2015年04月13日
大須賀ひろすけまちづくり懇談会
19時30分 文化会館たづくり1001学習室で「大須賀ひろすけまちづくり懇談会」を開かせていただきました。
昨年10月に転んで左手首を骨折した母に付き添って改めて知った医療・介護の連携とリハビリの大切さ、わんぱくな子ども育成のための長期の宿泊を伴う農林漁業体験教室の実施、映画だけでない映像のまちづくり、景観に重きをおいた新たな街づくりなど、私の政策を話させていただく一方で、参加者の皆さんから、他市の先進事例やコンパクトシティなどのお話をいただき、貴重な懇談会とすることができました。

雨が降り強風も吹く中、ご参加いただいた皆さんに心から感謝申し上げます。
ご参加いただいた方もいただけなかった方も、一緒に、あいさつ・ふれあい・助けあいのある、魅力いっぱい元気な調布をつくっていきましょう
※傘を間違えた方がいらっしゃいます。
ジャバラの黒い傘(その方には思い出のある大切な傘です)をお持ちになった方、すみませんが、大須賀までご連絡ください。
昨年10月に転んで左手首を骨折した母に付き添って改めて知った医療・介護の連携とリハビリの大切さ、わんぱくな子ども育成のための長期の宿泊を伴う農林漁業体験教室の実施、映画だけでない映像のまちづくり、景観に重きをおいた新たな街づくりなど、私の政策を話させていただく一方で、参加者の皆さんから、他市の先進事例やコンパクトシティなどのお話をいただき、貴重な懇談会とすることができました。

雨が降り強風も吹く中、ご参加いただいた皆さんに心から感謝申し上げます。
ご参加いただいた方もいただけなかった方も、一緒に、あいさつ・ふれあい・助けあいのある、魅力いっぱい元気な調布をつくっていきましょう

※傘を間違えた方がいらっしゃいます。
ジャバラの黒い傘(その方には思い出のある大切な傘です)をお持ちになった方、すみませんが、大須賀までご連絡ください。
2015年04月13日
大須賀ひろすけまちづくり懇談会のお知らせ
今朝は、飛田給駅北口であいさつ運動でした。
本日、4月13日(月)19時30分から、文化会館たづくり1001学習室で「大須賀ひろすけまちづくり懇談会」を開かせていただきます。
※どなたでも参加できます。お誘い合わせの上、お気軽にご参加ください。
※会場案内図はこちら⇒https://www.chofu-culture-community.org/div/tadukuri/dload/map.pdf