たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2022年10月30日

義母 94歳 誕生日会

義母が94歳の誕生日を迎え、誕生日会を行いました。








おめでとうございますface02
これからもお元気でicon_bikkuri  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 21:00Comments(0)家族

    2022年10月29日

    緑と花の祭典

    10月29日(土)・30日(日)の両日、第79回緑と花の祭典が調布駅前広場で開催されています。

    草花や苗などの販売、花の種子無料配布、緑化相談・募金が行われていました。









      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 13:00Comments(0)調布市政調布駅前広場

    2022年10月29日

    調布市総合防災訓練

    調布市総合防災訓練が開催されました。

    今年は訓練と防災フェアを同日開催とし、訓練(9:00~11:00)が多摩川河川敷で、防災フェア(11:00~15:00)が市役所前庭広場と文化会館たづくり北側道路で実施されました。








    【訓練】

    私は消防団OB会として参加しました。
    第1・2・3分団の3箇分団のOBからなる"消防団OB5"は、土砂崩れ対応訓練と延焼阻止線設定訓練[一斉放水]に参加しました。



    訓練会場


    出場を待つ各車両



    シェイクアウト訓練


    ドローンによる情報収集訓練(クライシスマッパーズジャパン、三菱自動車工業)


    土砂崩れ対応訓練[初動対応](地域住民、ボランティア団体、調布市消防団OB会等)



    倒壊家屋対応訓練(調布市消防団、調布消防署等)



    事故車両対応訓練(消防署、調布警察署等)


    倒木対応訓練(消防署、建設防災連合会、植木組合等)


    電気応急対策訓練(東京電力,電気工事工業組合,調布市電設協同組合等)


    給水管・下水道管応急対策訓練(管工土木事業協同組合,下水道課等)


    都市ガス復旧訓練(東京ガスネットワーク等)


    救援物資輸送訓練(東京都トラック協会、木島平村・木島平村消防団等)


    延焼阻止線設定訓練[一斉放水](消防署、消防団、消防団OB会)





    【防災フェア】

    会場の市役所前庭広場と文化会館たづくり北側道路



    はしご車体験,救急車展示,消防ミニカー操縦体験,消防装備体験等(調布消防署)




    ポンプ車展示,団員募集広報等(調布市消防団)



    調布市消防団は2019年10月の台風第19号の接近に際し、警戒巡視・避難誘導・人命救助・排水活動等、積極果敢に水防活動を実施した功績に対して、「防災功労者内閣総理大臣表彰」と「 防災功労者消防庁長官表彰」を受章しています。



    パトカー展示,白バイ体験乗車等(調布警察署)


    自衛隊車両展示等(陸上自衛隊練馬駐屯)


    衛星携帯車展示等(NTT東日本)


    給電車展示等(トヨタモビリティ東京)/電気自動車展示(三菱自動車工業)


    電気自動車展示,ドローン操縦体験(東京電力パワーグリッド)


    日本語書き換えクイズ等(調布市国際交流協会)


    防災用品等販売(イトーヨーカ堂)


    防災VR体験 調布スマートシティ協議会(NTT東日本)


    被害想定展示 調布スマートシティ協議会(鹿島建設)


    情報収集訓練展示(調布アマチュア無線クラブ)


    ガスメータ復旧体験(東京ガスネットワーク株式会社)/機器展示,デモ放送展示(ジェイコム東京調布局)


    災害アナウンス収録体験(調布エフエム)


    (防火女性の会)


    煙体験(消防署)


    ペット避難所体験等(獣医師会)


    チラシ等配布(調布市薬剤師会)


    災害時の救護活動展示(調布市医師会)


    チラシ等配布(調布市歯科医師会)


    給水袋使用体験(都水道局)


    「したい避難とできる避難」展示(調布市災害時ボランティアコーディネーターの会)


    事務局,おかゆ配布等(調布市役所)

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 13:00Comments(0)調布市政木島平村消防団

    2022年10月27日

    西部飛田給自治会 ハロウィン

    7時50分 飛田給小学校で、健全育成推進飛田給地区委員会による「あいさつ運動」の当番でした。




    校門にある学校開放運営委員会の掲示板に「西部飛田給自治会 ハロウィン」のチラシが貼ってありました。






    子どもたちが自治会地域を歩いてお菓子をゲットする企画のようです。
    たくさんの笑顔が見られるといいですね
    icon_maro02  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 08:30Comments(0)飛田給の出来事

    2022年10月26日

    母が骨折して入院

    母が骨折して入院しました。

    23日の朝、市内佐須町の二世帯住宅の隣に住んでいる兄が食事を持って行った時に、ベッドの横で座り込んだまま立てない状態の母を発見。
    兄から連絡をもらい、すぐに駆けつけました。

