たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2022年01月28日

コロナワクチン 3回目接種券

調布市から新型コロナウイルスワクチン3回目接種券が送られてきました。


【接種券が印字された予診票】(一部修正)


【予防接種済証】(一部修正)

※1・2回目の時のような接種券のシールはありません。


【コロナワクチン3回目接種のお知らせ】
※医療従事者・高齢者以外の方は、2回目からの接種間隔が「8か月以上」となっていますが(1月12日時点)、「集団接種」では「7か月以上」に前倒しされています(1月31日予約分から)。





【接種券の発送スケジュール】調布市ホームページより)

  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 17:30Comments(0)新型コロナウイルス

    2022年01月28日

    スタジアム通り 「鬱金」植栽

    飛田給駅北口ロータリーから旧甲州街道までのスタジアム通りには、街路樹としては全国でも珍しく御衣黄(ギョイコウ)と鬱金(ウコン)が植えられています。

    残念ながら、2020年8月頃から害虫により枝枯れと幹の空洞化が進んでしまい、昨年4本を伐採しましたが、本日、スタジアム通りの西側に3本・東側に1本、計4本の鬱金が植えられました。





    御衣黄は、オオシマザクラを基に生まれた日本原産の栽培品種のサトザクラ群のサクラで、緑色の花を咲かせます。

    鬱金もサトザクラ群のサクラで、黄緑色(淡黄色)の花を咲かせます。

    いずれも珍しい栽培品種です。
    街路樹として植えられている例は全国でもほとんどないそうで、満開時には東京周辺からも撮影に来るほどです。


    【御衣黄】



    【鬱金]




    4月、御衣黄と鬱金の競演が楽しみですface02





    osuga-YouTubeアーカイブ 「調布市スタジアム通り 御衣黄・八重桜競演(2010)」

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 17:00Comments(0)飛田給の出来事