たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2009年06月30日

西部地域・街づくり方針市民検討会




19時30分 第23回西部地域街づくり方針市民検討会を見学。

富士見町、下石原、上石原と3つのエリアに分かれてまち歩きをした検証に基づいて報告がなされました。

また、この日は、西調布駅周辺整備街づくり協議会の高橋一明事務局長も依頼により参加していて、上石原の歴史と西調布駅周辺の都市計画について、高橋さんから説明がありました。

市民参画の中、各分野で多くの市民団体がありますが、このような交流・情報交換はとっても意義のあるものだと思います。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)今日の出来事

    2009年06月30日

    近隣市議会議長挨拶/文化コミュニティ振興財団理事長来訪




    9時から昼を挟んで漁副議長と狛江・府中・三鷹・武蔵野・小金井の近隣各市議会挨拶回り

    写真は武蔵野市議会の島崎義司議長と田辺あき子副議長で、前日には調布市議会においでいただきました。

    島崎議長と府中市議会の高野律雄議長は、自民党青年部・三多摩議員連絡協議会でともに行動をしてきただけに、有意義な連携ができればと楽しみにしています。








    11時30分、調布市文化・コミュニティ振興財団の荻本貞臣理事長(左から2番目)と原島敬之副理事長(一番左)が来訪。

    原島副理事長は青年会議所の仲間、荻本理事長は大先輩です。

    今後の法人のあり方、市との指定管理者のあり方、建物管理部門と企画運営部門の関係等様々な課題をお二人が先頭に立つことで、大胆な改革が行われそうな予感がします。

    また、過去ブログに書いていますが、議長に就任してから、たづくりで開催されている多くの催し物に顔を出しています。
    毎週、絵画・写真・書道等様々な企画を楽しんでいますが、設立当初謳われていた「市民の文化の殿堂」が、確実に実現しつつあると、たづくりを訪ねるたびに感じます。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)市議会

    2009年06月29日

    北部地域街づくり方針市民検討会/野川桜ライトアップ写真展


    19時 たづくりで第23回北部地域街づくり方針市民検討会を見学。









    21時 たづくり11階で野川の桜ライトアップを楽しむ会による写真展を拝見。

    会場に展示されている桜の写真を見ていて5年前の7月にガンで亡くなった父のことを思い出しました。

    亡くなる3ヶ月前「野川の桜が観たい」との父の希望で車いすを押して実家周辺の桜を観ましたが、その時の父はとってもうれしそうな顔をしていました。

    ひょっとしたら、最後の笑顔だったかも。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:03Comments(0)今日の出来事

    2009年06月29日

    国民体育大会東京都準備委員会第3回総会




    14時 京王プラザホテルで第68回国民体育大会東京都準備委員会第3回総会が開かれました。

    東京国体は4年後に、調布の味の素スタジアムをメイン会場に行われます。

    83会場で40競技が繰り広げられますが、味スタでは開会式、閉会式、陸上競技、サッカー決勝戦が行われる予定です。


    冒頭で、会長の石原都知事が挨拶しましたが、内容がほとんどオリンピックのことで、挨拶が終わり次第、会長にもかかわらず「公務がある」との理由でさっさと退席する等、「石原慎太郎なら何でも許される」的な態度には不快感が残りました。

    また、机上に「東京水」のペットボトルが置いてあったので、初めて飲んでみました。
    宣伝の割に味は・・・。



    調布の水ってほんとにおいしいと改めて実感。


    green_right一般質問「多摩国体」(市議会HP)  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)調布市外の出来事

    2009年06月29日

    武蔵野市議会正副議長来訪




    11時 武蔵野市議会島崎義司議長と田辺あき子副議長が来訪。

    島崎議長とは自民党青年部・三多摩議員連絡協議会を通じての知人で、来年度島崎議長が都市議会議長会の会長をお勤めになるとのことなので、いろんな意味で期待しています。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)市議会

    2009年06月28日

    魚亥子




    夜は、飛田給駅南口商店街にある海鮮居酒屋「魚亥子(うおいね)」で食事。

    元々魚屋さんだっただけに、市内でもかなり有名で、特に魚は絶品。

    魚以外でも鶏の唐揚げや厚焼き卵はなかなかのものです。


    店長の栗山さん
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)飛田給の出来事

    2009年06月28日

    青桐の会




    16時から烏山区民ホールで「第7回青桐の会 歌謡・舞踊の集い」を参観。

    この集いは調布から千歳烏山にかけて舞踊・民謡・歌謡の分野で活動している15団体が行う合同発表会です。

    開催場所は区民センターと調布グリーンホールを交代で行い、今年は区民センターの番でした。

    入り口に募金箱をもうけ、社会貢献もなさっています。

    参加団体の美鈴歌謡いとうの高遠忠三さんからのお声がけで伺いました。

    写真は高遠さん(右側)と神田秋栄さんの舞踊「風流船揃」の模様です。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)調布市外の出来事

    2009年06月27日

    FC東京リーグ戦第15節vs清水




    19時。今まで「ホームは味スタだけ、国立はホームじゃないから行かない」とこだわってきましたが、どうしても「絶好調」石川を見たくて 国立競技場へ。

    ナビスコの時と違い気合いの入った清水でしたが、前半7分、梶山のPKでFC東京がいきなり先制。

    後半13分に同点とされましたが、17分石川が技ありミラクルゴール! 

    これが決勝点となり順位も7位に上昇、充分上位を狙える位置に。




    FC東京09年リーグ戦第15節vs清水



    試合記録(FC東京HP)

    今後の日程

    ①7月4日(土)19時 VS神戸 Away(中継NHKBS1)

    ②7月12日(日)18時30分 VS名古屋 味スタ

    ③7月15日(水)19時30分 ナビスコ杯準々決勝第1戦 vs名古屋 味スタ(中継J:COMチャンネル)  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:03Comments(0)FC東京

    2009年06月27日

    義父墓参り




    午前中、5年前の6月26日に亡くなった義父柳川覺治の墓参りで町田市の霊園に。

    墓碑に刻んである柳川のモットー「子どもは風の子太陽の子」は、これからも大切な教育のテーマとして生き続けることでしょう。

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)その他

    2009年06月27日

    調布中吹部資源回収/健全パトロール




    8時30分から調布中吹奏楽部資源回収

    我が家の新聞紙等資源ごみを中学まで持参。

    この資源の売り上げで活動費の一部を賄っています。
    しかし、最近は資源ごみの市場価格低迷のためほとんどただで引き取ってもらい、収入は市からの1Kg8円の補助金のみとのこと。

    近年連続して東京代表で東日本大会に出ていますが、今年の開催地は何と札幌! 