    ベッドから起きてトイレに行こうとして転んだようですが、いつ転んだかは不明です。
    前日の夕食がそのまま残っていたので、22日夜に転んだかも知れません。


    調布病院で診てもらえることになり、急遽、車で病院へ。

    病院に着き、診察前に看護師さんが母の体温を測ると、何と38.5度。
    すぐにコロナ感染防止対応になりました。
    朝は平熱だったのに、急な体温上昇に家族はびっくりです。

    救急医によりレントゲン等の診察を受け、そのまま入院となりました。

    本来なら、入院手続きをしますが、私と兄は"濃厚接触者疑い"なので、手続きをしないで帰りました。


    帰宅してから、東京都のホームページで「濃厚接触者」を確認すると・・・

    ・濃厚接触者とは(都ホームページ)


    濃厚接触者にあたるか分からないので、東京都多摩府中保健所に電話で聞くと、「濃厚接触者にあたるどうか微妙。陽性者との接触状況次第」との返事。

    都の方針によると、濃厚接触者は感染者との最終接触日から2日目と3日目に抗原定性検査をして陰性なら待機解除です。

    ・濃厚接触者の待機解除の図(都ホームページ)



    24日、"濃厚接触者疑い"なので、病院に行かないで自宅待機していると・・・

    整形外科の医師から電話が。
    「診察した結果は第1腰椎骨折。コロナの検査結果が陽性なので、コロナ病床で経過観察と診察を行う。今後は、コロナが陰性に転換後、装具師がコルセットを作り、コルセットを付けながらリハビを実施する方針。1〜2週間入院の見込み」との説明がありました。


    25日、医療連携室のソーシャルワーカーから電話が。
    これからの診察とリハビリにあたって家族の要望などの確認がありました。


    接触から2日目(25日)と3日目(26日)の抗原検査の結果が陰性で待機解除となったので、入院手続きに伺いました。



    手続き終了後、看護師さんから母の様子をお聞きすることができました。
    母は95歳なのでコロナの重症化が心配でしたが、「熱は下がり、重症化の傾向は見られない。付き添ってもらってトイレに歩いて行ける状態。食欲はいまひとつで半分くらい食べている。テレビはNHKをよく見ている」と聞いて、一安心です。


    明日以降については、改めて病院から連絡が来る予定です。
    母のコロナが陰性になれば、11月2日頃、医師の診断で面会が可能になるとのこと。

    調布病院さんには、急にコロナが判明してご迷惑をおかけしました。
    お世話になりますが、よろしくお願いします。
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 16:00Comments(0)家族

    2022年10月26日

    雪化粧"富士山"

    7時 昨日雪化粧した"富士山"が綺麗に見えますface02





      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 07:00Comments(0)

    2022年10月25日

    雪化粧した富士山と夕焼け

    17時 雪化粧した富士山と夕焼けicon_maro02













      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 17:00Comments(0)富士山・太陽・月

    2022年10月23日

    テレビ東京「住んで良かった街ランキング」で仙川13位 調布35位

    テレビ東京「"住んで良かった!街ランキングBEST100“ 2万6180人ガチ調査…1位の街は?」(10月23日放送)で、仙川が13位、調布が35位でした(共に順位のみで、選ばれた理由は紹介なし)。

    LINEリサーチプラットフォームを利用したテレビ東京独自の調査で、調査対象者は1都3県在住の2万6,180人。
    ①交通便②環境③おしゃれさ④商業施設の充実度⑤飲食店の充実度⑥生活コスパ(家賃・物価)の良さという6項目を計10点満点で評価したランキングです。







    ・『住んで良かった!街ランキングBEST100』“1位”に選ばれたあの街から見えたもの(マイナビニュース)  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 20:00Comments(0)調布市政映画・テレビ・漫画

    2022年10月22日

    国立高校同窓会 代表幹事会

    18時 国立高校同窓会「2022年度第2回代表幹事会」が三鷹産業プラザ(三鷹市下連雀3丁目)会議室で開催されました。

    新型コロナウイルス感染予防対策をして実施されました。
    また、ZOOMによるリモート参加も合わせて行われました。



    代表幹事会は年に2回開催されます。
    私は「53年卒・代表幹事」として参加。
    53年卒からは、 副幹事長の柴田くん、陸上部OB会代表幹事の藤森くん、私の3名が出席しました。

    【議題】
    〇令和4年度事業進捗状況
    〇同窓会総会について
    〇その他
    ・秋の懇親会(11/6)について
    ・成人を祝う会(1/7)について


    「秋の懇親会」は、11月6日(日)12時からパレスホテル立川4階ローズルームで開催されます。
    テーマ:~縦に繋がる同窓会~
    第1部 12:00~13:00 パネルディスカッション 「国高発自分史~昨日、今日、明日」
    第2部 13:00~15:00 懇親会(コロナ対策を講じた着席ブッフェ形式)

    今年の秋の懇親会は昭和50年卒の先輩が1年半前から準備している渾身のイベントです。

    会場参加は締め切っていますが、オンライン参加は10月31日(月)締め切りなのでまだ間に合います。

    ・2022「秋の懇親会」ハイブリッド開催ご案内~縦に繋がる同窓会~(国高同窓会ホームページ)
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 19:00Comments(0)神中・国高・慶大

    2022年10月21日

    青赤ストリートについて飛田給自治会部会長会開催

    19時 飛田給自治会の部会長会が青少年交流館(飛田給1丁目)で開催されました。




    11月5日(土)14時からJ1リーグ第34節(最終節)FC東京vs.川崎フロンターレ戦が味の素スタジアムで開催されます。

    試合開始前に、飛田給駅から甲州街道までのスタジアム通りを歩行者天国にして「ストリート」を実施することになり、 調布市とFC東京の担当者が説明をしました。


    FC東京ホームページより)




    (以下:当日の説明資料より)


    【主催】
    調布市×FC東京 まちづくり実行委員会

    【開催目的】
    調布市のスポーツと産業振興を目的に、官民連携し、まちの活性化イベント開催する。

    【名称】
    青赤ストリート


    【開催場所】
    スタジアム通り(飛田給駅〜旧甲州街道、旧甲州街道〜味の素スタジアム)

    Googleマップより)



    【開催時間】
    10:00~14:00


    【交通規制時間】
    8:00~15:00
    ※規制時間は状況により前後する場合があります。






    【開催内容】
    飛田給駅から味の素スタジアムまでの「スタジアム通り」を歩行者専用道路とし、キッチンカー・調布市など各種ブースの出店、ステージイベント、飲食テーブル・東京ドロンパふわふわ遊具などを設置。
    ※天候によりコンテンツが変更になる可能性があります。


    (10/25差し替え)






    【ステージイベント】
    甲州街道手前(北側)ペデストリアンデッキ脇
    FC東京選手によるトークショー、体育協会チアリーデイング、調和SHC倶楽部よさこいチーム&フラダンスチーム 等



    【集客】
    約33,000人


    【路線バス】
    飛田給駅北口発着の路線バスは「味の素スタジアム南」「飛田給北口」「飛田給一丁目」「西光寺前」のバス停が運休となります。
    飛田給駅南口発着のコミュニティーバスは通常通りです。



    【タクシー】
    飛田給駅北口に乗り入れはできません。
    飛田給駅南口は通常通りです。



    【喫煙対策】
    歩行者専用となるエリアは全面禁煙。


    【ゴミ対策】
    ・ゴミ箱の設置
    ・各飲食店舗にてゴミの回収
    ・ゴミ回収スタッフの配置
    ・周辺のゴミ拾い企画の実施



    【トイレ対策】
    仮説トイレを甲州街道手前(北側)ペデストリアンデッキ下に8台設置。




    【調布市×FC東京 まちづくり実行委員会】(名前部分修正)




    【部会長会参加者からの意見・要望】
    部会長会の参加者からは次の意見・要望が出されました。
    ・今日の説明会は自治会からの要請で行った。市とFC東京がもっと積極的に地元に説明をするべきでは。
    ・スタジアム通り沿いに住んでいて駐車場がある。イベント開催時、出入りができないのに説明が遅かった。もっと早く説明をしてほしかった。
    ・サポーターの歩行者導線の反対方向の地元住民の歩行者導線もきちんと確保してほしい。
    ・ラグビーワールドカップの時は、民地への立ち入り・ゴミのポイ捨て、立ち小便が酷かった。きちんと対策を取ってほしい。
    ・民地にゴミが捨てられていたら、それも回収してほしい。
    ・仮設トイレの数が少ないのでは。もっと増やして欲しい。
    ・仮説トイレを設置してもどこにあるか分からなくては意味がない。表示をきちんとしてほしい。
    ・地元住民が懸念に思うことを整理した分かりやすい説明書を飛田給地域にポスティングしてもらいたい。
    ・イベント終了後、反省会を開催してほしい。
    など

    調布市とFC東京は、地元住民の意見・要望をしっかり聞いて、きちんと対応をしてもらいたいと思います。



    ・11月5日FC東京ホーム最終戦で青赤ストリートを開催(調布市ホームページ)

    ・青赤ストリート各種イベント情報について(FC東京ホームページ)

    ・交通規制のお知らせ(調布市ホームページ)
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 20:00Comments(0)FC東京飛田給の出来事味スタ・むさプラ

    2022年10月21日

    夕焼けと富士山

    17時30分 きれいな夕焼けと富士山が見えましたface02



      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 17:30Comments(0)富士山・太陽・月

    2022年10月17日

    月曜日のランチマーケット

    11時30分 調布市役所前庭で毎週月曜日恒例の「月曜日のランチマーケット」が開催されました。


    酒肴 膳菜家」さん(上石原2丁目)の『カキフライ弁当』をいただきました。



    まいう〜face05

    コロナ禍で頑張っている調布市内の"個店"を応援しましょうface02  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 12:30Comments(0)調布市政コロナ対策支援

    2022年10月16日

    飛田給小学校地域運動会

    第19回飛田給小学校地域運動会が開催されました。

    新型コロナウィルス感染の影響で、開催は2019年(2019.10.20.ブログ)以来3年ぶりです。

    三密回避と時間短縮のため、以前のような飛田給1丁目・2丁目・3丁目、上石原3丁目の地区対抗ではなく、かつ午前中のみの開催です。
    感染症対策を徹底して行います。


    8時 準備のため集合。
    私は健全育成推進飛田給地区委員としての参加です。



    9時 開場です。
    健全育成とPTAで受付を担当。


    受付で、検温と手指消毒をして、リストバンドを巻きます。



    リストバンドは、就学前・小学生・中学生・大人(高校生以上)、スタッフの5色です。



    9時20分【開会式】

    毛利・飛田給小開放運営委員長挨拶


    山中・ 飛田給小校長挨拶


    加藤・飛田給小地域運動会実行委員長より競技上の注意・お知らせ


    準備体操



    【競技】

    入場門に集まった時にも手指消毒をします。



    ◯タイフ〜ン(小学生)
    「とうちゃんず」のメンバーが競技の説明をしながらデモンストレーションを行った後、競技開始です。




    ◯ラケット競争(大人)




    ◯短距離走(小学生・中学生・大人)




    ◯宝さがし(未就学児・70歳以上)




    ◯玉入れ(小学1〜3年生・大人)





    ◯利用者団体紹介(学校開放利用者団体)

    ・GaNBaJVC【代読】

    ・さくらバトンクラブ


    ・調布バスケ【代読】

    ・とうちゃんず


    ・TOBISYO

    ・飛田給FC


    ・飛田給体操クラブ


    ・Bee【代読】

    ・健全育成推進飛田給地区委員会




    ◯障害物リレー(小学4〜6年生・中学生)



    ◯バトンリレー(小学生〜中学生〜大人)




    8月にグラウンドが再整備されてから、初めての運動会です。


    ◯放送係を務めた現元PTA会長




    【閉会式】


    ◯整理体操




    閉会式終了後、加藤・飛田給小地域運動会実行委員長が運営スタッフに挨拶。




    久しぶりの運動会に参加した地域の皆さんは十分に楽しんだようでしたface02
    会場に笑顔がたくさん溢れていましたface02face02

    加藤実行委員長を始め、皆様お疲れ様でしたicon_maro02
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 12:30Comments(0)飛田給の出来事

    2022年10月15日

    地域運動会

    「地域運動会」は、市内の市立小学校地域の学校開放運営委員会・健全育成推進地区委員会・PTA・子ども会・自治会・地区協議会など、日頃から地域で活動している方々が協力して開催しています。

    今年度は新型コロナウイルスの影響で、20地域中7地域での開催となりました。


    (下表:調布市ホームページ



    飛田給地域では、10月16日(日)午前9時から正午までの開催となります。

    コロナの感染対策を徹底しながらも、楽しい運動会になりますようにface02


    ・地域運動会の開催日程(調布市ホームページ)  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 19:00Comments(0)調布市政飛田給の出来事

    2022年10月13日

    「世界へ飛田給」宣言

    京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市)と一般社団法人バスケットボール女子日本リーグ(所在地:東京都文京区)は、日本女子バスケットボールの国内最高峰リーグであるWリーグの2022-2023シーズン プレーオフトーナメントのセミファイナルとファイナルを2023年4月に武蔵野の森総合スポーツプラザ(最寄駅:飛田給駅)のメインアリーナで開催することに伴い、お互いに連携した「世界へ飛田給」宣言を行い、各種PR施策を実施すると発表しました。


    京王電鉄ホームページより)



    この取り組みでは、Wリーグ所属プレーヤーが「京王スポーツ大使」に就任して各種のプロモーション活動を協働するほか、京王グループが主催する京王沿線イベント等にWリーグ所属プレーヤーが参加し、Wリーグと京王沿線の魅力を広く発信します。
    現段階では具体的な企画として、Wリーグ所属プレーヤーの1日駅長就任や、特別ヘッドマーク付8000系車両1編成を京王線全線で運行することが発表されています。

    飛田給駅を中心に、京王沿線に広くプロモーションが展開されますが、詳細は今後発表されていく予定です。

    また、Wリーグはこれまでの過去最高入場者数である7151人(昨年プレーオフ・ファイナル第2戦)より、1人でも多くのファンの来場を目指し、史上最多の1万人の集客に挑戦し、リーグ初となる2週連続での開催を行います。


