2019年10月13日
ラグビーワールドカップ プールA第4戦「日本代表vs.スコットランド代表」
ラグビーワールドカップ2019 プールA第4戦 「日本代表vs.スコットランド代表」戦が19時45分から横浜国際総合競技場で開催されます。
「日本vsスコットランド」の観戦は、2016年6月の味の素スタジアムでのリポビタンDチャレンジカップ以来です(2016.6.25ブログ)。
18時30分 JR小机駅で下車して、会場の横浜国際総合競技場に向かいます。


途中、朧月夜風の「月」が見えました。


スタジアムに入ると、ドキドキします。




席は、ゴール裏D席の前から4列目です。


テレビ取材中の一団がいました。

帰宅後、写真を確かめてみると・・・

日本テレビの舘ひろし・ラグビーワールドカップ応援団長、上田晋也・スペシャルMC、櫻井翔・スペシャルサポーター、小島瑠璃子・応援マネージャーの4名でした。
トイレに行っておきます。
長蛇の列で、小さい方なのに30分もかかりました


いくら何でも、便器の数が少なすぎます

来場者のほとんどは男性です。
30分も待たせるのは、子どもやお年寄りには大変すぎます。
会場内の広い空間の一部分に「仮設便器(小用)」を設置すればいいだけです。
神奈川県知事さん、横浜市長さん、どちらでもいいですから、この失敗は決して繰り返さないでください
選手入場。


台風被害の犠牲者に捧げる黙祷。
国歌斉唱。


円陣。

カウントダウンに続き、日本の田村優のキックオフで試合が開始されました。




前半6分 スコットランドトライ。
コンバージョンも決まり0-7。
前半9分 ファーストスクラム。互角です。


キャプテンに復帰したリーチマイケルがボールを持って突進するたび、会場から「リーチ!」の大声援が


前半17分 福岡堅樹のオフロードパスを受け取った松島幸太朗がそのままインゴールまで持ち込みトライ













田村優のコンバージョンがぎりぎり決まり7 - 7。


前半25分 堀江翔太が体を回転させてディフェダーを振り切り、ジェームス・ムーア、ウィリアム・トゥポウと連続オフロードパスでつなぎ、最後は「笑わない男」稲垣啓太が中央に両手でトライ



















田村優のコンバージョンも決まり14 - 7と逆転。


前半39分 左サイドタッチライン際へラファエレ・ティモシーの繰り出したキックパスを走り込んだ福岡がキャッチし、そのまま快速を飛ばしてトライ










田村のコンバージョンも決まり21 - 7。


21-7で前半終了。

後半開始。
後半2分 福岡が相手ボールを奪い、そのまま50m独走しトライ









田村のコンバージョンも決まり28 - 7。
後半9分スコットランドトライ
コンバージョンも決まり28-14。
後半14分スコットランドトライ
コンバージョンも決まり28-21で1トライの7点差
残り時間は25分。
必死に守る日本代表。




日本ラグビーの歴史的瞬間を見届けたのは、6万7666人。


あと8分。


あと、2分14秒。

最大のピンチ




ここで、ついに日本ボール。
ボールをキープし続けられるか


あと10秒。


場内に大声援のカウントダウン。「5」「4」「3」「2」「1」「0」








山中亮平がスタンドにボールを蹴り込んでノーサイド
日本は28-21で勝利し、プールA4試合全勝で堂々の1位で悲願の準々決勝進出を果たしました



















歴史的な瞬間が観られて、家族3人大興奮です





翌日のスポーツ新聞

[フルマッチ」RWC 2019: 日本代表対スコットランド代表
ロングハイライト/日本代表 v スコットランド代表【ラグビーワールドカップ】
ショートハイライト/日本代表 v スコットランド代表【ラグビーワールドカップ】
「日本vsスコットランド」の観戦は、2016年6月の味の素スタジアムでのリポビタンDチャレンジカップ以来です(2016.6.25ブログ)。
18時30分 JR小机駅で下車して、会場の横浜国際総合競技場に向かいます。


途中、朧月夜風の「月」が見えました。


スタジアムに入ると、ドキドキします。




席は、ゴール裏D席の前から4列目です。


テレビ取材中の一団がいました。

帰宅後、写真を確かめてみると・・・

日本テレビの舘ひろし・ラグビーワールドカップ応援団長、上田晋也・スペシャルMC、櫻井翔・スペシャルサポーター、小島瑠璃子・応援マネージャーの4名でした。
トイレに行っておきます。
長蛇の列で、小さい方なのに30分もかかりました



いくら何でも、便器の数が少なすぎます


来場者のほとんどは男性です。
30分も待たせるのは、子どもやお年寄りには大変すぎます。
会場内の広い空間の一部分に「仮設便器(小用)」を設置すればいいだけです。
神奈川県知事さん、横浜市長さん、どちらでもいいですから、この失敗は決して繰り返さないでください

選手入場。


台風被害の犠牲者に捧げる黙祷。
国歌斉唱。


円陣。

カウントダウンに続き、日本の田村優のキックオフで試合が開始されました。




前半6分 スコットランドトライ。
コンバージョンも決まり0-7。
前半9分 ファーストスクラム。互角です。


キャプテンに復帰したリーチマイケルがボールを持って突進するたび、会場から「リーチ!」の大声援が



前半17分 福岡堅樹のオフロードパスを受け取った松島幸太朗がそのままインゴールまで持ち込みトライ














田村優のコンバージョンがぎりぎり決まり7 - 7。


前半25分 堀江翔太が体を回転させてディフェダーを振り切り、ジェームス・ムーア、ウィリアム・トゥポウと連続オフロードパスでつなぎ、最後は「笑わない男」稲垣啓太が中央に両手でトライ




















田村優のコンバージョンも決まり14 - 7と逆転。


前半39分 左サイドタッチライン際へラファエレ・ティモシーの繰り出したキックパスを走り込んだ福岡がキャッチし、そのまま快速を飛ばしてトライ











田村のコンバージョンも決まり21 - 7。


21-7で前半終了。

後半開始。
後半2分 福岡が相手ボールを奪い、そのまま50m独走しトライ










田村のコンバージョンも決まり28 - 7。
後半9分スコットランドトライ
コンバージョンも決まり28-14。
後半14分スコットランドトライ
コンバージョンも決まり28-21で1トライの7点差

残り時間は25分。
必死に守る日本代表。




日本ラグビーの歴史的瞬間を見届けたのは、6万7666人。


あと8分。


あと、2分14秒。

最大のピンチ





ここで、ついに日本ボール。
ボールをキープし続けられるか



あと10秒。


場内に大声援のカウントダウン。「5」「4」「3」「2」「1」「0」









山中亮平がスタンドにボールを蹴り込んでノーサイド

日本は28-21で勝利し、プールA4試合全勝で堂々の1位で悲願の準々決勝進出を果たしました




















歴史的な瞬間が観られて、家族3人大興奮です






翌日のスポーツ新聞


[フルマッチ」RWC 2019: 日本代表対スコットランド代表
ロングハイライト/日本代表 v スコットランド代表【ラグビーワールドカップ】
ショートハイライト/日本代表 v スコットランド代表【ラグビーワールドカップ】
2019年10月13日
台風19号による住宅浸水現場に消防団緊急出動
16時 台風19号の影響により、60数棟の地下室が浸水した調布市染地3丁目の現場に消防団が緊急出動し、排水活動をしていました。


各分団は、午前2時過ぎまで詰所で待機していました。
休む間も無くの救援活動、お疲れ様でした。


各分団は、午前2時過ぎまで詰所で待機していました。
休む間も無くの救援活動、お疲れ様でした。