2019年10月23日
FC東京・石川ナオと写真
11時 飛田給自治会運動会(11月3日、日本郵船グラウンド)の案内状をFC東京に持って行きました。


FC東京は今年9月に調布市下石原1丁目に本社機能を集約移転しました。
ちょうど大大大好きな石川直宏・クラブコミュニケーターがいて、写真をパチリ
半歩下がって撮ったら、ナオより顔がちっちゃくなっちゃいました





FC東京は今年9月に調布市下石原1丁目に本社機能を集約移転しました。
ちょうど大大大好きな石川直宏・クラブコミュニケーターがいて、写真をパチリ

半歩下がって撮ったら、ナオより顔がちっちゃくなっちゃいました




2019年10月23日
2019年10月22日
即位礼正殿の儀
天皇陛下が即位を内外に宣言する「即位礼正殿の儀」が執り行われました(写真:NHKテレビ)。
私の誕生日は、陛下と1日違いの昭和35年2月22日です。

私の名前は、ご称号「浩宮」の「浩」をいただいたようです。
カミさんの名前は、皇后「雅子様」と同じ読みの「真砂子」です。

天皇陛下、万歳!

私の誕生日は、陛下と1日違いの昭和35年2月22日です。

私の名前は、ご称号「浩宮」の「浩」をいただいたようです。
カミさんの名前は、皇后「雅子様」と同じ読みの「真砂子」です。

天皇陛下、万歳!

2019年10月20日
飛田給小学校地域運動会
飛田給小学校開放運営委員会(内田正光委員長)主催の第16回飛田給小学校地域運動会が開催されました。
8時 準備のため集合。
私は健全育成推進飛田給地区委員としての参加です。


昨年までは。飛田給1丁目・2丁目・3丁目、上石原3丁目の4地区対抗で行われていましたが、今年からは「地区対抗リレー」以外は対抗戦でなくなりました。
9時 健全育成とPTAで受付を担当。


司会進行はPTA会長

タイフ〜ン

ムカデリレー

短距離走

玉入れ

障害物リレー

宝さがし

利用者団体発表
調布バトンクラブによる「ザ・マーチングサンダー」

招待者団体発表会
第五中学校ボランティアダンス部


ゆずりは音頭

<午後の部>
ラケット競争

宝さがし

綱引き


パン食い競争

借り物競走

2人組リレー「フープでワープ」

大玉送り

最終種目は、地区対抗リレー


ここで、次の予定のため移動です。
8時 準備のため集合。
私は健全育成推進飛田給地区委員としての参加です。


昨年までは。飛田給1丁目・2丁目・3丁目、上石原3丁目の4地区対抗で行われていましたが、今年からは「地区対抗リレー」以外は対抗戦でなくなりました。
9時 健全育成とPTAで受付を担当。


司会進行はPTA会長

タイフ〜ン

ムカデリレー

短距離走

玉入れ

障害物リレー

宝さがし

利用者団体発表
調布バトンクラブによる「ザ・マーチングサンダー」

招待者団体発表会
第五中学校ボランティアダンス部


ゆずりは音頭

<午後の部>
ラケット競争

宝さがし

綱引き


パン食い競争

借り物競走

2人組リレー「フープでワープ」

大玉送り

最終種目は、地区対抗リレー


ここで、次の予定のため移動です。
2019年10月19日
ラグビーW杯準々決勝・ニュージーランドvアイルランド/「調布よさこい」ホストシティパフォーマンス
東京スタジアム(味の素スタジアム)で開催されるラグビーワールドカップ準々決勝・ニュージーランドvs.アイルランド(19時15分キックオフ)を観戦します。
ラグビーワールドカップ・オフィシャルホームページ「国歌で世界をおもてなし」で、ニュージーランド国歌とアイルランド・ラグビーアンセム『Ireland's Call』を練習します。

16時40分 試合開始2時間前に「ホストシティパフォーマンス」として「調布よさこい」が出演すると聞いたので、会場に向かいます。



東京スタジアムでは、8試合のうち開幕戦を除いて7試合でホストシティパフォーマンスが行われ、調布の団体の演目は、本日の「調布よさこい」と明日20日の「和太鼓集団 風聚」の二つです。
(下表:ラグビーワールドカップ・オフィシャルホームページ)

「調布よさこい」とは、調布駅前や旧甲州街道でよさこい踊りを披露する、調布最大級の夏のイベントです。
今回は調布よさこいに出演している『彩羽-iroha-』『舞夢』『一祥会』『SHC倶楽部チーム調和』『JAマインズ』『 CIFA(国際交際交流協会)』『第五中学校ボランティアダンス部』『調布市青少年ステーションCAPS 』『深大寺児童館』の9チームによる調布市合同チーム、総勢約200人が参加。
調布よさこいオリジナルの「蝶舞」とよさこいの定番曲「よっちょれ」の2曲を披露しました。










素晴らしいパフォーマンスに拍手

トイレ休憩。
サッカーの時と違い、かなり並んでいます


選手入場。


国歌斉唱。
ニュージーランド国歌とアイルランド・ラグビーアンセム『Ireland's Call』を歌いました。


ニュージーランド・オールブラックスの特別仕様ハカ「カパ・オ・パンゴ」。
初めてのハカを楽しみにしていましたが、アイルランドの選手でほとんど見えません。
更に、アイルランドファンが大声で歌う「フィールド・オブ・アセンライ」で、ほとんど聞き取れません




