2011年09月21日
台風15号関連情報
9月21日に東日本を縦断した台風15号関連情報をまとめました。
16:20(投稿時間)
(その1)「京王線 運転見合わせ」
16時17分現在
京王線は、柴崎~国領駅間での倒木の影響により、全線で運転を見合わせています。
また、17時頃以降、台風による強風で規制値を超す状況が続いているため、全線で運転を見合わせています。
京王電鉄HP
16:30
(その2)「調布市内 一部停電」
9月21日15:43頃より、調布市内の次の地域で停電が発生しています。

(東京電力ホームページより)
深大寺北町1~5,7丁目,元町5丁目,東町5丁目の一部、約1,100軒。
複数箇所で停電が発生していて、復旧には時間を要する見込みです。
東京電力HP
17:46
(その3)「調布市内状況・対応<1>」
議員宛にメール送信された「議会事務局発信情報」によると次の通りです。
9月21日 17:41 現在
市内の状況:深大寺地区の停電あり。多摩川・野川・入間川については現時点では水位の極端な上昇は見られないが,今後も注意していく。道路への倒木が多く,対応中。三小体育館で雨漏り情報あり。午後4時までの降雨量100ミリ。今後は台風進路の南側に当たるため,雨とともに強風に注意が必要。
各所属の対応
本庁:午後8時まで管理職を中心に待機。
児童館・保育園:子どもの引渡しまで対応。
小中学校:午後2時半時点で,すべて下校完了。現在,避難所開設の可能性もあるため,午後8時まで職員待機。
18:21
(その4)「調布市内状況・対応<2>」
議員宛にメール送信された「議会事務局発信情報第2報」によると次の通りです。
9月21日18:16 現在
調布駅前に帰宅困難者約500人。現在グリーンホール小ホールを開放し,100人近くが電車運行再開を待っている状況。
<追記>
調布市消防団本部から全消防団員に機械器具置場待機命令が出ました。
消防団員として、これから第一分団機械器具置場に向かいます。
京王線が不通なので、かみさんに市役所までむかいにきてもらって帰宅します。
従って、ブログの更新がしばらくできません。
調布市の情報は
調布市HPと調布市Twitter
京王線運行情報は
京王電鉄HP
停電情報は
東京電力HP
をご覧ください。
23:01
(その5)「調布市内状況・対応<3>」
議員宛にメール送信された「議会事務局発信情報第3報」によると次の通りです。
20:21現在
「京王線運転再開,本庁職員の待機も一部職員を残して解除。」
21:30現在
「京王線運転再開により8時40分グリーンホール小ホールの開放終了,教育委員会も8時半解散。道路課等はなお現場対応にあたっておりますが,事務局もこれにて撤収します。」
23:02
台風15号に関する「調布安全安心メール」
☆調布安全安心メール(1)☆
19:18着(携帯会社、電波状況によって時間は異なります。私の携帯へのメール到着時間です)
「台風15号は19:00現在,栃木県宇都宮付近にあり,時速約50kmの早さで北東に進んでいます。
調布市内の状況について
京王線は台風の影響で全線運転を見合わせています。(19:08現在,復旧見込みは未定)
深大寺北・東・元町周辺で一部停電しております。
市内の道路は一部倒木などでふさがれているところがありますので,十分に注意して通行してください。
多摩川・野川・入間川の水位は現在のところ落ち着いている状況です。
なお,雨はあがりましたが危険物等が落ちていることもありますのでご注意ください。 」
☆調布安全安心メール(2)☆ 20:37着
「京王電鉄は,20:19より順次運転を再開いたしました。
深大寺北・東・元町周辺の停電は復旧いたしました。
市内の道路は倒木,危険物等が落ちていることもありますので,十分に注意して通行してください。」
「調布安全安心メール」サービスは,事前に登録していただいた方に,調布市及びその周辺で発生した不審者,事件,事故などの生活安全に関する情報や,災害についての情報を配信することで防犯,防災意識を高めていただくほか,災害発生時の避難情報など緊急に市からお知らせしたい情報を配信するサービスです。
調布安全安心メール登録画面は
こちら
16:20(投稿時間)
(その1)「京王線 運転見合わせ」
16時17分現在
京王線は、柴崎~国領駅間での倒木の影響により、全線で運転を見合わせています。
また、17時頃以降、台風による強風で規制値を超す状況が続いているため、全線で運転を見合わせています。
京王電鉄HP
16:30
(その2)「調布市内 一部停電」
9月21日15:43頃より、調布市内の次の地域で停電が発生しています。

