たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2025年04月23日

飛田給小地区協議会 総会

19時 飛田給小学校地区協議会総会が西部地域福祉センターで開催されました。



石川 浩 会長挨拶



市からの助成金は年額50万円です。
令和6年度活動報告・決算報告、令和7年度役員選任(案)・活動計画(案)・収支予算(案)は、いずれも承認・可決されました。


飛田給地区協議会は市内で4番目、平成15年に誕生しました。

地域安全講演会(2023.10.1ブログ)、防災訓練(2025.3.2ブログ)、ふれあいクリーンデー(2024.11.10ブログ)、クリスマスイルミネーション&飛田給駅ミニコンサート(2024.12.15ブログ)、観桜会(2019.4.7ブログ)、防犯夜間パトロール、福祉の街歩き、広報紙の発行など1年を通じて様々な活動を行っています。


ちなみに、現在市内には18の地区協議会があります。
・地区協議会(調布市ホームページ)

  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 20:00Comments(0)飛田給の出来事

    2025年04月22日

    自民党東京22選挙区支部 総会

    19時 自由民主党東京都第22選挙区支部(調布市・狛江市・三鷹市)の定期総会がグリーンホール小ホールで開催されました。




    伊藤 達也 支部長(衆議院議員)挨拶



    令和6年 党情報告及び活動報告、会計報告、
    令和7年 活動方針及び活動計画(案)、予算(案)、役員(案)、決議(案)
    は全て認定・可決されました。


    【来賓挨拶(決意表明)】

    武見(たけみ)敬三 参議院議員
    武見議員は今年7月の参議院議員選挙に自民党公認で立候補する予定です。


    林 明裕(あきひろ)都議会議員
    林議員は今年6月22日投開票の都議会議員選挙に自民党公認で立候補する予定です。



    たけみ敬三参議院議員・林あきひろ都議会議員、頑張れっ〜face02
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 20:00Comments(0)自民党

    2025年04月21日

    飛田給 八重桜と紅普賢象 満開

    飛田給の旧甲州街道から新甲州街道(国道20号線)までのスタジアム通り沿いの八重桜紅普賢象(ベニフゲンゾウ)が満開です。

    晴れの日の撮影を待っているうちに、少し満開を過ぎてしまったようです。


    八重桜は34本icon31
















    八重桜は34本植えられていますが、2本だけ紅普賢象(ベニフゲンゾウ)が咲いていますicon31face08
    紅普賢象はサトザクラの仲間でピンク色の花を咲かせます。

    「八重桜の中で、なぜ2本だけ紅普賢象なの?」
    飛田給駅〜旧甲州街道までのスタジアム通りに植えられている御衣黄・鬱金と同じく、今となっては誰も分かりませんface08










    【紅普賢象 位置図】(Googleマップより 大須賀一部加筆)



    FC東京 森重真人選手と八重桜face02




    撮影中に飛行機が飛んできました。
    飛行機と桜の「共演」は難しい



      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 17:30Comments(0)飛田給の出来事

    2025年04月20日

    15時11分頃発生した地震の調布市内震度 西つつじヶ丘「1」

    15時11分頃発生した地震(震央:千葉県北西部/最大震度:2=/深さ:80km/マグニチュード:4.2)の調布市内の震度は、西つつじヶ丘(3-8-3=調布消防署つつじヶ丘出張所)の震度が「1」、小島町(2-35-1=調布市役所)の震度が「0」でした。
    飛田給1丁目の我が家では、震度「1」程度の揺れでした。

    気象庁ホームページより)



      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 15:29Comments(0)災害情報

    2025年04月18日

    飛田給 御衣黄・鬱金 満開

    飛田給駅北口ロータリーとスタジアム通りの御衣黄(ギョイコウ)と鬱金(ウコン)が満開を迎えていますicon31

    御衣黄鬱金は、オオシマザクラを基に生まれた日本原産の栽培品種のサトザクラ群のサクラで、黄色・黄緑・緑色系の花を咲かせます。

    街路樹として植えられている例は全国でもあまりないそうですface02







    この御衣黄と鬱金は2001年に東京スタジアム(現:味の素スタジアム)の開設に合わせて、飛田給駅北口ロータリーとスタジアム通りが整備される時に植えられました。

    スタジアム通りは市道ですが、東京スタジアムが東京都の施設なので、都が代行して飛田給駅北口ロータリーとスタジアム通りを整備しました。

    都から「街路樹は地元の意向を尊重する」との方針を受けて、飛田給まちづくり協議会(当時)が地元住民にアンケートを取った結果、「八重桜」に決まりました。

    北口ロータリーから旧甲州街道まで16本、旧甲州街道から甲州街道まで34本の八重桜が植えられたはずでしたが・・・

    数か月後、黄緑色の花が咲いてびっくりface08
    駅前広場から旧甲州街道までの16本のうち八重桜は最も駅寄りの1本だけで、15本は八重桜ではなく「御衣黄」が植えられたのです!