キックオフ。


オールブラックスは優勝候補の一角、アイルランドを圧倒。
ハカを邪魔されたからでしょうか、格段の強さを見せつけました








観客数は48,656人。

ノーサイド。


ニュージーランド・オールブラックス選手が「お辞儀」。


翌日の日本vs.南アフリカ戦の日本の必勝を祈ります

会場を後にします。




飛田給駅北口駅前広場の様子。



ラグビーワールドカップ・オフィシャルホームページ「国歌で世界をおもてなし」で、ニュージーランド国歌とアイルランド・ラグビーアンセム『Ireland's Call』を練習します。

16時40分 試合開始2時間前に「ホストシティパフォーマンス」として「調布よさこい」が出演すると聞いたので、会場に向かいます。



東京スタジアムでは、8試合のうち開幕戦を除いて7試合でホストシティパフォーマンスが行われ、調布の団体の演目は、本日の「調布よさこい」と明日20日の「和太鼓集団 風聚」の二つです。
(下表:ラグビーワールドカップ・オフィシャルホームページ)

「調布よさこい」とは、調布駅前や旧甲州街道でよさこい踊りを披露する、調布最大級の夏のイベントです。
今回は調布よさこいに出演している『彩羽-iroha-』『舞夢』『一祥会』『SHC倶楽部チーム調和』『JAマインズ』『 CIFA(国際交際交流協会)』『第五中学校ボランティアダンス部』『調布市青少年ステーションCAPS 』『深大寺児童館』の9チームによる調布市合同チーム、総勢約200人が参加。
調布よさこいオリジナルの「蝶舞」とよさこいの定番曲「よっちょれ」の2曲を披露しました。










素晴らしいパフォーマンスに拍手


トイレ休憩。
サッカーの時と違い、かなり並んでいます



選手入場。


国歌斉唱。
ニュージーランド国歌とアイルランド・ラグビーアンセム『Ireland's Call』を歌いました。


ニュージーランド・オールブラックスの特別仕様ハカ「カパ・オ・パンゴ」。
初めてのハカを楽しみにしていましたが、アイルランドの選手でほとんど見えません。
更に、アイルランドファンが大声で歌う「フィールド・オブ・アセンライ」で、ほとんど聞き取れません





キックオフ。


オールブラックスは優勝候補の一角、アイルランドを圧倒。
ハカを邪魔されたからでしょうか、格段の強さを見せつけました









観客数は48,656人。

ノーサイド。


ニュージーランド・オールブラックス選手が「お辞儀」。


翌日の日本vs.南アフリカ戦の日本の必勝を祈ります


会場を後にします。




飛田給駅北口駅前広場の様子。



2019年10月19日
調布駅前広場ラグビーW杯ファンゾーンに御神輿登場!
本日は19時15分からラグビーワールドカップ準々決勝・ニュージーランドvs.アイルランド戦が東京スタジアム(味の素スタジアム)で開催されます。
調布駅前広場のファンゾーンに”おもてなし”の一環として下石原八幡神社の御神輿(富士見まち神輿)が登場すると聞いて行ってみました。
14時 パブリックビューイング会場にアイルランドを始め外国人がたくさん詰め掛けていました。


御神輿の練り歩きスタートです。


外国人も次々に担ぎ始めます。




御神輿を担いだ経験は、外国人にとって素敵な思い出となったことでしょう
調布駅前広場のファンゾーンに”おもてなし”の一環として下石原八幡神社の御神輿(富士見まち神輿)が登場すると聞いて行ってみました。
14時 パブリックビューイング会場にアイルランドを始め外国人がたくさん詰め掛けていました。


御神輿の練り歩きスタートです。


外国人も次々に担ぎ始めます。




御神輿を担いだ経験は、外国人にとって素敵な思い出となったことでしょう

2019年10月19日
本日味スタに「調布よさこい」、調布駅前ファンゾーンに下石原八幡神社御神輿 登場!
ラグビーワールドカップは本日から準々決勝。
東京スタジアム(味の素スタジアム)では、19時15分からニュージーランド対アイルランドが開催されます。
試合に先立ち、ホストシティパフォーマンスとして17時頃から「調布よさこい」が出演します。
「調布よさこい」とは、調布駅前や旧甲州街道でよさこい踊りを披露する、調布最大級の夏のイベントです。
今回は「調布よさこい」を盛り上げるために結成した、調布市の合同チームが演舞を披露します。
ちなみに、本日14時頃から調布駅前広場のファンゾーンに下石原八幡神社の御神輿が練り歩きます。
また、大注目の日本対南アフリカが開催される20日(日)17時頃から「和太鼓集団 風聚」が出演します。
「和太鼓集団 風聚」
1992年創設。東京調布市を拠点に,アマチュアの和太鼓演奏集団として活動を開始。多摩地域を中心に自主公演を定期的に行うとともに,個々のメンバーによる和太鼓普及活動も積極的に行っています。アマチュアであるからこそ深く地域に根ざし,メンバーそれぞれの個性を活かした和太鼓創作活動は,老若男女問わず多くの人に支えられています。
【ラグビーワールドカップはいよいよ準々決勝!】(調布市Facebook)
「試合開始前演出としてホストシティパフォーマンスを実施」(ラグビーワールドカップオフィシャルホームページ)
東京スタジアム(味の素スタジアム)では、19時15分からニュージーランド対アイルランドが開催されます。
試合に先立ち、ホストシティパフォーマンスとして17時頃から「調布よさこい」が出演します。
「調布よさこい」とは、調布駅前や旧甲州街道でよさこい踊りを披露する、調布最大級の夏のイベントです。
今回は「調布よさこい」を盛り上げるために結成した、調布市の合同チームが演舞を披露します。
ちなみに、本日14時頃から調布駅前広場のファンゾーンに下石原八幡神社の御神輿が練り歩きます。
また、大注目の日本対南アフリカが開催される20日(日)17時頃から「和太鼓集団 風聚」が出演します。
「和太鼓集団 風聚」
1992年創設。東京調布市を拠点に,アマチュアの和太鼓演奏集団として活動を開始。多摩地域を中心に自主公演を定期的に行うとともに,個々のメンバーによる和太鼓普及活動も積極的に行っています。アマチュアであるからこそ深く地域に根ざし,メンバーそれぞれの個性を活かした和太鼓創作活動は,老若男女問わず多くの人に支えられています。


2019年10月19日
ラグビーW杯 リセール済みチケットにお気をつけください!
ラグビーワールドカップは、いよいよ本日から決勝トーナメントを迎えます。
公式チケットサイトでは、わずかになったチケットを販売しています(下写真:7時30分現在)。

一方、購入したチケットを他者に定価で販売(リセール)することができるオンラインサービスが導入されました。

私はイングランドvアルゼンチン戦のチケットを5月18日に購入しました。

6月11日にリセールに出品すると、即日リセールが成立しました。

リセールしたのに、チケットが8月下旬に送られて来ました。
使用は無効ですが、記念になることは嬉しいです。

同時に送られて来たチケットセンターからのメールです。

「紙チケットを返送されない場合は、当該試合終了から16日以内に払い戻し手続きが行われます。
返送の配送費はお客様のご負担でお願いいたします。」
とあります。
配送費は自己負担で、チケットを送り返さなくても返金時期が違うだけなので、返送しなかった人は少なくないと思います。
リセール(再販売)は、試合日の2日前まで行われます。
問題は、有効なチケットとリセール済みで無効になったチケットとの見た目の違いがないことです。
このことを利用して、リセール済みのチケットを「有効なチケット」してSNSで売ろうとする輩がいないとも限りません。
リセールしていないチケットで実際に入場すると、入場チェックの際に係員がチケットに何らかの光を当てて確認しているようですが、無効なチケットをつかまされても入場チェックで初めて分かるのです。
このことはマスコミがほとんど取り上げていません。
SNSの個人売買などで、リセール済みで無効なチケットを有効なチケットと騙されないようにお気をつけください。
公式チケットサイトでは、わずかになったチケットを販売しています(下写真:7時30分現在)。

一方、購入したチケットを他者に定価で販売(リセール)することができるオンラインサービスが導入されました。

私はイングランドvアルゼンチン戦のチケットを5月18日に購入しました。

6月11日にリセールに出品すると、即日リセールが成立しました。

リセールしたのに、チケットが8月下旬に送られて来ました。
使用は無効ですが、記念になることは嬉しいです。

同時に送られて来たチケットセンターからのメールです。

「紙チケットを返送されない場合は、当該試合終了から16日以内に払い戻し手続きが行われます。
返送の配送費はお客様のご負担でお願いいたします。」
とあります。
配送費は自己負担で、チケットを送り返さなくても返金時期が違うだけなので、返送しなかった人は少なくないと思います。
リセール(再販売)は、試合日の2日前まで行われます。
問題は、有効なチケットとリセール済みで無効になったチケットとの見た目の違いがないことです。
このことを利用して、リセール済みのチケットを「有効なチケット」してSNSで売ろうとする輩がいないとも限りません。
リセールしていないチケットで実際に入場すると、入場チェックの際に係員がチケットに何らかの光を当てて確認しているようですが、無効なチケットをつかまされても入場チェックで初めて分かるのです。
このことはマスコミがほとんど取り上げていません。
SNSの個人売買などで、リセール済みで無効なチケットを有効なチケットと騙されないようにお気をつけください。
2019年10月16日
台風19号の対応状況等について
9時15分 調布市議会・幹事長会議が開かれました(議会運営委員長として出席)。
市から「台風19号の対応状況等について」説明がありました。
染地3丁目で、100棟以上の「床上浸水」(地下室の浸水60数棟を含む)の被害が出ていることが初めて説明されました。



PDF資料
合わせて、議会事務局から「台風19号に係る調布市議会の対応等について」説明がありました。


PDF資料
市から「台風19号の対応状況等について」説明がありました。
染地3丁目で、100棟以上の「床上浸水」(地下室の浸水60数棟を含む)の被害が出ていることが初めて説明されました。



PDF資料

合わせて、議会事務局から「台風19号に係る調布市議会の対応等について」説明がありました。


PDF資料

2019年10月14日
飛田給自治会運動会 実行委員会
第1回飛田給自治会運動会実行委員会が飛田給ふれあいの家で開かれました。

日本ラグビーフットボール協会・7人制日本代表総務総括の宿南さんが特別参加しました。

増岡実行委員長からプログラム案が示され、来年の東京オリンピックで7人制ラグビーが東京スタジアム(味の素スタジアム)で開催されることから、ラグビーを取り入れた新たな競技を取り入れることになりました。
第48回飛田給自治会大運動会は11月3日(日・文化の日)に日本郵船グラウンド(飛田給1丁目)で開催されます。

日本ラグビーフットボール協会・7人制日本代表総務総括の宿南さんが特別参加しました。

増岡実行委員長からプログラム案が示され、来年の東京オリンピックで7人制ラグビーが東京スタジアム(味の素スタジアム)で開催されることから、ラグビーを取り入れた新たな競技を取り入れることになりました。
第48回飛田給自治会大運動会は11月3日(日・文化の日)に日本郵船グラウンド(飛田給1丁目)で開催されます。
2019年10月14日
調布市で住宅の床上・床下浸水が発生
台風19号により、調布市染地3丁目を中心に、住宅の床上・床下浸水などの被害が発生しました。
浸水の被害によって発生した罹災ごみを市職員と駆けつけた市民が片付けていました。


濡れた畳は半端なく重いです。

染地3丁目の水位(街路樹に残る氾濫した水の跡)。
80〜100cmほどあったと思われます。




床上・床下等の浸水被害申請世帯数は180世帯です(10月18日午後5時現在)。
(注)浸水発生後の、り災証明書交付受付等の状況に基づいた件数で、今後、変動する場合があります。
水没した車。

染地3丁目の浸水は、根川の越水による氾濫だと思えわれます。
根川は染地小学校の北側から狛江市の根川さくら通りの北側を通り、多摩川に合流しています。
(Googleマップ)



せせらぎの散歩道から西側は暗渠になっています。


調布市洪水ハザードマップ



狛江市・根川さくら通りの様子。






狛江市の消防団員が歩道の点字ブロックなどの清掃を行っていました。


多摩川に合流します。


合流地点の多摩川上流方向と水門。



多摩川下流方向。



水門をいつ閉めたのか、まだ明らかになっていません。
閉めた時間により、
①水位の高い多摩川から根川への逆流
②多摩川に流入できない根川のバックウォーター
③閉まっている水門のため流入できず、根川が越水により氾濫
いずれかが、氾濫の理由だと思われます。
狛江市内の被害状況(令和元年10月18日午前8時30分現在 狛江市ツィッターより)
床上浸水92棟、床下浸水152棟。
狛江市洪水ハザードマップ

狛江市には自衛隊が駆けつけ、根川さくら通りの道路汚泥処理などを行いました(写真提供:栗山剛・狛江市議会議員)。




浸水の被害によって発生した罹災ごみを市職員と駆けつけた市民が片付けていました。


濡れた畳は半端なく重いです。

染地3丁目の水位(街路樹に残る氾濫した水の跡)。
80〜100cmほどあったと思われます。




床上・床下等の浸水被害申請世帯数は180世帯です(10月18日午後5時現在)。
(注)浸水発生後の、り災証明書交付受付等の状況に基づいた件数で、今後、変動する場合があります。
水没した車。

染地3丁目の浸水は、根川の越水による氾濫だと思えわれます。
根川は染地小学校の北側から狛江市の根川さくら通りの北側を通り、多摩川に合流しています。
(Googleマップ)



せせらぎの散歩道から西側は暗渠になっています。


調布市洪水ハザードマップ



狛江市・根川さくら通りの様子。






狛江市の消防団員が歩道の点字ブロックなどの清掃を行っていました。


多摩川に合流します。


合流地点の多摩川上流方向と水門。



多摩川下流方向。



水門をいつ閉めたのか、まだ明らかになっていません。
閉めた時間により、
①水位の高い多摩川から根川への逆流
②多摩川に流入できない根川のバックウォーター
③閉まっている水門のため流入できず、根川が越水により氾濫
いずれかが、氾濫の理由だと思われます。
狛江市内の被害状況(令和元年10月18日午前8時30分現在 狛江市ツィッターより)
床上浸水92棟、床下浸水152棟。
狛江市洪水ハザードマップ

狛江市には自衛隊が駆けつけ、根川さくら通りの道路汚泥処理などを行いました(写真提供:栗山剛・狛江市議会議員)。




2019年10月13日
ラグビーワールドカップ プールA第4戦「日本代表vs.スコットランド代表」
ラグビーワールドカップ2019 プールA第4戦 「日本代表vs.スコットランド代表」戦が19時45分から横浜国際総合競技場で開催されます。
「日本vsスコットランド」の観戦は、2016年6月の味の素スタジアムでのリポビタンDチャレンジカップ以来です(2016.6.25ブログ)。
18時30分 JR小机駅で下車して、会場の横浜国際総合競技場に向かいます。


途中、朧月夜風の「月」が見えました。


スタジアムに入ると、ドキドキします。




席は、ゴール裏D席の前から4列目です。


テレビ取材中の一団がいました。

帰宅後、写真を確かめてみると・・・

日本テレビの舘ひろし・ラグビーワールドカップ応援団長、上田晋也・スペシャルMC、櫻井翔・スペシャルサポーター、小島瑠璃子・応援マネージャーの4名でした。
トイレに行っておきます。
長蛇の列で、小さい方なのに30分もかかりました


