2024年08月19日
昭和レトロ展~身近なものの今昔~
「昭和レトロ展~身近なものの今昔~」が8月19日(月)〜25日(日)まで、トリエ京王調布A館3階こもれびテラスで開催されています。

「映画のまち調布」で数々の映画・テレビ・演劇作品の製作に協力してきた高津装飾美術株式会社の協力で、昭和レトロを体感できる家具などを展示!
家電の昔の姿から今の姿への変遷をたどることのできる展示、昭和の路地をイメージしたフォトスポット展示、昔の調布駅周辺の写真展示など、大人にはどこか懐かしさを感じられ、子どもたちには歴史が学べる楽しい空間が出来上がっています。




入場無料です。
懐かしいiMacが!


1998年頃、2022年にお亡くなりになった小林宣行さんに薦められて、このiMacを買いました。
以後、iMacが気に入って、現在5代目を使っています。

・トリエ京王調布ホームページ

「映画のまち調布」で数々の映画・テレビ・演劇作品の製作に協力してきた高津装飾美術株式会社の協力で、昭和レトロを体感できる家具などを展示!
家電の昔の姿から今の姿への変遷をたどることのできる展示、昭和の路地をイメージしたフォトスポット展示、昔の調布駅周辺の写真展示など、大人にはどこか懐かしさを感じられ、子どもたちには歴史が学べる楽しい空間が出来上がっています。
入場無料です。
懐かしいiMacが!
1998年頃、2022年にお亡くなりになった小林宣行さんに薦められて、このiMacを買いました。
以後、iMacが気に入って、現在5代目を使っています。

・トリエ京王調布ホームページ
2024年04月10日
『ゴジラ -1.0』@IMAXレーザー
『ゴジラ -1.0』をシアタス調布「IMAXレーザー(シアター)」で鑑賞しました。


1月にシアタス調布の通常スクリーンでモノクロ映像版『ゴジラ-1.0/C』を観たので、映画自体は2回目の鑑賞です。
「IMAXレーザー」は通常スクリーンより600円割高ですが、「フルパノラマビュー」「鮮明な映像」「迫力のサウンドシステム」で、第96回アカデミー賞・視覚効果賞を受賞したVFXの大迫力に圧倒されました
VFXを担当した映像制作会社・株式会社『白組』の本社は世田谷区三軒茶屋ですが、VFXは調布市多摩川5丁目にある「調布スタジオ」で制作されました
『ゴジラ -1.0』の山崎貴監督は1986年(昭和61年)に入社以来、白組に所属しています。
・IMAX®レーザー(シアタス調布)
・モノクロ映像版『ゴジラ-1.0/C』(東宝)
・白組(オフィシャルサイト)

1月にシアタス調布の通常スクリーンでモノクロ映像版『ゴジラ-1.0/C』を観たので、映画自体は2回目の鑑賞です。
「IMAXレーザー」は通常スクリーンより600円割高ですが、「フルパノラマビュー」「鮮明な映像」「迫力のサウンドシステム」で、第96回アカデミー賞・視覚効果賞を受賞したVFXの大迫力に圧倒されました

VFXを担当した映像制作会社・株式会社『白組』の本社は世田谷区三軒茶屋ですが、VFXは調布市多摩川5丁目にある「調布スタジオ」で制作されました

『ゴジラ -1.0』の山崎貴監督は1986年(昭和61年)に入社以来、白組に所属しています。
・IMAX®レーザー(シアタス調布)
・モノクロ映像版『ゴジラ-1.0/C』(東宝)
・白組(オフィシャルサイト)
2019年12月01日
2019年11月10日
2018年10月21日
2018年10月19日
調布青年会議所10月例会 「若者から世界へ発信!Here is 『CHOFU』!」
調布青年会議所の10月例会、「若者から世界へ発信!Here is 『CHOFU』!」に行ってみました。
調布市では、ラグビーワールドカップ2019(9月20日〜11月2日)で、開会式と開幕戦(日本vsロシア)、フランスvsアルゼンチン、オーストラリアvsウェールズ、イングランドvsアルゼンチン、ニュージーランドvsナミビア、準々決勝2試合、3位決定戦の8試合が味の素スタジアム(大会での名称は東京スタジアム)で開催されます。
東京2020オリンピック(7月24日~8月9日)では、味の素スタジアム(大会での名称は東京スタジアム)で7人制ラグビー、近代五種(水泳・馬術・射撃・ランニング)、サッカー(予選のみ)の3種目、武蔵野の森総合スポーツプラザでバドミントン・近代五種(フェンシング)、武蔵野の森公園で自転車ロードレース(スタート=武蔵野の森公園 、ゴール=富士スピードウェイ)の合計5種目を、パラリンピック(8月25日~9月6日)で車いすバスケットボールを実施します。
世界最大級のスポーツイベントが2年連続で調布市で開催されますが、「調布を世界中の人にどうアピールするか」がとっても重要なテーマになっています。
「若者から世界へ発信!」は、ラグビーワールドカップ、オリンピック・パラリンピックが開催される「CHOFU」の魅力を調布市の中・高・大学生が動画を通して発信。
合同発表会としてコンテスト形式で発表する催しです。
会場は、イオンシネマ シアタス調布の9スクリーン。
17時30分からやっていましたが、遅れて19時20分に着くと最優秀作品の上映中で、最後の30秒だけ見ることができました。

参加作品(当日配布資料より。作品は2分55秒以内の映像)

最優秀作品賞の表彰


最優秀作品と優秀作品は調布市のホームページで近日中に公開されるそうです。
調布市では、ラグビーワールドカップ2019(9月20日〜11月2日)で、開会式と開幕戦(日本vsロシア)、フランスvsアルゼンチン、オーストラリアvsウェールズ、イングランドvsアルゼンチン、ニュージーランドvsナミビア、準々決勝2試合、3位決定戦の8試合が味の素スタジアム(大会での名称は東京スタジアム)で開催されます。
東京2020オリンピック(7月24日~8月9日)では、味の素スタジアム(大会での名称は東京スタジアム)で7人制ラグビー、近代五種(水泳・馬術・射撃・ランニング)、サッカー(予選のみ)の3種目、武蔵野の森総合スポーツプラザでバドミントン・近代五種(フェンシング)、武蔵野の森公園で自転車ロードレース(スタート=武蔵野の森公園 、ゴール=富士スピードウェイ)の合計5種目を、パラリンピック(8月25日~9月6日)で車いすバスケットボールを実施します。
世界最大級のスポーツイベントが2年連続で調布市で開催されますが、「調布を世界中の人にどうアピールするか」がとっても重要なテーマになっています。
「若者から世界へ発信!」は、ラグビーワールドカップ、オリンピック・パラリンピックが開催される「CHOFU」の魅力を調布市の中・高・大学生が動画を通して発信。
合同発表会としてコンテスト形式で発表する催しです。
会場は、イオンシネマ シアタス調布の9スクリーン。
17時30分からやっていましたが、遅れて19時20分に着くと最優秀作品の上映中で、最後の30秒だけ見ることができました。

参加作品(当日配布資料より。作品は2分55秒以内の映像)

最優秀作品賞の表彰


最優秀作品と優秀作品は調布市のホームページで近日中に公開されるそうです。
2018年03月25日
武蔵府中法人会 「親子映画まつりin調布」
15時 トリエ京王調布C館周辺で武蔵府中法人会が「親子映画まつりin調布」を開催していました。
C館内のイオンシネマ シアタス調布では、ディズニー・ピクサーの最新作『リメンバー・ミー』『アナと雪の女王/家族の思い出』の上映会を開催。
C館北側の「てつみち」には、熊本県の人気キャラクター「くまモン」が登場。
大人気でした




C館内のイオンシネマ シアタス調布では、ディズニー・ピクサーの最新作『リメンバー・ミー』『アナと雪の女王/家族の思い出』の上映会を開催。
C館北側の「てつみち」には、熊本県の人気キャラクター「くまモン」が登場。
大人気でした

2017年09月28日
トリエ調布 内覧会
9月29日(金)にオープンするトリエ京王調布の内覧会に行ってみました。
10時50分 食事をしてからと思い、A館に向かうと・・・

長蛇の列が取り囲んでいます


11時 開館。

A館での食事をあきらめてB館1階のニックストックに。


熟成牛おろしハンバーグランチ(ライス・サラダ付 980円)を頼みました。

普通に美味しかったです。
紙ナプキンでないウェットティッシュと充電用コンセントの設置に感心

ビックカメラに入ってみました。


ドローンも売っています。

「最短30分で配達」「家電製品無料引取り」にびっくり

「映画のまち調布」PRの路面表示


復活した映画館シアタス調布がメインのC館。


1階は飲食店フロアー。


エスカレーターで2階へ。


発券機と売店


スクリーンエリア

1・2スクリーンとグランシアター入口。

ソファータイプの電動フルリクライニングシートのグランシアター。


体感型アトラクションシアター4DXの6スクリーン。




映写機

エスカレーターで3階へ。

7・8スクリーン

9・10スクリーン

10スクリーン。高音質なサウンドと大型スクリーン・高画質映像のULTILA。




A館

成城石井


3階のTシャツ専門店グラニフで「グラニフ×ゲゲゲの鬼太郎」トリエ京王調布限定Tシャツ(2,700円)を購入。
ただし、最大サイズがLサイズ


『5,400円以上買い上げの先着200名に、トートバッグプレゼント!』なので、店員さんに選んでもらった長袖Tシャツも購入して、目玉おやじオリジナルトートバッグをゲット