    【セミファイナル】4月8日(土)〜10日(月)
    ・レギュラーシーズン1・2位チームとクォーターファイナル勝者2チームによる2戦先勝方式

    【ファイナル】4月15日(土)〜17日(月)
    ・セミファイナル勝者2チームによる2戦先勝方式


    ・女子バスケットボール W リーグと連携して 「世界へ飛田給」宣言を行い、各種PR施策を実施します!(京王電鉄ホームページ)

    ・Wリーグがプレーオフで京王線沿線プロモーションを実施…史上最多1万人の集客に挑戦(BASKETBALL KING)
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 17:00Comments(0)飛田給の出来事味スタ・むさプラ

    2022年10月12日

    J1リーグFC東京vセレッソ大阪@味スタ

    J1リーグ第25節FC東京vsセレッソ大阪戦が味の素スタジアムで開催され、渡邊凌磨選手の初ハットトリックとフェリッピ選手のホーム初得点で、4−0と完勝しましたface02


    (FC東京LINEより)



    【円陣】



    FC東京は勝点46で7位、C大阪は勝点50で4位。
    FC東京の直近5試合は2勝1分け2敗、C大阪の直近5試合は2勝3分け0敗。
    過去対戦成績は13勝10分け12敗とFC東京の勝ち越し


    【試合開始】
    FC東京ボールでキックオフ。



    【前半終了】



    【後半開始】
    C大阪ボールでキックオフ。


    後半3分 アダイウトン選手が中盤で起点となり、左に展開⇒バングーナガンデ 佳史扶選手が左サイドの敵陣中央から左足でゴール前にクロスボールを入れる⇒ペナルティエリア右で渡邊 凌磨選手が受けると、左足を振り抜く⇒巻いたシュートはゴールの左に見事に決まり、先制に成功=0-1face02










    後半31分 右サイドを中村 帆高選手が抜け出してクロスボールを入れる⇒ペナルティエリア左で待ち構えていた渡邊選手が右足で合わせてダイレクトボレーシュート⇒見事にゴールが決まり、追加点を奪う=2-0face02face02










    後半32分 紺野 和也選手が中盤からドリブルを仕掛けて右サイドの敵陣深くへ前進⇒パスを後方に送ると、ペナルティエリア右角付近にポジションを取った塚川 孝輝選手がワンタッチでクロスを上げる⇒ゴール前で渡邊選手が頭で合わせでヘディングシュート⇒枠の右に当たってGOAL=3-0face02face02face02
    渡邊選手は初のハットトリックを左足・右足・頭で達成icon_maro02











    後半37分 交代する渡邊選手にサポーターから大きな拍手icon23icon23



    後半38分 右サイドで紺野選手がスルーパスを通す⇒ペナルティエリア内の右寄りのスペースに飛び込んできた安部 柊斗選手がゴールライン際でクロスボールを入れる⇒ルイス フェリッピ選手がワンタッチで軌道を変えてシュート⇒ゴール左に決まり4-0face02face02face02face02
    フェリッピ選手はホーム初ゴールicon_maro02












    【試合終了】
    4-0でFC東京の完全勝利icon_maro02




    【入場者数】
    12,449人




    【ヒーローインタビュー】
    渡邊 凌磨選手




    【選手周回】



    【シャー】
    渡邊 凌磨選手が「シャー」。
    味スタでのシャーは3年ぶり?


    OsugaYouTubeChannel「渡邊凌磨選手シャー221016」




    【2022 J1 LEAGUE MATCH HIGHLIGHT】10月12日 vs セレッソ大阪 (fctokyochannel)




    【選手&監督インタビュー】(10/12 C大阪戦 MATCH REVIEW & INTERVIEWより抜粋)


    [選手インタビュー]

    <渡邊 凌磨選手>
    Q、どのゴールも素晴らしかったのですが、1点目から振り返ってください。
    A、塚川選手と被ったんですが、上手く声掛けできたので、自分が落下地点に入ってシュートを打とうと思っていました。塚川選手の体が目の前にあったので、ファーストタッチでコントロールして上手く良いところに置けたので、力まずファーサイドに流し込みました。

    Q、2点目も3点目も落ち着いていました。
    A、中村選手がクロスを上げようとしているときには準備ができていたので、それがいい形で、いいコースに行った理由かなと思います。
    3点目は、ワンタッチで来ると思っていたので、オフサイドに気を付けながら前に入ったタイミングでいいボールが来たので決めることができて良かったと思います。

    Q、ハットトリックはいつ以来ですか。
    A、小学生以来です(笑)。


    <ルイス フェリッピ選手>
    Q、ホーム初ゴールを決めた感想をお願いします。
    A、ホーム初ゴールもそうですが、ここのところ点が獲れていない中で、結果を残すことができてうれしく思っています。