いくら何でも、便器の数が少なすぎます

来場者のほとんどは男性です。
30分も待たせるのは、子どもやお年寄りには大変すぎます。
会場内の広い空間の一部分に「仮設便器(小用)」を設置すればいいだけです。
神奈川県知事さん、横浜市長さん、どちらでもいいですから、この失敗は決して繰り返さないでください
選手入場。


台風被害の犠牲者に捧げる黙祷。
国歌斉唱。


円陣。

カウントダウンに続き、日本の田村優のキックオフで試合が開始されました。




前半6分 スコットランドトライ。
コンバージョンも決まり0-7。
前半9分 ファーストスクラム。互角です。


キャプテンに復帰したリーチマイケルがボールを持って突進するたび、会場から「リーチ!」の大声援が


前半17分 福岡堅樹のオフロードパスを受け取った松島幸太朗がそのままインゴールまで持ち込みトライ













田村優のコンバージョンがぎりぎり決まり7 - 7。


前半25分 堀江翔太が体を回転させてディフェダーを振り切り、ジェームス・ムーア、ウィリアム・トゥポウと連続オフロードパスでつなぎ、最後は「笑わない男」稲垣啓太が中央に両手でトライ



















田村優のコンバージョンも決まり14 - 7と逆転。


前半39分 左サイドタッチライン際へラファエレ・ティモシーの繰り出したキックパスを走り込んだ福岡がキャッチし、そのまま快速を飛ばしてトライ










田村のコンバージョンも決まり21 - 7。


21-7で前半終了。

後半開始。
後半2分 福岡が相手ボールを奪い、そのまま50m独走しトライ









田村のコンバージョンも決まり28 - 7。
後半9分スコットランドトライ
コンバージョンも決まり28-14。
後半14分スコットランドトライ
コンバージョンも決まり28-21で1トライの7点差
残り時間は25分。
必死に守る日本代表。




日本ラグビーの歴史的瞬間を見届けたのは、6万7666人。


あと8分。


あと、2分14秒。

最大のピンチ




ここで、ついに日本ボール。
ボールをキープし続けられるか


あと10秒。


場内に大声援のカウントダウン。「5」「4」「3」「2」「1」「0」








山中亮平がスタンドにボールを蹴り込んでノーサイド
日本は28-21で勝利し、プールA4試合全勝で堂々の1位で悲願の準々決勝進出を果たしました



















歴史的な瞬間が観られて、家族3人大興奮です





翌日のスポーツ新聞

[フルマッチ」RWC 2019: 日本代表対スコットランド代表
ロングハイライト/日本代表 v スコットランド代表【ラグビーワールドカップ】
ショートハイライト/日本代表 v スコットランド代表【ラグビーワールドカップ】
「日本vsスコットランド」の観戦は、2016年6月の味の素スタジアムでのリポビタンDチャレンジカップ以来です(2016.6.25ブログ)。
18時30分 JR小机駅で下車して、会場の横浜国際総合競技場に向かいます。


途中、朧月夜風の「月」が見えました。


スタジアムに入ると、ドキドキします。




席は、ゴール裏D席の前から4列目です。


テレビ取材中の一団がいました。

帰宅後、写真を確かめてみると・・・

日本テレビの舘ひろし・ラグビーワールドカップ応援団長、上田晋也・スペシャルMC、櫻井翔・スペシャルサポーター、小島瑠璃子・応援マネージャーの4名でした。
トイレに行っておきます。
長蛇の列で、小さい方なのに30分もかかりました



いくら何でも、便器の数が少なすぎます


来場者のほとんどは男性です。
30分も待たせるのは、子どもやお年寄りには大変すぎます。
会場内の広い空間の一部分に「仮設便器(小用)」を設置すればいいだけです。
神奈川県知事さん、横浜市長さん、どちらでもいいですから、この失敗は決して繰り返さないでください

選手入場。


台風被害の犠牲者に捧げる黙祷。
国歌斉唱。


円陣。

カウントダウンに続き、日本の田村優のキックオフで試合が開始されました。




前半6分 スコットランドトライ。
コンバージョンも決まり0-7。
前半9分 ファーストスクラム。互角です。


キャプテンに復帰したリーチマイケルがボールを持って突進するたび、会場から「リーチ!」の大声援が



前半17分 福岡堅樹のオフロードパスを受け取った松島幸太朗がそのままインゴールまで持ち込みトライ














田村優のコンバージョンがぎりぎり決まり7 - 7。


前半25分 堀江翔太が体を回転させてディフェダーを振り切り、ジェームス・ムーア、ウィリアム・トゥポウと連続オフロードパスでつなぎ、最後は「笑わない男」稲垣啓太が中央に両手でトライ




















田村優のコンバージョンも決まり14 - 7と逆転。


前半39分 左サイドタッチライン際へラファエレ・ティモシーの繰り出したキックパスを走り込んだ福岡がキャッチし、そのまま快速を飛ばしてトライ











田村のコンバージョンも決まり21 - 7。


21-7で前半終了。

後半開始。
後半2分 福岡が相手ボールを奪い、そのまま50m独走しトライ










田村のコンバージョンも決まり28 - 7。
後半9分スコットランドトライ
コンバージョンも決まり28-14。
後半14分スコットランドトライ
コンバージョンも決まり28-21で1トライの7点差