    遠征費用はどうなることやら(代表になったらの贅沢な心配)。












    20時からは月に2回の健全育成推進飛田給地区委員会夜間地域パトロール

    飛田給小通学区を中心に多摩川河川敷まで見回り。

    堤防の上に立つと涼しい空気が流れていて気温が1−2度下がるのが肌でわかります。

    このパトロールは菊池恵喜男さん(写真右)や本田照男さん(写真左)らが中心となり10年間も続けてきました。

    頭が下がります。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2009年06月26日

    上ノ原小社会科見学/P連役員来訪




    10時から上ノ原小学校の3年生、4クラス125人の児童が市役所を訪問。

    子どもたちは議場で市の職員から市役所と議会について説明を受けていました。

    引率の先生に話を伺うと、この日は市内社会科見学で市役所、たづくり、多摩川、郷土博物館を見て回るとのこと。

    職員の説明を聞きながら、中3になるうちの娘が、数年前、親の仕事を調べる課題の時、「市議会議員ってどんな仕事なの?」と聞かれ、子どもにわかるように説明することがいかに難しいか痛感したことを思い出しました。

    子どもの時から身近に感じ親しまれる議会づくりってどうしたらできるのか・・・う〜ん。










    14時に公立学校PTA連合会の赤羽根進会長(=写真右)ら役員6人の来訪がありました。

    私も子育て世代(大1の息子と中3の娘)なので、予算要望のみならず様々なことに話題が及びました。

    学校の現場を最も知る立場にあるP連役員さんとは、子どもたちのために充実した連携をしていきたいと思っています。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)市議会

    2009年06月25日

    飛田給防災会役員会




    20時から青少年交流館で飛田給防災会(1丁目・板橋栄次会長、2丁目・原均会長)の合同役員会が開かれました。

    8月30日に調布基地跡地・仙川地区等で開催予定の都・世田谷区・調布市合同の総合防災訓練への参加協力、自主防災訓練・立川防災館視察研修会・救急救命蘇生法講習会の実施等が決まりました。

    ちなみに私は事務局をお手伝いしています。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)飛田給の出来事

    2009年06月25日

    一小特別支援学級公開/市民活動支援センター


    10時40分から第一小特別支援学級「ひまわり学級」授業公開に林明裕議員(文教委員長&第一小の保護者)と参加。

    市内の特別支援学級(昔は特殊学級と言ってました)は小学校5校(第一、八雲台、富士見台、滝坂、染地)、中学校3校(調布、神代、第三)にあります。

    第一小のひまわり学級では24人の児童が学んでいます。
    3校時の授業(国語・算数)参観と4校時の懇談会を見学。

    懇談会で入学希望児童の保護者に対して、先生が「通常学級、特別支援学級、特別支援学校のうち、子どもが生き生きと活動できるところを選んでください」と言っているのが印象に残りました。











    13時30分に市民活動支援センターの金子日出澄センター長と小林祐子副センター長が来訪。

    金子さんは青年会議所時代からの濃い友人で、ちなみに同い年です。

    これからの行政と市民の協働のあり方について情報交換しました。

    市民活動支援センターは国領駅北口コクティー2Fにあります。様々な市民活動を応援するために平成17年2月にオープンしました。グーグルで検索すると横浜に次いで何と2番目に出て来ます! 

    詳しくは小林副センター長のメッセージとホームページで。



    調布市市民活動支援センター・副センター長ゆうこりんメッセージ
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2009年06月24日

    地域教育懇談会/東部街づくり市民検討会




    14時30分から石原小学校で調布中学校区地域教育懇談会に参加。

    この会は調布中と通学区域にある第一小、第三小、深大寺小、石原小、飛田給小の健全育成推進地区委員・教員・PTAが集まって教育問題を協議するものです。

    今回のテーマは「大人と子どものコミュニケーションの取り方」。

    石原小の狩野PTA会長から趣旨説明(写真)、各地域健全育成代表から話題提供があったあと、①交通マナー②先生と子ども③携帯電話④安全パトロール⑤あいさつ運動の5つのテーマで分科会を行い、最後に全体でその報告会をしました。

    私は、第5分科会「あいさつ運動」に参加。
    各校の様子を聞いてみると、市教育委員会があいさつ月間に指定している6月と11月に1週間づつ行うという学校が多いことに驚きました。

    あいさつ運動の魅力と意義については、既に書きましたが、せっかくのチャンスを何ともったいない!!


    あいさつ運動で学校と地域が変わる


    過去の「あいさつ運動」についての一般質問

    green_right一般質問①(H19年2定)

    green_right一般質問②(H18年4定)

    green_right一般質問③(H17年4定)









    19時からは、たづくりで第23回東部地域街づくり方針市民検討会を見学。

    この検討会は、都市計画マスタープランに示された将来都市像を具現化するため、市域を東西南北の4つに分け、地域ごとに市民参加で検討会を設置し、地域の特性を生かした街づくりを協議しているものです。

    この日は東部地域で、地域内を仙川・東つつじヶ丘・菊野台と3チームに分けて検討してきた内容が発表されました。

    「野川にカフェ等休み所が欲しい」「商店街のケーキ屋さんの前の交流スペースが無くなってしまった」など、そこに暮らしている人ならではの視点と発見が多く、とっても興味深く面白い発表でした。