    都の発注ミスなのか、業者の受注ミスなのか、今となっては原因は不明です。

    市が街路樹としては全国でも珍しい「御衣黄」を説明するネームプレートをつけたのですが・・・
    今度は、市民から「鬱金が混ざっている」との指摘がface08face08

    市が専門家に調べてもらうと・・・
    「御衣黄が2本で鬱金が2本。残りの11本は御衣黄と鬱金の中間型で特定できない」とのことface08face08face08


    御衣黄と鬱金は珍しい栽培品種です。
    専門家でも見分けがつきにくいそうで、ネームプレートを見ないで分かったら凄いことだそうです。

    Wikipediaによると、ウコンは緑色のクロロフィルが少量のため黄緑(淡黄色)に見え、ギョイコウはクロロフィルが多量のためより濃い緑色に見えると考えられています。


    2020年8月頃から害虫により枝枯れと幹の空洞化が進んでしまい、最初から残っていた御衣黄1本・鬱金1本・中間型4本の計6本は枝が剪定され、枯れてしまった10本は鬱金に植え替えられました。



    【スタジアム通り 御衣黄・鬱金 位置図】


    PDF⇒


    御衣黄(ギョイコウ)













    鬱金(ウコン)









    FC東京 長友 佑都選手と御衣黄・鬱金



    旧甲州街道から甲州街道までの八重桜の満開はもう少しです。





      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 00:12Comments(0)飛田給の出来事

    2025年04月17日

    健全育成飛田給 あいさつ運動

    8時 飛田給小学校で、健全育成推進飛田給地区委員会による「あいさつ運動」の当番でした。



    4月7日に入学した1年生は登校9日目。
    学校に慣れたでしょうか。  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 08:30Comments(0)飛田給の出来事

    2025年04月16日

    調布青年会議所・シニアクラブ合同例会「CHOFU PARTY!!」

    19時30分 調布青年会議所・シニアクラブ合同例会「CHOFU PARTY!!」がクレストンホテルで開催されました。




    調布青年会議所 山城 拓也 理事長


    調布青年会議所シニアクラブ 原島 秀一 会長



    青年会議所は40歳になると卒業して、OB組織のシニアクラブの会員となります。
    私は25年前の2000年に卒業し、シニアクラブに入りました。

    現役メンバー59名のうち最古参はJC名簿によると2009年の入会なので、現役メンバーのことはあまり知りません。

    各テーブルに現役メンバーとシニアクラブメンバーが配置され、親睦を深めましたface02
    担当した現役の総務グループの皆さん、貴重な機会をありがとうございました!  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 21:00Comments(0)青年会議所(JC)

    2025年04月16日

    "くっきり すっきり"白峰富士

    8時 久しぶりに"くっきり すっきり"の「白峰富士」が見えましたface02







      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 08:00Comments(0)富士山・太陽・月

    2025年04月15日

    健全育成飛田給 総会

    19時30分 健全育成推進飛田給地区委員会総会と定例会が西部地域福祉センター(上石原2-15-6)で開催されました。




    令和6年度活動報告・決算報告、令和7年度役員改選(案)・活動計画(案)・予算(案)は、いずれも承認・可決されました。

    新会長に有田 秀吾さんが就任しましたface02




    健全育成地区委員会は、小学校区毎に学校・PTA・地域が連携しながら、子どもたちの健全育成を目的に活動しています。

    地区によって活動内容は違いますが、飛田給地区では、デイキャンプ・親子音楽会・委員研修など独自の活動のほか、調布中での「あいさつ運動」・地区親善ソフトボール大会・社会を明るくする運動・西部児童館まつり・地域運動会などへの参加、飛田給小創立記念事業「ゆずりは祭り」のお手伝いを行っています。

    さらに、1年を通じて飛田給小の校門でのあいさつ運動、子どもたちのソフトボールの練習、夜間パトロールを行っています。
    私は木曜日の「あいさつ当番」です。


    飛田給小学校、調布中学校、第五中学校の校長先生が近況報告をしました。

    飛田給小 松田校長先生


    調布中 梶山校長先生


    第五中 中谷校長先生(新任)



    学校の様子と特色が分かるので、各学校の「学校だより」を転載します。

    【飛田給小 ゆずりはだより】



    【調布中学校 学校だより】(調布中ホームページより 一部修正)



    【第五中 五中だより】

      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 20:30Comments(0)飛田給の出来事

    2025年04月15日

    春の交通安全運動 最終日

    4月6日から15日まで実施されている「春の交通安全運動」が最終日となりました。

    7時20分 飛田給自治会の役員として、品川通りの飛田給駅南口交差点に黄色い旗をもって立ちます。




    2月に新たに着任した筒井調布警察署長さんがお見えになったので、飛田給自治会の役員で改めて「"東側の歩道の新設"を含めた飛田給駅南口交差点を改良した安全で安心な交差点」を要望しました。




    ・2023.3.21ブログ「飛田給駅南口交差点を安全に!」
    ・2024.4.6ブログ「春の全国交通安全運動 初日」


      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 08:30Comments(0)飛田給の出来事