残り時間は25分。
必死に守る日本代表。




日本ラグビーの歴史的瞬間を見届けたのは、6万7666人。


あと8分。


あと、2分14秒。

最大のピンチ





ここで、ついに日本ボール。
ボールをキープし続けられるか



あと10秒。


場内に大声援のカウントダウン。「5」「4」「3」「2」「1」「0」









山中亮平がスタンドにボールを蹴り込んでノーサイド

日本は28-21で勝利し、プールA4試合全勝で堂々の1位で悲願の準々決勝進出を果たしました




















歴史的な瞬間が観られて、家族3人大興奮です






翌日のスポーツ新聞


[フルマッチ」RWC 2019: 日本代表対スコットランド代表
ロングハイライト/日本代表 v スコットランド代表【ラグビーワールドカップ】
ショートハイライト/日本代表 v スコットランド代表【ラグビーワールドカップ】
2019年10月13日
台風19号による住宅浸水現場に消防団緊急出動
16時 台風19号の影響により、60数棟の地下室が浸水した調布市染地3丁目の現場に消防団が緊急出動し、排水活動をしていました。


各分団は、午前2時過ぎまで詰所で待機していました。
休む間も無くの救援活動、お疲れ様でした。


各分団は、午前2時過ぎまで詰所で待機していました。
休む間も無くの救援活動、お疲れ様でした。
2019年10月06日
ラグビーW杯ニュージーランドvナミビア 飛田給の風景
今日は東京スタジアム(味の素スタジアム)で、ラグビーワールドカップ・ニュージーランドvs.ナミビア(13:45キックオフ)が開催されます。
11:15 キックオフ2時間30分前。




試合は13:47にキックオフ、15:42にノーサイド。
17:11 飛田給住宅エリアの飲食店前道路で、歌を歌ったりハンドオフをしたりで賑やかすぎる外国人が。


近所の人が通報したのでしょうか、警察官が駆けつけました。


帰る人は帰り、残りは店内に入り、静かになりました。

21時 昨日より遥かに早い時間に静かな飛田給に戻りました。




昨日の試合は、イングランドvs.アルゼンチン(17:03~19:05)
今日の試合は、ニュージーランドvs.ナミビア(13:47~15:42)
サポーターの違いでしょうか、試合時間の違いでしょうか。
煩さと静かさがあまりにも違って不思議です。
東京スタジアムでのプール戦5試合が終わりました。
残りは、決勝トーナメントの3試合です。
大きなトラブルがなく、無事に終わりますように。

11:15 キックオフ2時間30分前。




試合は13:47にキックオフ、15:42にノーサイド。
17:11 飛田給住宅エリアの飲食店前道路で、歌を歌ったりハンドオフをしたりで賑やかすぎる外国人が。


近所の人が通報したのでしょうか、警察官が駆けつけました。


帰る人は帰り、残りは店内に入り、静かになりました。

21時 昨日より遥かに早い時間に静かな飛田給に戻りました。




昨日の試合は、イングランドvs.アルゼンチン(17:03~19:05)
今日の試合は、ニュージーランドvs.ナミビア(13:47~15:42)
サポーターの違いでしょうか、試合時間の違いでしょうか。
煩さと静かさがあまりにも違って不思議です。
東京スタジアムでのプール戦5試合が終わりました。
残りは、決勝トーナメントの3試合です。
大きなトラブルがなく、無事に終わりますように。

2019年10月05日
ラグビーW杯イングランドvアルゼンチン 飛田給の様子
今日は東京スタジアム(味の素スタジアム)で、ラグビーワールドカップ・イングランドvs.アルゼンチン(17:00キックオフ)が開催されます。
11:30 試合開始5時間前、スタジアムに向かうサポーター(開場は14時)。

12:20 飛田給駅北口

布教活動をしている人たちが。


14:30 試合開始2時間半前、続々とサポーターがやってきます。

飛田給駅北口でアルゼンチンサポーターが2時間以上賑やかに歌を歌っていました。

歌はある程度理解しますが、ブブゼラの連続騒音は忍耐の限度を超え最悪です
Osuga-YouTube「ラグビーW杯イングランドvアルゼンチン試合開始前 飛田給駅北口」
17:03 キックオフ
17:57 ハーフタイム。
飛田給駅北口はひっそり。

18:50 調布市役所方向に花火が上がりました。
携帯で調べると・・

世田谷区たまがわ花火大会か川崎市制記念多摩川花火大会のどちらかのようです(場所的には川崎か?)。


19:05 試合終了

観衆が一斉に帰り始めます。

飛田給の飲食店で飲んでから帰る外国人も。


静かに飲んでくれれば良いのですが、中には集団で大声で歌う外国人がいます。
集団で歌う声が聞こえなくなったのが22時20分頃。
個人の歓声と歌が無くなり、いつもの静かな飛田給に戻ったのは23時過ぎ、試合終了4時間後でした。

11:30 試合開始5時間前、スタジアムに向かうサポーター(開場は14時)。

12:20 飛田給駅北口

布教活動をしている人たちが。


14:30 試合開始2時間半前、続々とサポーターがやってきます。

飛田給駅北口でアルゼンチンサポーターが2時間以上賑やかに歌を歌っていました。

歌はある程度理解しますが、ブブゼラの連続騒音は忍耐の限度を超え最悪です

Osuga-YouTube「ラグビーW杯イングランドvアルゼンチン試合開始前 飛田給駅北口」
17:03 キックオフ
17:57 ハーフタイム。
飛田給駅北口はひっそり。

