2010年07月31日
飛田給自治会納涼盆踊り大会
8時 飛田給自治会納涼盆踊り大会会場設営作業のため飛田給駅北口広場に集合。
今日も暑い一日になりそうだけど、頑張るぞ

10時 第68回国民体育大会・第13回全国障害者スポーツ大会開催決定記念行事出席のために新宿へ。
15時30分 飛田給自治会納涼盆踊り大会 模擬店・催し物・警備開始。
地元での催し物なので、消防団第一分団団員として警戒を担当。
交代で警戒にあたりますが、休憩中に撮影するのでけっこう忙しくなります。
今年から子どもを対象としたゲームを始めました。
キックターゲット、輪投げ、ダーツ、ヨーヨーつりの4種類で、参加者にはくじ引きで、かき氷・わたあめなどの賞品がありました。


18時 富士見地域盆踊り大会、多摩川ふるさと団地まつり、八雲台地区住民盆踊り大会参加のため、飛田給から移動。
撮影は自治会婦人部として盆踊りの司会進行を手伝っているかみさんにデジカメを渡して任せる。大丈夫かな
18時30分 第五中学校ボランティア部による五中ソーラン開始。


19時 盆踊り開始。
20時 富士見台小、多摩川住宅、八雲台小で行われていた3つの盆踊り訪問が終わり、飛田給に戻りました。
消防団員としての警戒に復帰。休憩の合間に盆踊りの模様を撮影。
飛田給自治会と西部飛田給自治会は普段から交流があります。
お互いの自治会主催の盆踊りに参加し合っています。
7月17日に行われた西部飛田給自治会納涼盆踊り大会には飛田給自治会から、この日は西部飛田給自治会から踊り子さんがたくさん参加しました。


21時 盆踊り終了
22時30分 片付け終了
暑い中、お疲れ様でした。
おいしいビールを早く飲みたい
今日も暑い一日になりそうだけど、頑張るぞ

設営準備開始

10時 第68回国民体育大会・第13回全国障害者スポーツ大会開催決定記念行事出席のために新宿へ。
15時30分 飛田給自治会納涼盆踊り大会 模擬店・催し物・警備開始。
地元での催し物なので、消防団第一分団団員として警戒を担当。
交代で警戒にあたりますが、休憩中に撮影するのでけっこう忙しくなります。
今年から子どもを対象としたゲームを始めました。
キックターゲット、輪投げ、ダーツ、ヨーヨーつりの4種類で、参加者にはくじ引きで、かき氷・わたあめなどの賞品がありました。
輪投げ

キックターゲット

18時 富士見地域盆踊り大会、多摩川ふるさと団地まつり、八雲台地区住民盆踊り大会参加のため、飛田給から移動。
撮影は自治会婦人部として盆踊りの司会進行を手伝っているかみさんにデジカメを渡して任せる。大丈夫かな

18時30分 第五中学校ボランティア部による五中ソーラン開始。
五中ソーラン


19時 盆踊り開始。
20時 富士見台小、多摩川住宅、八雲台小で行われていた3つの盆踊り訪問が終わり、飛田給に戻りました。
消防団員としての警戒に復帰。休憩の合間に盆踊りの模様を撮影。
飛田給自治会と西部飛田給自治会は普段から交流があります。
お互いの自治会主催の盆踊りに参加し合っています。
7月17日に行われた西部飛田給自治会納涼盆踊り大会には飛田給自治会から、この日は西部飛田給自治会から踊り子さんがたくさん参加しました。
飛田給駅舎と盆踊り いい風景です


ひろすけ’動画レポート「飛田給自治会納涼盆踊り大会(2010)」
21時 盆踊り終了
22時30分 片付け終了
暑い中、お疲れ様でした。
おいしいビールを早く飲みたい

Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02│Comments(0)
│飛田給の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |