2022年09月03日
J1リーグ第28節 FC東京vs横浜F・マリノス@味スタ
J1リーグ第28節 FC東京vs.横浜F・マリノス戦が味の素スタジアムで開催されました。
【試合運営】
座席は前後左右の間隔を開けない配席。
収容人数は100%上限。
声出し応援運営検証対象試合ではありません。
・9/3(土)横浜FM戦における観戦マナーについて(FC東京ホームページ)
・9/3(土) 横浜FM戦 当日券販売について(FC東京ホームページ)
消防ハッピ姿のドロンパ。


2020東京オリンピック・スケートボード金メダリストの堀米 雄斗選手のデモンストレーションがスタジアム内に設置された特設ミニランプ上で行われました。






・横浜FM戦スペシャルゲストに堀米雄斗選手が決定!(FC東京ホームページ)
選手紹介・You’ll Never Walk Alone・選手入場・円陣の際、花火(450発)・炎・ムービングライトによる「FIREWORKS NIGHT」が実施されました。














Osuga-YouTube「FIREWORKS NIGHT①選手紹介』〜J1リーグ第28節FC東京vs横浜F・マリノス@味スタ」
Osuga-YouTube「FIREWORKS NIGHT②You’ll Never Walk Alone〜J1リーグ第28節FC東京vs横浜F・マリノス@味スタ」
Osuga-YouTube「FIREWORKS NIGHT③選手入場〜J1リーグ第28節FC東京vs横浜F・マリノス@味スタ」
Osuga-YouTube「FIREWORKS NIGHT④円陣〜J1リーグ第28節FC東京vs横浜F・マリノス@味スタ」
(FC東京公式Twitterより)

FIREWORKS NIGHT(FC東京公式Twitter)
FIREWORKS NIGHT 360度カメラVer.(FC東京公式Twitter)
・8/13(土)C大阪戦、9/3(土)横浜FM戦、9/18(日)京都戦にて「FIREWORKS NIGHT」を開催!(FC東京ホームページ)
また、Jリーグで初めて、無線制御型ライトFreFlow®(フリフラ)を利用した光の特殊効果演出が実施されました。
※FreFlow(フリフラ)とは手首につけたLEDライトを無線で一斉制御するLEDライトシステム。

(FC東京ホームページより)

【ドロンパ】




【スターティングメンバー】(FC東京LINEより)

中村帆高選手は負傷からの復帰後初スタメンです。
7位のFC東京の直近5試合は3勝0分け2敗。
2位の横浜FMの直近5試合は2勝2分け1敗。
過去の対戦成績は20勝10分け23敗とFC東京の負け越し。
【試合開始】
19時8分 横浜FMボールでキックオフ。

前半40分 0-1
前半45分 0-2

【ハーフタイム】




【円陣】


【後半開始】
FC東京ボールでキックオフ。

後半8分 左サイドの敵陣中央でFKを獲得⇒キッカーのバングーナガンデ選手がゴール前にクロス⇒相手DFが弾いたクリアボールを塚川孝輝選手がペナルティエリア右で拾う⇒左足を振り抜いて低く力強いシュート⇒ゴールキーパーの右を見事に射抜いてGOAL=1点を返して1−2
塚川選手はJ1&FC東京&味スタ初ゴール







【Today’s GOAL】#35 塚川孝輝① 9/3 vs横浜FM(YouTube-fctokyochannel)
後半18分 右サイドからのCKを獲得⇒キッカーの松木選手が左足で精度の高いクロス⇒ゴール前で塚川選手がDFと競り合いながら高い打点でヘディングシュート⇒枠の右隅に見事に決まりGOAL、同点=2−2


















【Today’s GOAL】#35 塚川孝輝② 9/3 vs横浜FM(YouTube-fctokyochannel)
2-2、同点に追いつきました

後半28分 塚川選手は木村選手と交代。
サポーターから大きな拍手



後半30分 フェリッピ選手がペナルティエリア手前の中央からシュート⇒ゴール右に外れる


後半39分 渡邊選手がペナルティエリア中央に絶妙なスルーパス⇒アダイウトン選手が反応し、右足でシュート⇒キーパーが足でセーブ


【入場者数】
29,034人




アディショナルタイムは5分。

【試合終了】
0-2から同点に追いつき、あわや逆転という気合の入った素晴らしい試合でした。


【選手周回】










【選手インタビュー】(9/3 横浜戦 MATCH REVIEW & INTERVIEWより抜粋)
<塚川孝輝選手>
Q、1点目を振り返ってください。
A、思い切り振り切って、ゴール前には人がたくさんいると思っていたんですが、打てば何か起きると思って、いいところにボールがいきました。
Q、2点目の場面はいかがでしたか。
A、玖生が良いボールを入れてくれたことが大きいです。ファーサイドが少し低いというのはチームでも共有していたので、僕があそこに飛び込めばいけると思っていて、良いボールがきました。玖生“さん”に感謝したいです(笑)。さっき、「ナイスボール」と伝えました。
Q、すごく打点が高かったですね。
A、1年半しゃがんでいたので、その分も高いジャンプができました(笑)。交代の時は少し走るだけもつってしまって戻らなかったので、ピッチに残ってもチームに迷惑をかけると思って代わりました。
Q、1点目はJ1リーグでの初ゴールだったと思います。2点目のほうが喜んでいるように見えました。
A、負けていたので、そんなに喜んでいる余裕がなかったので、その次のゴールで少しカッコつけました(笑)。2点目は同点ゴールということで、チームメイトも喜んでくれたので、率直にうれしかったです。
【順位】(Jリーグホームページより)

【今後の試合日程】
①[AWAY] J1リーグ第29節 9月10日(土)19:00 vs.ガンバ大阪
②[AWAY] J1リーグ第26節 9月14日(水)19:00 vs.ヴィッセル神戸
③[HOME] J1リーグ第30節 9月18日(日)19:00 vs.京都サンガF.C. @国立競技場
【試合運営】
座席は前後左右の間隔を開けない配席。
収容人数は100%上限。
声出し応援運営検証対象試合ではありません。
・9/3(土)横浜FM戦における観戦マナーについて(FC東京ホームページ)
・9/3(土) 横浜FM戦 当日券販売について(FC東京ホームページ)
消防ハッピ姿のドロンパ。
2020東京オリンピック・スケートボード金メダリストの堀米 雄斗選手のデモンストレーションがスタジアム内に設置された特設ミニランプ上で行われました。
・横浜FM戦スペシャルゲストに堀米雄斗選手が決定!(FC東京ホームページ)
選手紹介・You’ll Never Walk Alone・選手入場・円陣の際、花火(450発)・炎・ムービングライトによる「FIREWORKS NIGHT」が実施されました。














Osuga-YouTube「FIREWORKS NIGHT①選手紹介』〜J1リーグ第28節FC東京vs横浜F・マリノス@味スタ」
Osuga-YouTube「FIREWORKS NIGHT②You’ll Never Walk Alone〜J1リーグ第28節FC東京vs横浜F・マリノス@味スタ」
Osuga-YouTube「FIREWORKS NIGHT③選手入場〜J1リーグ第28節FC東京vs横浜F・マリノス@味スタ」
Osuga-YouTube「FIREWORKS NIGHT④円陣〜J1リーグ第28節FC東京vs横浜F・マリノス@味スタ」
(FC東京公式Twitterより)

FIREWORKS NIGHT(FC東京公式Twitter)
#ぴあDay in #味スタ #フリフラ × #FIREWORKSNIGHT #ThisisTOKYO #再来週は #次のホームは #918新国立 #fctokyo #tokyo pic.twitter.com/IMWwFPLDxA
— FC東京【公式】9/10(A)G大阪戦 #LIFEwithFCTOKYO (@fctokyoofficial) September 4, 2022
FIREWORKS NIGHT 360度カメラVer.(FC東京公式Twitter)
FIREWORKS NIGHT 360度カメラVer.#ThisisTOKYO #再来週は #次のホームは #918新国立 #fctokyo #tokyo pic.twitter.com/h2RO2oUvBz
— FC東京【公式】9/10(A)G大阪戦 #LIFEwithFCTOKYO (@fctokyoofficial) September 4, 2022
・8/13(土)C大阪戦、9/3(土)横浜FM戦、9/18(日)京都戦にて「FIREWORKS NIGHT」を開催!(FC東京ホームページ)
また、Jリーグで初めて、無線制御型ライトFreFlow®(フリフラ)を利用した光の特殊効果演出が実施されました。
※FreFlow(フリフラ)とは手首につけたLEDライトを無線で一斉制御するLEDライトシステム。

(FC東京ホームページより)

【ドロンパ】
【スターティングメンバー】(FC東京LINEより)

中村帆高選手は負傷からの復帰後初スタメンです。
7位のFC東京の直近5試合は3勝0分け2敗。
2位の横浜FMの直近5試合は2勝2分け1敗。
過去の対戦成績は20勝10分け23敗とFC東京の負け越し。
【試合開始】
19時8分 横浜FMボールでキックオフ。
前半40分 0-1

前半45分 0-2


【ハーフタイム】
【円陣】
【後半開始】
FC東京ボールでキックオフ。
後半8分 左サイドの敵陣中央でFKを獲得⇒キッカーのバングーナガンデ選手がゴール前にクロス⇒相手DFが弾いたクリアボールを塚川孝輝選手がペナルティエリア右で拾う⇒左足を振り抜いて低く力強いシュート⇒ゴールキーパーの右を見事に射抜いてGOAL=1点を返して1−2

塚川選手はJ1&FC東京&味スタ初ゴール

【Today’s GOAL】#35 塚川孝輝① 9/3 vs横浜FM(YouTube-fctokyochannel)
後半18分 右サイドからのCKを獲得⇒キッカーの松木選手が左足で精度の高いクロス⇒ゴール前で塚川選手がDFと競り合いながら高い打点でヘディングシュート⇒枠の右隅に見事に決まりGOAL、同点=2−2


【Today’s GOAL】#35 塚川孝輝② 9/3 vs横浜FM(YouTube-fctokyochannel)
2-2、同点に追いつきました

後半28分 塚川選手は木村選手と交代。
サポーターから大きな拍手


後半30分 フェリッピ選手がペナルティエリア手前の中央からシュート⇒ゴール右に外れる

後半39分 渡邊選手がペナルティエリア中央に絶妙なスルーパス⇒アダイウトン選手が反応し、右足でシュート⇒キーパーが足でセーブ

【入場者数】
29,034人



アディショナルタイムは5分。
【試合終了】
0-2から同点に追いつき、あわや逆転という気合の入った素晴らしい試合でした。
【選手周回】
【選手インタビュー】(9/3 横浜戦 MATCH REVIEW & INTERVIEWより抜粋)
<塚川孝輝選手>
Q、1点目を振り返ってください。
A、思い切り振り切って、ゴール前には人がたくさんいると思っていたんですが、打てば何か起きると思って、いいところにボールがいきました。
Q、2点目の場面はいかがでしたか。
A、玖生が良いボールを入れてくれたことが大きいです。ファーサイドが少し低いというのはチームでも共有していたので、僕があそこに飛び込めばいけると思っていて、良いボールがきました。玖生“さん”に感謝したいです(笑)。さっき、「ナイスボール」と伝えました。
Q、すごく打点が高かったですね。
A、1年半しゃがんでいたので、その分も高いジャンプができました(笑)。交代の時は少し走るだけもつってしまって戻らなかったので、ピッチに残ってもチームに迷惑をかけると思って代わりました。
Q、1点目はJ1リーグでの初ゴールだったと思います。2点目のほうが喜んでいるように見えました。
A、負けていたので、そんなに喜んでいる余裕がなかったので、その次のゴールで少しカッコつけました(笑)。2点目は同点ゴールということで、チームメイトも喜んでくれたので、率直にうれしかったです。
【順位】(Jリーグホームページより)

【今後の試合日程】
①[AWAY] J1リーグ第29節 9月10日(土)19:00 vs.ガンバ大阪
②[AWAY] J1リーグ第26節 9月14日(水)19:00 vs.ヴィッセル神戸
③[HOME] J1リーグ第30節 9月18日(日)19:00 vs.京都サンガF.C. @国立競技場
ショートカウンターを展開すると、ペナルティエリア手前の右でフリーの紺野へとボールが渡る。紺野は中央に短くカットインして左足を振り抜く。しかし、巻いたシュートはクロスバーに阻まれてしまう
前半
40分
0-1
前半
45分
0-2
後半
0分
前半
40分
0-1
前半
45分
0-2
後半
0分
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。