    Q、出場時間が限られている中、結果を残す難しさはあると思うのですが、意識されていることは何ですか。
    A、いつも15~20分くらいの時間を与えられているので、その中で自分ができることを精一杯やろうとグランドの中に入っています。唯一ゴールだけが足りなかったと思っていたので、ゴールという目に見える形で結果を残すことができてうれしく思います。


    [アルベル監督]
    Q、試合を振り返ってください。
    A、選手に求めた目的のひとつだった、攻撃的に仕掛けていくこと、それが鍵だったのではないかなと思います。ボール保持が自信を持ってできるようになってきた。それをうまく攻撃につなげることができました。鹿島戦の前半で表現したように、ボールを保持しながらゴール方向にプレーする機会を増やしていく、というフェーズに入ってきたのではないかと思います。
    チームは試合開始直後から、勝利をめざして戦ってくれました。そして、インテンシティもプレーテンポも高いものを維持していました。今日満足しているのは、試合を通して高い強度を保てたことです。これまで浸透させてきたボールを保持してゲームをコントロールするところと、今日選手たちに求めたより攻撃的にゴールに向かって戦うというところを表現できたのではないかと思います。もちろん鹿島戦の前半は良かったですし、今シーズンの中でも素晴らしい出来だったと思います。ただ、この試合で満足しているのは、攻撃も守備も含めてすべてのところで高いレベルを表現し続けたことです。

    メンバー編成は昨シーズンとそこまで大きく変わっていません。その中で、1年間で劇的にスタイルを変えてきました。これからの目標は明確で、あと2試合は素晴らしい試合になると思います。もちろん難しい試合です。名古屋のホームゲームですし、川崎は優勝をかける試合になる可能性があります。そういったチームに立ち向かっていくのは素晴らしい挑戦だと思います。




    21時40分 帰宅後、改めてDAZNで得点シーンを見ながら乾杯icon_wine




    【順位】(Jリーグホームページより)



    【今後の試合日程】
    [AWAY] J1リーグ第33節 10月29日(土)15:00 vs.名古屋グランパス
    [HOME] J1リーグ第34節 11月5日(土)14:00vs.川崎フロンターレ
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 21:00Comments(0)FC東京味スタ・むさプラ

    2022年10月11日

    健全育成飛田給 定例会

    19時30分 健全育成推進飛田給地区委員会 定例会が西部地域福祉センターで開かれました。




    【今後の予定】

    ◯西部児童館まつり 11月20日(日) 10時〜15時

    ◯飛田給小学校地域運動会 10月16日(日) 9時20分〜11時55分

    ◯親子音楽会 令和5年2月8日(水)


    飛田給小学校「ゆずりはだより」




    飛田給小学校「地域学校協働本部だより」


      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:31Comments(0)飛田給の出来事

    2022年10月10日

    第40回調布市民スポーツまつり

    「第40回調布市民スポーツまつり」が味の素スタジアム・AGFフィールド・ミズノフットサルプラザ味の素スタジアムで開催されました。




    blue_rightPDF


    味の素スタジアムでは、ステージで「調布チアまつり」「トップアスリートによるスペシャルトークショー」「調布フラまつり」、フィールで「FC東京 キックターゲット」「野球教室」「スピードボールチャレンジ」「東芝ブレイブルーパス東京 ラグビークリニック」「東京ガスラグビー部 ラグビー体験コーナー」「フィットネス体験コーナー」、
    コンコースで「健康増進コーナー」と「スポーツSDGs展示コーナー」、
    ペデストリアンデッキで「パラスポーツ体験」(車いすレーサー・ブラインドサッカー・フライングディスク)
    がそれぞれ開催されました。

    AGFフィールドでは、調布市内の小学生を対象に「調布市ジュニア陸上体験教室」が開催され、ミズノフットサルプラザ味の素スタジアムでは、「FC東京サッカークリニック」と「車いすバスケットボールクリニック」が開催されました。



    【 味の素スタジアム】




    【ステージアトラクション】

    ◯調布チアまつり2022




    【人工芝エリア】

    ◯FC東京 キックターゲット



    ◯東京ガスラグビー部 ラグビー体験コーナー



    ◯スピードボールチャレンジ



    ◯ベースボールアカデミー野球教室



    ◯東芝ブレイブルーパス東京ラグビークリニック




    【ペデストリアンデッキエリア】

    ◯パラスポーツ体験(車いすレーサー・ブラインドサッカー・フライングディスク)






    【コンコースエリア】

    ◯健康チェック体力測定コーナー



    ◯スポーツSDGs展示コーナー


      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 12:00Comments(0)調布市政飛田給の出来事

