2010年01月25日
臨時議会で二枚橋衛生組合解散に合意

11時19分 臨時議会開会。
付議案件は①専決処分の報告について、②二枚橋衛生組合の解散について、③二枚橋衛生組合の解散に伴う財産処分についての3件。
報告1号「専決処分の報告について」
<内容>H21年11月18日午前9時、小島町3丁目62番先の都道において、市職員が運転する普通自動車が市道から都道に進入するため左折した際、信号待ちで停車していた相手方車両の左側側面部に接触し、損傷を与えたもの。損害賠償額は176,826円。専決処分日は22年1月12日。
<結果>了承。
「専決処分とは?」
本来、議会が議決または決定すべき事項を、緊急の場合(地方自治法第179条)、もしくは議会の委任がある事項( 地方自治法第180条)は、自治体の長が議会の議決・決定の前に処理(専決処分)することができ、その時は、直近の議会に報告し承認を求めなければなりません。乱発すると議会軽視になりかねない一面を有します。
市長提出議案
議案第96号「二枚橋衛生組合の解散について」
議案第97号「二枚橋衛生組合の解散に伴う財産処分について」
以上2件、満場一致をもって建設委員長の報告の通り、原案可決と決定されました。
※二枚橋衛生組合ごみ焼却施設については後日特集します。
議員提出議案 第1号「二枚橋衛生組合の解散に伴う跡地利用に関する決議」

調布創政会から議員提出議案が提出されましたが、起立少数をもって否決されました。
Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 00:01│Comments(0)
│市議会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。