2023年11月11日
調布市総合防災訓練・防災フェア
調布市総合防災訓練・防災フェア「調布であそぼーさい・まなぼーはん」が市役所前庭広場・文化会館たづくり・たづくり北側道路・グリーンホール大ホール・調布駅前広場・調布消防署の6会場で開催されました。



(調布市ホームページ・議員説明資料より)
調布市では、防災に関する意識の向上や啓発を目的として毎年秋に総合防災訓練を実施しています。
今年は関東大震災の発生から100年目の年となることから、過去の災害を教訓に防災意識の啓発を図るとともに、普段防災訓練への参加率が低いと言われている若い世代の参加を促すことを目的に、毎年行ってきた多摩川河川敷での総合防災訓練ではなく、調布駅前広場・市役所前庭広場などの複数会場にて、子どもや保護者が楽しみながら防災について考える一日としてもらえるよう「防災」と「防犯」をテーマとした「体験」コーナーを設けました。
【市役所前庭広場】

◯調布消防署

◯避難体験テスト(調布市災害時ボランティアコーディネーターの会)

◯マンホールトイレ展示(調布管工土木事業協同組合)

◯防災放送体験(調布エフエム)

◯やさしい日本語クイズ(調布市国際交流協会)

◯車椅子介助体験(調布市社会福祉協議会・市民活動支援センター)

◯活動概要紹介・技術展示(調布スマートシティ協議会)

◯災害時の救護活動展示(調布市医師会・歯科医師会・薬剤師会)


◯昔の遊び「けん玉 」体験(児童青少年課)

子どもたちにけん玉を教えていたのは、「調布けん玉チーム Cken(シーケン)」のメンバー。
Ckenは、調布からけん玉の魅力や楽しさを発信するチームで、昨年の「第73回NHK紅白歌合戦」では、三山ひろしさんが歌いながら「けん玉ギネス世界記録」に挑戦した時に、Ckenからも3名が参加したそうです

・Cken Instagram
・Cken YouTube
【調布駅前広場】


【たづくり北側道路】

◯ポンプ車展示(調布市消防団)

◯自衛隊車両展示(陸上自衛隊練馬駐屯地)


◯ショベルカー展示(調布市建設業協同組合)

【文化会館たづくりエントランス】

◯家具転倒防止対策資器材展示




(調布市ホームページ・議員説明資料より)
調布市では、防災に関する意識の向上や啓発を目的として毎年秋に総合防災訓練を実施しています。
今年は関東大震災の発生から100年目の年となることから、過去の災害を教訓に防災意識の啓発を図るとともに、普段防災訓練への参加率が低いと言われている若い世代の参加を促すことを目的に、毎年行ってきた多摩川河川敷での総合防災訓練ではなく、調布駅前広場・市役所前庭広場などの複数会場にて、子どもや保護者が楽しみながら防災について考える一日としてもらえるよう「防災」と「防犯」をテーマとした「体験」コーナーを設けました。
【市役所前庭広場】
◯調布消防署
◯避難体験テスト(調布市災害時ボランティアコーディネーターの会)
◯マンホールトイレ展示(調布管工土木事業協同組合)
◯防災放送体験(調布エフエム)
◯やさしい日本語クイズ(調布市国際交流協会)
◯車椅子介助体験(調布市社会福祉協議会・市民活動支援センター)
◯活動概要紹介・技術展示(調布スマートシティ協議会)
◯災害時の救護活動展示(調布市医師会・歯科医師会・薬剤師会)
◯昔の遊び「けん玉 」体験(児童青少年課)
子どもたちにけん玉を教えていたのは、「調布けん玉チーム Cken(シーケン)」のメンバー。
Ckenは、調布からけん玉の魅力や楽しさを発信するチームで、昨年の「第73回NHK紅白歌合戦」では、三山ひろしさんが歌いながら「けん玉ギネス世界記録」に挑戦した時に、Ckenからも3名が参加したそうです

・Cken Instagram
・Cken YouTube
【調布駅前広場】
【たづくり北側道路】
◯ポンプ車展示(調布市消防団)

◯自衛隊車両展示(陸上自衛隊練馬駐屯地)
◯ショベルカー展示(調布市建設業協同組合)
【文化会館たづくりエントランス】
◯家具転倒防止対策資器材展示
Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 14:00│Comments(0)
│調布市政
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。