店内の様子




2階のスターバックスへ。

テラス席から駅前広場がよ〜く見えます



「祝 開業! トリエ様、ようこそ調布へ」
トリエの出店をお祝いするパルコに拍手



10時50分 食事をしてからと思い、A館に向かうと・・・

長蛇の列が取り囲んでいます



11時 開館。

A館での食事をあきらめてB館1階のニックストックに。


熟成牛おろしハンバーグランチ(ライス・サラダ付 980円)を頼みました。

普通に美味しかったです。
紙ナプキンでないウェットティッシュと充電用コンセントの設置に感心


ビックカメラに入ってみました。


ドローンも売っています。

「最短30分で配達」「家電製品無料引取り」にびっくり


「映画のまち調布」PRの路面表示


復活した映画館シアタス調布がメインのC館。


1階は飲食店フロアー。


エスカレーターで2階へ。


発券機と売店


スクリーンエリア

1・2スクリーンとグランシアター入口。

ソファータイプの電動フルリクライニングシートのグランシアター。

体感型アトラクションシアター4DXの6スクリーン。




映写機

エスカレーターで3階へ。

7・8スクリーン

9・10スクリーン

10スクリーン。高音質なサウンドと大型スクリーン・高画質映像のULTILA。




A館

成城石井


3階のTシャツ専門店グラニフで「グラニフ×ゲゲゲの鬼太郎」トリエ京王調布限定Tシャツ(2,700円)を購入。
ただし、最大サイズがLサイズ


『5,400円以上買い上げの先着200名に、トートバッグプレゼント!』なので、店員さんに選んでもらった長袖Tシャツも購入して、目玉おやじオリジナルトートバッグをゲット


店内の様子




2階のスターバックスへ。

テラス席から駅前広場がよ〜く見えます




「祝 開業! トリエ様、ようこそ調布へ」
トリエの出店をお祝いするパルコに拍手




2017年09月27日
シアタス調布 インターネット予約購入「e席リザーブ」開始
調布市は、昭和30年代から、大映・日活に加えて調布映画撮影所の3ヶ所で映画が作成され、「映画のまち」と言われてきました。
しかし、2011年に調布パルコ内の「パルコ調布キネマ」が23年間の営業を終えた後は、『映画のまちなのに映画館がない』状態が続いていました
9月29日、6年ぶりに調布に映画館が復活
イオンシネマ「シアタス調布」がオープンします
シアタス調布は単館ではなくシネマコンプレックス=複合型映画館。
「11スクリーン」「総座席数:1,652席(車椅子用スペース20席含む)」「最大スクリーン:530席(車椅子用スペース4席含む)」は都内最大級

本日から映画のチケットがインターネットで事前に予約購入できる「e席リザーブ」が始まりました。

鑑賞希望日2日前の深夜0時15分よりチケット購入が可能です。

※9月29日(金)〜10月2日(月)まで、オープン記念として1本1,100円で観ることができます。
※市内在住の子ども(中学生以下)・75歳以上の高齢者・障がいのある方は映画鑑賞料金が500円割引となります(平成29年12月31日まで)。
シネマでお出かけサポート
何よりも嬉しいのは、55歳以上は「ハッピー55(G.G)」と称して、常に1,100円なのです
私は57歳なので、これからは気軽に映画鑑賞ができます
詳しくはシアタス調布ホームページをご覧ください。
しかし、2011年に調布パルコ内の「パルコ調布キネマ」が23年間の営業を終えた後は、『映画のまちなのに映画館がない』状態が続いていました

9月29日、6年ぶりに調布に映画館が復活

イオンシネマ「シアタス調布」がオープンします

シアタス調布は単館ではなくシネマコンプレックス=複合型映画館。
「11スクリーン」「総座席数:1,652席(車椅子用スペース20席含む)」「最大スクリーン:530席(車椅子用スペース4席含む)」は都内最大級

本日から映画のチケットがインターネットで事前に予約購入できる「e席リザーブ」が始まりました。

鑑賞希望日2日前の深夜0時15分よりチケット購入が可能です。

※9月29日(金)〜10月2日(月)まで、オープン記念として1本1,100円で観ることができます。
※市内在住の子ども(中学生以下)・75歳以上の高齢者・障がいのある方は映画鑑賞料金が500円割引となります(平成29年12月31日まで)。

