2017年05月11日
飛田給駅西側踏切拡幅計画案 住民説明会
19時 飛田給駅西側踏切拡幅対策協議会主催の「飛田給駅西側踏切拡幅計画案 住民説明会」が飛田給ふれあいの家で開催されました。




自民党調布総支部通常総会(2017.5.11ブログ)があったため遅れて出席。
調布市は京王電鉄と協議・検討を重ね、今年1月に踏切拡幅の計画案を取りまとめました。
今後、平成29年度に拡幅のための設計を行い、平成30年度に整備を予定しています
検討案では、踏切幅員が西側に約3m拡幅され約9mとなります。
9mの内訳は、歩道2m・車道5m・歩道2mです。
3月に開催された調布市議会第1回定例会で、踏切拡幅のための設計費を含めた飛田給駅周辺交通環境整備負担金等 7,594万円(踏切設計費7,000万円、南北取り付け道路の設計費594万円)の予算が可決されています。
(当日配布資料)


<PDF資料>
踏切拡幅に係るこれまでの主な経緯は2017.1.17ブログ「飛田給駅西側踏切拡幅検討案 提示」をご覧ください。
自民党調布総支部通常総会(2017.5.11ブログ)があったため遅れて出席。
調布市は京王電鉄と協議・検討を重ね、今年1月に踏切拡幅の計画案を取りまとめました。
今後、平成29年度に拡幅のための設計を行い、平成30年度に整備を予定しています
検討案では、踏切幅員が西側に約3m拡幅され約9mとなります。
9mの内訳は、歩道2m・車道5m・歩道2mです。
3月に開催された調布市議会第1回定例会で、踏切拡幅のための設計費を含めた飛田給駅周辺交通環境整備負担金等 7,594万円(踏切設計費7,000万円、南北取り付け道路の設計費594万円)の予算が可決されています。
(当日配布資料)


<PDF資料>
踏切拡幅に係るこれまでの主な経緯は2017.1.17ブログ「飛田給駅西側踏切拡幅検討案 提示」をご覧ください。
2017年05月11日
自民党調布総支部 通常総会
18時30分 自由民主党調布総支部 通常総会がグリーンホール小ホールで開かれました。

司会は鈴木宗貴・青年部長(市議会議員)。

開会の挨拶をする永川孝一・副幹事長

挨拶をする白井貞治・支部長

議長は元木勇・市議会議員。

議案の説明をする園田将貴・事務局長。

決算の説明をする森田純一・会計

決議文(案)の朗読をする倉田道夫・青年部副部長

①平成28年度活動報告並びに党情報告
②平成28年度収支決算報告
③役員改選(案)
④平成29年度活動計画(案)
⑤決議文(案)
以上5件、いずれも満場一致で認定・可決されました。
<来賓挨拶>
伊藤達也・衆議院議員(22選挙区支部長)

栗山欽行・都議会議員(自民党狛江支部長)

狛江市議会・自民党明政クラブ議員団(石井功幹事長)


調布市議会・自民党創政会議員団(撮影:篠浩司・狛江市議)

閉会の挨拶をする板橋博・副支部長

続いて懇親会がありましたが、飛田給で飛田給駅西側踏切の住民説明会があるので移動です。
司会は鈴木宗貴・青年部長(市議会議員)。
開会の挨拶をする永川孝一・副幹事長
挨拶をする白井貞治・支部長
議長は元木勇・市議会議員。
議案の説明をする園田将貴・事務局長。
決算の説明をする森田純一・会計
決議文(案)の朗読をする倉田道夫・青年部副部長
①平成28年度活動報告並びに党情報告
②平成28年度収支決算報告
③役員改選(案)
④平成29年度活動計画(案)
⑤決議文(案)
以上5件、いずれも満場一致で認定・可決されました。
<来賓挨拶>
伊藤達也・衆議院議員(22選挙区支部長)
栗山欽行・都議会議員(自民党狛江支部長)
狛江市議会・自民党明政クラブ議員団(石井功幹事長)
調布市議会・自民党創政会議員団(撮影:篠浩司・狛江市議)

閉会の挨拶をする板橋博・副支部長
続いて懇親会がありましたが、飛田給で飛田給駅西側踏切の住民説明会があるので移動です。
2017年05月11日
あいさつ運動/飛田給小「ゆずりは運動会」
7時50分 飛田給小学校で健全育成推進飛田給地区のあいさつ運動でした。

校舎の合間から校庭が見えますが、子どもたちが運動会の練習をしていました。

来週の5月20日から市立小中学校の運動会が始まります。
<平成29年度調布市立小中学校運動会・体育祭の実施日等一覧>

飛田給小では5月20日に「ゆずりは運動会」と銘打って開催されます。

飛小は「ゆずり葉の木」の「ゆずりの心」をモットーとしていて、校章は「ゆずり葉」を基にデザインしたものであり、校歌には「ゆずり葉の よき校風を 伝え合い」と詠われています。
また、飛小の子どもたちは誰でも「ゆずりは音頭」を踊ることができ、運動会と飛小の誕生日である「ゆずりは祭り」の時に披露します。
この時は、子どもたちだけでなく、卒業生や地域の人も一緒になって踊ります。
詳しくは
2016.6.18ブログ「ゆずりは祭り」
運動会のプログラムを見ると・・・
「恋するフォーチュンボウヒキー」「ボール運びリレー〜運命のカード〜」「恋が☆Rising」など、今風のネーミングに感心します。
運動会当日が天気に恵まれ、子どもたちの歓声と笑顔が溢れますように
校舎の合間から校庭が見えますが、子どもたちが運動会の練習をしていました。

来週の5月20日から市立小中学校の運動会が始まります。
<平成29年度調布市立小中学校運動会・体育祭の実施日等一覧>

飛田給小では5月20日に「ゆずりは運動会」と銘打って開催されます。

飛小は「ゆずり葉の木」の「ゆずりの心」をモットーとしていて、校章は「ゆずり葉」を基にデザインしたものであり、校歌には「ゆずり葉の よき校風を 伝え合い」と詠われています。
また、飛小の子どもたちは誰でも「ゆずりは音頭」を踊ることができ、運動会と飛小の誕生日である「ゆずりは祭り」の時に披露します。
この時は、子どもたちだけでなく、卒業生や地域の人も一緒になって踊ります。
詳しくは

運動会のプログラムを見ると・・・
「恋するフォーチュンボウヒキー」「ボール運びリレー〜運命のカード〜」「恋が☆Rising」など、今風のネーミングに感心します。
運動会当日が天気に恵まれ、子どもたちの歓声と笑顔が溢れますように