    数日後、副代表の伊藤さんからメールをいただきました。

    検討会が地域の市民が手づくりでやっていることがよくわかる内容なので、ご本人の許可を得てご紹介します。

    「東部地域の検討委員は、都市計画や土木をあまり意識したことのなかった、無作為抽出の、素人のあつまりです。
    資料とにらめっこし、’ご近所ネタ’を出し合いながら、手探りをしてきました。
    また時として、今まで知らなかった問題を’〇〇さんちの近所の問題’と、少しだけ身近に感じ学びながら、つくってきました。
    個人の温度差はもちろんある中ですが、’知らないことは役所におまかせ’ではなく、やっと自分たちのこととする意識の出てきた東部地域です。」



    次回の開催予定(第24回地域別街づくり方針市民検討会)
    ①東部地域:7月27日(月)19時 市役所4階401会議室
    ②西部地域:7月29日(水)19時 たづくり1001学習室
    ③南部地域:7月30日(木)19時 たづくり1001学習室
    ④北部地域:7月28日(火)19時 たづくり西館3階    


    地域別街づくり方針・市民検討会とは(市HP)  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2009年06月21日

    プランター花の植え替え/枝豆の会



    9時から飛田給駅周辺プランターの花の植え替えをお手伝い。

    この花は98年に飛田給まちづくり協議会(故野口泰助会長)が飛田給駅南口商店会と共催で始めたものです。




    当時飛田給小の子どもたちに呼びかけ、木製のプランターを作ってもらい、花を植えました。

    05年からは「飛田給を花でいっぱいにしたい」との熱い思いを持つ石川浩さん(左写真)が、資金面も含めて中心となり行っています。





    去年に続き石川さん、本田照男さんと3人で植え替えをしました(右写真)。

    カンパも募集しています。私までご連絡ください。







    植え替えが終わった後、野口一盛さん(上写真一番左)とお友達が飛田給駅南口駅前の畑の中にあるビニールハウスでやっている「枝豆の会」に参加。

    この会は野口さんの畑(下写真=右は飛田給駅)でできる枝豆の収穫時期に合わせ、穫りたての野菜を味わう会です。

    究極の地産地消を実践。
    周りの畑で穫ったばかりの枝豆、とうもろこし、きゅうり、なす、あおばを、生のままや茹でたり焼いたりしていただきました。




    穫りたてがいかにおいしいか、野菜は生ものだということを改めて実感しました。





    20時30分から自民党調布総支部常任幹事会が柴崎の事務所で開かれました。




    この日参加を予定していた近藤勇と新選組の会による「新選組ガイドウォーク」が雨のため中止となってしまいました。次回を楽しみにしています。日程が決まりましたらお知らせします。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)飛田給の出来事

    2009年06月20日

    富士見町ふれあいの集い/都議選討論会




    お昼過ぎに「ふれあいのつどい( 社会福祉協議会主催・実行委員会運営)」を見に富士見地域福祉センターへ。

    31もの参加団体が会場所狭しと販売や発表をしていました。

    調理室では手打ちそばの模擬店が。
    食べてみるとこれがうまい! 
    お話を聞くと、門前そば打ちクラブのボランティアで毎週第2土曜日の昼に250円で提供、近所のお年寄りが楽しみにしているとのこと。
    さすが深大寺そばのまち。


    続いて、市民活動支援センター富士見コーナーへ。
    金子日出澄センター長、小林祐子副センター長と情報交換。



    そんな中、部屋に若者が数人。ギターを持つ女の子に聞いてみると、名前はme.(ミー)さん。
    オリジナル歌「流花=りゅうか」を歌っている学生とのこと。
    聞いてみるとなかなかいい歌じゃないですか。


    動画レポート「me.さんの歌う流花」









    14時からはたづくり12階大会議場で都議選公開討論会。調布青年会議所を中心とした実行委員会が主催。遠藤衛都議を始め立候補予定の3名が参加、政策や政治への熱い思い等を語っていました。ただ、参加者が60人ほどしかいなかったのが残念。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:03Comments(0)今日の出来事

    2009年06月20日

    飛小ゆずりはまつり/蘭蘭/消防点検




    9時過ぎに「ゆずりはまつり」を観に飛田給小学校へ。




    このお祭りは学校の誕生日を子どもたちみんなでお祝いする催し。
    前半は体育館で飛田給はやし連の舞と演奏、学校の歴史にまつわる劇とクイズ、各クラスの手作りお神輿発表等。

    後半は校庭に出て、先生・家族も一緒に「ゆずりは音頭」を踊った後、パレードに出発しお神輿を担いで地域を練り歩きました。

    小学校に隣接する特別養護老人ホーム「爽爽荘(大槻理事長)」では高齢者と子どもたちの交流もありました。









    この日の夕食は家族で飛田給駅南口商店街にある近所の中華料理・蘭蘭さん(飛田給2-14-3 Tel 042-487-7805)へ。




    文部省時代食い道楽で有名で、5年前に亡くなった義父柳川覺治が「おいしい」とうなったお店です。

    福士さんの家族(写真)でやっています。


    時々行きますが、私のお薦めは塩味の鶏細切そば、お店のお薦めは醤油味の豚肉細切そばです。







    20時からは消防団の点検日。

    第一分団(比留間幸雄分団長)では毎月1日と第3土曜日を点検日とし、消防ポンプ車・可搬ポンプや照明器等の機械器具・消火栓の点検等をしています。
    この日は鹿島技術研究所で規律訓練、実践的な消火訓練等をした後、消防器具置き場に戻って、機械器具の点検(写真)をしました。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)飛田給の出来事

    2009年06月20日

    FC東京 石川と一緒に絶好調


    20日に再開されたJリーグ第14節で、FC東京は3対0でAwayの柏に快勝。

    ナビスコでの好調を維持するとともに昨年の天皇杯準決勝の敵をとった。

    前半9分に石川の鮮やかな一発。
    好調なときは迷いがない。
    パスが出た瞬間にシュートまでのイメージができているのかな。

    前半20分にはカボレが追加点。

    特にうれしいのが3点目。
    平山がディフェンスを右手でぶっ飛ばし、渾身の一発をゴール左上に。
    東京に入団以来、あまりピリッとしなかった平山だが、24歳となる今シーズンは覚悟を決めたらしく、髪を坊主狩りにした頃から目の色が変わってきた。
    長身すぎるせいか緩慢に見え、やる気を感じないプレーが目立ったが、最近はボールに喰らいつこうとする気迫を感じる。
    アシストしたカボレへの胸トラップパスも、ゴールにはならなかったが23分と37分のシュートも気持ちが入っていた。

