踊り大会
③2010.8.21 杉森地域納涼盆踊り大会
④2010.8.23 市道東147号線供用開始
⑤2010.11.6 大人の国高祭「国立高校校歌斉唱」
の5本です。
どうぞご覧ください。
なお、8月24日以降の動画レポートが4ヶ月ほど遅れています。
できるだけ早くアップしますが、もう少し時間をください。
ひろすけ’動画レポート「第9回 野川灯籠流し(2010)」
ひろすけ’動画レポート「若葉地区夏まつり盆踊り大会」
ひろすけ’動画レポート「杉森地域納涼盆踊り大会(2010)」
ひろすけ’動画レポート「調布市道東147号線供用開始」
ひろすけ’動画レポート「大人の国高祭『国立高校校歌斉唱』」
①2010.8.17 第9回 野川灯籠流し(2010)
②2010.8.21 若葉地区夏まつり盆踊り大会
③2010.8.21 杉森地域納涼盆踊り大会
④2010.8.23 市道東147号線供用開始
⑤2010.11.6 大人の国高祭「国立高校校歌斉唱」
の5本です。
どうぞご覧ください。
なお、8月24日以降の動画レポートが4ヶ月ほど遅れています。
できるだけ早くアップしますが、もう少し時間をください。
ひろすけ’動画レポート「第9回 野川灯籠流し(2010)」
ひろすけ’動画レポート「若葉地区夏まつり盆踊り大会」
ひろすけ’動画レポート「杉森地域納涼盆踊り大会(2010)」
ひろすけ’動画レポート「調布市道東147号線供用開始」
ひろすけ’動画レポート「大人の国高祭『国立高校校歌斉唱』」
2010年09月05日
NEWひろすけ’動画レポート

新しいひろすけ’動画レポートをYouTubeにアップしました。
8月8日に行われた催し物6本
①味の素スタジアムで開催されたJリーグFC東京vs名古屋戦のハーフタイムに行われた「FC東京ファイヤーワークスナイト」
②深大寺で行われた「じんだいフェスタ2010 深大寺・夕涼みの会」
③鬼太郎公園で開かれた「富士見町納涼盆踊り大会」
④下布田公園で行われた「下布田納涼盆踊り」
⑤第二小学校校庭での「健全育成第二地区盆踊り大会」
⑥京王多摩川駅前広場で開かれた多摩川自治会主催の「多摩川自治会納涼盆踊り大会」。調布南高校伝統芸能同好会「神和海(みなみ)」のエイサー、太鼓サークル「せいら」の演奏も。
⑦8月10日の「せいせき多摩川花火大会」を調布市飛田給から見た様子
⑧西光寺で8月10日・11日の2日間行われた「四万六千日観音会(しまんろくせんにちかんのんえ)」。
⑨8月14-15日に味の素スタジアムで開催されたエグザイルのコンサート「EXILE LIVE TOUR 2010 "FANTASY"」の飛田給の様子。
以上9本です。
どうぞご覧ください

FC東京ファイヤーワークスナイト
深大寺・夕涼みの会
富士見町納涼盆踊り大会
下布田納涼盆踊り
健全育成第二地区盆踊り大会
多摩川自治会納涼盆踊り大会
せいせき多摩川花火大会 From 調布市飛田給
西光寺四万六千日観音会
EXILEコンサート@味の素スタジアム
2010年08月27日
NEWひろすけ’動画レポート

新しいひろすけ’動画レポートをYouTubeにアップしました。
今回の動画は、8月7日に調布市と姉妹都市の長野県木島平村の夏まつりの動画レポートです。
その①。木島平村出身の俳優・常田富士男さんが代表を務める農民芸術ふう太の杜の「郷の家」、平成の名水百選にも選ばれた龍興寺清水、内山手すき和紙体験の家、稲泉寺の大賀ハスなどの村の観光スポットを訪ねました。木島平山荘の様子も。