    2022年10月09日

    第67回調布市商工まつり

    10月8日(土)・9日(日)の2日間、「第67回調布市商工まつり」が開催されました。

    市役所前庭では物品販売・模擬店、ダンス・ライブ・バザーなど、文化会館むらさきホールでは展示・抽選会が行われました。

    久しぶりに開催された商工まつりにたくさんの人が訪れていましたface02





    【市役所前庭】





    商工会女性部のバザーは超人気。



    ◯石巻観光協会(缶詰,塩蔵わかめ・乾燥海藻・お菓子など石巻の特産品)

    ※調布市観光協会は2021年11月、宮城県石巻観光協会と友好交流協定を結びました(2021.11.28ブログ)。


    ◯新鮮屋(調布市の姉妹都市・長野県木島平村の特産品)


    ◯新島村商工会(村の特産品)


    ◯亀の子本舗(赤飯・団子・カステラ)


    ◯焼肉ほれぼれ


    ◯深大寺通り商店会(カードゲーム「十王坂の審理」)


    ◯調布スマートシティー協議会(手話自動翻訳、感性AI体験会、ベジメーター測定、展示等)


    ◯調布交通安全協会・調布地区防犯協会



    ◯調布市商工会建設業部会(スーパーボールすくい、住宅何でも相談、住まいの便利帳配布)


    ◯調布市商工会商業部会(アンケート、スタンプラリー用紙配布)


    ◯調布市商工会青年部(焼きそば、他)






    【むらさき ホール】






    ◯武蔵府中青色申告会調布支部(1億円の見本展示、輪投げ募金、税金クイズ、チラシ配布)



    ◯お楽しみ抽選会




    【お買い上げ】



      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 13:00Comments(0)調布市政

    2022年10月08日

    石巻観光協会+調布から!復興支援プロジェクト 懇親会

    8日・ 9日の2日間、 第67回「調布市商工まつり」が開催されます。

    市役所前庭で行われた物産展に石巻観光協会の皆さんが出店しました。

    「調布から!復興支援プロジェクト」の有志メンバーもお手伝いで参加しました。

    私は商工まつりには参加できませんでしたが、楠カンフォーラ(布田1丁目)さんで行われた懇親会に参加しましたface02



    コロナ禍で頑張っている調布市内の個人店を応援しましょう❗️





      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 20:00Comments(0)東日本大震災 災害支援コロナ対策支援

    2022年10月08日

    J1リーグFC東京v湘南@味スタ

    J1リーグ第32節FC東京vs.湘南ベルマーレ戦が味の素スタジアムで開催されました。


    味スタに隣接する「青赤広場」で、調布市がFC東京と連携して小学生を被爆地・広島に派遣した「ピースメッセンジャージュニア」と、市が中学生を最後の被爆地・長崎へ派遣した「ピースメッセンジャー」の活動内容がパネルで紹介されていましたface02




    ・令和4年度中学生長崎平和派遣事業 ピースメッセンジャーの取組(調布市ホームページ)
    ・FC東京連携事業「ピースメッセンジャージュニア」(調布市ホームページ)
    ・10/8(土)湘南戦 調布市ピースメッセンジャー平和へのメッセージボード展示のお知らせ(FC東京ホームページ)



    10月1日に誕生日を迎えたFC東京のチームマスコット「東京ドロンパ」の誕生日を記念して、チアパフォーマンスチーム〜GOLDLUSH×B girls〜とコラボした「東京ドロンパ BIRTHDAYパフォーマンス」が披露されましたface02





    『You’ll Never Walk Alone 』
    「声出し応援対象試合」なので、ゴール裏サポーターは声を出して歌うことができます。






    J1リーグ第30節vs京都サンガF.C.戦(9月18日)にてJ1リーグ戦通算200試合出場を達成したアダイウトン選手に花束が贈呈されましたface02


    ・アダイウトン選手J1リーグ戦通算200試合出場達成のお知らせ(FC東京ホームページ)



    10月1日にインドネシアで行われたサッカーの試合後に発生した事故により、多くの方が亡くなる悲劇が発生しました。
    犠牲になられた方々への哀悼の意を表し、黙祷が捧げられました。




    FC東京の直近5試合は2勝2分け1敗。
    湘南の直近5試合は1勝3分け3敗。
    過去の対戦成績は15勝4分け5敗とFC東京の勝ち越し。


    15時4分 FC東京ボールでキックオフ、試合開始。



    23分




    31分





    【ハーフタイム】

    ドロンパとサポーターのフラッグコラボface02




    東京都共同募金会と共同募金調布地区協力会協働の「赤い羽根共同募金の募金活動」のPR。




    ドロンパ・バースデーバージョンface02






    湘南ボールでキックオフ、後半開始。



    後半2分




    後半10分




    後半33分 0-1face11

    後半37分 0-2face11face11


    後半46分





    来場者は24,183人。





    試合終了。
    0-2で惨敗icon_maro06


    ゴール裏サポーターからは、強烈なブーイングが。




    コンコースで「赤い羽根共同募金の募金活動」が行われていました。
    通常は「赤い羽根」ですが、FC東京のチームカラー「青赤」にちなんで特別に製作された『青赤の羽根』をいただきましたface02