    本当に平山が目覚めて活躍してくれることを願う。

    これで、東京は10位。後半は結構期待できるかも。

    試合記録(FC東京HP)


    今後の日程
    ①6月27日(土)19時 vs清水 国立
    ②7月4日(土)19時 vs神戸 Away(中継NHKBS1)
    ③7月12日(日)18時30分 vs名古屋 味スタ
    ④7月15日(水)19時30分 ナビスコ杯準々決勝第1戦 vs名古屋 味スタ(中継J:COMチャンネル)   

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)FC東京

    2009年06月19日

    飛田給自治会班長会




    19時からは、青少年交流館で飛田給自治会(板橋栄次会長)班長会。

    府中市朝日町3丁目の基地跡地利用計画「調布基地跡地病院用地=榊原記念病院東側隣接地」に警視庁第七機動隊(現上石原3丁目)と軽自動車検査協会が移転することとなり、その説明が警視庁総務部施設課と軽自動車協会技術部の担当者からありました。
    詳細は後日。




    20時から消防団第一分団(比留間幸雄分団長)役員会。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02Comments(0)飛田給の出来事

    2009年06月19日

    しとむ/歯の週間ポスター展/みんなのまつりinたづくり




    お昼ごはんは、市役所食堂か近くの飲食店で食べます。

    今日は品川道の「しとむ」に。




    このお店は私と同い年の友達、斉藤四登六さん(写真)がやっています。
    もうお分かりだと思いますが、店の名前は斉藤さんの名前、四登六(=しとむ)からとっています。
    変わった名前(失礼)の由来は本人に聞いてみてください。
    私のお薦めは、ねぎとろ丼定食とヒレカツ定食です。
    お店のお薦めは穴子天重です。

    「しとむ」小島町2-41-4 Tel 042-488-8706








    13時過ぎにたづくりへ。まず、11階みんなの広場で「歯の衛生週間 図画・ポスター・標語コンクール応募作品展示(調布市歯科医師会主催)」に。市長賞のポスター(一番右)はかなりの出来栄えではないですか。21日まで。








    続いて「第14回ハートふぇーるコミネット・みんなのまつりinたづくり(19日から21日まで)」へ。

    フォークダンス、レディース・フラ等市内で活動している21団体による合同発表会です。
    初日の今日は1・8階の催し物はなく、2階のギャラリーで絵画(写真)、生花等を見ました。






    明日からワールドカップのために中断していたサッカーJリーグが再開! FC東京は19時からAwayでVS柏。中継は残念ながらスカパーのみ。22時10分からのNHKBS1・Jリーグタイムを見なくちゃ。後半戦の巻き返し頼むよ!!  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)調布市政

    2009年06月16日

    調布市議会第2回定例会・会議結果




    平成21年第2回調布市議会定例会
    会  議  結  果

    会期 平成21年5月29日から6月11日まで(14日間)

    ○市長報告(9件)

    ①報告第3号 専決処分の報告について
    (報告)平成20年12月30日,調布市西つつじケ丘1丁目47番地先において,歳末警戒中の消防用自動車が左折の際,駐車していた車両に接触し,損害を与えたもの。これによる市の損害賠償額は,6万7,469円。
    (結果)報告のとおり了承


    ②報告第4号 専決処分の報告について
    (報告)平成17年2月14日,調布市入間町2丁目30番地先の市道において,走行中の自転車の車輪が,路面が剥離していた箇所に入って転倒し,人身に損害を与えたもの。これによる市の損害賠償額は,14万9,530円。
    (結果)報告のとおり了承


    ③報告第5号 専決処分の報告について
    (報告)平成21年3月5日,調布市小島町3丁目44番地先の市道において,市の軽自動車が左折する際に,停止していた自転車に接触し,人身に損害を与えたもの。これによる市の損害賠償額は,5万8,790円。
    (結果)報告のとおり了承


    ④報告第6号 財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団の経営状況について
    (報告)平成20年度決算について,収入総額は,12億6,362万2,706円。支出総額は,13億3,346万1,220円。平成20年度の決算は,当期収支差額6,983万8,514円。平成21年度の事業計画の予算として,13億8,626万3,000円を計上。平成21年度は,平成19年に策定した「財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団の事業に関する基本計画」の3年次目に当たり,基本計画に掲げる芸術文化の振興事業をはじめとした各事業の取組を着実に進め,財団の設立趣意でもある市民文化の向上と地域社会の発展を図る事業を実施していく。また,平成20年に実施した「第2回市民意識・ニーズ調査」の結果を反映させながら,市民ニーズ,社会変化及び市民のライフスタイルに呼応した様々な事業展開,利用者の多岐にわたる要望にこたえる利用案内などに積極的に取り組み,利用者の満足度の向上を図り,今後の財団運営を行っていく。
    (結果)報告のとおり了承


    ⑤報告第7号 社団法人調布市体育協会の経営状況について
    (報告)平成20年度は市民体育祭,市民スポーツまつり,市民駅伝競走大会をはじめとした,各種スポーツの振興事業に加えて,第42回東京都市町村総合体育大会の幹事市として大会運営を行った。また,総合体育館の指定管理者として効率的な施設の活用及び市民ニーズを踏まえた新たな事業の実施等施設の管理運営に関する事業を展開した。決算について,収入額は,2億3,571万8,237円で,支払総額は,2億4,255万1,769円。これにより,平成20年度の決算は,683万3,532円の当期収支差額となっている。平成21年度の事業計画について,その予算は,2億4,872万9,000円を計上している。その内容は,生涯スポーツの推進,競技力の向上,充実した施設運営の3つを基本方針として,各種スポーツ大会や教室の開催,指導者養成講座の実施,各種大会への選手及び役員の派遣,また,総合体育館の施設管理運営を行うもの。
    (結果)報告のとおり了承


