2020年10月31日
J1リーグ第25節 川崎フロンターレvsFC東京(Away)
J1リーグ第25節 川崎フロンターレvs.FC東京のAway戦を観戦。
JR南武線・武蔵中原駅で降りて歩いて行きました。


等々力陸上競技場(川崎市中原区)でに到着。

Away席は、競技場の南西角の一部です。


電光掲示板に「ようこそ!等々力へ FC東京 選手・スタッフ・サポーターの皆さん」とのメッセージが
温かい歓迎にFC東京サポーターから拍手


川崎市民の歌が


洗足学園音楽大学の皆さんのファンファーレ映像で選手入場。


円陣。


18時3分 FC東京ボールでキックオフ。

前半1分 レアンドロがドリブルで突破⇒ペナルティエリア手前にボールがこぼれる⇒三田 啓貴が拾って左足でシュート⇒GKがセーブ。





前半8分 右サイドの敵陣深くのレアンドロがヒールパス⇒ペナルティエリア右に走り込んだ三田が受け、ドリブルして左足でシュート⇒GKがセーブ⇒ペナルティエリア左にこぼれたボールに永井 謙佑が反応し、シュート⇒わずかに枠の左に外れる。








前半24分 0-1
前半終了
<ハーフタイム>
電光掲示板に「海にゴミは行かせない!」とのメッセージが
試合後にサポーターが集まって、競技場周辺の掃除をしているようです



川崎ボールで後半開始。

後半12分 左サイドの敵陣深くから中村 帆高がパス⇒ペナルティエリア手前の左から安部 柊斗がスルーパス⇒ディエゴ オリヴェイラがペナルティエリア左で受ける⇒縦に仕掛けて左足でシュート⇒強烈なシュートがネットに突き刺さってGOAL=1-1の同点。










後半15分 ペナルティエリア右から中村拓がマイナス方向にグラウンダーのクロス⇒ペナルティエリア内でDオリヴェイラが受けて右足でシュート⇒GKがセーブ。






入場者数は11,061人。

後半29分 中村 憲剛のバースデーゴールで1-2。
後半32分 中村交代。FC東京サポーターからも拍手




後半42分 田川 亨介がアダイウトンへパス⇒アダイウトンはペナルティエリア手前の左に持ち込み、右足でシュート⇒GKがセーブ。




後半46分 アディショナルタイムは6分。
試合終了。1-2で負け、リーグ戦の優勝が無くなりました

選手がサポーターに挨拶。ルヴァンカップ優勝頼むよ〜

飛田給駅に到着。疲れた〜

JR南武線・武蔵中原駅で降りて歩いて行きました。


等々力陸上競技場(川崎市中原区)でに到着。

Away席は、競技場の南西角の一部です。


電光掲示板に「ようこそ!等々力へ FC東京 選手・スタッフ・サポーターの皆さん」とのメッセージが

温かい歓迎にFC東京サポーターから拍手



川崎市民の歌が



洗足学園音楽大学の皆さんのファンファーレ映像で選手入場。


円陣。


18時3分 FC東京ボールでキックオフ。

前半1分 レアンドロがドリブルで突破⇒ペナルティエリア手前にボールがこぼれる⇒三田 啓貴が拾って左足でシュート⇒GKがセーブ。





前半8分 右サイドの敵陣深くのレアンドロがヒールパス⇒ペナルティエリア右に走り込んだ三田が受け、ドリブルして左足でシュート⇒GKがセーブ⇒ペナルティエリア左にこぼれたボールに永井 謙佑が反応し、シュート⇒わずかに枠の左に外れる。








前半24分 0-1
前半終了
<ハーフタイム>
電光掲示板に「海にゴミは行かせない!」とのメッセージが

試合後にサポーターが集まって、競技場周辺の掃除をしているようです




川崎ボールで後半開始。

後半12分 左サイドの敵陣深くから中村 帆高がパス⇒ペナルティエリア手前の左から安部 柊斗がスルーパス⇒ディエゴ オリヴェイラがペナルティエリア左で受ける⇒縦に仕掛けて左足でシュート⇒強烈なシュートがネットに突き刺さってGOAL=1-1の同点。










後半15分 ペナルティエリア右から中村拓がマイナス方向にグラウンダーのクロス⇒ペナルティエリア内でDオリヴェイラが受けて右足でシュート⇒GKがセーブ。






入場者数は11,061人。

後半29分 中村 憲剛のバースデーゴールで1-2。
後半32分 中村交代。FC東京サポーターからも拍手






後半42分 田川 亨介がアダイウトンへパス⇒アダイウトンはペナルティエリア手前の左に持ち込み、右足でシュート⇒GKがセーブ。




後半46分 アディショナルタイムは6分。
試合終了。1-2で負け、リーグ戦の優勝が無くなりました


選手がサポーターに挨拶。ルヴァンカップ優勝頼むよ〜


飛田給駅に到着。疲れた〜


Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 21:00│Comments(0)
│FC東京
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。