2018年08月25日
車橋 開通式
平成28年から整備を進めてきた車橋(調布市国領町3丁目)が、仮設橋梁から本設橋梁に歩行者・自転車の通行を切り替えることになり、実行委員会による「開通式」が開催されました。




10時 ZEST BRASSによるオープニング演奏。
ZEST BRASSは、2012年に東京都を活動拠点とする若手プレイヤーによって結成され、地域からの依頼演奏など数多くこなし精力的に活動している吹奏楽団です。


テープカット



山口隼平・実行委員長挨拶


通行可能となったので、渡ってみました


特別企画第1弾は、車橋の両岸である「国領チーム」と「菊野台チーム」による『綱引き対決』です。
審判長を務めるのは調布出身の元大相撲幕内力士の直江俊司さん。


国領チームの磯邉応援団長と菊野台チームの佐保田応援団長




1試合目は子どもたち。




国領チームの勝ち
2試合目は大人。


菊野台チームの勝ち
3試合目の決勝戦は子ども・大人合同。


2勝1敗で菊野台チームの優勝
車橋の様子



工期:平成28年6月23日〜平成30年10月末の予定
予算:約5億7,800万円
※工期・予算とも、9月に開催される市議会定例会で決定。
車橋の下流側に設置された仮設歩道橋は本日から通行止となり、近日中に撤去されます。





10時 ZEST BRASSによるオープニング演奏。
ZEST BRASSは、2012年に東京都を活動拠点とする若手プレイヤーによって結成され、地域からの依頼演奏など数多くこなし精力的に活動している吹奏楽団です。


テープカット



山口隼平・実行委員長挨拶


通行可能となったので、渡ってみました



特別企画第1弾は、車橋の両岸である「国領チーム」と「菊野台チーム」による『綱引き対決』です。
審判長を務めるのは調布出身の元大相撲幕内力士の直江俊司さん。


国領チームの磯邉応援団長と菊野台チームの佐保田応援団長




1試合目は子どもたち。




国領チームの勝ち

2試合目は大人。


菊野台チームの勝ち

3試合目の決勝戦は子ども・大人合同。


2勝1敗で菊野台チームの優勝

車橋の様子



工期:平成28年6月23日〜平成30年10月末の予定
予算:約5億7,800万円
※工期・予算とも、9月に開催される市議会定例会で決定。
車橋の下流側に設置された仮設歩道橋は本日から通行止となり、近日中に撤去されます。

Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 11:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |