たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2022年10月29日

緑と花の祭典

10月29日(土)・30日(日)の両日、第79回緑と花の祭典が調布駅前広場で開催されています。

草花や苗などの販売、花の種子無料配布、緑化相談・募金が行われていました。









  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 13:00Comments(0)調布市政調布駅前広場

    2022年10月29日

    調布市総合防災訓練

    調布市総合防災訓練が開催されました。

    今年は訓練と防災フェアを同日開催とし、訓練(9:00~11:00)が多摩川河川敷で、防災フェア(11:00~15:00)が市役所前庭広場と文化会館たづくり北側道路で実施されました。








    【訓練】

    私は消防団OB会として参加しました。
    第1・2・3分団の3箇分団のOBからなる"消防団OB5"は、土砂崩れ対応訓練と延焼阻止線設定訓練[一斉放水]に参加しました。



    訓練会場


    出場を待つ各車両



    シェイクアウト訓練


    ドローンによる情報収集訓練(クライシスマッパーズジャパン、三菱自動車工業)


    土砂崩れ対応訓練[初動対応](地域住民、ボランティア団体、調布市消防団OB会等)



    倒壊家屋対応訓練(調布市消防団、調布消防署等)



    事故車両対応訓練(消防署、調布警察署等)


    倒木対応訓練(消防署、建設防災連合会、植木組合等)


    電気応急対策訓練(東京電力,電気工事工業組合,調布市電設協同組合等)


    給水管・下水道管応急対策訓練(管工土木事業協同組合,下水道課等)


    都市ガス復旧訓練(東京ガスネットワーク等)


    救援物資輸送訓練(東京都トラック協会、木島平村・木島平村消防団等)


    延焼阻止線設定訓練[一斉放水](消防署、消防団、消防団OB会)





    【防災フェア】

    会場の市役所前庭広場と文化会館たづくり北側道路



    はしご車体験,救急車展示,消防ミニカー操縦体験,消防装備体験等(調布消防署)




    ポンプ車展示,団員募集広報等(調布市消防団)



    調布市消防団は2019年10月の台風第19号の接近に際し、警戒巡視・避難誘導・人命救助・排水活動等、積極果敢に水防活動を実施した功績に対して、「防災功労者内閣総理大臣表彰」と「 防災功労者消防庁長官表彰」を受章しています。



    パトカー展示,白バイ体験乗車等(調布警察署)


    自衛隊車両展示等(陸上自衛隊練馬駐屯)


    衛星携帯車展示等(NTT東日本)


    給電車展示等(トヨタモビリティ東京)/電気自動車展示(三菱自動車工業)


    電気自動車展示,ドローン操縦体験(東京電力パワーグリッド)


    日本語書き換えクイズ等(調布市国際交流協会)


    防災用品等販売(イトーヨーカ堂)


    防災VR体験 調布スマートシティ協議会(NTT東日本)


    被害想定展示 調布スマートシティ協議会(鹿島建設)


    情報収集訓練展示(調布アマチュア無線クラブ)


    ガスメータ復旧体験(東京ガスネットワーク株式会社)/機器展示,デモ放送展示(ジェイコム東京調布局)


    災害アナウンス収録体験(調布エフエム)


    (防火女性の会)


    煙体験(消防署)


    ペット避難所体験等(獣医師会)


    チラシ等配布(調布市薬剤師会)


    災害時の救護活動展示(調布市医師会)


    チラシ等配布(調布市歯科医師会)


    給水袋使用体験(都水道局)


    「したい避難とできる避難」展示(調布市災害時ボランティアコーディネーターの会)


    事務局,おかゆ配布等(調布市役所)

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 13:00Comments(0)調布市政木島平村消防団