何よりも嬉しいのは、55歳以上は「ハッピー55(G.G)」と称して、常に1,100円なのです

私は57歳なので、これからは気軽に映画鑑賞ができます

詳しくはシアタス調布ホームページをご覧ください。
2017年09月19日
トリエ京王調布 オープンまで10日
調布駅周辺の新商業施設トリエ京王調布のオープン、9月29日(金)まで10日となりました。
トリエ京王調布は、A・B・Cの3館から構成されます。
中心となるA館は調布駅の中央口と東口の出入り口を兼ねます。
ファッション・雑貨・食物販・カフェ・レストランの専門店63店が出店。
B館のキーテナントは大型家電量販店のビックカメラ。
C館のメインはシネマコンプレックス=複合型映画館「イオンシネマ シアタス調布」で、「映画のまち調布」に映画館が復活します
猿田彦珈琲などの飲食店も出店。
3館合わせた店舗数は72店舗。
A・B・C館位置図(写真を除く以下のイメージ図・店舗リストなどは、京王電鉄ホームページ「2017年秋、調布駅の商業施設「トリエ京王調布」が開業!」から引用)

A・B・C館イメージ図

A・B・C館 建物概要・フロア構成

A館(地上5階)
スーパーマーケット成城石井・とんかつまい泉・京王百貨店のサテライト店舗など、ファッション・雑貨・食物販・カフェ・レストランの専門店63店舗が出店。成城石井は関東エリアでは最大規模。







地下1階 改札階


A館駐輪場 (自走2層式 424台)



店舗リスト


調布駅の中央口と東口の出入り口を兼ねています。
中央口


東口(北側/南側)


広場口(A館方向/B館方向)


B館(地上4階)
1階〜4階の全階が大型家電量販店ビックカメラで、売り場面積は約4,700㎡。
1階に飲食店が入ります。



駐輪場(40台)


C館(地上5階・地下1階)
「映画のまち調布」を体現するシネマコンプレックス=シアタス調布やオーナーが調布市出身・在住で珈琲焙煎工場併設の「猿田彦珈琲」などカフェやレストランなどが入ります。



シネマコンプレックス概要
◯スクリーン数:11スクリーン
◯総座数:1,652席
◯最大劇場:526席
スクリーン&音響(シアタス調布「施設案内」より)

駐車場(立体・平面計331台)
立体駐車場:276台(C館に併設、地下1階〜地上4階)


平面駐車場:55台(C館南側)

バイク置き場:10台(C館南側)

駐輪場:336台(C館南側)

駐車場・駐輪場配置図(トリエ京王調布公式サイトより)

駐車場へのアクセスは品川通りからです。

府中方向から見たC館・B館・A館。
トリエ京王調布は、A・B・Cの3館から構成されます。
中心となるA館は調布駅の中央口と東口の出入り口を兼ねます。
ファッション・雑貨・食物販・カフェ・レストランの専門店63店が出店。
B館のキーテナントは大型家電量販店のビックカメラ。
C館のメインはシネマコンプレックス=複合型映画館「イオンシネマ シアタス調布」で、「映画のまち調布」に映画館が復活します

猿田彦珈琲などの飲食店も出店。
3館合わせた店舗数は72店舗。
A・B・C館位置図(写真を除く以下のイメージ図・店舗リストなどは、京王電鉄ホームページ「2017年秋、調布駅の商業施設「トリエ京王調布」が開業!」から引用)

A・B・C館イメージ図

A・B・C館 建物概要・フロア構成

A館(地上5階)
スーパーマーケット成城石井・とんかつまい泉・京王百貨店のサテライト店舗など、ファッション・雑貨・食物販・カフェ・レストランの専門店63店舗が出店。成城石井は関東エリアでは最大規模。






地下1階 改札階

A館駐輪場 (自走2層式 424台)



店舗リスト


調布駅の中央口と東口の出入り口を兼ねています。
中央口

東口(北側/南側)

広場口(A館方向/B館方向)
B館(地上4階)
1階〜4階の全階が大型家電量販店ビックカメラで、売り場面積は約4,700㎡。
1階に飲食店が入ります。



駐輪場(40台)


C館(地上5階・地下1階)
「映画のまち調布」を体現するシネマコンプレックス=シアタス調布やオーナーが調布市出身・在住で珈琲焙煎工場併設の「猿田彦珈琲」などカフェやレストランなどが入ります。



シネマコンプレックス概要
◯スクリーン数:11スクリーン
◯総座数:1,652席
◯最大劇場:526席
スクリーン&音響(シアタス調布「施設案内」より)

駐車場(立体・平面計331台)
立体駐車場:276台(C館に併設、地下1階〜地上4階)
平面駐車場:55台(C館南側)

バイク置き場:10台(C館南側)

駐輪場:336台(C館南側)

駐車場・駐輪場配置図(トリエ京王調布公式サイトより)

駐車場へのアクセスは品川通りからです。
府中方向から見たC館・B館・A館。