    ・10/8(土)湘南戦 「赤い羽根共同募金」への協力について(FC東京ホームページ)
    ・令和4年度赤い羽根共同募金 ~調布のまちを良くするしくみ~(調布市社会福祉協議会ホームページ)
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 17:00Comments(0)FC東京

    2022年10月08日

    ラグビー 日本vニュージーランド戦チケット発売でトラブル

    10時 ラグビー 日本代表vsニュージーランド代表戦のチケットの一般発売がインターネットで始まりました。

    (以下:チケットラグビーホームページから引用)



    ラグビーのチケット料金はサッカーよりも高いので、4,000円のカテゴリ4の座席を狙います。




    何とか、座席を確保して、「決済画面」に入ります。
    決済方法は「クレジットカードで支払い」か「コンビニで支払い」のどちらかを選択します。

    「クレジットカード決済」の手続きして、確定ボタンを押すと…



    システムエラーが起きてしまいましたface08




    せっかく確保した座席はパーとなり、最初からやり直しです。

    これが3回続けて起きましたface10


    クレジットカード決済にシステム障害がある可能性があるので、4回目は「コンビニ決済」の方を選択。



    今度は決済されました。




    ちなみに、コンビニ決済は手数料が加算され、クレジットカード決済より220円割高になります。




    10時25分頃、チケットは売り切れてしまったようです。






    翌日、チケットラグビーのホームページにシステム障害について掲載されていました。

    ・クレジットカード決済が利用しづらい障害に関する復旧のお知らせ



    最近、金融機関のシステム障害などトラブルが続出しています。
    チケットを取る方は、アクセスが集中して繋がりにくい中、大変な思いをして取っているのです。
    販売関係者は、きちんとしたシステムの構築をお願いします。



    とりあえず、チケットが確保できたので試合が楽しみです。


    試合は、10月29日土曜日14時50分国立競技場にてキックオフです。
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 11:00Comments(0)

    2022年10月06日

    調布市民文化祭 開会式

    18時 第67回 調布市民文化祭「開会式」がグリーンホール・大ホールで開催されました。



    主催者挨拶:大内輝雄・市民文化祭実行委員長(市文化協会会長)




    市民文化祭は「みんなでつくろう市民の文化〜 共に育む 文化の芽吹き」をテーマに、10月6日(木)から11月13日(日)まで、文化会館たづくり、グリーンホール、調布駅前広場、東部・西部・北部の各公民館を会場に各種の展示や発表が行われます。





    ・第67回調布市民文化祭(文化コミュニティ振興財団ホームページ)

    ・第67回調布市民文化祭リーフレット(PDF)
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 19:00Comments(0)調布市政

    2022年10月05日

    第34回調布市福祉大会・ 社会福祉協議会法人化50周年記念式典

    14時 「第34回調布市福祉大会・ 調布市社会福祉協議会法人化50周年記念式典」が、グリーンホール・大ホールで開催されました。

    調布市社会福祉協議会(関森正義会長)と共同募金調布地区協力会(小川時雄会長)の共催です。



    関森・社会福祉協議会会長の挨拶



    社会福祉向上と共同募金に貢献のあった団体・個人に表彰状と感謝状が贈呈されました。



    受章された188名・106団体(大須賀調べ)の皆様、おめでとうございますface02



    手話通訳と要約筆記通訳が行われました。


    手話通訳。


    要約筆記通訳は、話している内容を要約し、書いた文字をOHP(オーバーヘッドプロジェクタ)でスクリーンに投射して伝えます。




    社会福祉協議会が法人化されてから50年の経過報告がありました。







    最後に、「受賞者活動紹介」として、『飛田給ひまわりの会』代表の井出さんが活動を発表をしました。
    住み慣れた地域で一人ひとりが孤立することなく、お互いに助け合い安心した生活が送れるよう、交流の場づくりとして月に2回「ひだまりサロン」を開催しています。






    【記念品】



    市内福祉作業所で作られた「心のこもったクッキー」は、ブログを作りながら美味しくいただいていますface05


      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 18:00Comments(0)調布市政

    2022年10月04日

    ユーミン50周年記念ベストアルバム

    『ユーミン万歳! ~松任谷由実50周年記念ベストアルバム~』が届きましたface02



    ただし、私のiMacはDVDドライブが内蔵されていないので、外付けDVDドライブも購入しました。




    しばらくは、毎日「ユーミン祭り」ですicon_maro02






      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 22:00Comments(0)