たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2025年03月22日

「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置

調布市は、調布市名誉市民・水木しげるさんの作品に関連したブロンズ像・照明・イラストパネルを市役所前通りから「鬼太郎ひろば」につながる「水木しげるゾーン」に設置しました。

「水木ゾーン」は地下化された京王線の鉄道跡地の一部で、 市役所前通りから鶴川街道間の「てつみち」(トリエ京王調布C館=シアタス調布 北)〜駐輪場〜緑道の約370m(大須賀調べ)に、ぬりかべ案内板、ブロンズ像8体・照明4基・イラストパネル20種が設置されました。

(市から議員への提供資料より)
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置


調布市は、「ゲゲゲの鬼太郎」の作者である水木しげるさんが50年以上暮らした「水木マンガの生まれた街」です。
水木さんは、1959(昭和34)年に調布市に転居し、2015(平成27)年11月30日に逝去されるまで、「ゲゲゲの鬼太郎」「悪魔くん」「河童の三平」などの数々の傑作を生み出しました。
多くの市民から愛され、親しみをもって受け止められていることから、2008(平成20)年に名誉市民の称号が贈られ、現在も、街のいたるところに水木作品のキャラクターが彩られています。

「水木しげるゾーン」は、水木さんについて、後世に伝える空間をコンセプトに、新たに整備されました。
調布駅周辺の市役所前通りから、2019(令和元)年に完成した鬼太郎ひろばにつながる空間に、水木さんの世界観を表現します。


【ぬりかべ案内板】(トリエ京王調布C館=シアタス調布 北東)
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置

(市から議員への提供資料より)
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置

【イラストパネル】 20種
水木しげるさんが「図書館だより」 の表紙として描き下ろした調布のイラスト18種などをパネルにして設置。
図書館だよりは、調布市立図書館が定期的に発行し、市内各図書館で配布しています。
①導入パネル(水木しげるが描く昔の調布)②鬼太郎と仲間たち(祇園寺)③祇園寺 ④実篤公園と記念館 ⑤佐須町 ⑥小さな駅(旧布田駅)⑦屋根の上の鬼太郎(布多天神社)⑧初詣(布多天神社)⑨冬の調布駅(旧調布駅北口)⑩昔の調布銀座 ⑪妖怪ーこなきじじい・すなかけばばあ・ねこむすめー(調布銀座)⑫調布駅北口 ⑬図書館とコンピュータ(中央図書館)⑭深大寺参道 ⑮除夜の鐘(深大寺)⑯多摩川橋梁 ⑰多摩川に遊ぶ ⑱富士見町 ⑲マラソン折り返し(甲州街道)⑳水木しげるさんサイン。
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置

(市から議員への提供資料より)
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置

『導入パネル(水木しげるが描く昔の調布)』
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置

「鬼太郎と仲間たち(祇園寺)」/「祇園寺」
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置

「実篤公園と記念館」/「佐須町」
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置

「小さな駅(旧布田駅)」
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置

「屋根の上の鬼太郎(布多天神社)」/「初詣(布多天神社)」
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置

「冬の調布駅(旧調布駅北口)」
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置

「昔の調布銀座」/「妖怪ーこなきじじい・すなかけばばあ・ねこむすめー(調布銀座)」
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置

「調布駅北口」
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置

「図書館とコンピュータ(中央図書館)」
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置

「深大寺参道」/「除夜の鐘(深大寺)」
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置

「多摩川橋梁」/「 多摩川に遊ぶ」
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置

「富士見町」
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置

「マラソン折り返し(甲州街道)」
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置

『水木しげるさんサイン』
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置


【照明】(4基)
絵柄が影絵のような水木作品のキャラクターのシルエットを使ったデザインの照明を、調布西第2自転車駐輪場の南側歩道に設置。
天板部分にはキャラクターイラストの解説を掲載。
横約40センチ×縦約120センチ。
①一反もめん ②ネコ娘 ③子泣きじじい ④砂かけばばあ。

「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置

「一反もめん」
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置

「ネコ娘」
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置

「子泣きじじい」
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置

「砂かけばばあ」
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置


【ブロンズ像】(8体)
『ゲゲゲの鬼太郎』で調布市を舞台に描かれた「朧車(おぼろぐるま)」に登場する水木しげるさん本人のキャラクターと貸本時代の作品をはじめ、代表的なキャラクターのブロンズ像を設置。
①水木しげるさん ②墓場鬼太郎 ③ねずみ男 ④河原三平と河童 ⑤悪魔くん ⑥テレビくん ⑦コケカキイキイ ⑧フーシギくん。
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置

(市から議員への提供資料より)
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置

「水木しげるさん」
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置

【水木しげるゾーン 寄附者銘板】
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置


「墓場鬼太郎」
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置

「ねずみ男」
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置

「河原三平と河童」
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置

「悪魔くん」
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置

「テレビくん」
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置

「コケカキイキイ」
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置

「フーシギくん」
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置


「水木しげるゾーン」の東端から
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置


鶴川街道を挟んで西側が「鬼太郎ひろば」です。
「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置「水木しげるゾーン」にブロンズ像・照明・イラストパネル設置

blue_right大須賀ひろすけブログ「鬼太郎ひろば」

  • 同じカテゴリー(調布市政)の記事画像
    飛田給小学校 第50回卒業式
    春の火災予防運動
    ゴジラ3体と『ゴジラ-1.0』撮影資料展示
    社労士会 出前授業
    調布市×FC東京まちづくり実行委員会(青赤ストリート反省会)
    市立小学校連合図工展
    同じカテゴリー(調布市政)の記事
     飛田給小学校 第50回卒業式 (2025-03-25 11:30)
     春の火災予防運動 (2025-03-05 20:00)
     ゴジラ3体と『ゴジラ-1.0』撮影資料展示 (2025-02-12 12:00)
     社労士会 出前授業 (2025-02-07 10:30)
     調布市×FC東京まちづくり実行委員会(青赤ストリート反省会) (2025-01-23 20:00)
     市立小学校連合図工展 (2025-01-20 12:30)
    Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 13:00│Comments(0)調布市政水木しげる・ゲゲゲの鬼太郎&女房
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。