    ⑥報告第8号 財団法人調布ゆうあい福祉公社の経営状況について
    (報告)平成20年度は,公社設立20周年を迎え,住民参加型事業についてボランティアの方々をはじめ関係者の方々と,これからの住民参加の地域活動の大切さを改めて確信することができた年となった。平成20年度に重点的に取り組んだ項目は,地域の課題を的確にとらえた認知症や高齢者消費問題等の講座・講習・研修会を実施し,各種相談,福祉サービスへの支援の相談機能を含め,公社事業の充実を図った。また,平成19年度に事業を開始した入間町地域密着型認知症対応型通所介護施設「ぷちぽあん」の充実を図ってきた。決算については,収入総額は,5億3,122万1,818円で,支出総額は,5億2,722万5,298円。これにより,平成20年度の決算は,399万6,520円の当期収支差額となっている。平成21年度の事業計画について,その予算として,5億7,781万6,000円を計上している。平成21年度の重点的取組といたしましては,第1に,住民参加の共助における新たな活動の場の拡大,第2に,介護保険では対応できない方への在宅支援,第3に,介護保険制度改正への対応,第4に,公益法人制度改革への取組,第5に,これからの公社事業の方向性の検討,第6に,認知症の方を支える地域づくりと介護者等への支援強化など,今後もより高齢化率の高くなる市民のニーズをとらえ,事業の実施を図っていく。
    (結果)報告のとおり了承


    ⑦報告第9号 調布市土地開発公社の経営状況について
    (報告)決算については,事業収益が,21億7,367万2,342円事業外収益が,931万733円で,公共用地処分のための事業原価が,21億6,321万6,702円販売及び一般管理費が,730万8,898円となった。これにより,平成20年度の決算は,1,245万7,475円の当期純利益を計上した。この当期純利益に前期繰越準備金を加えた結果,準備金,2,180万370円を計上することができた。本年度純利益が生じた主な理由としては,公社保有地の有効活用に努めたことが挙げられる。事業内容としては,生活道路用地,生活再建救済制度用地,特定事業用代替地として,1892.01平方メートルの用地を取得した。また,土地の処分としては,公社経営健全化促進事業等による事業用地を処分した。平成21年度の事業計画について,公有地取得事業として,10億1,645万円を計上した。その主な内容としては,生活道路用地,深大寺城跡用地等を取得するもの。なお,公社の運営についは,保有地の有効利用による財源の確保を図るとともに,債務の縮減に向け,市と連携し,経営の健全化になお一層努力していく。
    (結果)報告のとおり了承


    ⑧報告第10号 平成20年度調布市繰越明許費繰越計算書について
    (報告)昨年下半期からの急激な経済状況の悪化に伴う市民生活への影響を踏まえた公共工事等前倒し緊急対応としての庁舎等維持保全事業費など6事業,国の補正予算に連動した定額給付金給付事業費及び子育て応援特別手当支給事業費の2事業,その他年度内に事業完了が困難であった都市計画道路物件補償などの6事業の合計14事業について,平成20年度内に執行することが困難となったため,平成21年度に繰り越した。
    (結果)報告のとおり了承


    ⑨報告第11号 平成20年度調布市繰越明許費繰越計算書について
    (報告)下水道事業特別会計において,東京都が施工する都市計画道路の整備に伴う都道共同工事負担金,市が施工する管渠建設負担金及び管理用フェンス等整備工事費について,平成20年度内に執行することが困難となったため,平成21年度に繰り越した。
    (結果)報告のとおり了承


    ○市長提出議案(12件)

    ①議案第38号 専決処分の承認について
    (提案理由)地方税法の一部改正に伴い,調布市税賦課徴収条例等の一部を改正する必要が生じ,専決処分したので,ここに報告し,承認を求めるもの。その主な内容としては,平成23年度まで,土地に係る固定資産税の負担調整措置を継続するための改正等を行うとともに,規定の整備を行ったもの。
    (結果)満場一致をもって,承認と決定


    ②議案第39号 専決処分の承認について
    (提案理由)地方税法の一部改正に伴い,調布市都市計画税賦課徴収条例の一部を改正する必要が生じ,専決処したので,ここに報告し,承認を求めるもの。その内容は,平成23年度まで,土地に係る都市計画税の負担調整措置を継続するため改正するとともに,地方税法の一部改正に伴う引用条項の改正を行うもの。
    (結果)満場一致をもって,承認と決定


    ③議案第40号 調布市税賦課徴収条例等の一部を改正する条例
    (提案理由)地方税法の一部改正に伴い,個人の市民税に係る住宅借入金等特別税額控除について定め,また,上場株式等の配当所得及び譲渡所得に係る軽減税率を延長するとともに,所要の改正を行うほか,規定の整備を行うもの。
    (結果)満場一致をもって,総務委員長の報告のとおり原案可決と決定


    ④議案第41号 調布市国民健康保険税賦課徴収条例の一部を改正する条例
    (提案理由)地方税法の一部改正に伴い,上場株式等に係る配当所得から譲渡所得の損失を損益通算できるようにするとともに,土地等の長期譲渡所得への特別控除を適用する等の改正を行うもの。
    (結果)満場一致をもって,厚生委員長の報告のとおり原案可決と決定


    ⑤議案第42号 調布都市計画事業布田駅南土地区画整理事業施行規程の一部を改正する条例
    (提案理由)布田駅南土地区画整理事業に伴う建築物等の移転又は除却に当たって,地権者の負担の軽減及び事業の進ちょくを図るため,補償金の前金払について定めるもの。
    (結果)満場一致をもって,建設委員長の報告のとおり原案可決と決定


    ⑥議案第43号 市道路線の認定について
    (提案理由)調布市小島町1丁目35番地4先に位置する道路を市道として管理するため,認定するもの。
    (結果)満場一致をもって,建設委員長の報告のとおり原案可決と決定


