たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2023年12月03日

FC東京11位でシーズン終了

J1リーグ第34節(最終節)が開催され、FC東京はAwayで湘南ベルマーレと対戦しました。

FC東京Xより)



後半7分、アダイウトン選手の股抜きパスを受けた小泉 慶選手がペナルティエリア内でディフェンスをかわして冷静にシュートを決めてGOAL。
1-0の勝利でシーズンを締め括りました。


クラブ設立25周年の記念すべきシーズンの年間順位は11位で終わりましたicon_maro06

Jリーグホームページより)



2017年以来、6シーズンぶりの2桁順位ですicon_maro06




来シーズンこそは、J1リーグ初優勝を成し遂げてもらいたいと思います!
  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 16:00Comments(0)FC東京

    2023年12月03日

    第46回調布市福祉まつり

    第46回「調布市福祉まつり」が開催されました。








    調布市福祉まつりとは・・・
    「活動資金を確保したい」「地域にもっと知ってもらいたい」という福祉施設・団体の皆さんの気持ちと、「地域に貢献したい」という福祉関係団体・企業・ボランティアグループなどの皆さんの気持ちが1つになって生まれた「地域の皆さんによる地域のためのおまつり」です。

    調布市社会福祉協議会が主催して、毎年12月の第1土曜日・日曜日に開催しています。

    今年の会場は、市役所前庭広場、総合福祉センタ ー、文化会館たづくり・むらさきホール、調布駅前広場、文化会館北側道路の6会場。
    テーマは「あいはここから~さいかい~」。「再開」と「再会」の2つの意味が込められています。


    調布市交通安全協会の皆さん、交通誘導ありがとうございます。



    [市役所前庭広場]




    調布市社会福祉協議会の皆さん



    ◯飾り物・袋物等・古代米【調布・狛江地区更生保護女性会】


    ◯手芸による小物等【調布ドリーム家族会】


    ◯日用雑貨品等・タオル・洋服【調布市 民生児童委員協議会】


    ◯冬野菜・花鉢・雑貨・衣類・たこ焼き等【調布心身障害児・者親の会】


    ◯日高昆布【調布明るい社会づくりの会】


    ◯もみじ鍋【調布青年会議所】



    ◯展示リサイクル商品等【調布市視覚障害者福祉協会】


    会長の愛沢さんと盲導犬の「キノ」。


    「キノ」は調布市内唯一の盲導犬です。




    [総合福祉センター]




    ◯手づくり品、昔懐かしい玩具【さるすべりシニア調布】


    ◯認知症簡易チェック、終活ちょこっと相談【あんしんシニアサポート】


    ◯PR展示 、もしバナゲーム 【 りんりんの会 】


    ◯盲導犬体験【日本盲導犬協会】


    ◯スルーネットピンポン【さるすべり】


    ◯ボッチャ体験【ドルチェ】


    ◯点字教室【菊野台点字サークル】



    ◯ドッチビー体験【スポーツ推進委員】


    私もやってみましたface02



    [文化会館たづくり]

    ◯チャリティー茶会【調布市茶道連盟】


    調布中・四中・八中の茶道部の生徒さんがお手伝いface02


    美味しいお茶をありがとうございましたface02




    [文化会館北側道路]
    ◯福祉車両展示



    [調布駅前広場]
    ウォーク&モバイル体験
    試験的に設置した「コード化点字ブロック」によるAI音声情報案内サービスの体験会を行なっていました。



    (説明資料より)
    点字ブロックは、日本人の発明による世界に誇る社会インフラです。
    目の見えにくい人たちにとって、単独歩行時に、なくてはならないものです。
    既存の点字ブロックを簡単なマークでコード化し、スマホアプリで読取ることにより、音声案内を聞くことができます。
    その地点からの方向案内や、見えていない大切な周辺情報、また、観光情報や店舗情報の案内等を、多言語で取得できる「みんなの情報インフラ」となります。
    目のみえにくい人たちのみならず、市民、観光客、外国人に対しても、情報 ジャンルの選択により、生活、観光、災害時の避難情報などを多言語で提供 します。

    アプリは「Walk and Mobile」。
    スマートフォンをコード化点字ブロックにかざすだけで、視覚障がい者や観光客・ 外国人に、文字・音声や映像の情報を提供するアプリです。

    携帯にダウンロードして、点字ブロックで使ってみました。



    調布駅前広場は2026年(令和8年3月)に完成予定で整備を進めています。
    視覚障害者団体としっかりと意見交換をして、「コード化点字ブロック」導入に取り組んでもらいたいと思います。

    (「コード化点字ブロックによるAI音声情報案内サービス」チラシ)




    ・コード化点字ブロックによるAI音声案内サービスについて
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 14:30Comments(0)調布市政調布駅前広場

    2023年12月03日

    北部のびのびマルシェ

    調布市北部地区まちづくり準備推進会主催の「北部のびのびマルシェ」がパレット駐車場(深大寺東町2-12)で開催されました。



    年12月に引き続き、2回目の開催です。

    10時からですが、「THE ROAD RACE TOKYO TAMA2023」があったため、着いたのは11時30分頃。
    大盛況で、多くのものが売り切れていました。



    深大寺地区の生産農家さんの採れたて生鮮野菜と果物をまちづくり準備推進会の富澤貴会長自ら販売です。



    調布産の「深大はちみつ」と「仙川はちみつ」です


    巣箱から取りたてのはちみつを初めて舐めてみました。超甘くて、まいう〜face05



    お買い上げface02

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 12:00Comments(0)

    2023年12月03日

    THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2023

    THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2023」が開催されました。




    ースは八王子市富士森公園をスタートして、町田市、多摩市、稲城市、府中市、小金井市、三鷹市を通り、調布市の武蔵野の森公園前スタジアム通りがゴールです。
    距離は女子が49.8km、男子が72.6kmです。



    スタジアム通りは交通規制



    エリート女子の優勝は明治大学の渡部春雅選手






    エリート男子の優勝はブリヂストンの兒島直樹選手。






    『THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2023』(YouTube)




    「THE ROAD RACE TOKYO」の初開催に合わせて、味の素スタジアムでは、サイクルスポーツの見どころや自転車関連のコンテンツを始め、ステージイベント、多摩・島しょ地域のグルメなど、多彩な魅力を体験できるイベント「STADIUM FESTA」が開催されていました。



      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 11:00Comments(0)調布市政飛田給の出来事味スタ・むさプラ