18:50 調布市役所方向に花火が上がりました。
携帯で調べると・・

世田谷区たまがわ花火大会か川崎市制記念多摩川花火大会のどちらかのようです(場所的には川崎か?)。


19:05 試合終了

観衆が一斉に帰り始めます。

飛田給の飲食店で飲んでから帰る外国人も。


静かに飲んでくれれば良いのですが、中には集団で大声で歌う外国人がいます。
集団で歌う声が聞こえなくなったのが22時20分頃。
個人の歓声と歌が無くなり、いつもの静かな飛田給に戻ったのは23時過ぎ、試合終了4時間後でした。

2019年10月05日
2019年10月04日
第三中学校 開校60周年記念式典・祝賀会
調布市立第三中学校で開校60周年記念式典・祝賀会が開催されます。
控室で「桜湯」をいただきます。

14時30分 第1体育館で開校60周年記念式典が始まりました。
オープニングは吹奏楽部の演奏「レ・ミゼラブル」。


国歌斉唱
初めて市制作のミュージックビデオで、調布市民の歌「わが町 調布」を斉唱。



学校長式辞:大瀬 義一・校長


来賓祝辞:
市長、市議会副議長
奈尾 力・市教育委員会教育長職務代理者

毛利 勝・PTA会長

記念品贈呈:
渡部 孝幸・開校60周年実行委員長


実行委員会からオリジナルトートバッグとオリジナル清涼菓子、市から記念誌とクリアファイルが贈られました。


生徒代表の言葉

全校合唱:『Gifts』。

校歌斉唱で式典は終了。
16時45分 開校60周年記念祝賀会が第2体育館で始まりました。
司会:川上 美砂さんと天花寺 正巳さん。

渡部孝幸・開校70周年実行委員長挨拶


来賓祝辞:
福山 めぐみ・市教育委員会教育委員

黒澤 錬二・第15代校長

乾杯:門傳 良男・同窓会会長


アトラクション:
司会は金山 耕治さんと金子 剛さん。


三中卒業生の高田 純次さんがテレビ朝日「じゅん散歩」で母校を訪ねた時のビデオ(2019年1月21日放送)が上映されました。
高田さんは、1年生の1学期まで調布中学校に通い、開校した昭和34年の2学期から第三中学校に転校しました。




高田さんは体育館を訪れ全校生徒の前で話をしました。
最後に開校翌年に1期生が作った詩をもとに制定された校歌を生徒とともに歌いましたが、高田さんは覚えていませんでした。
高田さんからのビデオレター。


地元の農家・斉藤 修太郎さんが自家産いちごを使って作成した「いちご酢の炭酸水割り」をいただきました。まいう〜
調布駅南口のサウスゲートビルにあるマインズショップで販売しているそうです。


鈴木 宗貴・市議会議員も三中の卒業生です。

机上の花は小林園芸さん提供です。


名酒をたっぷりいただきました


三中OBを中心とした吹奏楽バンドと尺八とのコラボ演奏。
「秋の日に寄せて」「校歌」ほか。


謝辞:大瀬 義一・校長

中締め:金光 淳一・第16代校長

渡部実行委員長・毛利PTA会長・大瀬校長を始め関係者の皆さん、お疲れさまでした。

控室で「桜湯」をいただきます。

14時30分 第1体育館で開校60周年記念式典が始まりました。
オープニングは吹奏楽部の演奏「レ・ミゼラブル」。


国歌斉唱
初めて市制作のミュージックビデオで、調布市民の歌「わが町 調布」を斉唱。



学校長式辞:大瀬 義一・校長


来賓祝辞:
市長、市議会副議長
奈尾 力・市教育委員会教育長職務代理者

毛利 勝・PTA会長

記念品贈呈:
渡部 孝幸・開校60周年実行委員長


実行委員会からオリジナルトートバッグとオリジナル清涼菓子、市から記念誌とクリアファイルが贈られました。


生徒代表の言葉

全校合唱:『Gifts』。

校歌斉唱で式典は終了。
16時45分 開校60周年記念祝賀会が第2体育館で始まりました。
司会:川上 美砂さんと天花寺 正巳さん。

渡部孝幸・開校70周年実行委員長挨拶


来賓祝辞:
福山 めぐみ・市教育委員会教育委員

黒澤 錬二・第15代校長

乾杯:門傳 良男・同窓会会長


アトラクション:
司会は金山 耕治さんと金子 剛さん。


三中卒業生の高田 純次さんがテレビ朝日「じゅん散歩」で母校を訪ねた時のビデオ(2019年1月21日放送)が上映されました。
高田さんは、1年生の1学期まで調布中学校に通い、開校した昭和34年の2学期から第三中学校に転校しました。




高田さんは体育館を訪れ全校生徒の前で話をしました。
最後に開校翌年に1期生が作った詩をもとに制定された校歌を生徒とともに歌いましたが、高田さんは覚えていませんでした。
高田さんからのビデオレター。