    ⑦議案第44号 市道路線の認定について
    (提案理由)調布市深大寺北町7丁目9番地43先に位置する道路ほか1路線を市道として管理するため,認定するもの。
    (結果)満場一致をもって,建設委員長の報告のとおり原案可決と決定



    ⑧議案第45号 市道路線の一部廃止について
    (提案理由)調布市上石原2丁目28番地1先に位置する市道西79-1号線の一部廃止で,現況等を考慮したところ支障がないので,廃止するもの。
    (結果)満場一致をもって,建設委員長の報告のとおり原案可決と決定


    ⑨議案第46号 財産の取得について
    (提案理由)調布市消防団第2分団及び第3分団で使用している,消防ポンプ自動車の老朽化に対応するとともに,消防団活動の充実強化を図るため,消防ポンプ自動車2台を購入するもの。5月12日に指名競争入札を行った結果,株式会社モリタ東京営業部が2,772万円で落札したので,5月14日に仮契約を結び,議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により議会の議決を求めるため,提案するもの。
    (結果)満場一致をもって,原案可決と決定


    ⑩議案第47号 人権擁護委員の候補者の推薦について
    <取り下げ>


    ⑪議案第48号 人権擁護委員の候補者の推薦について
    (提案理由)人権擁護委員のうち高野美也子氏の任期が,平成21年9月30日をもち満了するので,後任の候補者の推薦について人権擁護委員法第6条第3項の規定により,議会の同意を求めるもの。
    (結果)満場一致をもって,「高野美也子」氏を同意


    ⑫議案第49号 調布市監査委員の選任について
    (提案理由)議員のうちから監査委員を選任するため,議会の同意を求めるもの
    (結果)満場一致をもって,福山めぐみ議員を同意。


    ⑬議案第50号 調布市立杉森小学校体育館及びプール改築工事請負契約
    (提案理由)既存の体育館の老朽化が進み,構造耐力の不足により耐震化を図る必要があることから,隣接するプールと合わせて改築し,学校教育環境の向上を図るもの。去る5月25日に制限付き一般競争入札を行った結果,古久根(こくね)・相武(そうぶ)建設共同企業体が2億7,709万5,000円で落札したので,6月1日に仮契約を結び,議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により議会の議決を求めるため,提案するもの。
    (結果)満場一致をもって,原案可決と決定


    ○議員提出議案(8件)


    ①議員提出議案第12号 調布市議会委員会条例の一部を改正する条例
    (提案理由)議会運営委員会の定数を6人から5人に改めるもの。
    (結果)満場一致をもって,原案可決と決定


    ②議員提出議案第13号 北朝鮮の地下核実験強行に対する抗議決議
    (結果)満場一致をもって,原案可決と決定。


    ③議員提出議案第14号 国直轄事業負担金に係る意見書提出について
    (結果)満場一致をもって,原案可決と決定


    ④議員提出議案第15号 ハローワーク機能の抜本的強化を求める意見書提出について
    (結果)満場一致をもって,原案可決と決定


    ⑤議員提出議案第16号 「気候保護法」(仮称)の制定に関する意見書提出について
    (結果)起立多数をもって,原案可決と決定


    ⑥議員提出議案第17号 政治資金のさらなる透明性を求める意見書提出について
    (結果)起立多数をもって,原案可決と決定


    ⑦議員提出議案第18号 母子世帯への支援強化を求める意見書提出について
    (結果)起立多数をもって,原案可決と決定


    ⑧議員提出議案第19号 安全・安心・国民目線の消費者保護の体制づくりを求める意見書提出について
    (結果)満場一致をもって,原案可決と決定



    ○ 陳情(4件)

    ①陳情第48号 保育園の新設を求める陳情(平成21年第1回定例会より継続審査の件)
    (結果)厚生委員長の報告どおり,趣旨採択と決定


    ②陳情第49号 二枚橋の焼却場に関する陳情
    (結果)建設委員長の報告どおり,不採択と決定



    ③陳情第50号 ボートピア習志野が約束どおり厳格に運営されるよう求める陳情
    (結果)多数により、総務委員長の報告どおり,不採択と決定


    ④陳情第51号 調布市政における業務の改善及び市民に対する説明責任に関する陳情
    (結果)総務委員長の報告どおり,趣旨採択と決定



    第2回調布市議会定例会会議結果(市議会HP)

    次回定例会(平成21年第3回調布市議会定例会)は、9月4日(金)から開催予定です。
    なお,次回定例会で請願・陳情をされる方は,9月1日(火)午後5時までに議会事務局へ提出してください。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)市議会

    2009年06月14日

    剣道大会/希望の家集い/芸能友の会/ ホタル鑑賞会




    9時から布田小体育館で調布市剣道連盟主催の第25回調布市剣道大会に出席。

    11時過ぎまで小学生の部と中学生の部を観ました。

    中学校(長野県南佐久郡小海中)に入学した時,森田健作の「おれは男だ!」がブーム,「吉川く〜ん」にあこがれ,思わず剣道部に入部。中1の2学期に長野から調布に引っ越し神代中に転校した時,田舎にはなかったテニス部に惹かれ剣道をやめてしまい,1学期だけでしたが貴重な経験でした。

    市内のほとんどの子どもたちは小学校までは,中央剣道会等調布市剣道連盟傘下の団体や,警察署・機動隊の道場で充実した指導を受けます。

    調布市に限らず,運動系部活の場合,中学入学とともに始まる部活動が課題となっています。
    その課題とは,①部の存在が,顧問になる教員の存否にかかっている。②顧問になっても技術的な指導ができない場合が少なくない。③外部のコーチに指導をしてもらう外部指導者制度があるものの,活用するかは学校側次第。④監督(顧問の教員)が付いて行かなければ,中学校体育連盟主催の大会に出る事が出来ない,等です。

    このことは,子どもから大人まで一貫した指導体制が取れていない,小中高と学校が代わり指導者が代わるたびに教え方も代わってしまう,日本のスポーツ指導のあり方そのものの問題で,サッカーJリーグの地域スポーツクラブ百年構想もここに起因しています。

