2011年10月29日
石巻支援第6弾1日目
「調布から!復興支援プロジェクト」(横山泰治代表)の一員として、今日と明日、石巻市への支援活動を行います。
災害支援で石巻市に行くのは、3月28日に行って以来、6回目になります。
1回目 支援物資搬送(3/27ブログ、3/28ブログ、3/29ブログ)
2回目 支援物資搬送&現地調査(5/25ブログ、5/26ブログ、5/27ブログ)
3回目 支援物資搬送&現地調査(6/27ブログ、6/28ブログ)
4回目 「思い出の宝物プロジェクト」第1弾(7/18ブログ、7/19ブログ、7/20ブログ、7/21ブログ)
5回目 「思い出の宝物プロジェクト」第2弾(8/17ブログ、8/18ブログ、8/18ブログ②、8/19ブログ、)
今回の目的は
①石巻市仮設住宅への石油ファンヒーター及び支援物資の搬送
②石巻市伊原津と「みなと応援村」へのスポット支援。
③石ノ森萬画館&石巻市観光協会会長さんへの会の活動報告並びに今後の打合せ
など。
石油ファンヒーターと支援物資は、調布から!復興支援プロジェクトの FacebookとTwitter、口コミで募集しました。
仙川の美容室LAPISさん(店主の大原さんが宮城県出身)を始め、調布市内外(千葉県、埼玉県からも
)のたくさんの方から物資並びに資金のご協力をいただきました。
心から感謝します
集まった支援物資は、中古の石油ファンヒーターが6台、布団・毛布・冬用衣類・衣装ケース・生活品等がダンボール20箱。
寄付いただいた中古石油ファンヒーターは、横山さんの知り合いの電気屋さんでチェックしてもらい動作確認をした上で持参。台数が足りないため、カンパ資金で新品12台を購入し業者便で搬送です。
14時 支援物資が集まっている布田2丁目のやまぐち屋酒店さん駐車場に集合。
支援物資が山積みされていました。早速、2tトラックに積み込みます。


トラックは調布清掃さんが提供。ほとんど新車でした

15時 やまぐち屋さんを出発。トラックには私と横山さんが乗り、交代で運転。

もう1台の乗用車(山口さん提供)には、山口さん、三澤さん、涌井さんの3人。

今回も佐野サービスエリアで休憩し、佐野ラーメンをごっつあん

菅生パーキングエリアの自動販売機に、石ノ森章太郎さんの漫画「仮面ライダー」をもじった「仮面サイダー」が。


22時 石巻グランドホテルに到着。フロントカウンターに石ノ森萬画館グッズが置いてありました


やっと、夕食。
前回、前々回に引き続き、「石巻で二番目に安くて、二番目にうまい」さかな処「三吉」さんへ。

「サンマのなめろう」を始め極ウマの海の幸。石巻の名酒平孝酒造の「日高見」と豪華な舟盛りにご満悦


夕方にラーメンを食べたことを忘れてしまったか、ラーメン屋「他我」へ。老夫婦がやっているだけあって「とっても懐かしい味」がしました


「食べログ」に載っている1件のコメントは、「三吉で飲んだ後、風が冷たいと思いつつも好奇心でふらついていると、このラーメン屋を見つけた。」
同じじゃん
調布から!復興支援プロジェクト Facebook
調布から!復興支援プロジェクト Twitter
災害支援で石巻市に行くのは、3月28日に行って以来、6回目になります。
1回目 支援物資搬送(3/27ブログ、3/28ブログ、3/29ブログ)
2回目 支援物資搬送&現地調査(5/25ブログ、5/26ブログ、5/27ブログ)
3回目 支援物資搬送&現地調査(6/27ブログ、6/28ブログ)
4回目 「思い出の宝物プロジェクト」第1弾(7/18ブログ、7/19ブログ、7/20ブログ、7/21ブログ)
5回目 「思い出の宝物プロジェクト」第2弾(8/17ブログ、8/18ブログ、8/18ブログ②、8/19ブログ、)
今回の目的は
①石巻市仮設住宅への石油ファンヒーター及び支援物資の搬送
②石巻市伊原津と「みなと応援村」へのスポット支援。
③石ノ森萬画館&石巻市観光協会会長さんへの会の活動報告並びに今後の打合せ
など。
石油ファンヒーターと支援物資は、調布から!復興支援プロジェクトの FacebookとTwitter、口コミで募集しました。
仙川の美容室LAPISさん(店主の大原さんが宮城県出身)を始め、調布市内外(千葉県、埼玉県からも

心から感謝します

集まった支援物資は、中古の石油ファンヒーターが6台、布団・毛布・冬用衣類・衣装ケース・生活品等がダンボール20箱。
寄付いただいた中古石油ファンヒーターは、横山さんの知り合いの電気屋さんでチェックしてもらい動作確認をした上で持参。台数が足りないため、カンパ資金で新品12台を購入し業者便で搬送です。
14時 支援物資が集まっている布田2丁目のやまぐち屋酒店さん駐車場に集合。
支援物資が山積みされていました。早速、2tトラックに積み込みます。
トラックは調布清掃さんが提供。ほとんど新車でした

15時 やまぐち屋さんを出発。トラックには私と横山さんが乗り、交代で運転。
もう1台の乗用車(山口さん提供)には、山口さん、三澤さん、涌井さんの3人。
今回も佐野サービスエリアで休憩し、佐野ラーメンをごっつあん

菅生パーキングエリアの自動販売機に、石ノ森章太郎さんの漫画「仮面ライダー」をもじった「仮面サイダー」が。
22時 石巻グランドホテルに到着。フロントカウンターに石ノ森萬画館グッズが置いてありました

やっと、夕食。
前回、前々回に引き続き、「石巻で二番目に安くて、二番目にうまい」さかな処「三吉」さんへ。
「サンマのなめろう」を始め極ウマの海の幸。石巻の名酒平孝酒造の「日高見」と豪華な舟盛りにご満悦

夕方にラーメンを食べたことを忘れてしまったか、ラーメン屋「他我」へ。老夫婦がやっているだけあって「とっても懐かしい味」がしました

「食べログ」に載っている1件のコメントは、「三吉で飲んだ後、風が冷たいと思いつつも好奇心でふらついていると、このラーメン屋を見つけた。」

同じじゃん

調布から!復興支援プロジェクト Facebook
調布から!復興支援プロジェクト Twitter
Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01│Comments(0)
│東日本大震災 災害支援
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。