地元の農家・斉藤 修太郎さんが自家産いちごを使って作成した「いちご酢の炭酸水割り」をいただきました。まいう〜

調布駅南口のサウスゲートビルにあるマインズショップで販売しているそうです。


鈴木 宗貴・市議会議員も三中の卒業生です。

机上の花は小林園芸さん提供です。


名酒をたっぷりいただきました



三中OBを中心とした吹奏楽バンドと尺八とのコラボ演奏。
「秋の日に寄せて」「校歌」ほか。


謝辞:大瀬 義一・校長

中締め:金光 淳一・第16代校長

渡部実行委員長・毛利PTA会長・大瀬校長を始め関係者の皆さん、お疲れさまでした。

2019年10月03日
永井謙佑選手・橋本拳人選手 日本代表選出
10月に開催される2022FIFAワールドカップカタールアジア2次予選兼AFCアジアカップ中国2023予選に臨むSAMURAI BLUE(日本代表)メンバーに、永井謙佑選手(下左写真)と橋本拳人選手(下右写真)が選出されました。


永井謙佑選手 コメント
「しっかりとコンディションを維持して、日本の勝利に貢献できるように頑張ります。また、東京でも大事な試合があるので、そこに繋げられるような活躍をしたいと思います」
橋本拳人選手 コメント
「日本代表に選出していただき、身が引き締まる想いです。自分の持っている力をしっかりと発揮し、東京の代表としてチームの勝利に貢献できるように頑張ります」
スケジュール(予定)
【2022FIFAワールドカップカタールアジア2次予選兼AFCアジアカップ中国2023予選】
10/10(木) SAMURAI BLUE(日本代表) vsモンゴル代表
19:35キックオフ(予定)/埼玉スタジアム2002
【2022FIFAワールドカップカタールアジア2次予選兼AFCアジアカップ中国2023予選】
10/15(火) SAMURAI BLUE(日本代表) vsタジキスタン代表
現地時間17:15キックオフ(予定)/Republican Central Stadium(タジキスタン)
また、渡辺剛選手が、U-22日本代表ブラジル遠征メンバーに選出されました。

スケジュール(予定)
国際親善試合
10/14(月祝) U-22日本代表 vs U-22ブラジル代表
現地時間18:00キックオフ(予定)/ Itaipava Arena Pernambuco(ブラジル)
参照:永井謙佑選手、橋本拳人選手 SAMURAI BLUE(日本代表)メンバー選出のお知らせ、渡辺剛選手 U-22日本代表選出のお知らせ(FC東京ホームページ)


永井謙佑選手 コメント
「しっかりとコンディションを維持して、日本の勝利に貢献できるように頑張ります。また、東京でも大事な試合があるので、そこに繋げられるような活躍をしたいと思います」
橋本拳人選手 コメント
「日本代表に選出していただき、身が引き締まる想いです。自分の持っている力をしっかりと発揮し、東京の代表としてチームの勝利に貢献できるように頑張ります」
スケジュール(予定)
【2022FIFAワールドカップカタールアジア2次予選兼AFCアジアカップ中国2023予選】
10/10(木) SAMURAI BLUE(日本代表) vsモンゴル代表
19:35キックオフ(予定)/埼玉スタジアム2002
【2022FIFAワールドカップカタールアジア2次予選兼AFCアジアカップ中国2023予選】
10/15(火) SAMURAI BLUE(日本代表) vsタジキスタン代表
現地時間17:15キックオフ(予定)/Republican Central Stadium(タジキスタン)
また、渡辺剛選手が、U-22日本代表ブラジル遠征メンバーに選出されました。

スケジュール(予定)
国際親善試合
10/14(月祝) U-22日本代表 vs U-22ブラジル代表
現地時間18:00キックオフ(予定)/ Itaipava Arena Pernambuco(ブラジル)
参照:永井謙佑選手、橋本拳人選手 SAMURAI BLUE(日本代表)メンバー選出のお知らせ、渡辺剛選手 U-22日本代表選出のお知らせ(FC東京ホームページ)
2019年10月03日
市議会 タブレット端末体験会
14時 市議会議員のタブレット端末体験会が全員協議会室で開催されました。

現在、市議会では、来年度からのペーパーレス化、タブレット端末の導入を検討しています。
本日は、東京インタープレイ株式会社の会議システム「SideBooks」を実際に体験してみました。
次回は、富士ソフト株式会社の「moreNOTE」を体験します。
ちなみに市の特別職・部長職はすでに導入していて、庁議などで使っています。

現在、市議会では、来年度からのペーパーレス化、タブレット端末の導入を検討しています。
本日は、東京インタープレイ株式会社の会議システム「SideBooks」を実際に体験してみました。
次回は、富士ソフト株式会社の「moreNOTE」を体験します。
ちなみに市の特別職・部長職はすでに導入していて、庁議などで使っています。
2019年10月03日
調布市土地開発公社理事会
13時30分 調布市土地開発公社理事会が開催されました。

私は議会選出監事を務めています。
審議する議案は2つ。
議案第3号「令和元年度調布市土地開発公社事業会計補正予算(第1号)」
議案第4号「深大寺・佐須地域の里山,水辺環境の保全。活用事業用地の取得について」
いずれも全員賛成で原案可決されました。

私は議会選出監事を務めています。
審議する議案は2つ。
議案第3号「令和元年度調布市土地開発公社事業会計補正予算(第1号)」
議案第4号「深大寺・佐須地域の里山,水辺環境の保全。活用事業用地の取得について」
いずれも全員賛成で原案可決されました。