    市内で顧問の転出とともに廃部になってしまった例もあると聞いています。
    子ども側の事情で部がなくなるのならまだしも,学校と教員の事情と都合で部がなくなってしまっていい訳がありません。

    一方,市内の8中学校のうち昨年までは神代中と第三中にしか剣道部がありませんでしたが,今年から指導できる教員が赴任してきたため調布中に剣道部が復活したとの話です。

    また,4年後には多摩地域を中心に国民体育大会(多摩国体)が開かれます。国体で調布出身の選手にひとりでも多く活躍してもらいたいと考えるのは私だけではないはずです。

    試合を観ながら調布市剣道連盟の鱒澤仁会長と小林八十男理事長に実情をお聞きし,子どもたちのスポーツ振興を考えるいい機会となりました。








    昼から映画「花はどこへいった」の上映会がたづくり8F映像シアターでありました。
    ベトナム戦争の枯葉剤による被害実態のドキュメンタリー映画で,ダイオキシンを含んだ枯葉剤による子どもたちの生まれながらのあまりに悲惨な障害の現状に言葉を失いました。







    13時過ぎに第25回希望の家地域のつどい」に。

    この施設は調布市社会福祉協議会が運営する知的障害者の社会参加をすすめる通所授産施設です。
    現在約40名の利用者が作業に取り組んでいます。地域のつどいは年に1回、施設と地域の人との交流とふれあいを目的に開かれています。
    10時から始まっていたため,到着時はほとんど終了でコンサートを残すのみ。毎回参加している「居酒屋バンド」の楽しいコンサートを拝見しました。クッキーを買って帰りました。







    たづくりに予定時間より早く着いたので,2階ギャラリーを見学。

    北と南の2ヶ所があり,基本的には1週間ごとに新たな企画展示がなされています。
    この日、北では「第16回調布写楽会写真展」(17日まで)を,南では「第12回調布石友会水石展」=写真(14日まで)をやっていました。







    15時から,たづくりくすのきホールで「第9回チャリティー調布芸能友の会」に。

    市内でカラオケ,民謡,三味線,舞踊を日頃楽しんでいる方々が,舞台で発表する傍ら協力金のうち必要経費を除いて全額を社会福祉協議会に寄付していただくという,「地元住民による地元のための社会福祉」を実践している団体です。
    早めについたので何曲か歌を聞かせていただき楽しみました。
    湯浅誠会長が挨拶の中で「来賓は来年,挨拶だけでなく歌も一曲」とのことになり,ドッキリ。
    来年に向かって練習しとかなくちゃ。






    18時過ぎに深大寺南町にある野草園の「ホタル鑑賞会」へ。

    今年は12日から14日までなので今日が最終日。
    19時30分からなのに間違えて1時間前に到着。
    19時過ぎに雨が降り始め、中止かなと思ったら、担当職員が「雨天のためホタルは飛ばないし、ほとんど光らない」実情を説明した後、予定時間前に開門(えらい!)。
    担当の人に聞いてみると「去年はたくさん飛んだけど今年はとっても少ない」とのこと。
    ホタルが見えたかは動画レポートで。

    ホタル鑑賞会in調布市野草園
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2009年06月13日

    健全育成パトロール




    22時からは健全育成推進飛田給地区委員会地域パトロール

    駅交番前に集合して飛田給1・2・3丁目,上石原3丁目の飛田給小学校通学区域内と多摩川の土手までを1時間ちょっとかけて回りました。
    特に異常なし。
    健全育成のパトロールは毎月第2・4土曜日に行っています。
    見かけたら是非声をかけてください。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:03Comments(0)飛田給の出来事

    2009年06月13日

    FC東京 ナビスコ 決勝トーナメント進出




    FC東京がナビスコカップ決勝トーナメント進出なるか。
    いてもたってもいられず、いったん家に帰り、前述のポコポコ・ホッピングさんのパウンドケーキを食べるやいなや(おいしかったですよ)、結局「なんで味スタじゃないの?」と嘆きながら、清水戦を観に駒沢陸上競技場へ。

    結果は3対1で見事な勝利! B組トップで予選を通過 !!

    まずはカボレが、落ち着いて1点目をヘディングでゴーール! 
    2点目の石川のシュートは鮮やか。
    絶好調だけあって、シュートのタイミングとコースの見極めがすごい。
    7年前FC東京デビューした思い出の駒沢での価値ある追加点に拍手。
    3点目は赤嶺のPK。大丈夫かなと思ったら案の定・・・、ところが相手キーパーのファールによるやり直しPKで何とかゴール。
    相手PKを右手先で止めた権田のスーパーセーブにもしびれた。
    あそこで入れられていたらその後の展開が違っていたかも? 
    とにかく行った甲斐があって何より。

    トーナメント1回戦の相手は名古屋に決定(7月15日味スタ・7月29日Away)。
    リーグ戦が下位低迷だから,せめてナビスコは決勝に行ってくれ。


    FC東京09年ナビスコ杯予選最終節vs清水 &ねこコーチ



    試合記録(FC東京HP)
    試合詳細(東京中日スポーツHP)  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)FC東京

    2009年06月13日

    教科書見本閲覧/フリーマーケット/ポコ展




    11時から教育会館に教科書見本の閲覧に行ってきました。

    この閲覧会は、来年度から中学校で使用する教科書の採択前に意見をもらうことが目的です。19日(金)まで教育会館5Fでやっています。
    採択教科書は今後「教科用図書選定運営委員会」の答申を受け、教育委員会で決定されます。






    続いて、市役所前広場で開催のフリーマーケットに。

    NPO法人ちょうふ自立応援団が運営しています。
    80店が参加し、大盛況の様子。
    調布フリーマーケットは,環境問題を考えゴミの減量化とリサイクルを目的として,平成4年から開催しています。

