たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2010年07月04日

枝豆の会

11時30分 飛田給駅南側にある野口一盛さんの畑のビニールハウスで開かれていた枝豆の会に駆けつけました。
この会は、野口さんの畑で取れる、枝豆、とうもろこし、きゅうり、たまねぎなどの新鮮な野菜を穫ったその場で味わうという、とっても贅沢な会です。昨年に引き続いて参加しました。新鮮な穫れたて野菜って、味が違うんです。知っていました?

調布にある畑は、新鮮で安全な農産物の供給という役割だけでなく、日頃は貴重な緑のオアシスであり、災害時には避難場所にもなるというとっても貴重な存在となっていると思います。
新宿や調布から京王線で帰ってくる時、車窓から野口さんの畑が見えると、「飛田給に帰って来た」と実感します。


飛田給駅前の野口一盛さんの畑
枝豆の会


会場はビニールハウスの中
枝豆の会


枝豆を収穫する新井さん
枝豆の会


この穫れたての枝豆をいただきます
枝豆の会


野口一盛さん(左奥に見えるのが飛田給駅)
枝豆の会


枝豆、とうもろこしなどの新鮮な野菜を穫ったその場で味わいました
枝豆の会



動画レポート「飛田給・枝豆の会」

  • 同じカテゴリー(飛田給の出来事)の記事画像
    飛田給小学校 第50回卒業式
    飛田給小学校地区協議会主催 第22回総合防災訓練
    西部飛田給自治会「おもちつき大会」
    J1リーグホーム開幕戦 FC東京vsFC町田ゼルビア@味スタ
    健全育成飛田給 定例会
    飛田給自治会「防犯講話」
    同じカテゴリー(飛田給の出来事)の記事
     飛田給小学校 第50回卒業式 (2025-03-25 11:30)
     飛田給小学校地区協議会主催 第22回総合防災訓練 (2025-03-02 11:30)
     西部飛田給自治会「おもちつき大会」 (2025-02-23 11:00)
     J1リーグホーム開幕戦 FC東京vsFC町田ゼルビア@味スタ (2025-02-22 17:00)
     健全育成飛田給 定例会 (2025-02-18 20:30)
     飛田給自治会「防犯講話」 (2025-02-15 20:30)
    Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02│Comments(0)飛田給の出来事
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。