(東京電力ホームページより)
深大寺北町1~5,7丁目,元町5丁目,東町5丁目の一部、約1,100軒。
複数箇所で停電が発生していて、復旧には時間を要する見込みです。
東京電力HP
17:46
(その3)「調布市内状況・対応<1>」
議員宛にメール送信された「議会事務局発信情報」によると次の通りです。
9月21日 17:41 現在
市内の状況:深大寺地区の停電あり。多摩川・野川・入間川については現時点では水位の極端な上昇は見られないが,今後も注意していく。道路への倒木が多く,対応中。三小体育館で雨漏り情報あり。午後4時までの降雨量100ミリ。今後は台風進路の南側に当たるため,雨とともに強風に注意が必要。
各所属の対応
本庁:午後8時まで管理職を中心に待機。
児童館・保育園:子どもの引渡しまで対応。
小中学校:午後2時半時点で,すべて下校完了。現在,避難所開設の可能性もあるため,午後8時まで職員待機。
18:21
(その4)「調布市内状況・対応<2>」
議員宛にメール送信された「議会事務局発信情報第2報」によると次の通りです。
9月21日18:16 現在
調布駅前に帰宅困難者約500人。現在グリーンホール小ホールを開放し,100人近くが電車運行再開を待っている状況。
<追記>
調布市消防団本部から全消防団員に機械器具置場待機命令が出ました。
消防団員として、これから第一分団機械器具置場に向かいます。
京王線が不通なので、かみさんに市役所までむかいにきてもらって帰宅します。
従って、ブログの更新がしばらくできません。
調布市の情報は
調布市HPと調布市Twitter
京王線運行情報は
京王電鉄HP
停電情報は
東京電力HP
をご覧ください。
23:01
(その5)「調布市内状況・対応<3>」
議員宛にメール送信された「議会事務局発信情報第3報」によると次の通りです。
20:21現在
「京王線運転再開,本庁職員の待機も一部職員を残して解除。」
21:30現在
「京王線運転再開により8時40分グリーンホール小ホールの開放終了,教育委員会も8時半解散。道路課等はなお現場対応にあたっておりますが,事務局もこれにて撤収します。」
23:02
台風15号に関する「調布安全安心メール」
☆調布安全安心メール(1)☆
19:18着(携帯会社、電波状況によって時間は異なります。私の携帯へのメール到着時間です)
「台風15号は19:00現在,栃木県宇都宮付近にあり,時速約50kmの早さで北東に進んでいます。
調布市内の状況について
京王線は台風の影響で全線運転を見合わせています。(19:08現在,復旧見込みは未定)
深大寺北・東・元町周辺で一部停電しております。
市内の道路は一部倒木などでふさがれているところがありますので,十分に注意して通行してください。
多摩川・野川・入間川の水位は現在のところ落ち着いている状況です。
なお,雨はあがりましたが危険物等が落ちていることもありますのでご注意ください。 」
☆調布安全安心メール(2)☆ 20:37着
「京王電鉄は,20:19より順次運転を再開いたしました。
深大寺北・東・元町周辺の停電は復旧いたしました。
市内の道路は倒木,危険物等が落ちていることもありますので,十分に注意して通行してください。」
「調布安全安心メール」サービスは,事前に登録していただいた方に,調布市及びその周辺で発生した不審者,事件,事故などの生活安全に関する情報や,災害についての情報を配信することで防犯,防災意識を高めていただくほか,災害発生時の避難情報など緊急に市からお知らせしたい情報を配信するサービスです。
調布安全安心メール登録画面は

Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:03│Comments(0)
│災害情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。