2021年02月14日
自転車で調布横断
東日本道路株式会社(NEXCO東日本)が「東京外かく環状道路工事現場付近での陥没事象等に関する説明会」を14日・15日に開催することになり、調布市議会・広域交通問題等対策特別委員として15時30分からの第2回目に参加することになりました。
会場の調布市立第四中学校(若葉町3丁目)に駐車場がないので、自転車で映画『花束みたいな恋をした』のロケ地を巡りながら行くことにしました。
13時 飛田給の自宅を出発です。
まず『京王フローラルガーデンアンジェ』へ。
『花束みたいな恋をした』で、絹(菅田将暉さん)と麦(有村架純さん)が植物公園に出かけ、園内に出店しているフードトラックのベンチでクレープラップサンドを食べながら、漫画や小説や音楽や演劇の話をするシーンが撮影された場所です。

続いて、二人が焼きそばパンを食べながら歩いたサイクリングロード(多摩川5-37-1付近)に。


サイクリングロードの向かい、消防団第8分団機械器具置場に隣接したミニ公園に「ロケ地観光パネル」があります(多摩川5-37-1付近)。


次に、アパートから飛田給に帰る絹を麦が見送ったバス停。
映画では「小島町一丁目」バス停と表記されていましたが、「染地通り」バス停(染地3-1付近)で撮影されました。


自転車の定期点検で神金自転車さんに立ち寄ります。
店主の森田純一さんが会長をしている柴崎駅北口商店会と国領商盛会(相田英俊会長)が、商店街の魅力発見情報誌「GoTo 柴崎」と「GoTo 国領」を作りました。
お互いに協力して盛り上げようとしているそうです

時間が近づいたので、説明会に向かいます。
15時30分 第四中学校で開催された「東京外かく環状道路工事現場付近での陥没事象等に関する説明会」に出席。
説明会終了後、再び『花恋』のロケ地巡りに。
終電を逃した二人が明大前から調布PARCOまで歩く途中に寄った、つつじヶ丘駅北側道路。


多摩川サイクリングロードで帰ることにしました。
狛江市・調布市の市境から近い染地3丁目からスタートです。


二ヶ領上河原堰堤周辺

多摩川4-31付近(京王相模原線多摩川橋梁上流)
『花束みたいな恋をした』で、帰りにコーヒー片手に絹と麦が話しながら歩いたシーンを撮影した場所です。

多摩川原橋

調布市・府中市の市境でサイクリングロードを離れて飛田給へ。

久しぶりに走った"ほぼ狛江市境"から"府中市境"までの多摩川サイクリングロードは超気持ちよかったです
『花束みたいな恋をした』 調布市内ロケ地(2021.1.29ブログ)
帰宅後、森田さんにもらった「GoTo 柴崎」と「GoTo 国領」を拝見しました。
「GoTo 柴崎」




「GoTo 国領」




両誌とも商店の紹介だけでなく、地元の歴史・神社の紹介、野川ウォーク・深大寺散歩マップなど情報満載・魅力いっぱいです
会場の調布市立第四中学校(若葉町3丁目)に駐車場がないので、自転車で映画『花束みたいな恋をした』のロケ地を巡りながら行くことにしました。
13時 飛田給の自宅を出発です。
まず『京王フローラルガーデンアンジェ』へ。
『花束みたいな恋をした』で、絹(菅田将暉さん)と麦(有村架純さん)が植物公園に出かけ、園内に出店しているフードトラックのベンチでクレープラップサンドを食べながら、漫画や小説や音楽や演劇の話をするシーンが撮影された場所です。

続いて、二人が焼きそばパンを食べながら歩いたサイクリングロード(多摩川5-37-1付近)に。


サイクリングロードの向かい、消防団第8分団機械器具置場に隣接したミニ公園に「ロケ地観光パネル」があります(多摩川5-37-1付近)。


次に、アパートから飛田給に帰る絹を麦が見送ったバス停。
映画では「小島町一丁目」バス停と表記されていましたが、「染地通り」バス停(染地3-1付近)で撮影されました。


自転車の定期点検で神金自転車さんに立ち寄ります。
店主の森田純一さんが会長をしている柴崎駅北口商店会と国領商盛会(相田英俊会長)が、商店街の魅力発見情報誌「GoTo 柴崎」と「GoTo 国領」を作りました。
お互いに協力して盛り上げようとしているそうです


時間が近づいたので、説明会に向かいます。
15時30分 第四中学校で開催された「東京外かく環状道路工事現場付近での陥没事象等に関する説明会」に出席。
説明会終了後、再び『花恋』のロケ地巡りに。
終電を逃した二人が明大前から調布PARCOまで歩く途中に寄った、つつじヶ丘駅北側道路。


多摩川サイクリングロードで帰ることにしました。
狛江市・調布市の市境から近い染地3丁目からスタートです。


二ヶ領上河原堰堤周辺

多摩川4-31付近(京王相模原線多摩川橋梁上流)
『花束みたいな恋をした』で、帰りにコーヒー片手に絹と麦が話しながら歩いたシーンを撮影した場所です。

多摩川原橋

調布市・府中市の市境でサイクリングロードを離れて飛田給へ。

久しぶりに走った"ほぼ狛江市境"から"府中市境"までの多摩川サイクリングロードは超気持ちよかったです


帰宅後、森田さんにもらった「GoTo 柴崎」と「GoTo 国領」を拝見しました。
「GoTo 柴崎」




「GoTo 国領」




両誌とも商店の紹介だけでなく、地元の歴史・神社の紹介、野川ウォーク・深大寺散歩マップなど情報満載・魅力いっぱいです

Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 18:00│Comments(0)
│花束みたいな恋をした
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。