2013年09月27日
スポーツ祭東京2013まであと1日
7時30分 秋の交通安全運動7日目。

飛田給駅の向こうに味の素スタジアムが見えます。

飛田給駅構内にあるスポーツ祭東京2013のマスコット「ゆりーと」のカウントボード。
開催まであと「1日」となりました


駅から味スタまでプランターの花が「おもてなし」。



街路灯のFC東京のマスコット「東京ドロンパ」と「ゆりーと」のコラボフラッグは2種類。


夕日を浴びる味スタ。明日からたくさんの感動シーンを生み出してくれることでしょう

飛田給駅の向こうに味の素スタジアムが見えます。
飛田給駅構内にあるスポーツ祭東京2013のマスコット「ゆりーと」のカウントボード。
開催まであと「1日」となりました

駅から味スタまでプランターの花が「おもてなし」。
街路灯のFC東京のマスコット「東京ドロンパ」と「ゆりーと」のコラボフラッグは2種類。
夕日を浴びる味スタ。明日からたくさんの感動シーンを生み出してくれることでしょう

2013年09月27日
「ブルーインパルス」訓練飛行
味の素スタジアム上空を「ブルーインパルス」が飛行しました。
明日の15時30分から味の素スタジアムでスポーツ祭東京2013(第68回国民体育大会&第13回全国障害者スポーツ大会)の国民体育大会総合開会式が行われます。
・総合開会式タイムテーブル
17時頃、式典の冒頭でブルーインパルスが飛行する予定ですが、そのための『訓練飛行』です。
ブルーインパルスは、航空自衛隊の存在を多くの人々に知ってもらうために、航空自衛隊の航空祭や国民的な大きな行事などで、華麗なアクロバット飛行(これを展示飛行と呼びます)を披露する専門のチームです。
正式名称は、宮城県松島基地の第4航空団に所属する「第11飛行隊」。
2011年3月11日、東日本大震災の津波により松島基地は大きな被害を受けました。
しかし、ブルーインパルスは翌日の九州新幹線全線開通を記念した展示飛行のため、福岡県・芦屋基地へ展開中でした。
基地に残した1機を失ったものの、無事だったのです。
今年、復旧と津波対策が進んだことにより、3月30日松島基地に帰還しました。
・参照:航空自衛隊ホームページ、ブルーインパルス(Wikipedia)
16時53分 ジェット音とともに味スタ北西方向上空にスモークが
ブルーインパルスです


その後、周辺を飛びながら、時々スモークを出していると思ったら・・


17時 スタジアム北東の方角からいきなり現れました。






見事な扇状展示飛行でした
。
1機だけもう一度飛来しました。課目名はナイフ・エッジ(Knife Edge)と言うんだそうです。


しばらくすると、埼玉方向へ飛んで行きました。
入間基地に帰投したのでしょうか。

ブルーインパルスのジェット音は、それほど驚くようなものではありませんでした。
一安心です。
1964年の東京オリンピックの開会式では、空に五輪マークを描きました。(写真:出典不明)

明日も今日と同じ扇状の展示飛行でしょうか。
それとも・・・・
せめてカラースモークを使ってもらいたいものです。
動画:スポーツ祭東京 2013 ブルーインパルス予行(YouTube)
・動画:2012ぎふ清流国体「第11飛行隊 ブルーインパルス」(YouTube)
(0:34/2:39に出てきます)
明日の15時30分から味の素スタジアムでスポーツ祭東京2013(第68回国民体育大会&第13回全国障害者スポーツ大会)の国民体育大会総合開会式が行われます。
・総合開会式タイムテーブル
17時頃、式典の冒頭でブルーインパルスが飛行する予定ですが、そのための『訓練飛行』です。
ブルーインパルスは、航空自衛隊の存在を多くの人々に知ってもらうために、航空自衛隊の航空祭や国民的な大きな行事などで、華麗なアクロバット飛行(これを展示飛行と呼びます)を披露する専門のチームです。
正式名称は、宮城県松島基地の第4航空団に所属する「第11飛行隊」。
2011年3月11日、東日本大震災の津波により松島基地は大きな被害を受けました。
しかし、ブルーインパルスは翌日の九州新幹線全線開通を記念した展示飛行のため、福岡県・芦屋基地へ展開中でした。
基地に残した1機を失ったものの、無事だったのです。
今年、復旧と津波対策が進んだことにより、3月30日松島基地に帰還しました。
・参照:航空自衛隊ホームページ、ブルーインパルス(Wikipedia)
16時53分 ジェット音とともに味スタ北西方向上空にスモークが


その後、周辺を飛びながら、時々スモークを出していると思ったら・・
17時 スタジアム北東の方角からいきなり現れました。

見事な扇状展示飛行でした

1機だけもう一度飛来しました。課目名はナイフ・エッジ(Knife Edge)と言うんだそうです。
しばらくすると、埼玉方向へ飛んで行きました。
入間基地に帰投したのでしょうか。
ブルーインパルスのジェット音は、それほど驚くようなものではありませんでした。
一安心です。
1964年の東京オリンピックの開会式では、空に五輪マークを描きました。(写真:出典不明)

明日も今日と同じ扇状の展示飛行でしょうか。
それとも・・・・
せめてカラースモークを使ってもらいたいものです。
動画:スポーツ祭東京 2013 ブルーインパルス予行(YouTube)
・動画:2012ぎふ清流国体「第11飛行隊 ブルーインパルス」(YouTube)
(0:34/2:39に出てきます)
2013年09月27日
ブルーインパルス訓練飛行時間は17時
明日開催される「スポーツ祭東京2013・第68回国民体育大会総合開会式」にブルーインパルスが飛行しますが、本日『訓練飛行』を行います。
衆議院議員・伊藤達也事務所の情報によると、訓練時間は17時頃とのことです(14時は予備)。
味の素スタジアム上空を飛行する予定なので、近隣の方はびっくりしないで下さい。

(写真:航空自衛隊「フォトギャラリー > ブルーインパルス」より)
衆議院議員・伊藤達也事務所の情報によると、訓練時間は17時頃とのことです(14時は予備)。
味の素スタジアム上空を飛行する予定なので、近隣の方はびっくりしないで下さい。

(写真:航空自衛隊「フォトギャラリー > ブルーインパルス」より)