    私は,フリマを見るたびに、30年ほど前、リサイクル運動に没頭していたころを思い出します。
    その頃大学を休学し、関東リサイクル運動市民の会(本部渋谷)で家庭の不用品リサイクルに取り組んでいました。
    家庭の不用品「売ります」「買います」情報を記載した「月刊リサイクル」を発行する一方、不用品を無料で引き取り、「リサイクル市(いち)」という、今で言うフリーマーケットを開催し、一般の人の出店の傍らで、引き取ってきた家具や電気製品を売って会の維持運営にあてていました。
    リサイクル市は調布ではセブンイレブン深大寺店,吉祥寺ではサンロードの映画館(確か武蔵野館)前で月に1回開催。
    当時は「リサイクル」という言葉がまだ一般的でなく,よく「サイクリング」と間違えられました。







    お昼前に、つつじヶ丘の神代団地にNPO法人ポコポコ・ホッピング(以下PPH)による「第8回ポコ展」に行きました。

    PPHは障がい者の作業所活動と、障がいのある小・中・高校生の放課後活動をしているところです。
    ポコ展では、作業所で作っている自主製品の販売やアートの活動のときの絵や作品を展示していました。
    次回は11月の予定だそうです。
    自称イケ面(失礼!=写真右から2人目)の小田部施設長お薦めのパウンドケーキを買って帰りました。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2009年06月11日

    定例会最終日/市議会だより 


    1日に議長に就任し11日目 、第2回定例会も最終日の本会議を迎えました。

    議長の定例会再開宣言と会議成立の報告(定足数確認)に続き、議事日程と議事運営について前日に協議をした議会運営委員会の報告を伊藤学委員長がしました。



    次に了承された日程と運営に従い、委員会審査について各常任委員長から報告がなされました。

    各委員会に付託された案件の審査結果を委員長が報告し、質疑・討論の後、採決がなされます。複数案件を一括採決する場合もあります。賛否が全員同じ場合は「満場一致」、そうでない場合は「多数をもって」可決もしくは否決となります(陳情は採択・趣旨採択・不採択)。可否同数の場合は議長が採決に加わります。
    なお、採決には投票、起立、挙手、拍手、簡易型(「異議なし」)、押しボタン等がありますが、調布市議会では、本会議で起立(ごくたまに投票)、委員会で挙手と簡易型で採決をしています。

    今議会では、議案5件が委員長報告の後、採決されました。
    さらに、消防ポンプ自動車の取得(第2・3分団)、杉森小体育館・プール改築工事契約、人事案件(人権擁護委員)が議案として出され、市長が提案理由を説明した後、委員会付託を省略して採決(即決)されました。
    次に、陳情3件について委員会での審査結果が委員長から報告され、それぞれ採決されました
    続いて、国・政府等に意見書を出す議員提出議案6件が出され採決されました。
    最後に、閉会中の議会運営委員会の開催と議員の派遣をはかり、第2回定例会は閉会となりました。途中、「説明を省略」と言うところを「省略を説明」と言い間違えるハプニング(隣に座っている議会事務局長の指摘で即訂正)がありましたが、何とか無事に議事運営がすみました。不慣れな議長にご理解ご協力ありがとうございました。
    やれやれ。

    会議の結果(市議会HP)




    本会議終了15分後に市議会だより運営委員会(田中久和委員長)が開かれ、発行日、紙面、記載内容等が決まりました。
    今定例会の内容を記載した次号198号の発行日は7月17日(金)で、紙面は6ページだて、内容は①正副議長等人事関係②議会役職名簿③条例等議案関係④一般質問⑤陳情⑥案件に対する各会派の態度⑦その他となりました。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)市議会

    2009年06月10日

    飛田給駅南口商店会総会




    20時30分からは飛田給駅南口商店会総会懇親会が中華「長陽」でありました。

    決起大会のため40分ほど遅れて懇親会に到着。
    総会に先立ち、飛田給南口都市計画について、市の職員から進捗状況と今後の予定について説明がありました。

    南口商店会の中には、土地や建物が計画線に含まれている人が少なくありません。
    一般の人にとって歓迎される計画でも、一生を左右する影響を受ける人もいるのです。

    平成19年第3回定例会の一般質問でも取り上げましたが、 まちがきれいに整備されても、それによって不幸になったり、生活再建ができなくていい訳がありません。

    地方都市に行って痛感しますが、商店街に元気がなければ、まちは死んだように活気が無くなってしまいます。

    これからも地元商店会を応援しつつ、夢のあるまちづくりに取り組んで行きたいと思います。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)飛田給の出来事

    2009年06月10日

    都議選決起大会




    18時30分から「都議会議員遠藤衛を励ます必勝決起大会」が、くすのきホールで。

    第1部は丸川珠代参議院議員をゲストに真山議員が司会のトークショー形式で行われ、第2部は励ます会で遠藤都議の決意表明がありました。

    狛江市からも高木自民党総支部長と明政クラブ議員団が駆けつけてくださいました。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事

    2009年06月09日

    健全育成




    昨日委員会審査が終わったので、今日は会議がありません。

    意見書が12時に閉め切られ、議員提出議案6件が出されました。


    19時30分からは、健全育成推進飛田給地区委員会の定例会が西部ふれあいの家でありました。
    後日、健全育成推進地区委員会について説明します。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)飛田給の出来事

    2009年06月08日

    委員会審査




    今日は委員会審査。

    調布市議会では、議長は総務委員会、副議長は文教委員会となる慣例があるので、私は総務委員となりました。
    陳情2件を審査。陳情第50号「ボートピア習志野が約束どおり厳格に運営されるよう求める陳情」は多数を持って不採択。
    陳情第51号「調布市政における業務の改善及び市民に対する説明責任に関する陳情」は全会一致で趣旨採択となりました。

    他の委員会審査の結果は、厚生委員会が議案第41号「調布市国民健康保険税賦課徴収条例の一部を改正する条例」を全員異議なく原案了承。

    建設委員会は議案第42号「調布都市計画事業布田駅南土地区画整理事業施行規程の一部を改正する条例」、43号・44号「市道路線の認定について」、45号「市道路線の一部廃止について」の4件全員異議なく原案了承となりました。

    文教委員会は付託案件がありませんでした。


    議会としての結論は、11日の本会議で出されます。議案・陳情の詳細は本会議終了後ご報告します。

    委員会とは(市議会HP)
    請願・陳情とは(市議会HP)  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)市議会