たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2019年03月20日

市政レポート 3.25 Web版

<市政レポート 2019.3.25 Web版>


①市議会定例会                    
市議会平成31年第1回定例会は3月1日から26日までの予定で、市長提出議案39件、陳情7件、議員提出議案5件などを審査しています。

市長提出議案は「一般会計予算」「受動喫煙防止条例」「農業委員会委員の任命」などです。

一般会計予算の総額は918億1千万円で、前年度比7億3千万円・0.8%の減となっています。
歳出の構成比で最も多いのは福祉関連の民生費で、前年度比10億円余・2.2%増の約470億円と予算総額の51.2%を占めています。

特徴的な歳出予算は、市庁舎免震改修工事に約10億6千3百万円、安全安心パトロール・街頭防犯カメラ設置に約5千万円、調布駅前広場仮設公衆トイレ整備に2千7百万円、鉄道敷地公園(相模原線、西側端部)整備に約1億4千4百万円などです。

飛田給地域関連の予算は、道路整備(スタジアム通りと品川通り)に2億4千万円、公共サイン作成等委託に2千万円、花いっぱい運動に8百万円、飛田給駅北駐輪場のゲート機械化に5百万円、調布中施設整備(体育館空調整備、校庭整備、プール水槽更新)に2億1,450万円などです。

また、デジタルサイレージ(電子看板)を飛田給駅構内と味の素スタジアム歩道橋付近に設置する予定です。
市政レポート 3.25 Web版市政レポート 3.25 Web版


②品川通り道路改良工事 工期延長
         
現在、品川通り(主要市道12号線)の飛田給区域で道路改良工事を行なっています。

(下図:市ホームページより)
市政レポート 3.25 Web版

現場に「工期は3月22日まで」となっていますが、どうみても本日中に終わりそうにありません。
市政レポート 3.25 Web版市政レポート 3.25 Web版
市政レポート 3.25 Web版市政レポート 3.25 Web版
市政レポート 3.25 Web版市政レポート 3.25 Web版


発注者の東京都都市づくり公社に問い合わせてみると、工期が5月上旬まで延長されることが明らかになりましたicon_maro04

ちなみに、改良工事の中身は、歩道と車道の段差を解消するバリアフリー化工事です。
また、車道については、「低騒音排水性舗装」となります。


③ラグビーワールドカップ・デザインマンホール蓋
 
調布市はラグビーワールドカップへの来訪者のおもてなしの環境づくりやレガシー創出の一環として、大会ロゴをデザインしたマンホール蓋を調布駅・飛田給駅・西調布駅周辺の歩道に設置することになりました。

(以下の絵図は、市環境部から市議会議員への配布資料より)
市政レポート 3.25 Web版


マンホール蓋は調布駅周辺に14基飛田給駅周辺に20基西調布駅周辺に16基の計50基で、今年の3月28日から5月31日までの間に順次設置します。

市政レポート 3.25 Web版

材料費は約300万円で市の単独負担です。


飛田給駅周辺は、飛田給駅南口ロータリー、飛田給駅北口ロータリー、スタジアム通り、甲州街道の味の素スタジアム側の北側歩道に現在ある42基のうち20基をラグビーワールドカップバージョンに付け替えます。

市政レポート 3.25 Web版

ラグビーワールドカップ・デザインマンホール蓋は、法定耐用年数の今後30年程度の期間、レガシーとして残ることになりますicon_maro02


④「街区表示板」FC東京バージョン

市役所から自転車で帰ってきて、飛田給駅北口を通りかかると・・
地下駐輪場の出入り口の壁に見慣れない標識がicon_maro04
市政レポート 3.25 Web版

住所の番地を表示している「街区表示板」にFC東京のロゴと東京ドロンパが描かれていますicon_maro02
市政レポート 3.25 Web版市政レポート 3.25 Web版


帰宅して、インターネットで「街区表示板 FC東京」で検索してみると・・

FC東京公式twitterに「調布市と連携して味スタ周辺4か所に『街区表示板』FC東京バージョンが設置」との記事が。
市政レポート 3.25 Web版


市の担当に問い合わせると、昨年の12月に味の素スタジアム周辺の4か所に設置したそうです。

毎日のように通りかかっていますが、気がつかないものなんですね。
このような素敵なコラボを市もきちんと広報すればいいのにもったいないicon_maro06


4か所すべてデザインが異なるそうです。
ぜひ、探してみてくださいicon_maro05


大須賀ひろすけと語る会(市政報告会)

◎4月4日(木)19:30〜 文化会館たづくり 1001学習室
◎4月5日(金)19:30〜 青少年交流館(飛田給1-52)2階 集会室

※お気軽にご参加ください
Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 11:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。