2010年07月22日
大分市議会視察

8時45分 大分市議会議員政策研究会(阿部剛四郎会長)の議員14名が視察にお見えになりました。
大分市議会では一昨年から党派・会派を超えて政策研究会をつくったそうです。
冒頭で、調布市議会を代表して歓迎の挨拶をしました。今年の2月には調布創政会が「国体への取り組み」について、大分市に伺っています。
政策研究会のみなさんは、1日目「宝塚市子ども条例」、2日目「尼崎市子どもの育ち支援条例」を調査し、3日目が今日の調布市です。
昨日調布にいらして、夕食と宿泊を市内でしていただきました。
毎年いくつかの議会が調布に視察に来ますが、市内で宿泊してもらえる議会はめったにありません。調布の経済にご貢献いただいたことに心からお礼を申し上げました。
会長のご挨拶をお聞きすると、政策研究会としては議員提出議案で「子ども条例」を出すお考えのようでした。
今回の視察テーマは「子ども条例について」。
私は、挨拶だけで退席しましたが、所管となる今村・子ども生活部長、大島・子育て支援課長、泉係長が気合を入れて説明したことと思います。

Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01│Comments(0)
│市議会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。