その②。夏まつり。村の保育園児による「鬼太郎ダンス」、木島平村伝統の念仏踊り「盆じゃもの」、「調布音頭」、無形民俗文化財の「からす踊り」、「木島平どどんか」、村内各地域で手づくりでつくった自慢の山車や仮装など団体の連の模様。
その③。鬼島太鼓とちびっ子太鼓クラブの演奏、打ち上げ花火、芳川村長挨拶。
その④。翌日の木島平山荘、高社山山頂夏山リフトの模様。
どうぞご覧ください。
木島平村 夏まつり(2010)①
木島平村 夏まつり(2010)②
木島平村 夏まつり(2010)③
木島平村 夏まつり(2010)④
2010年08月21日
NEWひろすけ’動画レポート
新しいひろすけ’動画レポートをYouTubeにアップしました。
今回の動画は、8月6日に開かれたイベントです
①第六中学校校庭で開かれた第31回国領地域盆踊り大会
②つつじヶ丘商店会主催の「よってんべ~」つつじヶ丘ふれあい夏まつり
の2本です。
どうぞご覧ください。
※国領地域盆踊り大会のタイトルと画面がずれています。
時々こうなってしまいますが、何回やっても同じで原因がわかりません。
ちょっこし見にくくてすみませんが、ご了承をお願いします。
今回の動画は、8月6日に開かれたイベントです
①第六中学校校庭で開かれた第31回国領地域盆踊り大会
②つつじヶ丘商店会主催の「よってんべ~」つつじヶ丘ふれあい夏まつり
の2本です。
どうぞご覧ください。
国領地域盆踊り大会
つつじヶ丘商店会主催の「よってんべ~」つつじヶ丘ふれあい夏まつり
※国領地域盆踊り大会のタイトルと画面がずれています。
時々こうなってしまいますが、何回やっても同じで原因がわかりません。
ちょっこし見にくくてすみませんが、ご了承をお願いします。
2010年08月17日
NEWひろすけ’動画レポート
新しいひろすけ’動画レポートをアップしました。
今回の動画は、8月3日に仙川商店街協同組合主催で開催された第24回おらほせんがわ夏まつりから
① ダイジェスト(1)
② ダイジェスト(2)
③白百合女子大学チアリーディング部「RECKLESS」
④キッズジャズダンス「Bless You Dance Company」
⑤阿波踊り「仙川だるま連」
⑥桐朋学園芸術短期大学演劇専攻「桜華乱舞」(1)
⑦桐朋学園芸術短期大学演劇専攻「桜華乱舞」(2)
⑧創作エイサー「琉球舞団 昇龍祭太鼓」(1)
⑨創作エイサー「琉球舞団 昇龍祭太鼓」(2)
の9本です。
調布を代表するお祭りの出し物の数々
どうぞご覧ください

おらほせんがわ夏まつり2010 ① ダイジェスト(1)
おらほせんがわ夏まつり2010 ② ダイジェスト(2)
おらほせんがわ夏まつり2010 ③ 白百合女子大学「RECKLESS」
おらほせんがわ夏まつり2010 ④「Bless You Dance Company」
おらほせんがわ夏まつり2010 ⑤「仙川だるま連」
おらほせんがわ夏まつり2010 ⑥ 桐朋学園芸術短期大学「桜華乱舞」(1)
おらほせんがわ夏まつり2010 ⑦ 桐朋学園芸術短期大学「桜華乱舞」(2)
おらほせんがわ夏まつり2010 ⑧「琉球舞団 昇龍祭太鼓」(1)
おらほせんがわ夏まつり2010 ⑨「琉球舞団 昇龍祭太鼓(2)」
2010年08月15日
NEWひろすけ’動画レポート
新しいひろすけ’動画レポートをアップしました。
盆踊り・夏祭りシーズンまっただ中で、毎週5-6本撮ります。
たまっていた動画の編集をここ数日間でいそいそとやっています。
