2009年10月10日
木島平い〜なか交流フェスタin調布

14時 グリーンホール大ホールで木島平い〜なか交流フェスタin調布。
PART1の民謡舞踊ショーの最後から参観。PART2の鬼島太鼓は、初めてデジタルビデオカメラでの録画が出来ました。2003年と06年には東京国際和太鼓コンテストで、並み居る大人チームを相手に最優秀賞を受賞するなど、全国トップレベルの実力です。今年は残念ながら優秀賞(第2位)でした。何回聞いてもすばらしい演奏に感動します。
PART3はお楽しみ抽選会で、木島平産コシヒカリ、野沢菜、りんごなどが抽選でプレゼントされていました。
木島平村出身で日本民謡会の大御所、高柳流宗家・高柳宝仙一門の民謡が聞けて、鬼島太鼓の演奏に感動し、木島平の特産物をお土産にもらえるなんて、参加した人は超ラッキーでした。
最後の一人まで丁寧に挨拶をする木島平村・芳川村長さんの態度が印象的でした。
動画レポート「木島平い〜なか交流フェスタin調布」
動画レポート「鬼島太鼓in木島平い〜なかフェスタ①」
動画レポート「鬼島太鼓in木島平い〜なかフェスタ②」
動画レポート「鬼島太鼓in木島平い〜なかフェスタ③」
動画レポート「鬼島太鼓in木島平い〜なかフェスタ④」
動画レポート「鬼島太鼓in木島平い〜なかフェスタ⑤」



Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02│Comments(0)
│木島平村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。