2010年09月04日
防災訓練と調布よさこいとa-nationコンサート

8月29日は、市民と警察・消防関係者にとって、一年で最も忙しい一日になったようです。
ひろすけ’ブログ総合防災訓練/調布よさこいと「a-nation'10」2日目に書きましたが、9時からは神代中学校で調布市総合防災訓練が行われ、13時15分からは調布よさこい流し踊りオープニングセレモニーが始まり、14時からは「a-nation'10」コンサートが開演されました。
防災訓練会場とよさこい会場の両方で「何で同じ日にやるの?」と何人もの人に言われました。
両方の事業に関わっている市民が意外と多いようです。
「仕方がないので、家族で手分けをして両方に参加している」という人もいました。
消防と警察は、防災訓練への参加、よさこいとa-nation両方の警戒と緊急時対応で大忙しです。
ましてや、この暑さ!
熱中症による救急車の出動要請が、普段よりかなり多いのです。
救急車は調布消防署管内に3台しかないので、出払っていれば要請があっても駆けつけられません。
結果的には、大きな事業が重なったことにより、市民の生命が危うくなる状況になりかねないのです。
9月1日、副市長に就任した小林一三・前行政経営部長が議長室に就任の挨拶に来られました。
その時に、市の大きな事業が重なりそうな場合は、市民のために可能な限り日程を調整して下さいとお願いしました