今回の動画は、
①7/31 飛田給自治会納涼盆踊り大会
②7/31 富士見台地域盆踊り大会
③7/31 多摩川ふるさと団地まつり
④7/31 八雲台地区住民盆踊り大会
⑤7/31 セミの羽化in調布市
⑥8/1 ちょうふの里ふうりん祭り
の6本です。
それぞれの特色は、
「飛田給」では、第5中学校ボランティア部の生徒による『よさこいソーラン』。
ただ、私が他地域の盆踊りの取材に行っている間に、かみさんがデジカメで撮ったので映りがイマイチです。
「富士見台」は、富士見台小の子どもたちの太鼓サークル『鼓友会』の演奏。子どもたちが「調布音頭」を一所懸命演奏しているのを見ると、ほろりとなります。
「多摩川」では、規模の大きさと幼稚園児の盆踊り。染地幼稚園の先生と100人以上の園児がノリノリで踊っています。
「八雲台」は、「童(わらべ)太鼓倶楽部」の演奏。お面をつけたままで演奏する形は初めて。
「ふうりん祭り」では、『ベリーダンス』と『車いすの盆踊り』。
ベリーダンスは初めて見ました。盆踊りは老若男女、障害があってもなくても踊れる魔法の踊りだとあらためて思いました。
「セミの羽化」は飛田給の盆踊り後、食事をして店を出たら、向かいの鹿島技研内の木でセミが羽化していたのを見つけて、消防団員一同びっくり&感激している模様です。
どうぞご覧ください
盆踊り・夏祭りシーズンまっただ中で、毎週5-6本撮ります。
たまっていた動画の編集をここ数日間でいそいそとやっています。
今回の動画は、
①7/31 飛田給自治会納涼盆踊り大会
②7/31 富士見台地域盆踊り大会
③7/31 多摩川ふるさと団地まつり
④7/31 八雲台地区住民盆踊り大会
⑤7/31 セミの羽化in調布市
⑥8/1 ちょうふの里ふうりん祭り
の6本です。
それぞれの特色は、
「飛田給」では、第5中学校ボランティア部の生徒による『よさこいソーラン』。
ただ、私が他地域の盆踊りの取材に行っている間に、かみさんがデジカメで撮ったので映りがイマイチです。
「富士見台」は、富士見台小の子どもたちの太鼓サークル『鼓友会』の演奏。子どもたちが「調布音頭」を一所懸命演奏しているのを見ると、ほろりとなります。
「多摩川」では、規模の大きさと幼稚園児の盆踊り。染地幼稚園の先生と100人以上の園児がノリノリで踊っています。
「八雲台」は、「童(わらべ)太鼓倶楽部」の演奏。お面をつけたままで演奏する形は初めて。
「ふうりん祭り」では、『ベリーダンス』と『車いすの盆踊り』。
ベリーダンスは初めて見ました。盆踊りは老若男女、障害があってもなくても踊れる魔法の踊りだとあらためて思いました。
「セミの羽化」は飛田給の盆踊り後、食事をして店を出たら、向かいの鹿島技研内の木でセミが羽化していたのを見つけて、消防団員一同びっくり&感激している模様です。
どうぞご覧ください

飛田給自治会納涼盆踊り大会
富士見台地域盆踊り大会
多摩川ふるさと団地まつり
八雲台地区住民盆踊り大会
セミの羽化in調布市
ちょうふの里ふうりん祭り
2010年08月13日
NEWひろすけ’動画レポート
新しいひろすけ’動画レポートをアップしました。
7月29日に開催された「布田・国領駅前広場 検討報告会」の映像です。
特に ⑤「布田駅バーチャルリアリティによる3D画像」と ⑦「国領駅バーチャルリアリティによる3D画像」がお勧めです。
どうぞご覧ください。
7月29日に開催された「布田・国領駅前広場 検討報告会」の映像です。
