2009年05月15日
飛田給自治会総会

19時からは飛田給自治会総会がありました。
前年度並びに新年度の事業と予算が、満場一致で可決されました。
また、先月野口正作会長(下左写真)が任期途中でお亡くなりになったため、新会長に板橋栄次さん(下右写真)が選ばれました。


昨年4月に会長に就任した野口正作さんは、地域の防災力向上に一方ならない情熱をお持ちで、昨年11月には飛田給自治会で初めての防災訓練が鹿島技術研究所で行われました。
今年の2月には自主防災組織(1丁目=板橋栄次会長、2丁目=原均会長)も立ち上がりました。
野口会長の情熱と強力なリーダーシップがなければ、いずれもできなかったと思っています。
また、私の後援会長もお務めいただきました。
野口正作さんは、何よりも飛田給の地域、お祭りや盆踊りの太鼓、そして焼酎のお湯割りをこよなく愛する方でした。
公私ともに大変お世話になったことに心から感謝申し上げるとともに、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02│Comments(0)
│飛田給の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。