2023年10月08日
初孫 お宮参り&お食い初め
今日は、初孫の「お宮参り」(初宮参り)と「お食い初め」です。
11時 布多天神社(調布ヶ丘1-8-1)へ














出産前にお願いした「絵馬」がありました




鬼太郎の家は布多天神の奥の杜にあるとされています


お宮参りの様子は残念ながら撮影NG
「幸多き人生」でありますように

12時30分 「お食い初め」
お食い初めとは、生後100日を記念して行われるお祝いの一部で、一生食べることに困らないようにとの願いをこめて赤ちゃんに食べ真似をさせる儀式です。
私の子どもは長男も長女もやらなかったので、初めての経験です。









一生食べることに困りませんように

11時 布多天神社(調布ヶ丘1-8-1)へ





出産前にお願いした「絵馬」がありました


鬼太郎の家は布多天神の奥の杜にあるとされています

お宮参りの様子は残念ながら撮影NG

「幸多き人生」でありますように


12時30分 「お食い初め」
お食い初めとは、生後100日を記念して行われるお祝いの一部で、一生食べることに困らないようにとの願いをこめて赤ちゃんに食べ真似をさせる儀式です。
私の子どもは長男も長女もやらなかったので、初めての経験です。




一生食べることに困りませんように


Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 14:00│Comments(0)
│家族
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。