特に ⑤「布田駅バーチャルリアリティによる3D画像」と ⑦「国領駅バーチャルリアリティによる3D画像」がお勧めです。
どうぞご覧ください。
布田・国領駅前広場 検討報告会 ①「これまでの検討内容(1)」
布田・国領駅前広場 検討報告会 ②「これまでの検討内容(2)」
布田・国領駅前広場 検討報告会 ③「これまでの検討内容(3)」
布田・国領駅前広場 検討報告会 ④ 「布田駅基本計画(案)」
布田・国領駅前広場 検討報告会 ⑤ 「布田駅バーチャルリアリティによる3D画像」
布田・国領駅前広場 検討報告会 ⑥ 「国領駅基本計画(案)」
布田・国領駅前広場 検討報告会 ⑦ 「国領駅バーチャルリアリティによる3D画像」
2010年08月12日
NEWひろすけ’動画レポート
ひろすけ’動画レポートをアップしました。
①7月25日 布田崖線緑地の保存運動をしている凸凹森の会主催の凸凹森の夏のイベント「ながしそうめんとスイカわり」
②7月25日 「ながしそうめんとスイカわり」が行われていた布田崖線緑地のレポート
③7月25日 東京競馬場花火大会の調布市飛田給からの映像
④7月26日 19時頃雷が鳴り始めました。調布市飛田給から多摩市方向の空の模様です。
⑤7月27日 調布市深大寺の深沙大王堂前「深沙の杜」で開かれていた深大寺盆踊り大会
以上の5本です。
どうぞご覧ください。
凸凹森の会「ながしそうめんとスイカわり」(2010)
布田崖線緑地
東京競馬場花火大会(2010)From調布市飛田給
雷・稲光(調布市から多摩市方向)
深大寺盆踊り大会(2010)
2010年08月04日
NEWひろすけ’動画レポート
新しいひろすけ’動画レポートをアップしました
7月23日に行われた調布銀座商栄会協同組合主催の第17回調布銀座納涼夕市と
7月24日に開催された第29回調布市花火大会から8本の計9本です。
見どころは、調布銀座納涼夕市はサンバカーニバル、花火大会は「ゲゲゲの鬼太郎」と「ゲゲゲの女房の」ハナビリュージョンです。
どうぞご覧ください。
7月23日に行われた調布銀座商栄会協同組合主催の第17回調布銀座納涼夕市と
7月24日に開催された第29回調布市花火大会から8本の計9本です。
見どころは、調布銀座納涼夕市はサンバカーニバル、花火大会は「ゲゲゲの鬼太郎」と「ゲゲゲの女房の」ハナビリュージョンです。
どうぞご覧ください。
調布銀座納涼夕市
調布市花火大会 ①/8
調布市花火大会 ② ハナビリュージョン1
調布市花火大会 ③ ハナビリュージョン「ゲゲゲの鬼太郎」
調布市花火大会 ④
調布市花火大会 ⑤
調布市花火大会 ⑥ ハナビリュージョン2
調布市花火大会 ⑦ ハナビリュージョン「ゲゲゲの女房」
調布市花火大会 ⑧/8
2010年07月30日
NEWひろすけ’動画レポート
ひろすけ’動画レポートをアップしました。
7月19日のマザーコーラス交歓会の合唱の模様です。
7月19日のマザーコーラス交歓会の合唱の模様です。
調布市マザーコーラス交歓会 ① 調布市民の歌「わが町調布」
調布市マザーコーラス交歓会 ② 「コール多摩」
調布市マザーコーラス交歓会 ③ 「ぐるうぷ紫陽花」
調布市マザーコーラス交歓会 ④ 「コール・グランツェ」
調布市マザーコーラス交歓会 ⑤ 「コール・コパン」
調布市マザーコーラス交歓会 ⑥ 「女声合唱団 花紬」
2010年07月30日
NEWひろすけ’動画レポート
ひろすけ’動画レポートをアップしました。
いずれも7月18日に行われた
①下石原商店会納涼の夕べ
②布田地区盆踊り大会
③サマーフェスティバルin国領2000
の3本です。
ご覧ください。
いずれも7月18日に行われた
①下石原商店会納涼の夕べ
②布田地区盆踊り大会
③サマーフェスティバルin国領2000
の3本です。
ご覧ください。
下石原商店会納涼の夕べ
布田地区盆踊り大会
サマーフェスティバルin国領2010
2010年07月27日
NEWひろすけ’動画レポート
ひろすけ’動画レポートをアップしました。
①7月18日の深大寺鬼燈(ほうずき)まつり
②7月20日の夕焼け風景
③7月4日の調布市郷土芸能祭ばやし保存大会からの11本
です。
どうぞご覧ください

深大寺鬼燈(ほうずき)まつり
夕焼け 2010.7.20
調布市郷土芸能祭ばやし保存大会⑦ 「仙川はやし連」
調布市郷土芸能祭ばやし保存大会⑧ 「上ケ給はやし連」
調布市郷土芸能祭ばやし保存大会⑨ 「下石原はやし連(1)」
調布市郷土芸能祭ばやし保存大会⑩ 「下石原はやし連(2)」
調布市郷土芸能祭ばやし保存大会 ⑪「小島町はやし連」
調布市郷土芸能祭ばやし保存大会 ⑫「上布田子供はやし連」
調布市郷土芸能祭ばやし保存大会 ⑬「上布田はやし連」
調布市郷土芸能祭ばやし保存大会 ⑭「飛田給子供はやし連」
調布市郷土芸能祭ばやし保存大会 ⑮「飛田給はやし連」
調布市郷土芸能祭ばやし保存大会 ⑯「国領はやし連(1)」
調布市郷土芸能祭ばやし保存大会 ⑰「国領はやし連(2)」
2010年07月23日
NEWひろすけ’動画レポート
ひろすけ’動画レポートをアップしました。
いずれも7月17日に行われました。
①FC東京長友佑都選手移籍壮行セレモニー
②西部飛田給自治会 納涼盆踊り大会
③味の素スタジアム「来場者1,000万人達成」
からの4本です。
ぜひご覧ください。
長友佑都選手壮行セレモニー(ノーカット) ①/2 2010.7.17
長友佑都選手壮行セレモニー(ノーカット) ②/2 2010.7.17
西部飛田給自治会 納涼盆踊り大会 2010.7.17
味の素スタジアム「来場者1,000万人達成」2010.7.17
2010年07月22日
ひろすけ’動画レポート 新作品
ひろすけ’動画レポートをアップしました。
①2010.7.15 調布市観光案内所「ぬくもりステーション」
②2010.7.15 小さな小さな音楽会
③2010.7.17 第60回社会を明るくする運動「中学生サッカー教室」
④2010.7.4 第53回調布市郷土芸能 祭ばやし保存大会の①〜⑥まで(残りが十数本あります=作成中)
の9本です。
ぜひご覧ください
。
①2010.7.15 調布市観光案内所「ぬくもりステーション」
②2010.7.15 小さな小さな音楽会
③2010.7.17 第60回社会を明るくする運動「中学生サッカー教室」
④2010.7.4 第53回調布市郷土芸能 祭ばやし保存大会の①〜⑥まで(残りが十数本あります=作成中)
の9本です。
ぜひご覧ください

調布市観光案内所・ぬくもりステーション Part2
小さな小さな音楽会
社会を明るくする運動「中学生サッカー教室」
調布市祭ばやし保存大会① 「金子子供はやし連」
調布市祭ばやし保存大会② 「金子はやし連(1) 」
調布市祭ばやし保存大会③ 「金子はやし連(2) 」
調布市祭ばやし保存大会④ 「下布田子供はやし連」
調布市祭ばやし保存大会⑤ 「下布田はやし連」
調布市祭ばやし保存大会⑥ 「上石原はやし連」